2.67
5 693件
4 159件
3 156件
2 151件
1 1064件
合計 2223
読み ととねえちゃん
放送局 NHK
クール 2016年4月期
期間 2016-04-04 ~ 2016-10-01
時間帯 月曜日 08:00
出演
“父親代わりの長女”小橋常子(こはし つねこ)が、生前の父が教えてくれた「当たり前の暮らしがいかに大切か」という教えを胸に、2人の妹と母を守って型破りの大奮闘。 女ばかりの常子一家が激動の昭和を駆け抜けていく、小さな家族の大きな年代記です。 ※雑誌「暮...全て表示
全 14683 件中(スター付 2223 件)11301~11350 件が表示されています。

2016-08-23 08:47:55
名前無し

2ヶ月間、星野の家に通うの?社長って暇なんだね。実験結果も花山が書くみたいだし時間あるよね。

2016-08-23 08:55:30
名前無し

やっと星野さんの妻への気持ちが明かされました。
心情が伝わった回で、少し納得出来ました。
家政婦さん来てたのですね。
 
花山さんはやっぱり良いですね。 

2016-08-23 09:01:42
名前無し

「ウチで預かりましょうか?母もいますし」
くらいの方が現実的だと思う。
二ヶ月間毎週木曜は早く帰るなんて出来るかどうか分からない約束は…

    いいね!(2)
2016-08-23 09:09:02
名前無し

モノとしてはただの電熱器なのにどれも1年持たないと言うのも不思議だが
手動でひっくり返すのに真っ黒になるのも不思議。
無駄な時間を削ってもっとちゃんと実験を見せろと何度言えば。。

2016-08-23 09:28:55
名前無し

同じアンドロイドでも、常子より
最近の三軒家万智の方が人間らしく見えるって、どういうこと?
客の気持ちに誠実であることがまるで違う。
他のドラマを出してきて、すみません。
最近のお仕事ドラマのあれとかこれとかの方が文句なく面白いので、
適当なことを言わずに常子も頑張ってください!

2016-08-23 09:37:14
名前無し

1年分を一気に焼くなんてのは家庭用トースターにとっては全く想定外の使い方なわけだが…

2016-08-23 09:55:10
名前無し

木曜だけなら何とかと言ってましたし、常子がもし星野さんのところに行けない場合があったとしても、元々は子供達だけで過ごさなければいけなかったんだし。星野さんと常子が一緒にいるシ―ンが好きです。出来るならずっと一緒にいて欲しいです。この先この二人はどうなるのかな、楽しみにしています。

2016-08-23 10:44:34
名前無し

トースターの試験、まるまる2カ月かけ1年分1460枚も焼いたんですね。本当に手抜きなしの地道な作業。その結果、問題なしの製品はなしで危険性のある製品あり…。いやでも酷評せざるを得ない花山の葛藤が印象的でした。造る側だって命がけ。昨日の花山の言葉が伏線でしたね。造る人の立場や想いがわかるだけに書くほうも責任を持たなければならない。散々思い悩んだあげく夜中にようやくペンを執った花山ですが、その前にペン先を丁寧に洗って原稿に臨む姿に、道具も仕事も大事にする花山の決意が表れていた気がします。そんな花山に夜中までそっと付き合う常子もいいですね。二人の気持ちの寄り添い合いが感じられる。

星野の繁忙期に週に一回子供たちの世話をすると申し出た常子。二人のシーンは大人の落ち着きがあってとても素敵でした。愛情をこめて亡き妻のことを話し、「素敵な方だったんですね」と常子に言われ心から嬉しそうな星野は本当に愛妻家だったんですね。でも同時に桔梗の花談義からかつての交際時代をふと思い出したであろう二人。帰宅後に手帳を開き、その日の日記や予定を書く時、常子はどんな気持ちだったんだろう。ほのかなときめきも感じたのかな、なんてつい想像してしまいました。今はまだ恋の再燃はなさそうだけど、今後の二人の心の動きがとても気になります。
仕事も恋バナ?もとても楽しみです。

