5 | 142件 | ||
4 | 28件 | ||
3 | 9件 | ||
2 | 5件 | ||
1 | 39件 | ||
合計 | 223件 |
生きることを実直に 粛々と描いたドラマ
今、時代劇で出来るのはNHKだけかも知れません。
派手で奇抜なドラマばかりになって来ましたが
頑張って欲しいです。
この作品(小説)に目をつけるとは。さすがNHK。
辛い出来事や困難を克服しようと前向きに頑張る主人公の姿は、
今の時代にも十分に共感されることでしょう。
愛菜ちゃん出るんだ…。
NHKの時代劇結構好きなので見ます。
お約束や派手な立ち回りじゃなく、当時の人々の日常と人情を丁寧に優しく描いてくれるんですよね。そんなのNHKにしか期待できないので見逃せないです。
しかも主演林くんだし><
かなり良い。冒頭から引き込まれた。この時間帯のNHK時代劇は駄作続きだったが、本当に久しぶりの珠玉の傑作の予感。やはり津川雅彦さん秀逸。風間俊介君は意外に時代劇向きかもしれない。林君は若手の中では抜きん出た表現力がある。主役抜擢も頷けた。
刀は武士の魂。
幼いながらも、己の命を金で買われた屈辱感からか手放せず、屋根裏に隠してあった脇差。
名前、言葉遣い、姿勢、食事作法。
武士としての誇りを守りたい反面、帰る所の無い自分を拾ってくれた恩義との狭間で悩む鶴之助。
父から賜った脇差(魂)を主に預ける決意までを描いた初回はも応え十分。
今後、何度も登場するであろう厳冬期の寒天場のクオリティーも高い。
良作の予感。
このドラマすごく評判がいいですね。
これまであまり主役さんのキャストが好きになれなくて敬遠してたんだけど、来週から見てみようかな。
商人は背筋伸ばしていたらダメなんだね。初めて知った。
武士の子として誇りを持って生きてきたのに、幼くして両親をなくしてしまい、商人としてしか生きていけない辛さ。
寒天は寒くないとできないので今でも辛い現場だと聞いていましたが、幼い身で一生懸命働く姿に切なくなりました。
匂いがキツイのも初めて知ったな~。
大人たちが厳しいながらも実は温かく見守っている様子が良いですね。丁稚の優しい仲間もいるし、実は恵まれた所へ引き取られたのですね。
まだまだ自分の中で商人になりきる覚悟がついていない様子がこれからどう変化していくのか楽しみです。
こ
自分の運命をうけいれること、生きること。
それを温かくしみじみと感じさせてくれました。
番頭さんも口やかましくとも心は優しい。それを塩見さんが自然体で演じられていました。
津川さんの寒天問屋の旦那さんは人情に篤い人で松吉にも自分が救ったことを恩着せがましくすることもなく、松吉の気持ちを慮ってくれていて、どうしたら生きていけるのかを考えてくれているのだろうと思いました。
武士と商人の生き方の違いは松吉にとってはどのようなものなのかを観ていきたいです。
ぐっさんの語りも絶妙で良かったです。
松吉の4年での激変っぷりには驚いた。10年くらい経ってるのかと思った。話は面白そうだけど、キャスティングが余り好きじゃないかな。
「クローズアップ現代」からのぉー
たまたま、内容も知らずに 見始めたのですが
引き込まれました。
とてもよかったです。 風間君、津川さん 塩見さん
皆様とてもよかったのですが、子役の男の子が
印象的でした。父をかばう姿や、侍の誇りを捨てられない
こどもらしい頑固さ、涙、涙でした。
ドラマの今後の展開も楽しみですが
