




![]() |
5 | ![]() ![]() |
534件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
103件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
31件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
33件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
113件 |
合計 | 814件 |
録画しているので、まだ1話しか見てませんが、なかなか面白いと思った。
ただ、幽霊とか苦手なので少しビビりましたが…。
小栗君の視線の落とし方とかが幽霊と話しているように見えて違和感を感じなかったので、この役は小栗君で良かったと思いました。
改めて演技が上手いんだなって思った。
まだ1話しか見てないけど犯人が最初から分かってしまうのでワンパターンにならないか?とも思うけど続けて見てみようと思います。
小栗君以外のキャスト、遠藤さんや青木さんが良いし波瑠さんはモデル出身だけど「相棒」のゲスト出演した時に雰囲気ある子だなと思って見てたけど今回も役にハマってて良い感じ。
間違いなく今期一番オモロいなー。もっと視聴率上がって良いと思う。
5話目、終わり近く、クドカンと小栗旬がビデオを見るシーン。
私もジーンときました。クドカンも妙にうらぶれたサラリーマン?
の雰囲気良く出してた。でも他の人が見たら、石川刑事は不法侵入
ですよね。
このドラマはこの様にこりゃあだめだろ…みたいなシーンも無理やり感動的…な場面に変換してしまう。なんかうまいね。
それと主要登場人物が少なくしぼれているのでわかりやすいことは確かです。
上司の遠藤さん、同僚の青木さん、それと波瑠さんもみんな好演していると思います。それぞれのキャラクターがあってる。
刑事ものとしては、目新しさを出せたかとは思う。面白いかどうかは、微妙。
私的には今回は微妙だった。
今までは緊張感があり俳優さんたちもかっこいい感じだったのに、一気に変わってしまった(質が落ちた?)感じ。
犯人を追いかけるときは超かっこよかったのに‥
最後の小栗君の涙もちょっとそそられなかったな。
残念。
次回に期待。
今回は話が地味すぎて個人的にあまり好みではなかった。
当日朝の番組で番宣のようなものをしていたので期待をしていたのですが。
初回から三話までは話のテンポも良く面白かったです。
今回はなつまらなかったな、残念
小栗君のドラマは必ずチェックだけど
今回はイマイチかな。
某コーラCMの桃太郎は超クール!!!
同意!
自分より強い奴を倒せ(あ、コピーいっちゃった(笑))
小栗旬のイメージにぴったりです。
物語、演出、役者。
3拍子揃ったドラマ。
特に荒唐無稽な設定に説得力を与えている
小栗旬の濃密で繊細な演技が秀逸。
毎回引き込まれる。
最終回、どうなるのか楽しみで仕方ない。
まぁ確かに5話は今までの回と全然違う演出で
5話から観た人はファンタジーコメディと勘違いしたのでは?
私も初回MOZUもこっちも怖くて引いたから
こっちは視聴率アップも考えて女性や子供の視聴者取り込む為に修正してきたのかな?と思った。
結果うちの子供には怖くなくて好評だったし。
でも小栗くんの格好いい走り姿見られただけでも
儲けものの回だったかな(笑)
小栗旬いいね。最後の涙ボロが好きだ。
面白い! 役者さんたちの演技の上手さと脚本のよさのおかげか、すんなり ストーリーに入り込める。毎回 いろんな切り口で魅せてくれる。
視聴者を楽しませようという姿勢や意気込みが伝わってくる。
いろんなパターンがあって楽しい。
5話なんかコロッと変わってコメディタッチ、なのに泣かせてくれたし。
人間の儚さまで考えさせられた。
何気なく生きていては勿体ないなとも思えたお話でした。
このシュールさを感じられない人は気の毒です。
霊が見える人ってこんなふうに見えてるのかな?
毎回楽しみに見てます!小栗旬に毎回ドキドキしています。
クドカンさんそのものが既にシュールっていうか・・・(失礼!)
毎回見終わった後に何かしら深く心に残る不思議なドラマ。
第5話の容疑者追跡シーンは画面に釘付けになった。
テレビ朝日のHPによると、残り4話で最終回とのこと。金城さんのプロットは、15~16本用意されていて、中には日本語の話せない外国人が殺される話などあったらしいが放送回数の都合で使われなかったらしい。見たかったー!
続編が制作されることを願う。
残り4回ということは全9話か。う~ん、もったいない。
最終回は30分拡大とかにならないかなー。
続編はぜひとも作ってほしいですね。テレビ局としては、視聴率がどうこう言いそうですが。
かと言って、15%や20%の視聴率を取れるドラマでは無いでしょう。見てる側にしたら、面白ければそれでいいんだけど。
今の時代、視聴率を計るんなら、レコーダーやスマホにも視聴率を測定できる機能を持たせないとダメなんじゃない?
