




![]() |
5 | ![]() ![]() |
125件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
78件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
56件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
70件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
140件 |
合計 | 469件 |
先週のナウ先輩の回が良すぎた 望月歩くんの演技力のせいもありますが
比べて昨日のは録画で今日 途中 麻子がカイダンから落ちて流産?らしき所で停止しました
麻子の過去も先も読めたしもうつまらないです
小池栄子さん演技が上手だし役に合ってるけど
なんだか彼女が出て来るとゾワゾワして気分悪くなります
小池栄子が
上手すぎてムカムカする。
”誘拐犯=絶対悪”が成り立つのだが、今回はそこに至るまでの経緯が丁寧に描かれていたので、小池さんの演技力もあって、少し同情できた。所謂、情状酌量の余地を感じさせた。だから、結衣も同じ所で働かせよう、と言う気になったのだろう。本来は有り得ない話だろうが、そこから色々軋轢が生じて物語が進んでいくのだろうから、この設定は有りと思った。小池さんの久しぶりに天丼を食べる様子は、高倉健や阿部寛のムショ帰りの直後の食事シーンを思い出させて、なかなか良かった。
小池栄子さんも中島裕翔くんも良い演技してるのに、脚本のせいなのか展開が惜しい。
もう少し視聴者が麻子の過去を同情し、麻子の立場ならこうなるのも仕方がなかったなと共感を呼ぶような設定に出来なかったか。その辺りの稚拙さで、せっかくの「きみは悪くない」というセリフも空回りしてしまっています。
星は俳優陣の演技に対してつけました。
長いスパンでみても麻子の為にも、こうとは別の土地で出直した方がいいよ。秘書までしてた頭脳なら大丈夫でしょ!
このドラマは、ホントに麻子に甘いな。可哀想なら何をしても許されるの!?中絶も自分が悪いんじゃ?私は全然エピソード見ても同情しなかった!
そうなんです、上の方の方が書いてらしたように、麻子は自業自得なんです。世間には子供が欲しくても難しい人がいます、麻子のように子供を大切に思えなかった人が、まるで救いかのように、こうを奪うなんて。私からすれば子を見捨てたから罰が当たって不幸になったんだよと思うし、不妊治療がどれだけ辛いか自分は身をもって体験したから…中絶して子供がほしいとか聞くと悔しくて又すぐ妊娠するしね、そんな人は
麻子って飛び道具みたいなキャラクターですよね
そんなのに頼らないと物語を描けないのですか?
麻子が現実にはいないケースだと思う人は
あまり世間に目が向いていませんね。
自分の周りの小さな世界だけで生きていると思います。
今の時代の問題点をけっこう辛辣に描いていると思う。
麻子はいろんな問題をつめこんだキャラですが
キャリアウーマンのセクハラ問題や
子供がいない事への風当たりの強さ
また子供がいる事での生きづらさ
毒親からのプレッシャー
転職にまつわる問題
なによりDV男からの逃亡
いろいろな問題を表現してると思います。
DVに関しては実際はこんな生易しいもんじゃないケースもたくさんあるし
このキャラクターはいい人に救われてまだ幸せ。
主人公たちの家族が姑ふくめていい人っていうのが、一番のファンタジー部分ではあると思うけど。
小池さんがうまいせいか
主人公より麻子の方が好きなキャラになってしまった。
というか、同情できるし共感もできる。
主人公はいつまでたっても母親らしくなく、上から目線の物言いで
好きになれません。
でもなにより子供役のコウくんが演技がうまくないのが…。
先輩の方がまだ感情移入できます。
麻子を雇うとか意味が分かりません
そこでの対立を描けば煽れると思ってるんでしょうか?
それに保護した時幼稚園児でそれからママと思って育ちますかね?
