




![]() |
5 | ![]() ![]() |
36件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
8件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
6件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
5件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
36件 |
合計 | 91件 |
- 感想とレビュー
- 番組情報
つまらない。Eテレ「ねこねこ日本史」の方が数千倍おもしろい。
私も。つまらないと思うが少し見てやめた。
これぞワンパターン!の境地を楽しんでる。
毎回のゲストが素晴らしいことが一番大きいかな。
完結だから見やすいし、けっこう斬新な風味。
田辺さん木南さんが好きなので毎回観ています。次はナポレオンかあ、どうですかね。
ひどいね…ビストロSMAPのパクリ?コスプレのフレンチレストラン??酷すぎて、本当にNHK制作なのか、番組表をチェックしてしまった。受信料の無駄づかい。
武田さんのファンです。「あさが来た」福沢諭吉、「とっとテレビ」大岡龍男、今回のナポレオン役を楽しみにしていましたが、残念。他の方々のご意見のように、歴史的偉人が軽く扱われていた。龍馬伝や朝ドラなどの時代劇に精通したスタッフに作ってほしかった。
まず、題名がいい、「最低のレストラン」。
権威に媚びる主役シェフも最高( 舌もね・・・)
園児どころか、小学生をも笑わせる脚本と演出、鳥肌もの。
残念な事に女の子3人がまぁまぁなので★ひとつプラス。
やっぱりBSは練習、実験、リトマス試験紙???。
こんなんで、来週はどうすればいいと??
ゲストと人物によるけど、毎週かなり楽しいよ。
ダルクのトリンドル玲奈ちゃんホントに可愛いな。
個人的にはすごく好き
8話?ぐらいで終わるのもったいないと思う。
ギャグかと思えば、唐突に深いこと言うのがクセになるw
確かに、鳥肌モノの脚本と演出では、最高の俳優陣をつぎ込んでも、最低のドラマにしかならないという、練習と実験だったね。
武田さんのナポレオンは、昔のマルちゃん「赤いきつねシリーズ」のナポレオンの方がよかったね!
面白いよ、ちょっとB級なところがいいのです。
つまらない。それだけです。
山村紅葉さんの 楊貴妃 可愛いかった! 確かに ゆるキャラ(笑)
今回は ホロリとさせられました…来週でもう最終回とは 残念です。
紅葉さんが本当に可哀想。関西弁の太ったおばさんの楊貴妃の役なんて。ドラマも学芸会みたいでつまらなかった。ドラマの宣伝でお昼のスタジオパークにて「楊貴妃のキャスティングと、ディレクターさんから、猪のように走れとか上品に演技しろとか言われて、とても困った」と紅葉さんが話されていました。こんな紅葉さん、見たくなかったです。本当に可哀想。
紅葉さんおもろかった。
内容もええ話だっとと思う。
すごく面白かったです。
紅葉さん最高でした。
やはりこのドラマ面白いですし、もっとやって欲しいので
続編を楽しみにしたいです。
ドラマ化大失敗。
人物は世界中にいるし、このキャストのチョイスも笑えたり
サスガだったりで楽しめました。
続編期待したいですね。
まだまだ見てみたい人達がたくさんいる。
原作でいうとやはりカエサルのえがちゃ・・・
役者さん一人ひとりはいい演技をしているのに、何故だかつまらない。BSは秀作ばかりなのに何で???と思って番組HPを見ると…NHKスタッフさん制作ではなく、何処かの会社さん制作だった。BS受信料は大切に使って頂きたいです。続編は作らないほうがいいです。
楊貴妃は「楊肥趙痩」「環肥燕瘦」という言葉に残るように、太目の女性です。当時の基準としても太目。
紅葉さんだと、もうちょっと横幅があっても良いかもしれませんが、十分に当たり役に勘定しても良いでしょう。
「死んでも恨まない」と言い残して首を吊ったと伝えられている楊貴妃と、紅葉さんの「惚れた(ダメ)男のためやん」という演技とは良かった。
原作のエピソードでは、カエサル(シーザー)をえがちゃんで見たいのは確かにありますねぇ。
暖かさと残酷な運命、何故語りが福田麻由子という謎が最後に解けたね。
でも、生きてて良かった。
小作品ながら、悲劇で終わらせない、NHKのよさが垣間見れました。こういうのもいいかな。
龍馬が出るから見たけど、たったそれだけ???
