




![]() |
5 | ![]() ![]() |
339件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
133件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
81件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
86件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
522件 |
合計 | 1161件 |
もし私が脚本を書いたら新世界をつくるにしてたよ。
新世界を作ってほしかった。
キラが死ぬなんて最悪!かわいそう!
なに撃ってんだよ!松田きもい。撃ったとき笑ってるような
感じがした。キラが燃えたのがいやだった。
映画は別のキャストになるんじゃないかなあ
デスノートが6冊ってうまくさばけるの?
もう原作は関係ないね
自由ですけど・・・
ここで「大好き」とか単に好きだけの評価はやめて欲しい。
皆がそんな気持ちで主演を評価していると思われるのは嫌だ。
デスノート6冊だと死神も6(人)出てくる?
キャラ創るの大変そうw
窪田って笑ってるときキラのときと同じな笑い方をしてる。
まじで。窪田の印象がキラ!あいつキラじゃね?と思う。
原作のをどういう風にもっていくかだよね。
上手く展開させていってくれれば面白くなりそうじゃない?
映画版の続編っていう意味でもどんな物語になるか。
キャストは前映画にもドラマにも出なかった役者さんでお願いしたい。
全て新しいもので観たい!
映画の方はドラマと並行して進めているといってましたから、もう配役も決まっているのではないでしょうか?
それともまだなんですかね。気になりますね。
こういう事を言っている時点で日テレさんの戦略にまんまとはまっているんだと思うと、なんだかな~とも思うのですが。
それにしても、最近は漫画の実写化が多すぎます。
オリジナルの脚本を書いてくれる人が少ないのでしょうかね。
映画の監督って「GANTZ」とか「図書館戦争」の人なんでしょ?
どっちも観てないんだけど、良い出来だったのかな。
「GANTZ」は良かったですよ。原作読んでないのでわからないけど、あれも前後編で、原作ファンには後編は不評だったかもしれませんね。私は、CGがすごく良かったですね。迫力があって。そういえば、松ケンも出てましたね。図書館戦争も気になってきました。
一度で頭にくっきり刻み込まれ満足してしまったので、
再見はさけ、やっと最終回の感想。
ライトが取り囲まれるシーンはほぼ原作通りでしたが、
かなり印象が違いました。
わたしは原作のライトが大嫌いなのでコミックでは
胸がすく想いでしたが、
ドラマ版のキラの訴えかけに心が動いてしまいました。
本当にこの世界でいいのか。
戯れ言ですよ。
キラは大量殺人鬼です。
それがわかってなお、言葉が突き刺さりました。
ライトは手段を選ばずキラであることに固執した。
ニアの言い分はもっともで、
松田たちの想いももちろん頭ではわかりました。
けれど正論が空言に感じたのです。
恐ろしいことでした。
ドラマの演出だったのでしょうか。
窪田がやってしまったのでしょうか。
けれどそんなわたしをあざ笑うかのように
ライトは地べたを這いずりこの世の物とは思えぬ醜悪さに顔を歪め
デスノートに縋り付き、伸ばした腕は業火に包まれる。
神であろうとしてた罰として、
伸ばした腕から灰になり、
きっと本物の死神のように砂と消えるのでしょう。
五分という長回しには驚きましたが、
ライトの咎を表す演出になっていたと思います。
とても長い長い、つらく苦しい五分でしたから。
Lはやはり死んでしまっていましたが、
ラストのメッセージがほろ苦い。
ライトへの謝罪。あれは、皮肉だったのでしょうか。
0.1%もないことを、こころのどこかでLは期待してしまったのだと、
わたしは解釈しました。
原作・映画のファンな故に当初は不安しかなかったのですが、
ふたを開けてみれば、毎週手に汗を握り愉しめたドラマでした。
キャストも全員好きです。
本当にびっくりです。
窪田くんはやってくれるだろうと自分は想定内でしたが、
山崎くんには恐れ入りました。
すごく上手いわけじゃないけれど、
人を惹きつけてやまないものがある。
彼がひっぱりだこな理由がありました。顔だけじゃないよ(笑)
軽めの作りには賛否があるでしょう。
わたしも最初はもうちょっと重厚にして欲しかった。
尺を考えると息抜きできるけれんみがあって、
最終的には良かったと思いますが。
それでもLとライトの肉弾戦。
最終回のライトひだまるまは、ドラマの水準を超えています。
演出がシリアスにギアチェンジし、尺もたっぷり。
ここぞとばかりの制作スタッフの意気込みに拍手です。
いいもの見せてもらいましたよ。
傑作とはいわないけれど、
熱意と執念ともいうべきものが伝わってきました。
わたしは映画の宣伝だとは思わないな。
デスノートがここから、華々しく再起動したのです。
『図書館戦争』は良かったんで逆ですね~。
『GANTZ』は役者もいいのをひっぱってきたぶん、期待しすぎだったようです。
いずれも原作は未読です。
脚本はべつの方なんですよね?