結局 話はどうでもよく最終話まで麻子を登場させたいだけなのかな
せっかく5話で今偉先輩の助けもあり広と結衣の距離感がいい感じになってきて面白くなりそうだったのに
なんか見る気なくなった
麻子さんは悪いことしたけど子供は麻子さんになついて
いるし育ての親と産みの親 あと広君は誘拐された
年が三歳だし麻子さん見てお母さんっというのおかしいと
思った。三歳の子供でも自分の親の見分けできると思う。
あそこのアパートの部屋の様子が納得できない。
麻子に共感って怖いです。
子供は自分の寂しさを埋めるペットではありません。麻子は二人だけの狭い世界で生きてきたと言っていました。戸籍もない、なら学校・幼稚園も行っていないであろう。ただ二人だけの世界で子供を愛でて生活をしていた。
それはペットです。
広という一人の人間の本来受けられるべき両親からの愛情や教育・生活を全て奪ってきたのが麻子です。
広が着ていたシャツについていた名前は刺繍でした。それを映した脚本家・演出の意図がわからない。ただ麻子が広の名前を知る手段にしただけなのだろうか?
私も麻子に共感とまではいかないですが理解出来ましたよ。
ああいう問題に晒されたことがない人は幸せだと思います。
絶対ない!って言い切ってる人の方がどうかと思いますね。
防げた不幸ですよ。自分がした悪いことも単なる不幸がわいてきたと言いたげな態度が麻子はよくない。婚約や結婚していないのに産めない状況で避妊できます。嫌がる彼氏なら別れます!理解できないよ麻子
こうが悪くて麻子と親子として暮らした訳じゃないから、ユイは自分も麻子も側にいていいって感覚になったのかな、生きてた、笑ってる…それでいいって。こうなったら麻子を親戚だとか割り切るしかないか、だってユイがいいって言うんだから…こうも嬉しいだろし
賛否両論ですねー最初から、見てないから、なんとも言えないけないけど、麻子さん、一緒にいたら、辛いんじゃないかな。蒸し返す。沢尻、藤木コンビの幸せ夫婦だ
けて、羨望の眼差しだな。私も~
今回のお話、麻子さんの過去に関してのみは、事例としてあるからこそ、彼女のしたことを肯定してはいけないんだと強く思っています。
子供を失った哀しみ、慟哭がわかるからこその思いです。私は幸い1人子供を授かることが出来たけど、今も長いトンネルのなか、抜け出すことの出来ない暗闇に苦しむ人はいっぱいいるんだ、と。
私は時にして5年くらいの間でしたが、それでも1日1日が長かった。
乳児置き去りや虐待のニュースが流れるたび、そんなことするなら私に頂戴よ、と泣きながら叫んだりもしてましたね。
それくらい切実な思いを抱えて生きる女性は、世の中にはたくさんいるんだと。
そんな気持ちを考えると、安易に話を美談にして欲しくない。
そういう女性とは又違う麻子さんの過去には、やはり自己責任が大きいと感じるし、いまだ自分を立派な母と自負しているのが理解し難いです。
心が壊れていて、他人の気持ちを考えられない人間のように思える。
お母さんの影響はあるのかもしれないけど、描かれ方も不自然で説得力がなかったかな。
なんの落ち度もない結衣さんそしてその家族の、子供を失ったと同等の9年間。
失った時間、その長いトンネルを思うと麻子さんの罪は重いし、償うべきことをしたんだと自覚するべきだと思います。
やっと麻子の謎が解明されて、スッキリとまではいきませんがずいぶん視聴が楽になってきました。
これまでが悶々と疑問符だらけだったのでね。
登場人物への「共感」てなんでしょうね。
私の場合は麻子の過去を知って非常に府に落ちました。
それは共感と言うよりは「理解」かなと思います。
私個人が自分の立場で麻子の立ち位置であったなら、ああいう行動は取らないので共感はしません。私が麻子と同じ性格で同じ考え方で同じ境遇で…となると共感できます。しかし、私は麻子じゃないので、理解というレベルで止まります。
私の場合はドラマを楽しもうと思ったらまずは共感からは入らずに理解からですね。すでにそこにあるキャラクターの設定を批判してもしょうがないので、物語の展開を見守りながらなんとか理解できるものなら理解しつつ楽しめるようにするだけです。
それができなくなった作品はリタイアしていますが、今のところ、この作品はリタイアせずに見ています。
