




![]() |
5 | ![]() ![]() |
16件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
27件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
16件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
7件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
13件 |
合計 | 79件 |
不思議な空気感、好きです。
音楽もいい感じですね。
私は面白いと思います。三上さんの演技は流石です。
豊原さん、森川さん、洒井さんも、いい味出しているとおもいます。
三上さんも豊原さんも素敵だし、ちゃっかり者の森川さんもとっても可愛い。
キャストと深夜ドラマならではの雰囲気が好きで楽しんでましたが
今回はちょっとごちゃごちゃして話がわかりにくくてイマイチ。
お約束の展開パターンはもうわかったので
もう少しすっきりした話にしてほしいです。
次回に期待します。
ウーーン、、、三上さんのわざとらしい演技が見ていてキツかったです。お話の展開もつまらないです。深夜と言えど、もう少しなんとかならなかったのか。
つまらん。
脚本の好みは分かれると思うが、俳優陣の演技力が素晴らしい。人気や話題性には乏しいが、これは録画して永久保存しておきたい。
死んだ弟がなんで金を隠していたのか謎。なにが退職金?金メダルを諦めても良いほど大切に思っていた女と結婚したのに、20年も帰ってこなかったのは何故?私がなにかのシーンを見逃したり聞きもらしたりしただけかもしれないが、細かい辻褄が伝わりづらいのは、あまり集中してみることの少ないこの時間帯ではちと難ありなのでは?初回から見ていて、いろいろ雑な作りのストーリーばかりだなと思うが、いままで出演されてきた役者さん全員演技力のある方ばかりなので、なんとなく安心して見ていますが。
1番最初の期待とは違ったけど、ゆるゆるで良いー
最初は軽いノリで面白いと思って見てたけど三話まできたら
やっぱりつまんないわ。
もうリタイア。
今回はテンポが良く、主人公の過去が垣間見えたり、酒井若菜の出番も多く面白かった。シティハンターのような主人公が良いです。
しかし…毎週、脚本家が違う人なのはいかがなものでしょうか?
なんか全てがオワコンて感じ。
今回の話は好きでした。そうか、毎回脚本家が違うのね。納得。
今回は柿崎の過去、別れて暮らす娘への想いなどが絡まって
けっこう落ち着いて見られました。
それにやっぱり三上さんがいい。
大したドラマでなくても味や存在感が圧倒的です。
三上さんだから(+豊原さんだから)見られるドラマかな。
先週はイマイチだったけど今週良かったから来週も楽しみにします。
このドラマで泣いてしまう日が来るとは、三上博史以外の人が
この役だったらもの凄く罵ってたかもw
彼の息の吐き方から相手の話を聞く時の自在に変化する表情
何も語っていないのに彼の作る間に悲哀や過去の哀愁が感じ取れる。
こんなチンケな役(失礼してます)を愛すべきキャラに出来るなんて
改めて三上博史と言う役者の才能を見せ付けられる。
思わず『下町ロケット』が見たくなり視聴した。
普通の役者が感極まって大声で身振り手振りで表現するであろう
場面を一筋の涙で終わらせていた、、日本のドラマ界に彼がいてよかった。
森川葵ちゃんのチープでレトロなファッションが可愛くてつい見てしまいます。武井咲のティファニーよりも、ずっと見応えがある。三上博史との掛け合いも自然ぽくて良い。三上に強めに頭はたかれて「いたーい…」とか、本音が出てしまってて、可愛すぎる!
見るからに造花を摘んでジャケットにつけるけど、段々見慣れてきて「造花」を潔く使ってしまうところに感心と愛着が湧きました(笑)
脚本家が複数人いるせいで毎回キャラの性格が違って不安定。
本当につまらないなー
夏だとこういう話増えるなあ
この安っぽい作りのドラマでなぜか感動してしまう。
三上さんと葵ちゃんのコンビとっても合ってます!三上さんのマイケルジャクソンみたいな髪型
キャラクターも三上さんぴったりだと思います!
おばけの回まで全部見てます
おばけの回は中学生の娘と見やすかった
www.
コミカルな三上さんまた楽しみにしてます!
好みの問題かなー三上さんと若菜さん痛々しいです。豊原さんはイイけどね。
トレンディードラマに鈴木保奈美と出てた頃から三上さんは入り過ぎる演技が苦手でした。
ドクターカ とこれは苦手ですね。
もりりんの良さがあまりないし…。
つまらん。
人がたくさん死ぬ話は安っぽいくらいの方がいいのかもしれない。
そんな事を思いましたよ。
三上らしい芝居も見せてもらったので星多め。
この安っぽいB級感覚がこのドラマの命だとw
今回は葵ちゃんの過去としてのスピンオフみたいな?
ファンサービスを忘れない遊び心と余裕が素敵です。
絶対、小学生に脚本書かせてるな、
演出は中学生!、どうしようも無いか。
我慢するよ、他のドラマも50PO/100POだしな。
三上さんて色気が溢れんばかりにあるね。演技も上手いし、このドラマに勿体無い気もします。
今回のストーリーとは関係ないけど、娘さんとの関係が?でした。脚本家が複数いても仕方ないけど、しっかり娘との関係も話しが繋がるものにしてほしいです。
三上さんならではのドラマだと思います。
いい話だった。
小学生や中学生にこんな高度な脚本書けません。
B級ドラマの醍醐味です。
わからん人にはわからんでいいです。
最初はイマイチかなって思ってたけど回を重ねるごとに面白くなってる
こういう型にはまらない破天荒なキャラが主人公って昔の日テレのドラマを思い出して懐かしくなる
森川葵がいい
三上寛はじめキャストが生き生きと楽しそうに演じてるのがいいね
ドラマの雰囲気も好き
三上寛って誰よ?
