




![]() |
5 | ![]() ![]() |
23件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
27件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
19件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
87件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
221件 |
合計 | 377件 |
あんなにママが
頑張ってきたのに今回れおくんの態度不自然すぎてひどかった、、、
確かにケンカ現場とかみて嫌になったかもしれないけど
れおくんはパパの方が好きなの?パパがなにしてくれたの?風邪のときも誕生日のときもいないやつ、、、
このまま保育士の人が一番好きとか続いたらもう、
カンナさんのライフがゼロ通り越してマイナスまでいきそうだよ。
マギーの脚本で面白いと思ったものが一つもない。
内容が薄っぺらい。
何も考えずに見るのなら
裏の日テレのバラの方がよっぽどマシです
出来すぎなところが好きじゃないです。
ここにきて急にどうしたれおんくん!
パパのほうが好きなのか…たまにしか会えないから余計恋しくなるのかな?
それにしても、見事に女好きは遺伝していますね(笑)
母親の彼氏にはなつかないのは本能かな?母親をとられた気分なのかな?
カンナも仕事はどうなるんでしょうか。
面接の練習でもしどろもどろ…最初のカンナのイメージと違うなぁ。
もっと自信家だとおもっていました。
てか、こんな展開にする必要あった?
ある?いや、ないでしょ?
カンナや旦那の恋愛もどきを交互に入れてるだけじゃん。
けしかける姑もここまでやるのら、よっぽどの確執がなけゃ納得できない。最終回まで今のキャラで終わるなら、ホントにこのドラマは空っぽだな。
渡辺直美さんに着せかえさせて時間潰すくらいだから。
彼女はもっと出きるよ。勿体ない使い方。
コメディやりたいのか、下らないドタバタを延々とやりたいのか、シリアス入れて訴えるものを描きたいのか、さっぱりわからん。
ここまで見て損した。
最下位仕方ないか。
れお君も本当にリアリティある。
同じく観ててイライラするのでギブアップかな
ドラマを見ている楽しさがない。
礼とレオンにイライラするばかり。
渡辺直美主演だから楽しいドラマを期待してたのにな~。
子供は叱られても次の日まで
それを引きずらない。
だからイラつくこともあるけど、それが子供。
何、この大人目線の都合の良い子供の思考と行動。
どこもかしこもリアルじゃない、その上それが全て
腹が立つ、ドラマと言うより作り話のレベル。
母子家庭が元夫とその実家にあんなに関わる訳ないし、逆も無い。
結局テーマが何かも最早不明。
レオン君か。
初回と性格が変わったな。
子ども近くにいないから分からないが…。
もうね渡辺直美が酷すぎる
脚本もオワッテル
次クールからはせめてもう少しまともなドラマ作って下さい
マギーに脚本書かせるのはやめていただきたい
生まれてからずっと一緒に暮らしているママに
落書き叱られてあそこまで引きずるんなら
子育てなんてできないよ。
陳腐すぎて批評する気にもなれん。
簡単に子供を手放すと言ったかと思ったら舌の根も乾かぬうちにry
途中「涙なしでは見れないカンナ史上最高の感動ラストまであと〇分」
(うろ覚え、ニュアンスはそんな感じ)的な煽りテロップが流れたけど
はぁ?って感じ。
本日放送分のネタバレさせます。
*********************
予告の「トン子先生が1番好き!」はカンナさんがいないところでの発言。
レオンはトン子先生から0>1>2>3...と習ったから
0番 ママ
1番 トン子先生
で、ママ>トン子先生ですって。
0は確かに1の手前だけど「0=無」だからママは存在しないことになるんですけどー!
と思ってしまうのは、きっと先週までの展開が糞過ぎたからだと思う。
そしてレイとトン子先生には恋愛感情全くなし。
姑が勝手に盛り上がってるだけってオチでした。1番つまんないパターンw
ここまで見たから最後まで見ようと思って見ていたけど、次回予告も全然ハラハラしない。
原作もこんなに酷い展開なの?脚本が悪いだけ?
さっさと元サヤに収まってハッピーエンド修了でいいのにって思った。
来週はレイが仕事でまた問題抱えるらしい。もうどうでもいいよ。
先週の本放送と予告があまりにも胸糞だったので、今週見るか悩んだけど「0番好き」でちょっと救われたので良かった…。
でもあの姑がいる限り延々繰り返しになるのでは?
姑こそエゴの塊だろ…
3~4才のお誕生日は物心がつき始めてからの
最大の一大イベントなのに、
あっという間に別れてしまう様な
不倫相手と夜を過ごしたクズ男なのに、
今になって何で毎日子どもに会いに来るの?
何で姑はあんなに悪魔なの?
全世界中の母親なら、あんな姑
二度と顔を見たく無いよね?
話しの内容が薄っぺらいから、
余計に斉藤由貴への憎しみが倍増するわ!