お恥ずかしいですが、原作を知らないので 読んでみたいとすごく思いました。
「クローズアップ現代」でips細胞の実験に寒天を使っていたのですが 「寒天問屋」や寒天製造の職人さんが(ドラマですが)
それを知ったら、どうおもうかな?(笑)
子役さん大熱演でしたね。素晴らしかったです。
武士の世界も厳しいけど、商家の世界にも規律があり、根性も必要で…。大店の旦那、番頭ともなると人望がなければダメでしょうし。そういうことがしっかり描かれてたと思う。
津川さん塩見さんは勿論、板尾さんもかっこよかったよ。
そして、愛菜ちゃんのインパクトはやはり絶大ね。振り向いて顔が見えたとき、「出た~!」と叫んじゃった(可愛かった)。
ないわ。
見て良かった。
最近時代劇に飢えてたから久々にいいのを見れて大満足。
当時の人々のリアルな生活も知れて子供も興味を持って
見れたみたい。
私も原作読んでみようと思いました。
音楽がなんだか妖怪人間ベムみたい・・・ってのは置いといて、
津川さん、板尾さん、久しぶりに見たいしのようこに子役の子、みんないい。
この時間帯は見忘れそうなので、毎週予約しました♪
それにしてもNHKはいい子役を次々発掘してきますね。
退屈だった。途中で寝てしまいました。
のんびりしすぎて、ドラマ性もないし…
まったり江戸の雰囲気を楽しみたい人向けなんでしょうね。
武士が商人になっていくっていう筋は面白いはずなのに。
意識改革とか、武士ならではの工夫とか、このテーマならやれる事いっぱいあるのに
1話でまだ意識改革さえできとらん。先が見えるものをだらだらやっても駄目。
もっと軽快にテンポよく見せてほしかった。
次はもう見ないと思う。
つまらなかった。
松吉全然働いてなくて、ぼんやりニヤニヤ回想してばかり。折角原作はいいのに、大阪=お笑いみたいな雰囲気が前にでた脚本は、大阪人が見ていても間延びしてつまらない。きりっとした中にはんなり、という雰囲気が必要なんですがね。
見届けるつもりで見るけど、期待はしてない。
うーん、津川さんだけ見てた。
>退屈だった。途中で寝てしまいました。
単なる睡眠不足です。お大事に。
>まったり江戸の雰囲気を楽しみたい人向けなんでしょうね。
物語の舞台は大阪の天満です。江戸時代の雰囲気を楽しんで下さい。
>意識改革とか、武士ならではの工夫とか、このテーマならやれる事いっぱいあるのに
鴻池の成功例みたいなのを期待していたとしたら、残念ながらそうではありません。
でも、今後彼が寒天にこだわる事で、とあるヒット商品の誕生につながります。
津川さんと塩見さん。
すごい2人をそろえたもんだ。
母が「花子とアン」の逆だね、と言うので鋭い!と。
NHKだけに、そっか~って。
花のように、貧乏人がお嬢様たちの世界で過ごすのも大変だけど、武士の子が、それもある程度自覚ができてしまった年齢になってから、商人に(当時の感覚からすると)成り下がるわけで、そりゃ大変だったろうと。
来週も絶対見ますが、ラストの音楽があまりにも軽妙すぎて、このドラマに合う?????と思ってしまいました。
でも犬が喋るくらいだから、いいのかな。
私は大阪=お笑いみたいな雰囲気が出ているとは思いませんでした。
ほのぼの温かな感じはしましたけどね。
試し見したのですが、仇討ちシーンにおんおん泣かされ、
人情ドラマに弱い私は毎週録画をセットしてしまいました。
銀二貫で松吉を見逃してくれた彼も、また出てきて欲しいな。
