




![]() |
5 | ![]() ![]() |
40件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
15件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
3件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
1件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
11件 |
合計 | 70件 |
みどりママと大女将、その道を極めた人同士わかり合えるものがあるんだろうなと思いました。
ゆみはどちらの道を選ぶのかな??
なんか野際さんの声が最近かすれてないですか??
ちょっと心配になりました(´・_・`)
安定感。
確かに野際さん前作までの元気があまりないような…。
心配です。
昼ドラにしては地味。
美しき罠の方が昼ドラっぽい。
あ、局が違うか。
遅めのお昼ご飯を食べながら見るにはちょうど良いテンポと明るさです。
この枠は定番のシリーズの方が私は好きだな。
気楽にイケるスナック菓子みたいな感じで、クドくもなく、アキも来ない。
女将×大女将、今週も楽しめそうです。
仕事から帰って花嫁のれんの録画を見ると、なんだかホッとします。
ホームドラマにも似たような、暖かいドラマだと思います。
大女将と真知子のやり取りが面白い。
もはやいいコンビにすら見える。
明日はモンスターペアレント登場!?
でも、あの年齢の子供の母がまさか…笑
自分の母が職場に文句言いに来たら失神してしまう( ゚д゚)
このお母さんは寂しいんだろうなと思う。
ベースが愛情からくるものなので観ていて納得できるし嫌な感じがしないところがいい。
こんなに出来の良い娘なら、うっとおしがられても追いすがってしまう母親の気持ちは分かる。
どのように落とし所をもってくるのか。
安直だったら評価を考えてしまうな。
大阪観光の親子、今シリーズでも登場するとは!
なんだかうれしい。
ふたりとも変わらないですね。
またあの強烈な団体が来るんでしょうか。
香とお母さん、似てる!
性格は全然ちがうけれど、親子の雰囲気が。
キャスティング上手だなーと思いました。
ほんと、落とし所が楽しみですね。
香のお母さんの無礼な物言いに途中までかなりイラッとしましたけど、最後しょんぼりしながら帰ろうとする姿に胸が痛くなりました。
そして玄関のカーネーションに感動。
なんていい話なんだ〜(T ^ T)
少し子離れできて、新しい母娘の関係になれたかもしれませんね。
仲居頭嫌い。渡る世間の久子ですよね。意地悪なことが多いですよね。花嫁のれんのイメージがダウンしてますよね。鳥丸さんの仲居頭のほうがよかった。
確かに仲居頭がといえばずっと照子さん。
今こちらの地域では深夜に前のシリーズが再放送されてるんですけど、照子さんの小姑的な立ち位置がやはり面白いです。
照子さんカムバック!!
先週分の感想です。
モンスターペアレント問題が、娘の初めての反抗で決着だったのは、まぁこんなものかなぁと思いました。
役者さんが上手いせいか、カーネーションというアイテムの使い方があざとさよりも母子の過ごした歳月の重みと、絆を表現しているようで良かったです。
きたきた〜大女将の恐怖の微笑み。
写真を奈緒子さんひとりにお願いするなんて考えただけでも恐ろしい…
怖いけど明日が楽しみ。
大変申し訳ありませんが、この舞台ってドコです?
野際サマ、ドコの方言であらしゃいますか?
これ今までスルーしてたんだが
今作は矢田ちゃんが出るから見初めたがなかなか面白いです。
昼ドラらしい軽いノリも好き。
野際さんさすがに上手くて良いけど
羽田さんて、なんかね少しわざとらしい演技に見えません?
まぁ年の功なんですかね。
またシリーズ化してほしいです。
羽田さんと津田さんと一緒に出ていると9係を見ている気分になる。
特に羽田さんは、どれも一緒の演技に見える。
仲居頭は意地悪な役しかできないんですね。つまらない渡る世間のイメージがつよすぎて感じ悪いです。どうしても久子を思い出してしまいます。この人を除いたら羽田さん 野際さん存在感があって面白いです。おもてなしの心を教えてもらえています。シリーズ化するなら仲居頭を変えて欲しいです。
イケメンは目の保養になって良いです。
陣内さんがどんどん出番がありますように。
まぁ、内容があってこそなんですけどね。
何で?どこが面白いの?
