




![]() |
5 | ![]() ![]() |
288件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
56件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
32件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
35件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
47件 |
合計 | 458件 |
確かに檀さんは不要だったかもね。唯一のマイナス点。
見所が野球パートしかないな。
かっこいい!
神山部長と細川社長、通じあってきましたね。
笹井専務が今後どうなるか……
細川が勝つのはシナリオだと思うが、最終的に和解するのか、敗れて去るのかどっちだろう……
原作読んでないからドキドキです!
来週も楽しみヾ(@⌒ー⌒@)ノ
檀れいさんね…。
なんか、フワフワ浮いてる…。
『金麦』ね〜ちゃんとキャラ被ってる。
「『金麦』な感じでお願いしまっすぅ〜!」
…と、演出家が言ったかどうかは知らんが、なんか、もうちょっと…うーん、説明できない。
私の会社は年商10兆円ほどだが、あんな立派な社長室はないし、専属の秘書もいない。社長室や役員会の話が、ドアの外で聞けるような構造にもなっていない。
ミツワ電機の社長室があまりにも立派なんで驚いた。
まあ、おとぎ話なんだろうね。
檀れいが出てくるシーンになると、早送りしてしまう。
このどらまって、星を5つつける人しか、見ちゃいけないんですか?
面白くないって書いただけで、じゃ、見るなって言われそうだし。
会社の中でみんなが怒鳴りあっているなんて、見ているだけで不愉快になりませんか? 普通ならば、この時点で会社は崩壊。逆転なんてありえません。会社は野球じゃないんだから。
初回はかなりダーク(寄りな)ヒーローだった細川社長が、回をますごとに変わっていってるのがしっかりと描かれているのがいいです!
特にその決定打となったのが前回の沖原を見てというのが、会社側の話と野球を別々にせずに繋がらせるのも好きですねー!
イツワの社長のあの憎たらしいニヤニヤ顔が歪んでいくシーンはいつもスッキリします(笑)
チーム一丸とか、細川社長がすっかり野球の精神に感化されちゃってるのがいいですね(笑)
ヘッドハント合戦とかの企業同士の正攻法でない駆け引きも面白い。やられたらやり返す。まさに目には目を、ですね。綺麗ごとだけではない、細川社長の清濁併せのむ面がリアルです。
でも、徐々に変化しつつあるとはいえ基本、合理主義の細川社長についに笹井が牙をむきました。自分にとっての敗者復活戦だと言っていたけど、イツワと手を組んで敵になってしまうのは嫌だなぁ。野球と同様再度の逆転があるのを期待します。
檀さんは私もちょっと。今日は秘書として機転を利かすシーンがあったけど、なんだか鼻についてしまうのはぶりっ子っぽいイメージのせいかな。池井戸作品での女性キャストはなかなか難しいですね。
>星を5つつける人しか、見ちゃいけないんですか?
不愉快な思いまでしてストレスをためるよりは
見ない方が良いのでは?という親切心だと思います。
(それはお節介だよ、というならスルーして下さい)
(≧∇≦)
私は女だけど胸が熱くなる。
こんなドラマは久しぶりです。
まぁ、身の回りにある現実と見比べれば、こんな暑苦しくて大げさな会社は存在しないでしょうけど(汗)、ここまで口角泡を飛ばす口論を見せ付けられると、かえって清清しい気分にもなります。
言いたい事を言い合えるって、それだけで羨ましい。
それにしても、敗者復活戦に賭けるような一社会人野球チームの練習試合がジャイアンツの二軍とは・・・。
一昔前だったら考えられないこと。ずいぶんと変わったもんだね。
いよいよ後半の目玉の株主総会編が始まります。
イメージとしては夏木マリさんかなぁと思っていたら、あの人をキャスティングしましたか。
企業と野球部。青島対イツワの行き詰る攻防戦がますます楽しみです。
安定的に面白い。
壇れいさんは、私は結構好き。
それよりも、イツワの秘書の方が何か違う感。
まったく切れ者秘書に見えないのに一生懸命頑張ってるって感じ。
そういう役回りなんでしょうかね。
もっと他のイツワの人みたいに、迫力あるヒール秘書の方が面白かったような気がする。
ただ偶然アンジャッシュが秘書と元社員を見かけたのは、都合がいいな~と思いましたがw
でもドラマなので、細かいこと気にしてたら楽しめない。
あくまでもフィクションなんだから。
全体的にワクワクドキドキする面白いドラマで、次回が楽しみって思えます。
早く来週の分が観たい!
