




![]() |
5 | ![]() ![]() |
288件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
56件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
32件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
35件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
47件 |
合計 | 458件 |
面白くないことはないが、いまいちのれない。
会長が野球部を作った意味はわかった。
沖原役より如月役の方がうまいと思う。
これでは嫌な役だけどね。
細川が会長には素直なのが、会長の器のでかさを表してるね。
計算高く合理主義的なのに会長の言葉に深い感銘をうけてる細川の心根の正直さが好きだな。
秘書と会長が爺さんと孫みたいで微笑ましい。
クールな監督が熱血なのが良かった!
敵のクセを見抜いて戦略練るのは大事だよね。
青島舐めてたイツワは力押しで、元青島の監督だったイツワの監督の無能っぷりが酷い。
冷静沈着な笹井の漸く漏らした本音の自社に対する情熱と愛情にもしびれた。
野球部も今回、勝ってめでたしじゃなく敗者復活という希望がある展開もいいね。
来週も見るかって気にさせる
終わり方がよかった!
会長役の山崎さんが出ると
画面が更に引き締まるね。
視聴率も16%に上がった↑
毎回、おぉ!と思わせるシーンがあるのに
今回は特にみどころなく終わった感じ。
前回が面白かっただけに、なんかゆるりと終わった気がする。
もともと野球のシーンよりも、会社の問題のほうに引き込まれてみてるせいか
野球部分は自分の中では、息抜き的な位置づけ。
野球部の人たち、沖原くん以外はみんなキャラが濃すぎて
セリフ回しもオーバーなのが気になるんだよ。
16%
これから本領発揮です
高校生じゃあるまいし、チアはいらないと思う。
なんでスポーツものって、わざとらしく若い女を登場させるんだろう。
このドラマは男だけの世界で徹底してほしい。
江口さんは若々しくみえますよ
(1)2塁にランナーを背負っているのに、ワインドアップ
(2)ベンチへのファインプレーだが、タッチアップしない
(3)萬田仕込みのシュートが、まだ自分のボールになってないか
チアーの女の子が邪魔に感じる。必要ないのでは? しかも、 狙った男に 清純さをアピールしつつ近づき 本人もそれに酔っちゃう、男が騙されやすい いやーなタイプの子にみえる。
イツワとの試合。細川社長がどんどん気持ちが入っていく様子、それをみている会長の姿が良かった。
勝てそうて勝てなかった試合。
敗者復活戦にかける強い気持ち。ビジネスも敗者復活戦があり、逆転出来る!
細川社長と野球部の心がどこかでつながっている。
面白かった。
歯医者復活がらしくていいね(・▽・/
それにしてもアリスちゃん(激太り)別人のようですね(^□^;
確かにチアの女の子惜しい!可愛らしくて、ふっくら癒し系で好ましいけれど、この画面の中で求められるのは違う気がするの。すっと軽やかな風のような雰囲気なら必要不可欠な存在になるんだと思います。プレッシャーやストレス、たくさんあるよね。打ち勝ってこそプロ、負けないで。
暑苦しいのがまたいいんだわ。
どう逆転していくのかが非常に楽しみですね。
しかし、経営者として当然の選択っていうけど、6割のコストで作られた物に品質が伴ってるとは思えないなあ。その辺が逆転の鍵になるのかも。
野球シーンはCG使いまくってるのは分かるけど、昔のドラマのように素人丸出しのドッチラケ感が無くていいわ。
つまんなかった。
視聴率は、なでしこジャパンに感謝。
9時台は他に見るものがなかったし・・
じりじりきてますよね。
半沢は、初回からひきこまれましたけど、
こちら、回を重ねるたびじりじりMAXになりつつある感じ。
はまってきました。
上の方の言う通り、トップメーカーのハイエンド製品の主要部品をコスト最優先で選んじゃ駄目だわ。ハイエンドモデルは別に後発不利って事は無いしね。
池井戸さんって、銀行とか、その他の大手企業でも大体ボロクソに描く、みたいな処があるけど、それだからこそドラマとして面白いんですかね。
まあ、池井戸さんに限らずドラマに出てくる大企業は殆ど悪者扱いか・・・
細川社長がクールすぎる?
半沢に共感できたのは家庭生活もかいま見えたからかな。私も上戸彩いらないと言ってたけどあの抜けたシーンがあったから銀行員半沢直樹が生きてきたんだと今頃思いました。
いらないと言ってごめんなさい上戸彩さんm(_ _)m
私はやっぱり上戸さんのシーンはいらなかったと思う。
もし別の女優さんだったらまた印象が違うかもしれないけど。
今作でも細川社長の家庭の描写はいらないと思う派。
細川は会長と会話している時にすこし子供っぽい面を見せるのがいい、まるで師匠と弟子のような関係。
会長からすれば細川もまだまだガキなんだろうな。
ちょっと単純すぎか
でも面白いからいい
悪くない。
青島製作所に流れが傾きかけるとイツワが仕掛けてくるというわかりやすい展開だけど
面白い。野球部の熱き戦いに心を動かされたドライな細川社長も実は熱き心の持ち主
だったんですね。ワンマンなようで会長の言葉にはしっかり耳を傾けてるし。
笹井専務はどう動くのか・・・それが気になってます。
野球部監督の右口角をあげてしゃべるのは癖なのか、気持ち悪いだけで何度見ても受け付けません。
半沢の時はこれがすごく活きたのにね。
寄せては返す波の如くに一難去ってまた一難。
このパターンのくどさに嵌れるかどうかで評価が分かれる気がします。
自分は映画や単発ものならいいんですが
連ドラがずっとこんな感じだとすぐ飽きるのでもうお腹一杯。
私も野球部監督さんだけミスキャストかなって感じてしまいます。
スポーツの爽やかさが全く感じられなくて。
イツワの社員とかの役の方が良かったんじゃないかなぁ。
あの方の個性がいきるような気がします。
ちょっと外れるけど缶コーヒーのCMが意外によかった。
逆転が楽しみですね(>_<)
回を追うごとに面白くなってきました。
イツワ電器のピッチャーといい社長といいすごーく憎らしいですが(笑)
沖原はなんだか応援したくなる健気さがありますね。
会社はまた窮地に陥っていますが細川社長はどのように逆転するのか?
