




![]() |
5 | ![]() ![]() |
36件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
8件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
6件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
5件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
36件 |
合計 | 91件 |
- 感想とレビュー
- 番組情報
一応見てみよう。
え?なにこれ?
超面白そうなんだけど。
キャストがやばすぎる。
絶対見るべきでしょ。
いい俳優揃えたね。
面白そう
密かに楽しみ。
あっぱれじゃ!
信長から頂いたホンモノの名刀は超高額買取りして貰えそうだね。
あーーーー、うっかり見忘れた!!
悔しい……。
次回絶っ対見ます!
面白かった!
味のある俳優さん ばかりで 楽しい^_^
期待感が強すぎたのか…正直可もなく不可もなくという感じでした。
世界観に馴染むまで多少戸惑ったのかも知れません。
内容的には面白そうだし、キャストも観たい方々だし、次回ももちろん観ます。
来週はきっと今回より私自身ドラマに入り込む準備ができているので楽しめるんじゃないかと思ってます。クレオパトラ楽しみにしてます。
そこまで掴まれませんでしたが、
竹中さんが人間五十年〜をしっかり仕上げてたので星追加です!
木南晴夏・鈴木浩介・大和田漠・福田麻由子・田辺誠一なんかうまい役者ばかり・・この安定感をぶち壊す若手が欲しいような気もするが安心して見られる良さもある。
毎回の偉人ゲストも楽しい。
漠さん、しめのセリフ一つまで、眠っているのがさすがベテラン。
いや。難なく観れてよかったけど。
天国へは行けんだろうよ。織田信長。
木南さんがすごく棒読みだったのはなんか意図があるのかな?と思いました。
竹中さん最高!いい役者さん多くていいけど、ドラマとしては今一つ。
歴女の子、いいね。
ドラマの芯になってる、コメデイには必要だし、最高。
期待しすぎた。名優揃いで素晴らしいが、名優たちがボランティアで学生さんの自主制作のドラマに出演している感じがした。
馬鹿馬鹿しい。もう見ません。
うーん少し見たがなんか好きな内容じゃなかったな。
うーん…
最初の方を見ただけで「信長のシェフ」みたいと思った。
「信長のシェフ」は面白かったけど、クレオパトラとか馬鹿馬鹿しくて見る気がしなくてテレビ消した。
何度も番宣してたからみたけど、NHKとは思えない、低俗でつまらないドラマ。受信料返してほしい。
「歴史上の人物の料理エピソードをテーマにしたドラマ」を期待したら、
「歴史上の人物の料理エピソードをドラマテイストで教える番組」
だったのでがっかり。キャストが期待値を高めただけに、残念。
面白かったです!
俳優さんも好きな方が多いので
次回も楽しみにしています。
深夜番組で コメディに ほっこりさせられて、ちょうど良い感じ^_^
ゲスト俳優も楽しみです。
前回は可もなく不可もなく…というなんとも判断しがたい感想だったんですが、今回観てう~ん…正直いまいち感が強まりました。
歴史上の人物がタイムスリップして最後の晩餐で成仏って面白いとは思うんですが、肝心のメニューが弱いと言うか説得力ない。
あまりにもサラッと流されてる感じ。それで成仏していいのか~?
30分ドラマってことでしょうがないのかな。
人物や背景や料理についてもう少し時間をかけて描けてたら同じメニューでも感じ方は違ってくるのかもしれませんが。
次回トリンドルちゃんのジャンヌダルクって興味を惹かれるので観ようかどうか迷い中。
たまたまつけた番組だったけど結構面白いよこれ笑
田辺誠一さんの出てるドラマ久しぶりに観ました
歴史上の人物を料理で成仏!って設定が個人的にツボです
センスが無い。学芸会レベル。
ヤバイ面白い。
たまたま見ただけなんだけど見て正解だった!
次回も見る!
学芸会と言えば学芸会なんだけど、
とっても面白い学芸会。
第1話の、竹中直人の信長もよかったけど、
今回のクレオパトラも、小沢真珠以外考えられない! と思ってしまうほどのハマり役。
次回はトリンドル玲奈でジャンヌダルクかあ。
これもイメージだなあ。
キャスティングの妙。
やっぱりつまらないね。
面白かったです!
続きモノじゃないので見やすくて
オススメします。
次回のトリンドル玲奈ちゃんもすごく楽しみ。
鈴木浩介最近はいい役しないな。
「学芸会レベル」「学生の自主制作レベル」とのご意見ありましたが、まさにその通りでした。「バラエティ番組の中の再現ドラマレベル」とつけ加えさせて頂きます。観るに堪えないドラマ。
ソムリエ役の木南さんが好きなので、面白くみています。
ちょっとコントっぽいけれど、クレオパトラそっくりだったね。
勉強になりやす。
漫画チックでなかなか面白かったですよ。
1話完結でウンチク勉強になります。
絞ったドラマってハマると最後までです。
原作ファンです。映像化はやっぱり難しいですね。
トリンドルちゃん 可愛いかった!
コミックとは 微妙に違うけれど ドラマはこれで 面白いと思います。
三話目あたりから漂いはじめるこれじゃない感
原作はもっと皮肉が効いているし、主人公はダメ人間
蛇足な恋愛エピソードを匂わせたり、向上心に燃える展開とかいらないですから
これでいいんです。ドラマというよりも絞りに絞った
教養ものですから。
毎回面白くみています。
タイムトリップするドラマはよくありますが、何かのドラマに似ているような気がします。
原作も読んでみたい。
でもドラマも面白いです。
田辺誠一画伯のファンです!
でも、ほんとは俳優田辺誠一をもっとみたい!
すごくイイ味だしてますよ。
原作とは違う、これじゃない感ハンパない。タイムスリップものも飽和状態で飽きた。あと、トリンドル玲奈って何か問題起こして休業?してなかったかな。マツコ・デラックスやダレノガレ明美、有吉がよくディスってだけど。
木南さん好きだな。めちゃくちゃ面白いじゃないですか。
衣装も見ものです。
土方 歳三 、素晴らしい!。
実際はどんな人だったのか、興味深い。
今回はいい回だった。
普通かな。
初回から見てますが、これはこれで別ものとして面白いと思った。
漫画の実写はえてして、読者の思う通りにはならないものだよ。
「龍馬伝」の土方役の人、やっぱ凄いカッコイイ!最高!でもこのドラマでは全然ダメなんだよね。龍馬伝のスタッフに撮って欲しかったな。このドラマ、偉人がメインなのか、レストランのメンバーがメインなのか(ギャーギャーうるさい)、ドラマ全体がゴチャゴチャしていてイライラしてくる。
木南さんかっこいいな。そしてこの超絞った内容が漫画チックでやみつきになってます。
毎回登場人物が楽しすぎる。
超駄作。折角のいいキャストがいかされてなくて、役者さんたちが大変お気の毒。歴史的偉人達も軽く扱われ、リスペクトされていなくて、不快。
スポンサーリンク