




![]() |
5 | ![]() ![]() |
661件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
178件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
81件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
89件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
302件 |
合計 | 1311件 |
風見さんは波風立てて楽しむ人なのか?
みくりを興味深いキャラとして好きなのは解るけど
同じくらい同僚の津崎さんも大事にしてますよね。
月9だとみくりにキスしたり抱きしめたり(ハグじゃなく)
職場で大きめの声で津崎さんを威嚇発言するようなキャラだけど
良心探偵百合ちゃんをまくためにダッシュしたり大人として
フェアな行動してるのイケメンだけど性格も良いかも。
百合ちゃんのみくりの幸せの為に全力投球なのも可愛いし。
朝起きたらモテナイ男のファンタジーでした ちゃんちゃんと
なりそうなドラマなのに よくぞここまで視聴者を共感させてくれました
今では百合ちゃんが誰かと幸せになるのか そのまんまなのか
その辺りがかなり気になってます。
じわじわくる
今週はちょっと無理矢理な感じ
やっさんの離婚とヒラマサの親の話を無理矢理リンクさせようとしてたり所々に無理矢理なリンクがあった気がする
設定に人物が振り回されてる感じも少し大きくなった気がする
今までは割と自然に見れてたのになぁ
でも最期のハグのシーンはすごい良かった!
久々にハグしたくなりましたw
今回も面白かったです。
みくりの提案をどんどん受け入れるヒラマサさん、いい上司ですw
主役の二人が目立ってるけど、毎話、意外と古田さんと石田さんの存在が大きいですよね。ガッキーばかり目立ってるけど、石田さんも十分可愛い。
友達でも恋人でも夫婦でもハグという何気ない、でも実際はなかなか出来ないスキンシップをこうも温かく描くって野木亜紀子先生さすがです。
寒くなって来たのでハグと撫で撫でを絶賛募集中です!
今回は瓦そばが登場して懐かしくなりました。(^-^)
昔(昭和の頃ね)山口で勤務していた時、先輩に連れられて某温泉ホテルの一角で初めて瓦そばを食べたんだけど本当に美味しくてびっくりしたのを覚えています。だってこれまでの日本そばのイメージってつゆに浸けるか丼ぶりで食すものだと思っていたからカルチャーショックでしたよ。一旦ゆでた茶そばを次に焼いて瓦の上に乗せ錦糸卵と焼き肉を添えるなんて想像つかないです。
それとヒラマサさんは山口の出身だったのですね。てっきり関東の方かと思っていたからドラマの感想とは関係ないけど妙に親近感が湧いてきました。ドラマ自体も相変わらず面白くて最後まで目が離せませんね。
主役のお2人もいいんだけど、沼田さんとゆりちゃんがいいです!
ヤマタノオロチも可愛かったし、バーでの2人のシーンも良かった!
今回も面白かったです
毎週火曜日にハグって、凄い発想ですね
主人公の友達の元ヤンさん離婚しましたか、どうなっていくんだろう
赤ちゃんの演技が印象的でした
このての周りに嘘をつく設定のドラマは最終回までに全部バレて謝ってスッキリしてやり直すパターンがほとんどですけど、もうそれは見たくないので
うやむやになる感じで終わるといいなー
既定路線、想定の範囲内での凝った脚本。
ヒラマサさんのまっすぐで無い前髪がちょっと気になる。
ダサそうにしているけど髪には気を使ってるのか?
ハグすると身長が同じ位ってわかるね。
掟上今日子さんの時は岡田君がデカくて気付かなかったけど、ガッキーって案外デカい女だったんだ。
今回もあっという間でしたー!