武士の子の立場で彼も大変でしょう。
今後、絡みがあるとおもしろいと思います。
原作を知らないので、勝手なこと言ってます。
ごめんなさい。
私も原作を読んでいないのですが・・。
仇討したのは、風間俊介さんですよね。彼は役者としていいと思いますし(NHKの朝ドラでは、作品には恵まれませんでしたが→好きだった方はごめんなさいね)役名もついていたので、私はワンシーンだけの出演はもったいないなと個人的に思っていました。
もちろん仇討を果たしたあの武士のその後も気になりますし、松吉とまたであうとしたら、互いにどのような感情になりどう対峙するのだろうかと思いました。
何かもう少しピリッとした大人の時代劇を期待していましたが、流れる音楽しかり、あまちゃんみたいなムードであれれって感じを受けました。残念です。やはり本で読むとイメージが出来上がってしまったのかしら。せっかくの時代劇楽しみにしてたのに残念です。
面白いです。主人公の少年も演技良いですね。
原作知らないのでこの青年がどう活躍するのか非常に楽しみです。
しかし寒天商家が舞台なんて珍しく、武士から商人へという話も
興味深い。
願わくば津川さんが健在なうちに原作に忠実に暖簾をリメイクしてほしいです。
話が進んでる感じがしない。退屈。
主人公も精神的成長がないし、2話目にしてすでにこのループ感は一体…
とにかく主人公が主人公じゃないみたい。
脇役たちの話のようです。
2話目の印象は1話目と同じような事をやったな、という一言です。
こちらの評判がなかなかよかったので、初めて見てみました。
面白かったです。主人公の少年はもともと武士だったので、亡き父の遺訓を大切にしていたのね。それが恩ある商家にとっては不幸を招く結果になってしまったわけだけど、とにかく津川さんがいいですね。懐の深い難波商人を上手く演じておられます。
これからも続けて見ようと思います。
面白いです。松吉の境遇も寒天問屋の経営の傾きもともすれば、暗くなりそうなのに、深い味わいの中に温かく明るさもある。
まほちゃんも可愛い。松吉の心の中にともる明かりになりそうです。
愛菜ちゃんも可愛いけれど、松岡茉優さん演じるまほも楽しみです。
今の大河より遥かにいいですね。このドラマ、時代劇通の間でもかなり評価高いですよ。
考証も充実していますし、演者の高い技量と脚本の表現の豊かさがしっかり噛み合っている。空転がない。
ただ視聴者はふるいにかけられるとは思います。
この奥行きと面白味が理解できないと、本当に退屈してしまいますよ。逆にそれくらい妥協を許さず丁寧に作り込まれている。地味だが近年にない傑作。
良いドラマだと思います。
ほのぼのとしてしみじみしてます。
取引先との約束を守った松吉、えらいなと思ってたけどそれは自分の誇りを守るための行為。商人はのれんを守ってこそと諭す旦那さんの言葉になるほどと思いました。
旦那さんも番頭さんもホンマにお店のことよう考えてはる。
これぞ商人!旦那さんは旦那さんらしく、番頭さんは番頭さんらしい、ええお店だす。
こうやって松吉も少しずつ商人として鍛えられていくんやろな。
松吉に反感を持ってる手代さんの思う所も納得できるし、丁寧に作られていると思います。
主人に逆らえず産地偽装(江戸時代からあったなんて!)をしていた料理人がプライドを取り戻して自分のお店を持つくだりも良かったです。
最後始末の紙がくっちゃくちゃになって放ってあったトコ、落語のオチみたいで笑えた!