お部屋の友禅流しの話、とても良かったです。
奈緒子さんが陣内氏へ言った、
『おもてなしは決して手段じゃありません』という言葉、感じ入りました。
真知子のおばあちゃんのお話が感動的。
でも、そのあと陣内が真知子を連れて行くのは、ちょっとお節介すぎるかなぁ。
フラグってやつですかね。
他の中居さんに対しても同じことするのならすごいお人よしな気も(笑)
ほんと、えっ連れて行くのか!と驚きました笑
奈緒子まで、陣内さまと一緒に行ってらっしゃいって…( ゚д゚)ぽかーん
陣内が連れてったのは真知子だからでしょうね。
最終話に向かってふたりの間に何か起きるのかな〜
真知子のお父さん、無事でよかった。
折り紙の舟のお守り、きのう幼い真知子が折ってた!ずーっと大切にしていたんですね。
仲居さんたちがこの状況ならコロッと落ちると話していて、激しく同意してしまいました(笑)
大女将のギックリのオチも。。(次回に続くようだからオチじゃないか??)
今期は真知子ビイキと奈緒子の生意気さが強調され過ぎて何度観るのを止めようかと思いましたが、綾さん健気さと恋の行方が気になって観てしまいます。
作者のキャラに対するヒイキが強すぎ。
真知子、奈緒子好きにはたまらないと思いますが…。
綾さんをリーダーにしないのが不思議。
ドラマ的にまともすぎて面白味がないからなのでしょうか。
陣内サマと綾さんのツーショットもとってもお似合い。
でも、それだとまともすぎて面白くないから多分・・・
女中頭の真知子に対するケッという表情が、そりゃあそうだよなぁと思いました。
女中頭のお嬢贔屓のほうが真っ当に見えますもの。
でも、まぁハマって見続けているので。
この先、綾さんの健気さが陣内サマに伝わってめでたしとなったら星5をつけたいです。
すみません仲居頭でした(>_<)
仲居頭とうとう悪い事をしましたね。まちこさんの用意した鯛に塩をいれた。このままでわまちこさんが可哀想。仲居頭におしおきをすべき。これでおだやかな昼どらがどろどろになってしまった。この悪い仲居頭を何とかしてほしい。
まちこさんと陣内さまがくっつくんだよねー…私は綾さんとくっついてほしいな~(^^;)
鯛がマズイことになるんだろうと予想はしてたけど、まさか仲居頭がこんなことするなんて。
元々、浅はかなキャラに描かれていたけど・・・
仲居頭をどうするのかのほうが、真知子と陣内さんの分かり切った進展より気になるわw
房子さん…あまり好きなキャラではなかったけど、こんなことするなんて(T_T)
これはこのままスルーでは済んでほしくない。
花嫁のれん史上最悪の出来事です。
はやく月曜になって~
暗闇で仲居頭が塩を擦り込んでいるところは、まるでサスペンスドラマみたいだった(大袈裟か)
花嫁のれん大好き‼毎日見てます‼
おもてなしの心など勉強になります(^-^)/
このドラマを見るといつも心がほっこりします。
野際さんの着物姿が素敵です☆彡
気品があり綺麗だなぁと思います。
えー!こんなの許せないです。
このまま何事もなかったようにおとがめなしなんて納得できない。
明日からはまた別の話に移っていくみたいだけど…もやもやが残る〜
まちこさんは、お父さんが立派な鯛を準備してくれたのに、あんなことになってしまって
それを何故塩気の多い味になってしまったのかを陣内となおこがまちこに聞いてほしいなあ。
失敗を許すとか言う以前に、鯛がかわいそう。このままでは、終わらないと願いたい。
きっと、鯛の為に、あの仲居頭が塩を入れたから、こうなったと、ハッキリとされるのは、されるとは、思う。もし、スルーだとしたら、テレビを見ている視聴者に失礼だぞ。真実を正しましょう。
うーん、真知子がいくら落ち込んだからと言って、行方をくらますのはちょっとなぁ・・・心配して来たお父さんにはだんまりなのもなぁ・・・
正直なところ、陣内と真知子のやりとりはわざとらしかった。
ひょっとすると、真知子にあまり悲壮感が感じられなかったせいかも。
それよりも、仲居頭の所業が真知子と陣内をくっつける為の使い捨てエピにされるのが心配かな。
スルーはいかんよな。
こういう部分をおざなりにせず、仲居頭に反省させるまでをきちんと描くとドラマに深みが出るんだが。
べたで平凡な昼ドラですが、嫌味や不快感がなく、温泉旅館が好きなこともあって、心穏やかに、ほっと一息ついて見ることができます。