まぁ恋人になってくださいのくだりは無理やり感ありますが、ハグしましょう、には笑いました。
手を繋ぐよりハグの方が難易度が低いんですねー納得。
ゆりちゃん幸せになってほしいなぁ。まさかのコンタクト外していたのも面白かったです。
イケメンも悪いイケメンではないんですねー。契約結婚に悪く絡んでくるのかと思いましたが。
元ヤンの友達、離婚したんですね。
子どものために自分が我慢して浮気夫を許さないといけない…難しい決断ですよね。少し泣けてしまいました。奥さんは悪くないのに周りからせめられて。
みくりとヒラマサの距離感が妙に爽やかでいいですね。わたしはこのドラマ好きです。
みんな楽しいとか共感するとか言うけど私は楽しめません。まんがだからありえない設定でもいい むりやり感 こんなに時間かけてする話か? 2時間ですむような話。 だらだらといらいらするのよ。風見との話はいらない。ちょっと横道にそれた感ありあり。
百合ちゃんが可愛くて最高です。お茶目な役が面白いかも。
私はべつに絵空事とは思わない。
これだけ男も女も独身がはびこり、晩婚化が進む世の中になれば、こんな人たちが近い将来出てこないとは限らない。
国によっては直ぐには籍を入れず、何年か一緒に住んでみて、良ければ結婚、なんてことが常識になってるところもある。
だから、これまでとはちがうパートナーのカタチって案外そのうち生まれるかもね。
そうですよね 戸籍がある国ならではのめんどくさい婚姻関係。
有り得ないのは日本のくっそ真面目な人と違うものを排除する
意識なんじゃないかとさえ思います 島国って監視社会だよね。
結婚における様々な価値観を肯定してるよいドラマだと思う。
人と人との繋がりも、色々な形があってよい。
星野源は劇中、格好良くなきゃパーマなんてかけないみたいなことを言ってたけど、彼、前髪…アシンメトリーだよね?地味顔であることは間違い無いけど、地味なままでは終わらせぬという気概をメガネと前髪に感じるよ。サブカルアピールだよ。
個人的にはみくりさんの私物がどこに収まってるのかが気になる。あの二話?で布団入れてたクローゼットですかね。小さくない?その割には服は結構着替えてる。金もないのに流行りのものを難なく着こなしておる。
職場を兼ねているからか、部屋の生活感が当初とあんまり変わってないような気がする。
星野はともかく、新垣なら、普通に恋愛して結婚できそうだけどね。家事代行するくらいだから、家のことはバッチリだろうし、ドラマに出てくる、お料理もおいしそうだし、周りもほめてるしね。就職もなぜ、できないかも不思議だけど、おもしろく見てる。
今年最高のラブコメだと思います。やりすぎない独特の間が面白い。
少女漫画は、男ヒロインにかかっているから、ハマり具合も心理描写も星野さん最高です。弾性が共感出来るし、けっこうリアル。
良い
星野源、今まで苦手だったけど、このドラマで苦手意識無くなりました!
なんかいいよね〜
そして私もゆりちゃん推し!
今週も面白かった!
来週も楽しみ~♪
確かにみくりがガッキーじゃなかったら相当頭の悪い失礼で共感できない主人公になってたと思う。
キャスティングの勝利だねこりゃ。
ドラマに出てくるBarが行きつけの店なので、その縁で見はじめたんですが、面白い!星野源さんの事知らなかったのですが、ファンになりました。IT企業に勤務のステレオタイプの男性をわかりやすく、かわいらしく演じている。実際の現場では隣同士のデスクでもメールで会話するくらい皆しゃべらないらしいですが、そこまでリアルだとドラマにならないし、このドラマほどよくリアル、ほどよく漫画的なストーリーでバランスがいいと思います。
バカバカしいけど楽しいですね。
ガッキーのファッションが可愛くてそれも
楽しみです。
ガッキー リーガルハイまたやってほしいな。
みくりさん、寂しいだなんて小賢しさ全開というより恋心全開じゃないですかぁ!
小賢しさ全開でヒラマサとの距離を詰めようと頑張ってる。
何かとフラれてしまってたけど色々と思い悩むみくりも可愛い。
雨降り折り畳み傘の果ての、ゆりちゃん どしゃ降りの雨に濡れて~も、細かいとこまでよく描かれてるなぁ。風見さんのこと呼び捨てだし。
資源ごみの日、やまたの大蛇、言葉遊びが面白い(笑)
笑いだけでなくホロッときてジーン。
来週も楽しみ!
キスシーンは嫌だなと思ってたけど、いいよ、少しね。
ガッキーは色気をあまり感じないから変にいやらしくならないところがいいです。原作試し読みしたら、パロディは原作にもあったけれど登場人物が淡々としていて心情がまるで書かれてなくて面白くなかったです。ドラマはキャスティングと脚本が最高ですね。個人的には友達のやっさんはガッキーと友達には見えないし、ドラマのまったり感が壊れるのでいらなかったと思いました。
平匡クンの台詞にクスっと笑い、みくりちゃんの独り言に笑い‥
でも‥この前のお話で、一番グッとキタのは‥平匡クンの頭ポンポンです。
女の子は、それだけで‥ハグよりも安心感を感じると思います
結婚って、いや結婚式では初めての協同作業ってケーキカットですよね。
この二人は既にいくつもの協同作業をしている。
台詞を聞いていると、ドラマ中で よく繰り返される言葉が「二人で」
家族へのお披露目の相談をしている時から使われ始め、今回は「罪悪感を二人で一緒に背負う」
この「二人で」という台詞にこそ、テーマが入っているのではないでしょうか。
どんどん積み重なっていく二人での協同作業。
いやー、何度見返していても飽きない!
時間が早く進んじゃう
みくりの「やー!」がかわいすぎて繰り返し見てしまった!!