てか斉藤由貴ドラマ降板しないのか
0番に好きって、好きの度合いが全く伝わって来ず苦笑いするしかなかった。0番に好きって、言うか?好きの度合い何もないぞ。
育児の事をエゴとか言う姑はサイコパスにしか思えない、口先だけで生きてる感じがする辺りがマジでサイコパスにしか見えない怖いドラマだ。
きちんと教育する事って、甘やかす事ではないだろう。ただ喜ばせたりご機嫌を取るのは親じゃなくてもできる事だろ。先週、れおんが壁に落書きした時カンナはすぐに叱ったが、そういうのがきちんとした教育だろうに。でも叱ったカンナが悪いみたいな描き方がされてたから、余計にガキの好感度下がったんだよ。
育児している母親がメンタルやられそうなレベルで何を言っているのかわからないドラマになってきた。
よくこんな支離滅裂な内容で視聴率9%台取れているなと、感心すらする。いつかスッキリさせてくれるのではないかと思い辛抱強く観ているけど、たぶんこれ無理だな。
サプライズの流れは安易に予想できて、全然スッキリしなかったし。
あと、子供がジャングルジムから落ちてケガした責任はトンコにあるのだから、一番安心して任せられないのはトンコだろうにwww
何、先週の終わりで面接すっぽかしてまで飛んできたジャングルジムの件を、まるでなかった事のようにさせて胸糞悪い展開進めてんだよwww
あはははって何これ? カンナは強い女では無かったのよ、、。
そんな事をグダグダやられてもさ そんで斉藤由貴が悪過ぎw
0ってさ 存在が無しだよね、、本当のところ。
いい感じのラストでしょ?って制作側は自信満々かも知れないけど
視聴者のほとんどは予想してましたからw
ぶれぶれのカンナさーんに呆れるしかない展開で
久しぶりに見たけど要潤のメガネ姿ぐらいしか喜びが無いのは残念。
マギー脚本どうにかしてほしいわ。
久々にひどい内容だ
マギーは脚本はあまり好きじゃない。中傷は駄目だがあまりにもカンナさーんはきになるの。ここまで来たら最後までみるが。
サプライズでも 0番に好きでも、なんだかスカッとした気分にはなれない。
いつか、視聴者のイライラやモヤモヤが解消されたり報われたりする日は来るのでしょうか?
仕事の件で、「社会はそんなに甘くない」と伝えたいのでしょうけど、社会はね、「子供の誕生日に浮気していた父親をほいそれと許すほど甘くない」し「不注意で信頼を失った人がすぐに信頼を得られるほど甘くはない」のですよ。
このドラマは伝えたい事が結局とっ散らかっていて、矛盾や綻びだらけのところにイライラして仕方ない。
保育園も、浮気が原因で離婚した元旦那の姑とか簡単に保育園に入れてはいけないよ。実際に周りで、それが原因で裁判沙汰にまでなった事例を知っているからあまりにも洒落にならないと思う。登場人物に自分勝手な人多すぎる。姑は自分勝手とかの域を越えて人間としてどうかと思う。
あおちゃん先生もいい人だとは思うのだけど、いつもお遊戯の時はレオンくんに付きっきりで、あれでは他の子への影響として配慮が足らなさすぎると思う。
へんなドラマだなあ。
脚本がヒドくて演出ではどうにもならないのでしょうか?どちらもヒドいのか。変なドラマ
社員のデザイナーなら売れるものを作れ・・・至極まっとうな話。
売れないものを作ってた責任は取ってしかるべし。
年内に在庫を売りつくすと豪語したのはどうなったのか・・・
あっさり辞めるって言ってしまう人間性は応援できる範囲を超えてもう早く辞めてくれって会社から思われても仕方ない人間と思う。
もう全てがダメなドラマ。
マギーは内輪でやる劇団で小規模な劇場で活動すべき・・・広く世間に出るようなテレビドラマには向いてないと思う。
みんなに共感できない。カンナさん可哀想。
なんでそんなにカンナを追い詰めたいの?