もうちょっと
久々に感動するドラマに出会えた感じです。
間違いなく今クール一番の感動ドラマになる予感。
人間として約束を優先させるか、店の暖簾を優先させるか。
見終わった今も自問自答していますが、商人としてはやはり暖簾が正解なんでしょうね、少し残念だけど現実です。
「約束を守るのは自分のためだけ」という主の主張、確かに一理あります。
考えさせられました。
寒天場って、そんなに過酷なんですね。
1話でもそう言ってましたが、経験が無いので匂いも知らないし、「そうなんだ~」って。
なんだかまるで島送りを耐え忍んだ無実の罪人のような、と思ってしまいました。
「その歳で3年も!」と感嘆していた夫婦の様子で、そんなに大変なことなんだとよく伝わってきました。
ほっしゃん演じる板場の苦労、西川くん演じる最低な主人。
そうなんだよね~、上司が最低だと部下は本当に理不尽な思いをして苦労するんだよ。
会社じゃ辞めるってわけにもいかないし、店を出す決心をした板場さんが羨ましい&応援したい!って気持ちでした。
津川さん、さすがのお芝居です。
全体的に地味目な配役だけど質の良い作品です。
最近、こういう圧倒的スター不在のドラマの方が質が良い気がします。
少し退屈だと思うときもありましたが、ほのぼのとしていていいドラマでした。林さんはここのところぱっとしないという印象が強かったですが、このようなよい作品に出てこれからも頑張ってほしいです。
桐島、部活やめるってよから応援してる松岡さんの出番も楽しみ。
主演の子いいですね。時代劇ってカッコいいヒーローが主役のイメージがありましたがこんな人の暖かさを感じるお話も凄くいいです。題材は地味だけど心にじんわりと染み入ります。
この枠、アイドル時代劇枠になってしまったのかと思っていた(前作のタッキーねずみ小僧は軽い娯楽時代劇でわりと好きだったのではあるが)けど、今回は話自体が面白くて人情味もあり武士から商人になる青年の日々の苦悩や喜びや商家の様子が丁寧に描かれていて良い。
津川さんはやっぱりすごいな。昔から鍛え上げた人は全然違う、と圧倒されている。これまであまり感じなかったし正直あまり好きな人ではなかったのだけれどこの作品では津川さんの底力をひしひし感じてしまう。あと芦田愛菜ちゃんはやっぱり天才子役。今やいろんな子役がいるけれどこの子はやっぱり怖いくらいに上手い。大人になったらどうなるんだろう、などと今から先が楽しみになる。主役の林君というのはドラマで(たぶん)初めて見るが、真っすぐな演技がなかなかで、この役によく合っていると思う。
あのテーマ曲、何とも庶民性が出ていて私は好き。
時代劇に歌入りの現代曲を使うより(この枠は最後に必ずそうだった)ずっと良い。
2話も楽しく 視聴しました。貧乏神は 焼き味噌が好きなのね(笑)そんな風習をからめての松吉を貧乏神と苦々しく思う番頭さんの描写など、脚本 演出の秀逸だと思いました。
1話がとても良かったのと、原作が
ネットでの評判もすごぶる良いので 楽しみに購入、
ネタばれはしませんが、、、
私は 、、ドラマに期待します。
私個人の感想ですが、
原作のどこが 泣けるんだろう?
読みやすく(褒めていません) 軽い。がっかり。
「mozu」を読もう。
まわりが松吉に対して理不尽すぎる…
物足りない
昭和の頃のNHKの人情時代劇みたいな音楽につられて
毎回ほのぼのほんわかできるかな、と見始めたのに
なにこの暗い展開・・・
あまりに重苦しいので、もう見るの辛いと思いつつ
それでも気になって、きっとこの先は明るい話になっていくのかも、と
ウィキで今後の展開を読んでしまいました。
まだまだ主人公の荒波は続くようですが
ちょっと身構えられるようになったので、がんばって見て行きます。
松吉が幸せになるところが見たいです。
>まわりが松吉に対して理不尽すぎる…
いや、松吉もっとしっかりしろよと思ってしまいました。
ぜんぶ松吉のせいじゃん!!
主人公にいらいらしながら見てたけど、今回ようやく意識が変わって
確変もおきたし。
なのにラスト!!!