土方と信長も見たけど、半分も出てなかった。NHKらしい殺陣とか歴史モノへの拘りが活かされていなかった。レストランの人物のすべるコントや身の上話しいらないですから。「偉人が出る出る詐欺」やめてほしい。
そうだよね。確かにあるていど似せてるのも面白い。
出来ればヘレン・ケラー、バッハ、岩崎弥太郎、川端康成、
東京ローズ、三島由紀夫、スタルヒン、加納治五郎とか見たい。
本当に学芸会みたいでつまらなかった。プレミアム感のある、これまで放送されたドラマのような、本来の「プレミアムよるドラマ」に軌道修正してほしい。次作のハセキョーに超期待!
紅葉さんはかなり面白かったよ。
一番はドリンドルのダルクでしたね。
深夜にゆるい感じで面白いドラマでした!
少しは勉強にもなったし…
原作には まだまだ沢山の偉人が登場しているので、続編希望!
面白かった。深夜レベルでは最高でした。
是非とも続編が見たいです。
このまま続編が見たいですね。
全体的に毎回のゲストが面白かったし、木南さん、ダルクが好きでした。
23時の朝ドラから25時頃までこのチャンネルをいつも視聴していますが、信長、クレオパトラで脱落して他局へ。最終回の龍馬…んー酷すぎます。あれだけの豪華俳優陣ですから、ギャラも相当かと。確かに受信料が勿体ない。
信長と龍馬、ナポレオン、クレオパトラなど、稀代の英雄や異人を使いきってしまいましたね。役者さんは大変よかったのに本当に残念です。
続編はないですね。もう見たい偉人はいません。
ゆるドラとしては家族は楽しく見ているらしいが紅葉さんのでた回だけもう一度見たがらっぱり私には無理でした。
つまらんから私はね。
続編つくれるよね。
個人的には、エジソン、レントゲン、フレミング、パブロフなどの理系の人で見たいのです。
ダイアナ妃、ジョージ国王、犬養毅も。
好きだったドラマ。ゲストによっての違いがあるけど、概ね楽しめた。ちょっとシュールな部分も良かった。
続編希望。
ドラマの続編反対。
藤栄先生のデビュー作からのファンです。
原作を改変せずに、アニメ化でお願いします。
続編でダイアナ妃、ジョージ国王、犬養毅ですか?!
言うまでもなく、現英国王室のファミリー(ジョージ国王はエリザベス女王の父)、犬養毅は女優の安藤和津さん、さくらさんの御家族ですよね。
事故死や暗殺された方をコメディドラマ化するのですか?
非常識極まりない。続編は辞めてください。
良かったです。
いいんじゃないかな。面白かった。
一種のコメディーだしどこか纏わる演者がいいと思いました。
受信料と役者の無駄遣い
原作は好きなんですけどねー
特に楊貴妃の回が。偉人を「おばさん」と呼ぶのは失礼。
俳優はよくても本当につまらなかった。
確かに、豪華俳優とスタパとか番宣につられてみたけど、残念。
おもしろくない。でも俳優はいい。
俳優はいいけどつまらない
信長のシェフはドラマ化大成功したけど、これは駄作。
うーんBSなのにつまらなかった。今がいいだけに…。
きっと三谷幸喜が作れば少しはよくなったかも
NHKのBSで原作も役者も良いのに、何故かぜんぜん良くなかった。
スポンサーリンク