羽田美智子は、すっかりこうした第一線から退いたドラマ(と言っては悪いかな)の顔になってしまいましたが、この役は、彼女自身のおっとりして上品な持ち味とマッチして、当たり役と言っていいと思います。
これからも、シリーズでできる限り続けてほしいな。もちろん、野際陽子のお姑さんとコンビで。この人と山本さんが出ると、さすがに画面が締まります。
房子を単なる悪役として軽く扱わず、情をかけた脚本は良かったと思います。
仲居頭あれだけ悪い事をしたのだからやめるべき
うーん…真知子を貶めただけじゃなくお客様の食べ物にまで手を出したのに、結局何のおとがめもなしなんですね。
しかも理由が陣内様を想う綾さんのため。
これ全然許されるべき内容じゃないと思うんですが…
結局ほかの従業員たちには真知子のミスのままになっているし、真知子の名誉回復はスルーだし。
いままであんなに厳しかった大女将も自分を責めるのはやめなさいと言っているし、奈緒子もまだ教えてもらいたいことがあるから私たちの胸の内にと言っているし。
しかも房子がケジメをつけると言って何をするのかと思えば、真知子に謝っただけ。
二度としてはいけないどころか、一回でもあったら即懲戒解雇の事件だと思います。
弟の件でいい話風になっているけど、全く別の問題ですよね。
バカがつくほどお人よしの善人ばかりのドラマ世界だから成立する話ではあるなぁ。
良く言えば情深いグレードの高い世界だけど。
陣内様、素敵です。昼ドラ楽しみです。
最終話が近づくにつれドキドキ、ニヤニヤ状態です。
いつもの流れで解決するにはやり過ぎたんだと思う。
かぐらやが一番大切にしているお客様への故意の悪事なんだから、仲居頭には厳しく処分してほしかったかな。残留するのは違和感がある。
大女将の采配に疑問は残るけど、もうすぐ最終回か~寂しい。
陣内と真知子どうなるのかな。
最初からちゃんと観てれば良かった・・・
再放送やってくれんかなァ
真知子が女将修行の卒業試験で一番に合格したのに、陣内リゾートの金沢にオープンする旅館の女将になることを断るなんて、どういうこと❓
確かに真知子は能登でおばあちゃんの民宿再建の為に修行に来たのは分かるけど、陣内の事を好きだったのでは❓
卒業試験直前に陣内との思い出を回想して赤くなっていたではないか❗
このまま能登に帰って番組が終わってしまうと、真知子が陣内にあまりにも冷たいのでは⁉
奈穂子にも応援して貰っていたのに、何の相談もなく即決するなんて。
真知子にとって奈穂子と陣内の存在がなければ卒業できなかったのでは?
そんな大事な人に対してこんな対応は冷たいのでは?
真知子自信も能登で一生一人で民宿をやり寂しい真知子お婆ちゃん姿を想像させられ一視聴者として辛いです。
恋か仕事か。
真知子も少しは気持ちが揺れたのだろうが、やっぱり民宿再開の決意は固かったということかな。
真知子なら、地元の漁師さんとでも結婚したほうが生活レベルも合って幸せかも。
陣内氏は綾さんとパートナーになったほうが面白味はなくても堅実な人生を歩めそう。
まさかの悲恋?オチになるのかな。
あ〜今は恋愛できないってオチで終わってしまいましたね(T ^ T)
おばあちゃんの旅館は譲れないだろうけど、パートナーにはなってほしかったな〜
代わりに据えられた綾さんは複雑なんじゃ。。
最終回で初期のころの回想を見て、矢田亜希子さんがどんどんキレイになってる気がしました。
彼女がドラマ出演ピークの時期と変わらないと感じてしまうほど。
一線から退いてしまった感があったけど、これからまた復活してほしいと思うくらい好きな女優さんになりました。
いつも主役は奈緒子だけど、今シリーズは初めて奈緒子じゃない人が中心に物語が展開していって、新鮮でとても面白かったです。
放送を見ながらここのレビューでみなさんの感想を読むのが楽しい3か月でした。
ありがとうございました(*^^*)
このドラマらしい無難なまとめ方だと思いました。
できれば真知子が頑張って民宿を再建し、軌道に乗るまでを観てみたいです。
仲居頭の弟や姪っ子の話をもう少し短くして、最後の卒業試験をもう少し掘り下げてほしかったです。
全員かなりあっさりしてたような…
最後に詰め込んだ感がありました。
でも全体を通して満足の行く内容でした。
また次回作を期待しています。
昼ドラにしてはよかった。
スポンサーリンク