次の回が楽しみなドラマ。
特別に好きな俳優さんのドラマなら今までもそういう気持ちになったけれど、このドラマは必ずしも最初のとっかかりはそうではなかった。
ジャンルも、どちらかというと苦手な殺人事件ものなのに…(今回は違ったけれど)
私にとって、初めて 来週も楽しみ と思えるドラマとなった。
なんでなのかな でも、ここのみなさんの感想に、その答えがハッキリでている。
再来年の大河ドラマ、堺雅人さんが主役なんですけど、小栗旬さんが良い!という意見を見ました。
確かに、CMで桃太郎を演じていますし、すごくカッコ良かった。
ま、あの桃太郎はイケメンすぎるけど(笑)
……桃太郎って武士なのか?
おもしろいんだよな〜。
観ている途中でふと、
「おもしろっ。」ってつぶやいちゃうし、見終わったら見終わったで、
「おもしろ〜い。」って、つい出ちゃう。
ドラマの細かい部分をあーだこーだ評価して、「だからこれはおもしろい。」と、導き出すのではなくて、
素直に、何気なく、するりと、呼吸をするように、
「おもしろい。」
と言えるドラマって、なかなかないと思う。
口コミで広まってる感じがうれしい!
今期の刑事ドラマの中で1番好きです。
最近の小栗さんはドラマにもCM
にも恵まれてますね。
設定自体がファンタジーで、なんでもアリだけど、刑事物と上手くバランスとれてる。
豪華出演者で揃えたドラマでもないけど、適役が揃ってると思う。演出がいいのかな。
あり得ない設定でひとつ間違えばチープな感じになりそうなのに、あまりにもリアルで緊迫感が半端ない。
キャストの演技力と演出の上手さを感じます。私もぜひ続編を見たいです。
私も視聴率は作品の良し悪しとは関係ないと思っているいます。
でも、シリーズ化や映画化にはやはり影響がありそうなので、もっともっと数字が上がって実現して欲しいと思います。
だから、口コミで視聴者を増やしたりテレビ朝日のホームページにシリーズ化の要望を投稿して頑張ります。
今夜も楽しみだなあヽ(^o^)丿
自分は変わり者なのかあんまり視聴率上がってほしくない。
これぐらいでいい。
数字で引っ張られて見ても感性の合わない人は面白く無いと思うし荒れるから。
↑の方のご意見に賛同なのでイイネ
を入れさせてもらいました!
自分もホムペに投稿しようと思います。
ミスタッチされた「思っているいます」
がなんとも可愛ぃ。
好みが合わなかった。
当方の地域でもすでに再放送がなされているので、
木曜日を焦がれる思いで待つ間におさらいが堪能できました。
1話につき3度は視聴していますね。
リアルタイム・録画・再放送の3度です。
複数視聴するとキャラクターの新たな表情と
台詞回しが発見できて、これが常に新鮮なんですよ。
今まで面白いと視聴してもこんなに何度も見てしまうドラマは初めてですよ。
というか、ドラマをこれまであまり見ることがなかった人間です。
スポーツかニュースか、新聞再読するか・・・ぐらいの時間帯。
フィクションにほとんど興味のない人間でした。
ドラマというものの面白さを教えてもらいました。
やっと木曜日が来ましたね。
当方は木曜日が休みなので、余裕で準備(酒とつまみ)して見れるのが嬉しいです。
別に、見逃しても惜しいと思わない作品。
うん。そろそろ☆1ラッシュがつく頃だと思ったよ 笑
自分はこのドラマ大好きだけど続編はあまり希望しないなあ。
頭に弾丸が入ったまま…次シーズンに続くの?
それはちょっと不自然だし大好きなドラマだからこそ最高に綺麗なところで最高の幕をひいてほしい…と思ってしまう。
第2シーズンで大成功した例ってあまりないような気がするんだよね。ガッカリ…な事が多いから…。
今期これは初回からずっと迷いなしの☆5評価です。
あの桃太郎は小栗さんだったんですね。
かっこいいCMだなって見てました。
今期たくさんドラマ見てますが、一番楽しみなドラマです。
小栗旬はこの後フジでアニメ連ドラと映画連動作に主演予定なのでこれの続編があったとしてもずっと先だろう。
日テレでスペシャルドラマもしてたし何気に再ブレイクしとる。
↑堺並みの酷い落差になるだろう
桃太郎のCMいいですよね~
確かに再ブレイク感があります!