沢尻エリカさんと藤木直人さんはもともとあまりリスペクトしていない役者さんたちなのでギリギリのところにいますけれどね。でもお二人とも今のところ視聴リタイアするほどの演技じゃなくて、いや私が思い込んでいたのが間違いだったと思うほどにちゃんと役作りを頑張ってらっしゃって(偉そう)この夫婦像が破綻しない限りは視聴し続けるつもりです。
小池栄子さんと母というテーマに興味があって見始めたドラマです。確かに粗もあるとは思いますが、見るドラマ見るドラマすべてが傑作じゃないのでね、あとは脳内補完して楽しむだけですわ。
このドラマの着地が大いに気になります。
話が根本的につまらない。駄作。
結衣と麻子はどちらも苦しみや悩みが多いけれど、決定的な違いは自分の人生を自分の意思で切り拓いて生きてきたかどうかだと思います。
結衣は学歴も職歴もけしてハイクラスではないけれど、親を亡くした悲しみや寂しさを自分で乗り越えて、結婚や息子の誘拐事件への向き合い方も自分が何を一番大事にすべきかを考えて行動してきた人。だから事件後も新たに子供を作るより広君が戻ってくる日を信じて自活の道を選んだ。自分が苦労しても周りの人にも優しくしてあげられて、子供がいるいないに関係なく結衣はとても尊敬できる女性だと感じながら観ています。
沢尻さんの演技にもそうした強さが表れていると思います。
結衣との出会いは麻子にとっては自分の生き方を変えられるチャンスだろうし最後は柏崎家からも広君からも自立できる展開を期待しています。
2回も中絶しておいて、何言ってんだかと正直思った。
次の妊娠が可能なら3回目の中絶を選んだパターン。
最後だから産む決心をしたそれが流産して弱って
コウに救いを求めただけ。
6話ですべてがどっちらけになったような
麻子は単なるデタラメな生き方をしてきたナルシストなので自分だけが可愛い人はそりゃ感情移入しちゃうでしょう
でもこのドラマでこの女にスポットを当てるべきではなかった
5話のナウ先輩の母親程度の扱いでよかったはず
悪い意味で麻子が目立ってこれまで積み上げたパズルがすべて瓦解した感じ
麻子の事情打ち明けには首を捻りました。脚本家は麻子がこうを育てずにはいられなかったもっと説得力ある理由が書けたはずと思います。
ただ沢尻さんが綺麗で。それだけでも来週も見てしまうだろうな。
この脚本家さん、ホタルノヒカリの脚本家さんなんですね。
女性なんですね。
ドラマのストーリーの作り方も知らない私が言うのもおかしな事ですが、女性が書いてこんな展開になるのかと、残念な気持ちになりました。
発想が枯渇してしまったのか、こういうストーリーは苦手なのか。
書いた作品が万人受けするのは難しいとは思いますが、幼い広のママと呼ぶくだりなどは誰でも疑問に思ってしまう。制作会議などもされているんでしょう?何故これでOKが出たのか不思議です。作品の要の部分だと思うので。
美男美女の夫婦が、やっぱり、なんかなあー
子供も、可愛いし・・・最近の子役は、素直で、演技も
可愛いから、感情移入しちゃうなあ・・・
今回は全面的に麻子の回、木野さんの「あなただけが悪いんじゃない」は決して麻子がしてきた事を肯定したものではなく、広に出会う前の麻子の境遇に同情したものだと思う。それしかかける言葉がなかった、深い意味の言葉ではないと思う。30歳にもなる女が恋愛に失敗し中絶や流産しても、皆さんがおっしゃる通り自己責任です。確かに男も悪い、でも執着してたのは自分自身。いくら毒母でもそれなりの教育も常識も与えていた筈、それを壊したのも自分自身。こんなに重い麻子の回を作ってしまったら、広が事実を知った時この脚本家さんはどんなセリフを広に用意するのだろう?お世辞にもうまいとは言えない広役の子には、酷ですよねぇ。麻子としての小池栄子の演技を褒めるほど、凄く陳腐です。逆に結衣の回を作ったら、もう垣間見えてますが広の前では泣かない母親。決して自分を押し付けない、一定の距離間で話をしようとしている。それは産んだことの自信、我が子を傷つけまいとする母心だと思う。
13歳の広にしてみたら
少し前までは知らないおばさん
たとえ、鑑定で親子証明された結衣より
9年間愛情を込めて育ててくれた麻子の存在の方が
圧倒的に恋しいでしょう。
現時点で麻子は離れるより、広のそばで
結衣と共に成長を見守り