視聴率7.9 下がったね おもしろくないもん どんどん下がるよ 最終回は最低記録こうしんかな
ここまでどん底にするなら姑さんが実は地域のドンで各方面に手を回し
カンナを追い詰めたと『黒革の手帳』並みの裏工作しといて欲しい
原作があるから仕方ない部分はあるよ。
細かことは忘れたけどデザイナーをクビになることも
予告でしていた元旦那の金銭問題5000万(原作は2000万)
もあったしね。
やっぱりママが一番って言って欲しいよね、0は何もなし0に0をかけても0だもんね。それに数字の教え方も大きい数字から教えるって、どうなんでしょうね。まだ4歳児くらいなら1が1番の方がずっと可愛いよ。会社も姑もカンナさんを追い詰めてるように見えるけど、本人からはその悲壮感が何も伝わって来なくて。頑張れって応援できない、子供の仕草だけでは納得がいくドラマではないよ。最初に見た砂の塔のお兄さんももう出てこないし、礼の不倫相手も出てこない。来週はトーコさんも出てこないんだろう、なんかかたずけ方が雑だなぁ。
もう少し丁寧にほりおこせないのか
何がしたいのかよく分からないドラマ。
主演の渡辺直美も不快すぎる。
渡辺直美は、ドラマに出ない方が、戦略的にはまだよかったかも。
飽きられ売れなくなるのがこのドラマ出演によって早まりそう。
何かを得るためには何かを失わないと、と台詞としてはまあご立派な事を言われて主人公が選んだ道が、息子の幸せのために息子手放します!だもんな。
ウジウジウジウジしてないで、そこはフツーに息子に聞けよって思った。聞きもせず、話しもせず、勝手に思い悩んで息子の幸せのために息子を赤の他人の女に差し出す主人公を応援なんてできないわ。
何かを得るためには何かを失うって、別に何でもかんでもそうである必要はないし(一挙両得という言葉もあるよ)、なぜそれがここにきてよりによって息子だった?としか。無駄に高いプライドとか無駄にウジウジしまくるしみったれた心とか、目に見えないものを手放す方法だっていくらでもあるじゃん。
在庫全部売るって宣言したのに、結局仕事やめます!ってお前は何がしたいんだどんな信念を持っているんだ(笑)普段から仕事に対しての姿勢がこんなんだったらそりゃリストラされるだろうよ。会社が別に危機に陥ってなくても迷惑な人材だよ。
それに、昔の同僚を頼るくらいならニックさんを頼れよ。今現在、コラボ企画を勝手に踏みにじられようとしている世界的デザイナーなんだからさ。
元姑の行動もマインドコントロールみたいで怖いよ。
視聴率8%近く取れたみたいだけど、なんとかどうにかして欲しくて我慢して観ている人のが多いと思うよ。だってこのままじゃ視聴者浮かばれない。
斉藤由貴さんのセリフで、バァバ心配しすぎで一気に10歳老けちゃった〜ってとこに笑ってしまった。
老けちゃったのは別の理由が原因だろ〜
でもいい味出してます。
なんかここ最近の話見てると、イライラが止まらないんですよね
最後はハッピーエンドになるんだろうけど、脚本が悪すぎる。だから視聴率下がってきたんだよ
↑さん
私は斉藤さんの「ちゃんと撮って、証拠撮って」に失笑しました
時期的に騒動後の撮影だと思うのだけど、
脚本・演出・スタッフの底意地の悪さを感じたw
まあ撮影ど真ん中の上がり調子のときに
あんな迷惑かけたらしっぺ返し食らってもしょうがないとは思うけど…
カンナを応援できない。
まさかのレオンくんを幼馴染みの女の人にたくす?意味わからない。それが幸せだから?
結局レオンくんのサプライズでチャンチャン♪でしたが、わかりきってたし…
0番は納得いきませんね。嬉しくない。
姑さんはイライラするし。よく今まで我慢していましたよね。
最初はシングルマザーとして頑張っていくのかなと思っていましたが、周りに頼ってばかり。頼ることは悪いことではないんですが…なんだか素直に応援できなくなりました。
この枠ってさ ドラマの出来が良い時と悪い時の差が凄すぎるわww
クールで制作者が総入れ替えなのか もう笑えて来る
優柔不断で女を渡り歩いてるように見えたゲス夫が一番まともに見える
そんな設定なんだろうけどさ
結局 カンナが一番ゲスだよね 子どもを信じない母なんて最低だわ!
先週は酷かったから今週は盛り返した?
姑がワケわからない。
そのまんま終わりそうだな。
↑
そんな気がします。まとまらないなにかわからないまま。
元気で明るいカンナさんが、よかったな。
子供を簡単に手放すとか、子供もママより他人にすぐ懐くなんてあり得ませんね。
人間関係の処理が、できてなくごちゃごちゃしてますね。話のストーリーも。
原作レイプ!以上!
あまりに不快でもう観てないんで・・・
どうなってるか,皆さんの感想だけ読みにきました.
相変わらずの様子で,早く見切ってよかったと思ってます.
マギーが渡辺直美を潰しにかかっての駄作だったりしたら・・・
なんて・・・
視聴率,平均だけじゃなくて,各週も表示してほしいね.
このサイトで視聴率だけチラッとみると,
まだまだ皆さん,ちゃんと観てるのかなぁって思っちゃう・・・
↑
見てないのに星を付けるのは仁義に反するように思う。
つまらないなりの感想を書くために視聴している人たちに
失礼じゃないかな? 低い評価をつける場合は特に。
毎回レオン君が可愛いくてレオン君が観たくて楽しみにしてますよ。4歳になったばかりなのに、上手にセリフが言えて。なんて可愛いいんでしょね~
あの姑(斉藤)腹立つ。
息子を他の女とくっつけようとするわ、
あげくレオン君までとりあげる魂胆だなんてクソすぎる。
イライラして見てられない。脚本サイアク。
2017-09-06 18:09:15さんのレビュー「どうにかしてほしくて我慢して見ている人が多い」…、
そう、まさしく私がその一人です…。
うっかり1話を見てしまったのがいけなかったのか…、イライラすると分かっていても見てしまう…。
特に姑をどうにかしてほしくて見てるのに、話が進むにつれて暴走しまくるし、中の人の問題も重なりどんどん見てられなくなる。
視聴率が下がり続けているのも、我慢の限界をむかえてる人たちが増えてるんでしょうね。
スポンサーリンク