このままルパンで転けなければ良いのですが…
久しぶりに主役、脇役共に満足出来るドラマです。
映画化はどうでもいいけどパートⅡまでは作って欲しいかな。
以前観た旬君のコメディタッチの刑事役よりも今回のが数倍良いです。
私はクールな役、暗い過去を背負っている役の方が合っていると思います。
初めて昨日、録画を友人に借りてみました。
裏ドラマよりいいじゃん、もったいな~い!
録画しとけば良かった。いつでも見れる内容だし。
裏のは展開が遅いんで飽きてきました。
出演者や映像は豪華なんですが。これは見る側の好き嫌いがあると思うので。
私はこっちが好き。
もっと宣伝してくれれば、最初からこっちを見たのになぁ。
フジは最初から勝負を捨ててたのかしら?
ばかだね、内容としてはもっと宣伝しても良かったのに。
私の同僚は録画する程、このドラマ気に入ってたようです。
小倉旬のファンかと思いきや、違いましたが。
↑小栗旬でした。
あまり俳優さんに詳しくないので。
犯人のお医者はもともと真面目な人間故に病んでいってしまったんだね…。
そして石川自身もどんどん病んでいってる気がする…。
予告を見てるとまさにボーダーラインでせめぎあってるかのようで…。。石川が心配(;゚Д゚)です…。。。
死者に踏み込みすぎて石川の神経のすべてがあちら側に引き込まれてる感じやね。ある程度冷静に突き放した感覚でないと刑事なんてよけいつとまらないと思うのにあの能力があるせいで石川も麻痺していっているのか…能力や闇の仕事人の力頼みにしていってる気がする。
元は強い正義感からきてるのだろうけど、うつ病や精神科にかかる人は皆真面目なタイプが多いからな…。
ますます目が離せない展開になってきましたね…。
毎回続きが気になるドラマ。続編も望みます。
小栗さん、ペプシのCMでファンになってしまいました。続編作って欲しいので、弾丸はとらないでいて欲しい、、、。
今週も良かった!1話完結で毎週面白いってすごいな。あのハッカー二人との友情みたいな感じもいいなー。
第6話、話の視点のメインを比嘉検視官に置いて
主人公の石川をそのフォローに回してた。
こいういう工夫がワンパターンを避けることに貢献してて
脚本の金城さん、さすがと思った。
結果、今回初めての死者の登場が、
ちょうど物語の中盤という遅い展開になった。
前回出ずっぱりだった死者登場路線をまたひっくり返してて面白い。
石川のひとつの悲しい過去が明かされ、
これから彼はこの流れの中でどうなるのか。
最後まで見届けたいと思う。
死者と対話する前提で話が進む、そのありえなさを既に視聴者は受け入れてしまってる(六話にもなると)。
小栗旬の目、が石川を物語るときがあって
その瞬間に立ち会えたときはとても痺れる感覚に陥る。
今回はまた違った切り口で魅せていた。相変わらず、石川はクールでいい。
お兄さんの話をハッカーの2人に滔々と語る石川、そのときの表情がとても絶妙でした。
比嘉と立花の絡みがとても好き(絶妙!)立花は比嘉が大好きなんだなと感じる。
【人は死んだらどこに行くんだろう。】
主題歌とともに小栗旬の言葉で始まるOPは何回見てもいいなと思える。小栗旬の当たり役だと思います。
面白いドラマに出会えて嬉しい。でも…裏の情報っていくらするの?刑事さんのお給料で大丈夫なの?なんて、つい余計な心配してしまう。
俳優さんが好きだから許す。ちょっと、後味悪い。題名が違うと思う。
公式HPに兄と死別と書いていたので気になってはいましたが自殺だったとは…サイくん&ガーくんにいつの間にか心を開いている石川、そしていつの間にか仲間のような雰囲気が三人の間に流れていて思わずホロリときてしまいました。いけない事ではありますが、やはり裏の仕事人との絡み好きです。特にハッカーコンビと絡んでいる時の石川は普段見せない顔を良くしているので、何とも言えないほっこりするような、でも少し切ないような気持ちになります。
自分はBORDERというタイトルとても好きです。色んな境界線、あちらとこちらを今後も期待しています。
今回また石川にとってターニングポイントともいえる事件になったと感じる。
来週からの彼がちょっと何かにとりつかれたかのような突っ走り方をしてるようで少し怖い。
石倉や比嘉がまずそれに気づくんだろうな、、。石川自身が自分の変化に気づくことはできるんだろうか。あくまで彼は生身の人間なんだから死者の声を聴くなんて事が現実には異常なことなんだと早く認識して欲しい。
スポンサーリンク