    いいね!(1)
2016-08-23 10:45:23
名前無し

お手伝いさんが帰ってから、父親が帰るまでの時間ですしね。

2016-08-23 10:56:18
名前無し

まあどうせ行けなくなるんだろうけど

2016-08-23 11:04:47
名前無し

2ヶ月間、毎週木曜日って、常子だって星野と同様、会社忙しいんじゃないの?
星野と結婚する気がないなら、止めてほしい。

2016-08-23 11:49:38
名前無し

出版社の仕事は多忙でも、今日だって花山以外は残業している社員はいないし、
よほどのことでもない限り週に一回ぐらい都合つけられると思うけどな。
それも2か月の期間限定だしね。
好きだった星野の子供たちということもあるけど
変わらぬ常子の人助け精神が出ましたね。
常子らしいなと思いました。
二人がかもす穏やかでほのぼのした空気感もいい。
「昔通り」という常子の言葉に嬉しそうに反応する美子のお茶目な表情もいい。
自身、恋する女の直感かな。常子の隠れた本心を感じ取ったみたいでした。
仕事が忙しくても星野の子供の世話もせずにいられない。
女性としての常子の正直な想いがいつか語られるのか期待したいです。

    いいね!(1)
2016-08-23 12:00:45
名前無し

青葉ちゃんを膝枕して、もうすこしこのままでいいですか
という常子はなんか切なかった。
子どもの寝顔を見ながら、もし結婚していたらと考えていたのかな?
初恋の人からの奥さんの話は、あの状況じゃつらいかな。

2016-08-23 12:06:17
名前無し

小さい子どもだけで遅く帰る父親を待ちわびるというのは,子どもにとってはどんなにさみしいことでしょうって,普通みんなそう考えませんか?忙しい仕事の合間を縫って動くのが常子なんだと思います。でもあの忙しそうな会社と両立できるのかな?昭和なら仕事に賭ける女は独身だったかもしれないが,平成の朝ドラはどうなるんだろう?一緒になったとしても,まれのような無理くりな両立は感じないと思うけど・・・

2016-08-23 12:26:05
名前無し

そもそも星野との結婚はないでしょ。今でさえかかにご飯作ってもらってるんじゃない?それは小橋家の分業でいいのかもしれないが、忙しくなるのはかか。常子がいない間面倒みるのもかか。

2016-08-23 13:05:06
名前無し

これから二ヶ月間、木曜は時間の読めない仕事は無し。
原稿を取りに行くのは誰かに変わってもらう。
外へ取材に行くのも長引く可能性があるからやめよう。
商品試験もトラブルが起こりそうなものは避けよう。火を使うのは無し、電気も危ないから無し。
絶対にやって来る締め切りは…そうだ、今回は日にちじゃなく水曜日にしてしまおう。締め切りは水曜日!うん、これで大丈夫だ。

2016-08-23 13:29:41
名前無し

なんかこれ星野が東京にいる以上終わらないよね。
転勤か退社して田舎に帰るか、電撃再婚でもしてもらわないといつまでもグダグダ続くぞ。

2016-08-23 13:35:07
名前無し

坂口くんの星野武蔵を演じる表情は、朝からとても爽やかで気持ちをほっこりさせてくれます。
にこにこしながら見てます。
常子との今後は分かりませんが、二人が今、こうして星野の子供を通して、和やかに会話するシーンをあの別れのシーンから想像も出来なかったです。
だから、このまま私は温かく二人を見守り、暮しの手帖という雑誌がヒットするまでの花山や常子達の努力、あと1ヶ月少し見届けたいと思います。
本屋さんで、何度か暮しの手帖を探しているこの頃です!
ワクワク感を与えてくれるドラマです。

    いいね!(1)
2016-08-23 13:36:42
名前無し

星野さんは何の意図で再登場させたのか。常子の初恋成就の為なのか。あの時代だって男手一つで頑張って働いて我が子を育て上げた人はたくさんいたはず。ただの常子上げだったら、いらないし、ましてや仮にお別れになる結果だとしたら全くいらない。ひたむきに逆境に立ち向かい会社を大きくし、家族の為にとと姉ちゃんになったヒロインで良かったのでは。

    いいね!(1)
2016-08-23 13:44:48
名前無し

再登場させて別れるなんてありえないでしょ。
そんな展開ならこのドラマが嫌いになります。

2016-08-23 13:54:34
名前無し

星野さんが現在独身だからと言って、恋人も婚約者もいないとは限らないからな。

2016-08-23 14:04:38
名前無し

常子さんが自分で見ないで、かかにお願いしたら?2ヶ月間で木曜日だけでしょ。

2016-08-23 14:15:45
名前無し

常子は自分がお世話したいんだと思う。
それに家でかかに面倒を見させるには
誰かが子供たちを星野家まで迎えに行かないといけなし
帰りも遅くなる。
次の日も学校や幼稚園(保育園?)があるのだから夜更かしはさせれないよ。
かかがお手伝いに行くのも違う気がするし、それはそれで批判の嵐になるでしょう。