大場つぐみがやってくれたらと思うけれど、
ネームと脚本は違いますしね。
原案だったらいいな。
Lの遺伝子云々が気になって仕方がない。
ドラマではなく映画の続編だということなので、
松ケンひっぱってきて欲しいな。
やっぱりまた前後編でやるのかな。
でも1話だけだときっと詰め込み過ぎになっちゃいそうですよね。
「GANTZ」は原作が私にとっては結構お腹一杯な感じだったので映画は観ませんでした。
評価はどうだったのか分かりませんが。二宮くんが出てませんでしたっけ?(記憶違いだったらすみません。)
二宮くんと松ケンが出ていましたよ。
本郷奏太も。
二宮はずっと好きだったけれど、この辺から苦手になったような。
ファンの人ごめんなさい。
彼にはエンタメじゃなくてヒューマンストーリーに出て欲しい。
話脱線してごめんなさい。
私も遺伝子というところが気になりました。
どういう事なんでしょうね。
でも松ケンさんはもう良いですよ。
出たとして、もしかしてガッカリしてしまうと嫌なので。
あの映画のイメージのまま残しておきたいです。
6冊分の役者さんが出るのなら、皆全く違うタイプの方で観たい気がします。
うーん、でもやっぱり遺伝子というのが気になりますね。
デスノート2016、窪田くん出てほしい!
お腹いっぱいっていうコメントもあるけれど…。
ラストの演技が圧巻だったから!
ドラマ出演者にはもう完結させてあげた方が良いよ。
皆新しいお仕事も始まっていることだし。
藤原くんと松ケンも。
せっかく良いイメージで終わってるんだから、このまま終わらせてあげた方がいいと思うな。
松ケンVS窪田で見たい!
2016年の映画に窪田正孝さんが出ないと分かってほっとしてテレビを消した。最終回はそのための視聴だった。彼はもういい
映画は前の監督じゃないのが残念
期待できるかは分からない
あくまでも個人的な想像の話なんだけど、
デスノートが6冊分の死神6人(匹?)対Lっぽい人(?)の物語になるとして
デスノート6冊全部をLっぽい人が触ったら6人(匹)の死神が見えちゃうわけですよね。
ファンタジーだワ!!
CGを駆使して映像を作るんですよね。
すごく見たくなってきました。
アイドル俳優売りのために使われたと思うと悲しい。原作ファンならシャワーシーンでまずアウトだと思います
好きなように思う事は別に良いですけど
『原作ファンなら…』という括りはやめて欲しいです。
原作ファンが皆そう思っているわけではないので。
シャワーシーンいるんだ、、
なんか内容がとびまくってますけど、
シャワーシーンのことについては、原作ファンだからといって、そこにそんなにこだわってる人多いですかね。
原作にだって映画にだって、息抜きとも思える場面あるじゃないですか。
確かに「なんだこれ。」とは思いましたけど、シャワーシーンがあったからアウトだと思う程の事はありませんでしたよ。
だから、「自分は…」という書き方だったら良かったんじゃないですか?
同感だと思う人も居るだろうし。
シャワーシーン、私も嫌でしたね。けど全体的にドラマは趣味が悪すぎました。Lにしても、後半は良くなったけどあの足癖とか、お笑い番組とか、ビデオレターにしてもなんだかなぁ。本当、監督の趣味の違いなんでしょうか。
シャワーシーンでしょ。
いるかいらないかっていったら自分もいらないとは思ってる。
でもだからといってあのシーンがドラマの評価を左右するほどのものだとは思ってない。
自分は気にしてないよ。
他の息抜き的な場面では、たまに面白いと思った場面もあったなぁ。
途中で色々突っ込めて、意外と楽しかったよ。
シャワーシーンはネタとしてよかったですよ(笑)
でもみんな(わたしも)気にしすぎだと思う。
あそこは二人きりで話ができる場所の確保でしょう、
ふつうに考えたら(よこしまな考えが頭から離れないのですが~)
映画の出演者、楽しみですよね!