いずれ判断ができるようになったら
その時に事情を話し
「私の事は忘れて」
と言って離れていけばいいと思う。
麻子は元彼と全然会えなかったのによく妊娠できたね。
3歳の子の母として、観ていてとても辛いです
もしユイと同じ状況でこのような事が起こったら
麻子の行動や態度、理解出来るわけがありません
ただただ、嫉妬です
我が息子と過ごしたかった幸せな日々も
分かり合えずに泣く日々も
子育てをしていたら当たり前に来ると思っていました
でも本当に自分の身にこんな事が起きたとしたら
お腹を痛めて産んだ我が子と
そんな日々を過ごすことができません。
そして、見つかった時には麻子のような
育ての親に懐いていて
育ての親しか知らないことが山積み。
許されますか。
産みの母も、自分なりに苦しいことも楽しいことも
乗り越えてきた人生のはずです
麻子が辛い過去や辛い環境の中生きてきたことと
我が子が他人の手によって育てられることは
天秤に書けられません
こないだの回を見たら、子供が、一人ぼっちで、なんだか子供も部屋も汚れてて、あわれな子に見えてしまいました。
とにかく寂しくて、麻子さんに寄り添いたい様に見えてしまいました。優しければ誰でもいいと思える程、子供は、寂しくなっている。私も、こうって子供が、いますけど・・・
難しいです・・・
あんなにきれいなお母さんだし・・子供は、よれっぼろって、感じだし・・・許される事ではないけど、あんなに寂しいのってどうして・・・・
麻子のした事は許されません。犯罪です。
だけど、どんなに極悪人だとしても
例えば死刑囚だとしても
こうには、ただひとりの優しい母親なのですね。
あんなに笑顔が似合って
気遣いが出来て思いやりのある
立派な好青年に育て上げたのは
麻子。
それは事実だから。
ちょっと不快枠。
人それぞれ事情があり
いろいろな生き方があるって
勉強になります。
誰にも共感できないけど。
自分の母親は完璧、とても感謝していると言ったときの小池さんの表情に、あぁとため息が出そうになった。ここにも「母」がいた。
もう病没したというが、未だ母の声が麻子のなかでフラッシュバックする。ドラマにその姿はなく、声だけがこだまする。これは呪いだ。
麻子は母親に「ごめんなさい」と繰り返し、泣きながら手を洗うことがやめられない。木野から責められ開き直るかに見えて一転うずくまり謝るシーンにまで、母親に謝り続ける幼少期の麻子を連想してしまった。
あの「手紙」は広を支配した。自分を支配した母親と同じように、施設に預けてさえ広を手放さないという宣言だったと思えば、わかりやすくなったように感じる。
よりにもよって柏崎オートで働くという麻子に「何をしにきたんだ」と声を荒げつかみかかろうとした結衣。ここまで完璧にすぎるように思える結衣だったが、麻子への憎しみを垣間見せたことで、本音はそうだよなぁとちょっと安心した。
それでも「広のために」麻子を柏崎オートに受け入れる。いまや麻子だけではなく結衣もまた広にとっては、大切な「母」だ。この環境に広は苦しまないのだろうか。
などなど、つらつら考えてしまう自分は、このドラマにすっかりはまってしまったんだなぁと思う。
不謹慎だが、motherに、テーマがにているので、芦田さん!松雪さん!高畑さんに見解を聞きた~い!!いや⁉すみません
麻子の過去を見るとすごく同情します。麻子の母はひどいですね。
今後、話がどういう方向に進むか楽しみです。
ドラマは欠かさず見ていますが、辛いです。
一番は何の罪もなく、大人の都合に巻き込まれ続けている広がかわいそうで。
そもそも大学の生徒からの誘拐自体が広自身には何の落ち度もなく。。。
これから結衣と麻子が心から通じあって近くにいるのならいいですが、自分が原因で二人のピリピリした関係を目にしながら生活をするのは辛いんじゃないかな。二人の間に挟まれて、広にとって針のむしろにならなきゃいいけど。
これからどう展開するか分からないですが、広が辛い思いをするのを見るのは辛いな。