私もイツワの秘書、なんだか しっくりこないです。いつも二ヤーっと不敵に笑ってるだけかと思ってたら、結構 ウラで暗躍するタイプだったみたいなんだけど、さほどキレモノの雰囲気でもなく、、。
まあ、女子アナさんですからね。
私もなんでこの人が?って思いました。
今回やけに出番が多かったので急に粗が目だっちゃいますね。
芝居はやっぱり無理かも。
あまりにも酷いっ。
半沢と比べているつもりはないが、会社ならそれだけを描けよ。どうも、会社と野球が結びついていない。残念。
野球のシーンになると急にガキっぽいドラマになって……青春ドラマじゃないよね?
はっきりして欲しい。
まぁ、1話目のカメラ目線で視聴者に台詞を言うシーンは最悪だった。せっかくのめり込んでたのに。
福澤さんらしく大人の骨太な社会派作品が見たかったですね。
分かってる!
スタッフの思うつぼだって分かっているのに腹が立つチンピラ記者やイツワのクズ社長と性悪秘書!
巨人とはいえ二軍の試合観戦する位の野球好きなら、そりゃ糞みたいな野次とばす輩なんぞ追い払うよね。
それにしてもメンタル弱すぎだけどね沖原…orz。
プロの選手はもっと厳しい野次でも耐えてるんだぞと、どやしつけたいくらい不甲斐ないやっちゃ。
まあ其処からの古き良きスポ根展開はクサイけど、開き直ったやり過ぎ演出が悪ノリしてる感じで面白かった。
とうとう感情を露にし始めた笹井と、少しずつ社長としての資質を身に着け始めている細川の対決に突入する期待感にワクワクします。
女子アナ使うんやったら、夏目さんにすればよかったのに。
あの、イヤミなほどの笑顔と丁寧な言葉遣いの裏側で悪巧みを仕掛けるなんて、それだけでドラマ一本できる。
イツワの社長より悪キャラになると思う。
ああ、彼女も一応半沢ファミリーでしたね。
昔はわりと社員が怒鳴りあうの普通だったな。
労働組合とか所属してる人とかは上司ぶん殴ることすらあったみたい。
なのに何故か首にならないのは大らかな時代だったからだろうね。
グランドに無断で入って来て暴言を履き続ける記者←放置
千本ノック。
このあたりをもう少しスマートに処理して欲しかった。
ピッチャーなんだからノックじゃなく他の方法でやれなかったか。
大体、陰湿なイジメのお返しに一発殴っただけなのに、暴力事件とか大仰すぎる。
相手の打ち所が悪くて死んだとか半身不随になったぐらいでないと説得力が無い。
秘書が野球部長に示唆するシーンもちょっと無理があるな。
↑
確かに、あの記者は普通はつまみ出されるレベルだね。
何で放り出さないのかとイライラしたけれど、企業に所属する立場としては問題起こしたくない心理も働いたのかな?
人殺してない沖原に対して人殺し呼ばわりとか、名誉毀損で訴えれば勝てそうだ。
現実ならあの記者が動画サイトに投稿されかねないな(笑)
以前から平井理央が苦手。
スポーツ中継のとき笑顔で喋りながらも選手にあまり興味ない感じだったり目が笑ってなかったりで気持ち悪かった。
真顔の目つきも、怖い。
長年楽しく見ていた唯一のバラエティだったごちバトルも彼女に代わってからは一度も見ていない。
そういう私からすればこのキャスティングは拍手喝采ですね。
あの目付きはまさにヒール。
しかし如何せん演技力が・・・
タヌキ社長のそばに立っているだけなら充分どの需要はあった。
しかし今回は台詞の多い回でついにモヤモヤ炸裂。
私が苦手だから特にそう感じるのかもしれないが、TVのインタビューシーンで、普通にニュース原稿を読んでいるように見えたし聞こえた。
秘書の社長リスペクトの熱い感じが微塵もなくてシラけた。
気持ち悪いイツワの社長&秘書のツーショットは、絵面だけならパーフェクト!
おもしろかった。野球パート以外が。
限界まで追い込んだら吹っ切れるみたいなのは何?3時間もあんなのやってたら死ぬよ。昔のジャンプ漫画じゃないんだから。
会社パートの技術者の取り合い「目には目を」はよかった。しかし偶然イツワの秘書を見かけた等、きっかけが偶然頼りの逆転が多い。(1話目も偶然写った誰かが突破口だった気が…)
今回の社長は笑顔が多かった。すこしづつ変わり始めている社長の逆転に期待したいです。
神山開発部長、細川社長の片腕となって頑張ってくれそうですね。
来週からまた新しい展開になりそうで楽しみです。
はじめは面白いなと思ったんですが、買いが進むにつれだんだん失速気味。
同じようなことの繰り返しで飽きてきました。
そしてやっぱり、秘書役の壇さんが、浮きまくり。
あんな秘書いないし、うるさすぎてダメです。
やっぱり半沢にはかなわないかな~という感じです。
だんだんおもしろくなってきた。
沖原とチアガールの山﨑はくっつくのかな?