2016-08-23 14:53:56
名前無し

常子の会社って
今年のクソドラマ、映画トップ10とか
某チェーン店のメニュー全部食べてみたで
低評価オンパレードの
コンビニに置いてあるタブー系の雑誌と
同じ類でいいのかな

2016-08-23 15:01:20
名前無し

最近は、とと姉ちゃん 見るのが怖くて慌てて チャンネル変え 時間が来ると ドキドキしてくる

スポンサーリンク
2016-08-23 15:08:56
名前無し

小橋家の「とと」として生きてきた常子が、今度は血の繋がらない子供たちの「かか」になろうかどうしようかな、というところか。別に星野と結婚しなくても、森田屋で三姉妹はまつに孫と同じように可愛がってもらったんだから、こういう助け合いは悪いことではないと思う。

ただ、子供たちのことを第一に考えましょ、と言った高畑さんの表情が少し残念だった。なんでこの人が言うと、本当は星野さんを狙ってます、みたいな下心に見えてしまうんだろう。鞠子役の相楽さんは曲がりなりにも若いお母さんに見えるのに、高畑さんからは母性とかそういうものがあまり感じられない。

    いいね!(1)
2016-08-23 15:10:07
名前無し

星野さんをなんのために再登場させたのか行き当たりばったり感は否めないけど、なぜか画面に星野さんが登場すると毎朝ほっこりしてしまう。製作側の思うツボかな。
星野パワーで最終回までもたせる気と見た。

2016-08-23 15:58:39
名前無し

今でこそアマゾンやYouTubeやブログで素人さえもランキングをつけたり
商品のレビューをしたりしますが
この暮らしの手帖が初めてやった事なのかもしれませんね。
しかも、商品をしっかり検査して比較するという。
個人でそれだけ商品を揃えるのは今でも無理だし
ためになる雑誌企画だと思います。

2016-08-23 16:01:10
名前無し

思えば今は映画ひとつにしても
まず評判やレビューを見てから見るかどうか決めるという人が多い。
本当の本当に革新的なものづくりをした人って
パソコンの開発者じゃないかしら

2016-08-23 16:08:38
名前無し

店や物のランキングは江戸時代に○○番付として大流行してる。
ミシュランガイドが星を付ける様になったのは昭和の初め頃。

2016-08-23 16:24:51
名前無し

星野さんと常子がどうなるかは、今週で決着をつけるような。そんなながなながひっぱらないと。
でも現実問題、常子が仕事を辞めるのはむりだし、、この時代共稼ぎなんて考えあんまりないだろうし、いい友人のままかな。
それとも、すきだけどさよならがもう1度くるか
今度は星野がごめんなさいで。
あーでもさよならはいやだなあ。
時代とか再婚とか、吹き飛ばして共稼ぎ夫婦最先端で結婚しないかな〜。
星野と話す時の常子って幸せそうでもあり
哀しげでもあり、見てて切なくなるよ。

    いいね!(1)
2016-08-23 16:25:42
名前無し

昨日食パンを配っていたシーンがありましたね。
史実でもあったのかな?
案内沢山あると従業員も飽き飽きだったでしょうね。
冷めたトーストはおいしくないし。

2016-08-23 16:45:01
名前無し

少しでも長く常子と星野さんの場面が見たい。
何だかいつもキュンとなるんです。本当は結ばれて欲しいけど、結婚という形を取らなくても二人で寄り添って生きていって欲しいと願ってます。だって二人はお似合いだし、大好きだから。

    いいね!(1)
2016-08-23 17:16:41
名前無し

もう限界。見ない。

    いいね!(1)
2016-08-23 19:02:11
名前無し

植物の話になると止まらない星野さんが懐かしく変わらないのが嬉しい。
子供もなついてるし常子と再婚してもいいと思う。
けど、もう少し時間は掛かりそう。

2016-08-23 19:04:45
名前無し

常子より
君子、鞠子に頼んだ方が
効率がイイじゃん

2016-08-23 20:00:11
名前無し

意外と見てる人多いんだね 視聴率良いわけだ!!