ドラマを進める都合上、麻子を側に置かなければならないのでしょう。結衣はきっと自分が知らない、広と麻子が暮らした7年間を知りたいのではないかと思う。雇ったのはそんな理由、でも広からしたら戸惑うでしょうね。麻子は罪人です、もう一緒に暮らせないことは解っている。でも自分だけをママと呼んでほしい、実際にあの手紙はそうですよね。麻子は自分の母親と同じ事をしている、おそらく自覚はないでしょう。その間に入って自分がしてきた事は決して正しいことではない、と諭しているのが木野さん。3歳だった広に記憶はないと思うけど、三つ子の魂百までというじゃないですか。結衣が育てた3歳の広が逆に、結衣から教えられたことを麻子にしているのです。その3歳の子に言わせたのが「いとしい」です、産んでからの3年間の方がどれほど手がかかることか、早く言えば3歳から育てた麻子の方が楽だったでしょう。今は麻子を求めてしまいがちですが、自分は広の3歳の心の記憶で結衣を母親と認めてくれる未来を期待したいです。
麻子の過去がわかりましたが…
自業自得…
広が麻子をすぐに受け入れててびっくり。人懐こい男の子はそうなのかな。我が子は安心だ(笑)
しっかり喋れるし、何をしたとか、ママの記憶もあるのに
それでも麻子の登場で実の母親を忘れてしまうんですね…そんなことって切ない…
2歳設定にすれば、少し納得できたかなぁ…
しかしこれからどうするんでしょうか
広の気持ちを考えると…
でも、やはり麻子のしたことは取り返しのつかないことですよね
同情は全くできないです
むしろ余計腹が立ってしまいました…
ちょっとこれは脚本おかしいでしょ。
どんな事情があれこれは立派な誘拐。身勝手な女の話を美談にしようと頑張っても無駄。3才児を交番に置き去る事態ありえない。結局大丈夫か?ってなってああなるのが関の山。署に行けよと。
んでその身勝手な女と分かり合うって、温すぎ。子供第一で考えろよ。一番困惑するのは子供だろ。
motherの逆の様な話なんだろうが、あれは虐待されてた。こちらは愛情一杯で行方不明を悲しんでた。もう無理矢理感一杯。松雪さんと愛菜ちゃんの名作が汚れる。
私もドラマ自体は興味深く、何度も涙しながら視聴しています。
ただ、今回の内容にのみ評価は辛くなりました。やはりどんな理由があれ、麻子さんのしたこと…犯罪は犯罪です。
二次誘拐に値すると思うし、身勝手で自己中心的な行いには違いないと思う。
よく他作品で八日目の蝉を思い出すという感想を目にするんですが、私が思い出すのは、この子の七つのお祝いにという作品で。
極端な話、凄惨な殺人事件に隠された恐ろしくも悲しいどんでん返しに衝撃を受けた、忘れられないお話なんですが。
麻子さんが広くんに宛てた手紙はまさに、そのお話を彷彿とさせました。
やはり罪は罪ですよね。ちゃんと自覚し出来れば麻子さんには後悔の念を抱いて謝罪して欲しいし、本来あるべき姿、あるべき幸せを柏崎家に返してあげてほしいと願っています。
誘拐された年令を赤ちゃんではなく3歳(もう少しで4歳)にしたのがハードルを上げていると思う。
突然親と引き離された子供の反応にこの脚本は無理がある。親子だと証明するに当たって3歳までの写真がすっぽりないことを木野さんが気がつく前に誰も疑問に思わなかったのか、など。
今後、ほぼ無くしている3歳までの記憶が広に戻って物語が動くのだろうか。
色々細かな点が描き切れていないドラマではあるが、演者の演技力が魅力で視聴を止めようともは思わない。最終回までに制作側の狙いがストンと腑に落ちるといいなと思いつつ。
前回の感動はなんだったの??? と言いたくなる第6回でした。麻子さんが広君を勝手に自分の子として育てたいきさつを説明するのに1時間は長すぎ。しかも「結婚しなくていいから早く孫を作って」等不愉快で子供に関して無責任な内容ばかり。
そもそも広君が放置されていた麻子さんのアパートの隣室はあの犯人の学生の部屋でないとしたら誰の名義なのでしょうか? カギが開けっ放し状態でもない限り絶対に誰かの契約が入っているはずなのに、それについて何も追及されないのがとても変に思いました。
色んなことがはしょられているような感じですね。都合よく作っているような印象を受けます。
広が置き去りにされた部屋が犯人のものであるとしたら、警察がやって来て大騒ぎだと思いますし、突き止められなかったのだとしたら、犯人の足取りでアパートの部屋も見つけられない警察って・・・
まだ知らされていない過去があるのでしょうか?漁港近くの住まいはもっと地方か?でも広を預けた施設は割りと近い?