壁ドンやら下手なキスシーンよりよっぽどドキドキしてしまいます(*^^*)
ほんと、ガッキーじゃなかったらこんなにはまらなかったかも。みなさんおっしゃる通りキャスティングの勝利ですね。
今回また沼田さんに笑わされてしまった!!鋭いのに勘違いしてるのが絶妙。
選挙演説できましたか!「小賢しいぞ!」のヤジがおもしろかった。
いろいろ言いたいけど言葉じゃもう表現できない!
話が非現実的すぎるし、深みがない。
漫画みたいな展開だからやだ
漫画の世界感満載でも、十分楽しんでます。普通の感覚で見たら、逃げてしまいたくなる人もいるでしょうけど...でもキャストからセリフも含めてこの漫画は面白い。ありえないいことでもあったらいいなに変えてくれる、そんなドラマは今までなかったもの。
高橋一生なら良かったなぁ
高橋一生さんは男前すぎる
私は今のキャストがすごくあってると思います。
現実にはないと思う。
この「みくり」のような人だったら契約結婚なんてしなくても大丈夫な気がする。
というのは置いといて、このドラマは、単純に面白いと思うし、続きも見たいと思う。
特に役者のファンではないから、脚本演出が上手いのか、演技にも惹かれるものがあるのか。
どちらにしろ面白いから見ている。
やはり次の週が待ち遠しくなるドラマは面白い。以前「白い巨塔」がそうだった。指折り数えていたと思う。
ドラマのタイプは違うけれど、漫画のような展開だろうと、出演者の皆さんの雰囲気が面白すぎて、何でも楽しめる。
新垣さん可愛すぎ。これってすごい事だと思う。
源さん、朝ドラ「ゲゲゲの女房」に出ていた時から気になっていた俳優さん。優しい人柄がにじみ出ている。
美味しそうだった
さつまいものみそ汁、作ろうと思う。
女がいかにも喜びそうなドラマ。
男人気がないのはそういうことだろう
すみませんガッキー人気は男性がメインかと?
星関係なく受け答えや励まし?が入ってるけど嫌みや
喧嘩じゃなければお茶の間無いし良いのではないでしょうか
頭をぽんぽんが気持ち悪かったです笑
脚本はなかなかおもしろいんだけど、
星野さんの役作りコミカルさが、細かな動き、360度どっからみても完成されすぎてて、才能がおありなんでしょうけど、
なんか隙が無く作りこみすぎてる感じがいやというか。
星野さんじゃない人でも良かったかな。
腐女子が好きそうな話です。辟易します。
パロディ演出もクドカンみたいな軽ノリで個人的には寒いし、ガッキーはコメディに振り切れていない。腐女子は星野源みたいなサブカルもやし男好きだもんね。演技もなんか型にはまった感じでロボットみたい
理解しない人もいるだろうけど、面白い。
反則とも言える くすぐったさが半端ない!。
照れくさいけど、眼が離せない。
批判されてる方も一応、見ているから注目度は高いと思います。
本当にいい作品というのは賛否両論あってこそだとある歌舞伎役者が言ってましたが私の場合、最近ですけど本当につまらなければコメントを見るのも嫌だし感想なんてとても書く気がしません。仮に批判を書いたとしても虚しさが残るだけです。だから本当に面白いと感じたドラマしか感想を書かないし他の人達のコメントを見るのも楽しみです。批判されてる方達も早く自分達が面白いと感じるドラマが見つかるといいですね。
私にとってこのドラマはすごく良いです。最初ガッキー目当てで見たけど内容も思ったより面白いしパロディもコミカルで楽しいです。世間が注目するのも伊達ではないと感じました。
有り得ない設定だけどそこには愛に溢れた人達が
自分以外の人が幸せになれるように努力している
まるでクリスマスの1日みたいなドラマだけど
世知辛い世の中 こんなドラマを皆が求めていたんだと思う
2016-11-10 17:06:05さんに同感です。
感想への感想は控えましょ。
私はこのドラマ好きですが冷静に考えればかなり変なドラマです。賛否はあって当然ですよね。
特にみくりはありえない女の子ですし(笑)
ガッキーが可愛すぎて「まあいっか」ってなっちゃうだけです私の場合。
石田ゆり子さんもキュートだしヒラマサはイライラしながらも時々きゅんとしちゃう小悪魔男子。
…いろいろズルいドラマですよね(^^;
最初は面白そうだったけど、最近は引いてしまって。
なんか腹立たしいんだよね。
っていうか、暇つぶし的なドラマかな。
中身空っぽで何もないよね(笑)
このドラマを作ってくれてありがとうっ!
また来週が来るのが楽しみでなりません。
原作は漫画。でもテレビを見ても漫画を見ている感覚になって、次々ページがめくられて面白い。ガッキーも顔って丸くって漫画のようで可愛い。他の人のキャラや言葉遊びも秀悦。私も百合ちゃん推しです!
スポンサーリンク