いつ情報が解禁になるのかな。
松ケン、窪田と続く第三のLは、誰が演じられるだろう。
設定の遺伝子を素直に考えると
Lの近親者なんだけれど、
SFちっくに持って行くような気もする。
本郷奏太で観てみたいけれど
映画の主役では弱いのだろうな。
まぁもうデスノートいいです。しばらく演技もみたくない。
ドラマはドラマで最後まで見たら納得した。
主演俳優もタダで凄いものを見せてもらったと思ったし、髪の毛サラサラストレートで顎の尖った2.5次元の月を演じられる人を他に思いつかないし、
漫画原作だから痩せてきて寄せたんだなとわかったから。
映画も楽しみにしているが、テレビでSPECのラスト映画を見たら
不安になってきた。
有名作品だと変なキャストを追加されるの?
デスノートもうお腹一杯です。
ドラマが映画の番宣になったのかな?
私には逆効果で、6冊とかしんど〜と思ってしまった。
映画の再放送ぐらいにしとけば良かったように思いました。
ドラマは濃かった。一回みたら充分でした。
このドラマの脚本、俳優だと映画だったら絶対見に行かないね。
ドラマだからいいかぐらいだったんでね。主演の彼は上手い!でも好きじゃないのさ。
デスノート、アニメを見ていないので見ようかな。映画は6人の死神とか、多いとチープ感が出ちゃうんじゃない?
稀にみる天才同士の正義の争いだったから、良かったような。もう、前作の映画以上の感動はないんだろうな。
何で今更映画化するのか?もうそっとしておいてほしいのに。今回は番宣に使われただけのデスノート、原作者も望んでいることなのか?殆ど失敗している実写映画、二度目は無理でしょ。自分は見ません。
窪田さんが上手い下手というのは置いておいて原作も置いておいたとしてもデスノートの主人公・夜神月って感じには見えませんでした。
Lに指摘されるたびにオロオロ動揺して天才にも見えない神と崇められるようにも見えなかったです。
最初はホスト風Lの気持ち悪さと態度の悪さに嫌気がさしてましたが、それを上回る窪田さんの俺俺演技に嫌気がさしました。
俺の演技を見て見て、犯罪者の演技なら得意だから見て見てって、そんな感じにしか見えなかった。
しばらく窪田さんは見たくないです。
映画は別のキャストみたいで良かったです。
窪田キラは中国のディズニーランドみたいな、そんなイメージ。
キラの[思い通り]を言った顔が目がとびでた虫見たいに
見えた。まぁデスノートは面白い‼️いい演技だったな。
Lはいつも背中が曲がってる。キラはいつもポケットに
手をつっこんでいる。リュークがキラの味方だったら
結末が変わってたかも……。キラの演技最高‼︎
ドラマで新世界をつくればちょー面白いのに!😔
なぜつくらない?脚本を書いた人はどう思うんだ?
新世界が見たかった!キラが死ぬって原作と同じじゃん!
オリジナルなら新世界をつくる設定にしてほしいよ。
キラが死ぬシーンは残酷!かわいそう!泣いたんだけど。
最後は切ない!キラ役でをやった窪田は新世界をつくりたかったんじゃね?台本だから仕方ないのかも?
キラ役が窪田で良かったよ。すごかった!
デスノートの映画にもでてほしい!これからも期待してるよ窪田の演技をね。キラが撃たれたあとに言った言葉、感動した!まじ。このままでいいのか!?とかまじ本当やな!
デスノートちょーはまった!だいすき😄
デスノートは楽しんでみてたよ。
↑同感です。
デスノート楽しく見てました。
主演が窪田くんだったから見続けられたのかも。
これからも、期待しています。
私も、デスノート大好きです!!!
はやくデスノートの映画をみたいなぁ
キラが6人ってマジ?いいね。
キラはやっぱ窪田でしょ
そうですね。
窪田さんで見たいです。☆彡
ですね。キラはやっぱ窪田じゃないとおもしろくないですよね。
キラ役で窪田がやってほしいです。
デスノートは最高でした。また見たいです。
ライトは窪田じゃないよ。
ドラマデスノート、1話から見直したけど窪田君、最終回と顔が全然違うね~!
役の為に痩せて、一生懸命本気で頑張ってくれてるのは凄く伝わりました。
私は充分楽しませてもらいましよ!
デスノロスです(;_;)
窪田くんの演技が好きだった。
確かに熱演だったのかもしれないけど、
窪田君の月がひたすら残念。
陳腐なデスノになってしまいました。
デスノートのライトに感動
EXILEのドラマに大抜擢された
まだまだ月曜日はねむい
スポンサーリンク