そこらへんはもうスルーして、心情論のドラマとしてだけ進んでいくんでしょうか?
広がすんなりと麻子の子供になってしまったところで話としては壊れているけど、ドラマとしては成立しているんでしょう。
麻子に感謝している視聴者もいることに、いろんな人がいるなーと感じてます。4歳直前から息子が奪われるなど考えられない。私なら発狂してしまう。子供は可愛いが、乳児期終える前までも格闘の日々です。妊娠、ホルモンの乱れで毎日生きるのに必死、出産、鼻からスイカどころではなかった、我が子はメチャ愛しい、でも、もれなく、歪んだ体型、授乳はおっぱい痛い!はじめてみる大量の白髪、毎夜の寝不足、乗り越えたのは我が子がたまにみせる笑顔とモチモチホッペ。3歳くらいから、ワガママながらもなぜかなんでもママにプレゼント!ママが世界一大好きと言い出して報われた。それが急に消える。生きてるか死んでるかわからない。よその人が育てていて、知ってて届け出てくれなかった。時は戻らない。想像したくもない。
あんなに笑顔で元気よく、素直で誰とでもすぐ打ち解けて明るい子。
それはジャニーズの中で選ばれた子だから。
木野さん、言ってた。非常に狭い世界で生きてきた。
戸籍もない、学校も行ってなかった子供と想像されるけど、その補填がなさすぎ。
施設に来たときから天真爛漫だったのか?すぐに打ち解けたのか?
そういうところが、おざなりなんだよね。
あれじゃ今まで特に普通に暮らすことに苦労もなにもなく、普通の子供として生きてきましたって感じで、すんなりしすぎているよ。
だから、木野の台詞に深みが感じられない。
一言で説明して済ましてる脚本なんだよな。
教育委員会の判断があれば住民票を作り義務教育を受けることができる、と6話で説明されていましたよ。
広は小学校からちゃんと義務教育を受けていた設定です。
結衣も陽一も無気力状態で生きてきた、まして陽一の助手(生徒?)が起こした誘拐と自殺。どうしても死んでしまったと思わせる演出、だから生きる生き甲斐もなくして離婚し陽一は引きこもりになった。子供を亡くすってそれくらい、前向きで生きられず時が止まってしまう。だから1話で失踪届を出す出さないで揺れたんでしょう。それがまさか9年後に見つかり、知らない女性に育てられていた。自分だったら本当に嬉しいけれど、自分が知っている広ではない。この戸惑いは計り知れない、でも麻子の空白はたった2年。しかも手紙で自分を必ず待っていると洗脳し、実際は木野によって会わないように指導される。身勝手だ、この女は自分は母親として広を育てたというけれど両親がいるとは思わなかったのだろうか?やはり衝撃的な1話から始まったドラマだが、子供に言わせるセリフが余りに大人びていて、それが時には現実から離れすぎている。スポットが広に当たった時、その未熟さは今偉先輩を見たら一目瞭然。結衣が二十歳そこそこで産んでいるから、現在中学生では母親に見えないというのもわかる気がする。でも間違えてはいけない、母になるのは結衣であって麻子は母親にはなれない。
主役であるはずの広の描写が少なすぎる
6話も3歳から10歳までどう育ったのか描けばいいのに
水橋さんは麻子に夢中なのかな?
麻子以外の人物描写が薄すぎませんか
コウ役の子が演技下手すぎるから出番を減らしたと聞きましたよ。
スポンサーリンク