確かに面白くなった。三上さんが初回より小綺麗になって良かった。
面白いね
月9観てるような人には分からないドラマだよね
今回は特に良かった 確かに三上さんコギレイニなってますね。
若くてモデル上がりの美しい人たちが愛だの恋だの狭い範囲で
会社の人たちまで巻き込んで仕事そっちのけで右往左往。
かと思えば年齢の割りに有り得ないキャリアの仕事をバリバリしてたり
どう見ても潰すだろう?て人がまさかの若社長だったりw
頭なんかこれっぽっちも使わない中身のない絵空事に慣れてる人には
このドラマ良さは永遠に解らないと思うよ。
ここのレビュー 三上さんの演技力の確かさやこのB級感の中に
そこはかと漂う人情やエピが何重にも絡ませてある意外な複雑さ。
充分理解した上で的確なつぶやき的感想を書かれる皆さんが
まるで現代のドラマ界の最後の良心のようにさえ感じます。
結局ほとんど見なかった…一度ぐらい最後見ればよかったな。 三上博史いいよね。
会を重ねて良くなって行ってる。
3話目くらいまでかな、歌にこだわりすぎてテンポが悪かったのが残念。
回を重ねて だな。くやし
なにげに今期一番好きなドラマかも
どんでん返しあり、テンポも良く面白かった。笑った。
無理やり良いお話しの展開より、こちらのほうが面白いと思う。
落としどころが見事
捻りのきいた脚本がすばらしい
柿崎さんが小さな小花を摘み取った時点で依頼を受けた合図で最後にその花を手向けるという流れが粋。
今回犬を最初に見つけた時は犬の首輪がついていないのにペットショップの女性が来たシーンではついていてカメラが切り替わった時にまたはずれているという細かいことはきにしない~というテーゲーさが深夜帯ならではで面白かった。
このB級感、スピード感好きです。
横浜のやさぐれた街や室内の美術、いい味を出しています。
はぁ〜今回の犬の話し書いた脚本家、駄目だ。前回の林さん1人に書かせてたら、シリーズ化出来るほど面白いのに勿体無いよ。
テンポが悪い、笑えない、ストーリーが頭に入らなかった。
この人が書いた第2話も面白くなかった。
小学生の時、三上博史主演の映画を観た時からあの色気は健在だった。本当に久々にドラマに出ることを知った瞬間にすでに酒井若菜の役柄よろしく骨抜きになったけど、更に深くコク有り余る色気がテレビの枠からだだもれでした。小花を胸に挿し、弁護士バッジは内側に着けてる所は本人の演出なのかな。凄く粋。
ドラマの配役も一見昭和か!と思うが、おしなべてさり気ない大人のセクシーさを熟成してきた方たちが、今のヨコハマの外れで本当に住んでいるみたいな「現代(いま)っぽさ」もしっかりあった。森川葵の馴染み感も自然。
いわゆる深夜ドラマのいい意味で安っぽい、下世話な、B級ドラマの範疇にあって、三上博史の他に絶対にできない完璧で独特なクリエイティブな演技に毎回翻弄されてとても楽しかった。
最終回のラストなど、ファンサービスに土下座しかできない笑
三上博史は画面の中だけではありあまっちゃって、あの枠ではもったいなさ過ぎると思いました。ひゃあ。
最終回、面白かった。救急車呼ばないなって途中で気付いたよ。深夜ドラマらしくて良かった。
柿崎が法廷に出れない理由、膨大な借金の理由が明かされなかったけど…続編があるのかな?
続編があるなら、脚本は林誠人さん1人でお願いしたいです。
最終回もなかなか良かった
家売るオンナに次いで面白いドラマだった
先の読めない二転三転の展開がテンポよく進み飽きずに見られました。最終回が一番おもしろかったと思います。むしろ、最終回のクオリティが他の回にもあればよかったのに、とすら思います。娘役の子がちょっと大人びているかなと気味悪く感じましたが最近の小学生ってだいたいこんなもんなのかな。それから、柿崎が弁護士資格をはく奪されたという過去ついて、理由などどこかで触れてましたっけ?結構重要な設定だと思うのですが、見た記憶がありません。見落としたのかな。それとも続編があるのかな。
あああ。子供 柿崎の娘じゃなかったって落ちにして欲しかったわ。
生意気な子供は嫌いです。
途中の回で視聴をやめた人も見逃し配信で最終回を観て損はないと思いました。最終回が一番面白かった。
柿崎をも翻弄する小生意気な娘と彼女の寂しさを感じて皆で繰り広げるいつもの三文芝居、、心置き無く父親の胸で泣けて良かったね
敢えて王道のB級感がたまりませんでした
このドラマ枠は製作者が自由になって来てゴールデンのドラマよりも
全然面白い!柿崎弁護士達にもう会えないとは 最終回が悲しい
最後まで見た自分が言うのもなんですが、結局最後まで脚本が良くならなかったのが残念。本当に残念。
想像出来ない展開がよかった!
スポンサーリンク