ものすごい年の差だけど芦田愛菜と恋愛になるといいなあ
もうしっかり者の女房でいい感じだよ!と思ってたのに…
でもすごく面白くなってきました。
今回初めて面白いと感じた。
きびしいんやけどあたたかい。番頭さんにせよ、今回の真帆屋のおやじさんにせよ。人情味あふれるええ話です。
録画したのをながら見するつもりでいたが、
気付けばTVの前に移動しガチ見してた。
主役の役者さん個人的に馴染みのない方
だが自然体な演技に好感がもてた。
芦田愛菜、恐るべし。主役を食う勢いだ。
そして津川雅彦が、本当に「さすが」の出来。
つくづく上手いなあと感心する。
そして何気にいしのようこ。
彼女も気づいたらいつの間にか、結構上手いじゃん、な女優さんになってる。
デビューした頃は、お姉さんの七光りだったけど、地道に努力したんでしょうねえ。
いい俳優さんたちにいい脚本、こういうのが見たいのよ。
ほんま俳優さんがみんなええな~。
ドラマにお笑いの人出るのあんま好きやないけど、ほっしゃんええ感じやわ。
始末の大好きな番頭さんもお店のためやもん、しゃあないわ。
ええ色出してはるわ。
しかし津川さんすごいわ。バラエティ出てるとき好きやなかってんけど、ドラマでみたらさすがやね~。
辛い寒天場で三年も修行しても、ええ旦那さんに使うてもらってても、いつまでも武士としてのプライドが捨てられない松吉。
今は丁稚だといいながら、自分の店の寒天も食べられず、商品の良しあしも気にならない。商売にプライドがないのだ。
そんな心持ちだから算段もいつまでたっても上達しないんだろう。
真帆家の親子の温かい情けに間接的に商売の大切さを教えてもらった松吉。ホンマ周りの人に恵まれてるわ。
ラストでどえらい展開!
真帆家さん無事でいて~
(貧乏神退治とか)当時の文化や風俗まで調べ上げて作っているところは好感が持てます。
しかーし、納得できないのが松吉の年齢設定と、嬢さんこと真帆との年齢差。
真帆屋が大火に巻き込まれて焼けてしまう頃と言えば、松吉はまだ10代のはず。真帆との年齢差もそうはありません。
でも二人の実年齢を考慮しなくても、今後の展開を考えれば、二人のツーショットは違和感たっぷり。
出来れば、ここまでの松吉は中学生くらいの子役を使って欲しかったかな。と言うのが偽らざる心境。
林遣都くんへのバトンタッチは二人の再会後でも良かったんじゃないかな。
↑私もそう思いました。
見た目の絵的に違和感はありましたね。
中学生くらいで主役を任せられるような子役さんとなると、ジャニーズが出てきそうですが。
凄く上質の時代劇。こういうのが見たかった。
確かに!奉公初めて5年だからまだ15歳だよな?って自分を納得させながらみているけど、もっと見た目幼い感じの子がやっていたら、商人になりきれない感じにも、もうちょっと同情できるかも。
林くんは上手いけど、どうしても「その年になったらもっとしっかりせんと!」という気分になるのは否めない。
NHKなら視聴率きにせず良い子役捕まえてきてほしかったかな~。
あまり子役をしごいたり怒ったりするのは見ていても
気分悪いので林君でよかったと思います。
人が何人も代わるよりそのほうが分かりやすいし
年老いている両親は林くんの丁稚とっても可愛いと言ってますよ。
作品は稀に見る素晴らしいものです。
キャストもみんな合ってますし上手い。
こんなに真剣に家族揃ってテレビの前で
泣いたり笑ったりしたのは久しぶりです。
主役の林クンついにNHKドラマ主演ですね
時代激だけど 武士の話ではなく大阪商人のお話だから
殺陣とか無くて 地味だけど良いドラマです
今後松吉と大きく係わっていく真帆チャンの役
芦田愛菜ちゃんさすがに素晴らしい演技でした
彼女にはもう子役ではなく 一人前の女優さんとしての
覚悟というかプロ意識を感じます
成長後はどんな女優さんが演じるのかな?
日ごろ けっこう高い受診料払ってるけど
やっぱりNHKは こういう良作を作ってくれるからね・・
もう一つ
スポンサーリンク