原作知らないからそっちの方もちょっと楽しみ。
江口の悪巧み顔(役)は殆ど
見たことがないので新鮮。
イツワ社長の振りきった
悪顔もイイ。
ちょいちょい絡んできたがる
秘書役は檀れいだの平井理央だの
よりもっと適役の女優さんが
いただろうにと思う。
やっと第1話をみたばかりなのでこの先に期待だけど、なんとなくしつこいような印象を受けた。
細川社長にもようやく感情移入できて来ました。
これからの逆襲が楽しみです。
やられてもやられても、逆襲につぐ逆襲!
ハラハラドキドキするドラマは 久しぶり。
録画していた2週分を一気に見たけど、あっという間に感じた。
本当に面白いし早く続きが見たい。
細川社長、良い方向に変わってきて、それも野球部の影響があるから野球の話も無駄になっていないし、どちらもイツワをやっつけてしまえ!がんばれ!って思う。
秘書さんも機転が利く良い秘書さんでイツワの秘書との対比が面白い。
江口さんは本当に裏切る方向に行ってしまったんですね~。
残念…。
細川、笹井が信頼し合える日が来るのを願います。
最近見たドラマで一番面白い!
友達はあんまりっていう人も…野球に興味ない人は分からないシーンがあるみたい。
本人が出てるところもあったので、巨人の選手にも出て欲しかったな~
原作の登場人物とキャラが違ってて最初は違和感がありました。
例えば笹井専務や大道監督。
檀れいと平井理央に至ってはドラマだけのキャラ。
でもまあ原作と切り離して気楽に観てたらそれなりに楽しめます。
↑壇れいというキャストは賛否両論あるけれど、あの秘書の存在でドラマ版の社長に対する親しみがわくシチュエーションになるのも確かなので悪くないとは思う。
すげぇ、この番組の評価と視聴率って、両方とも2番じゃん!
やっぱり評価がいいと、視聴率も高いんだね。
なんたって、視聴率2番だよ。
最初は半沢と比べてしまい今ひとつかな〜?と思っていましたが
やっぱり話が解りやすいし悪役もいい意味でそのままなので
ぎゃふんと言わせた時は観ているこちらもスッキリ!します。
単純だけど面白い。
うちの旦那の会社にも野球ではないがスポーツ部があるけど、「あいつら人が稼いだ金で遊んでやがって・・」とある時つぶやいてた。
そう思う人もいる。
エンターテイメントの王道
素晴らしい景色を眺めながら、
フレンチのフルコースを頂いている気分!?
工藤くんは爽やかなミントティー!?
↑
工藤の息子は目を虚ろにしてオドオドした挙動不審の演技上手すぎて吃驚した!
背中叩いてどやしつけたいほどにヘタレ具合がいい感じに苛ついて、そこからの凛々しい挽回シーンとの差が良かった。
わかりやすく面白い
細川社長がただのいい人ではないのが、いいです。
ビジネスリーダーはただいい人なだけじゃあ務まらないんだろうなと。
沖原の成長が俳優工藤阿須加の成長とリンクしてるように感じて応援したくなります。
芸達者に囲まれて、こんないい役。工藤くん頑張るしかないよね。今のところ期待以上の頑張りしてますね。
工藤くんの歩き方が気になる〜後姿がちょこちょこペンギンみたいで可愛い(^_^)
大股で颯爽と歩くと良いんではないかい?
野球以外の所が退屈に感じる。
沖原くん爽やかよね~
とてもあの工藤の息子とは思えない(笑)
イツワの社長もあの談志の弟子の立川談春だなんて、知らんかったわ~
他には、お笑い芸人やら歌舞伎俳優やら女子アナやら・・・
いろんなジャンルの出演者がいるドラマよね~
まっ、大逆転が見たいんで最後まで見るけどね。
福沢さんがエキストラで出てた
頭にタオル巻いて[こっちは野球見に来てんだ!]って
記者に言ってる
毎回面白い
日曜日の夜は 明日から月曜かーなんてげっそりしちゃってたけど、今は このドラマがらあるから、楽しみな時間になりました。
今期のドラマの中では、ましなほうと思うけど、原作からストーリーをひねりすぎて、却ってつまらなくしているような気がする
キャストも原作のイメージからかけはなれているものがある
笹井専務や大道監督など
特に大道監督は、見た目では悪役にしかみえない
あと秘書の平井理央の演技がひどい
そもそもこの役が必要だったのか?
昨晩のしょぼいゲームを払拭して欲しい!
Y・▽・Y
スポンサーリンク