2016-08-23 20:29:32
名前無し

ただの植物オタクだった星野は常子にふられて別れてから15年、桔梗のウンチクを語る姿は昔のままで変わらなくても植物を愛おしむ優しい女性に出会い家庭を持って父親になっていた。守るべき家族を得ていた。坂口さんはとっても上手に変貌して父親らしい雰囲気のある演技をしてらっしゃると思います。
それに比べて星野に社長業を持ち上げられて褒めてもらってる時の常子役の高畑さんの笑い声の不快さ。
桔梗の説明を喜々として常子に伝える星野。なのに常子はそんな星野の姿に「変わっていない」って昔、ふってしまった星野を重ねて微笑むだけで桔梗に対しての次の言葉は出ない。きっと、星野の妻なら同じように桔梗を見つめて楽しそうに話の続きを聞き会話になっていたのだろう。だから常子に対する星野の「変わっていない」には家庭を任せられる人はどう言う人なのかちゃんと答えが出てるのだと思う。
ならば、子供の心に傷を付けないうちに星野は常子との関係はハッキリ表すべきだと思います。
星野と別れた時かかの胸で大泣きした常子を抱き締めたかかが今度はどういう役目をするのか・・・期待はしませんが少し楽しみです。

2016-08-23 20:30:54
名前無し

常子=高畑充希が好きです。
それが何か?

2016-08-23 21:50:40
名前無し

美子は、花山さんの本質を理解し会社の為にしっかりした意見を言ったが、常子は美子をキョトンと見ていただけ。

2016-08-23 21:53:15
名前無し

ごめん、未だに甲東出版ロス。
時代の流れに乗って、あなたの暮らしが飛ぶように売れる。日本中が高度成長でイケイケ。でもその陰で、コツコツと真面目に積み重ねてきた小さな純文学の出版社が看板をおろす。
以前は日本中が戦に向かって進み、その陰で青柳商店や森田屋が店を畳んだ。
戦争は終わったけど、同じ構図。

2016-08-23 22:01:30
名前無し

三姉妹、それぞれ個性があっていいですね。仲良くて羨ましい。
花山さんの強烈な個性には圧倒されますが(笑)素晴らしい才能だし、素敵な方だと思います。
星野さんの存在は本当に癒されますね。
どんなに怒っていたり気分が落ち込んでいても忘れさせてくれるほど。
ラストまで見ていたいです、お願いします。

    いいね!(1)
2016-08-23 22:46:19
名前無し

常子って先の事考えてるのかな~
常子が2か月も子供たちのお世話をしたら、
母親の愛情に飢えている子供たちは懐いて離れなくなるよ。
もし、別れが来るとしたら子供たちがかわいそう‥
ここは、鞠子やかかに頼るのが賢明じゃない?

2016-08-23 23:09:39
名前無し

星野さんほんと癒される!

2016-08-24 00:24:28
名前無し

お手伝いのなみさんは午後だけ来ているようですが、
何時から何時までなんでしょう?
大樹があんなに具合悪くなってるなら、
何かしら兆候があって気が付きそうなものではないですか?

2016-08-24 05:56:09
名前無し

花山に寄り添うように残ってたという常子さん。
灯りなしで書類チェックは、見えるの?とツッコみたくなっちゃうよ(笑)
どうしても一緒に残って原稿を待ってる場面にしたいなら演出で巧いことやってあげてよ。
このドラマ、やりたいことはわかるんだけど、表現が本当に下手。

    いいね!(4)
2016-08-24 08:31:30
名前無し

花山の原稿を遅くまで寄り添い、星野家に子どもの世話に行ったりしてたら早く帰ってかかの作った夕飯を食べる時なんてあまりないんじゃないの?美子はデートだしね。
常子と星野は結婚して君子は孫と暮らせば君子はさみしくないかも。家電が出回って家事が楽になってきてる時代だから年老いても負担にならない方法で生活していけるかも。

2016-08-24 09:11:40
名前無し

子供達の世話が大変で出社がギリギリとか
昨日説明台詞でやった事を実写化しなくても…
せめて、やるのなら今日のシーンが先で、お弁当を作ってとかの説明台詞が後なんじゃないかなぁ。

2016-08-24 09:25:25
名前無し

美子は30歳近いはずだけど、ヒロアキさんは何歳なんだろね。

それにしても常子、かかには言っておかないと遅くなったら心配するだろ!
と、言いたい所だけど、常子の仕事は遅くなるのが日常的だからかかは何も心配してない。
毎週木曜早めに帰るなんて簡単に約束出来ない仕事なんだよね。

2016-08-24 09:46:15
名前無し

子供がなついたら…て先々のこと計算して今子供の面倒は見ないことにしようなどという詰まらん人がヒロインだったら、ひとっつもドラマになんないわ



スポンサーリンク


全 14683 件中(スター付 2223 件)11301~11350 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。
【ポケット版】「暮しの手帖」とわたし (NHK連続テレビ小説『とと姉ちゃん』モチーフ 大橋鎭子の本)