最終的には対立している専務と協力しあうことになりそう?
楽しみです。
いいと思う
大道監督、個人的にはすごくしっくり来ているというか、新鮮でいいと思います。
すこしねちっこくて、小柄で華奢、陰気。なのに闘志を感じさせるところが素敵です。
たまに出る啖呵もけっこう響く。
連続ドラマはこれだからいいんだよ。今週はつまらない回。(冒頭ダイジェスト形式だけど、はしょりすぎじゃね?)でも観るのをやめたりしない。来週は面白くなるってわかってるから。
一時期視聴者の見易さを考慮して「1話完結」のドラマが増えたけど、連続モノの楽しみ方がわかる人も増えてきたんじゃないのかな?朝ドラも好調みたいだし。
このドラマのレビューは、低い評価を付けると突っかかってくる人もいるが、1クール通しての評価ではないという事だけはわかってもらいたいですね。
会長のセリフが深い
野球も青島も、最後は逆転だ!
如月のにやけ顔と坂東の悪党顔を早くギャフンと言わせちゃって!
「こういう風にドラマをつくれば、視聴者はついてくる」みたいな制作サイドの意図が読めるようで、冷めた目で見てしまう。
私はドラマに入り込みたいタイプなので、あまり好きになれない。
すごく面白い。早く逆転がみたい
毎回の追い込まれ振りと逆転にイライラ・ハラハラしながら見ています。
次回の話が毎回楽しみになるドラマです。
単純におもしろい。
ドラマは単純が一番。
如月投手のニヤケ投法が異常にむかつく。
顔がむかつく俳優。
起用がズバリ。
父親が見てるので何気なく毎回見てるけど、どうも好きになれない。俳優さんたちは好きだけどなぁ、残念。
多くの皆さんのおっしゃるように面白くなってきましたが…今ひとつすっきりしません。問題は
1.主役の唐沢さんの優柔不断?なところ
2.一応展開は、二転三転したりするが毎回ただ何んとなく結論を先延ばしにしているような雰囲気
3.野球部の面々の妙な悪漢面(特に監督)沖原はいいですが…
4.男のドラマと言いながら、少ない女性陣(特に檀れい、広瀬アリス)のムダな演技。インパクトの無さ。これに比べると半沢ドラマでの檀蜜と上戸彩は少なくともけっこうインパクトはあった。(演技は下手だったけどね…)
それでも今後の展開に期待したい。今回は最終的にはすっきりした最終回に持っていってほしいです。
さいこー
会社で聞くと、どんどん周りでもファンが増えてるわ
久々にワクワクするドラマ。
今までは経営パートと野球パートが異次元で並んで描かれてましたが今回はじめて2パートが一つのドラマとしてつながった感があります。
試合前のチーム一丸となって気合を高める野球部と一人、苦悩する社長の対比。試合が進むにつれてその社長がその他応援席にいる大勢と同じように熱くなり一体感を感じるまでの様子。
ずっと半沢の二番煎じというイメージがありましたが描いていることはまったく別だとよくわかりました。
苦悩し熱くなり落胆して敗者復活を心に誓う社長に見ごたえがありましたが、その一方でずっと低温のまま表情を変えないでいる専務の存在がいよいよ大きなものになりそうで楽しみです。
いま挫折を味わった自分としては、何回負けても立ち上がれば良いということに胸を打たれた。生きていれば次の勝負があるよね。もっと熱くなれる勝負に挑みたい。
毎回楽しく見てる。
檀れいの秘書役合ってると思う。
ド下手なキャストがいないので見ていて安心。
あの野球部監督の口から唾や泡を垂れ流しそうな喋り方が不潔で不潔で受け付けません。
オーバーな演技に吹きそうになるw
ハマってきた
毎回、ドキドキさせられてます。イツワの社長の憎たらしっぷり、イツワの投手のハラたつニヤニヤ、 くしゅんとするところが早く観たい!
なんだかんだ言って、会長の言葉や考え方に影響されてる細川社長…可愛いトコあるじゃないですか!
今クール期待していたドラマがほとんど期待外れな中でこれだけ唯一期待通りの面白さだった。
これだけの豪華キャストを上手く使っていてそれぞれ役にピッタリだが江口さんはまだキャラが少し分からないね。
良い人なんだか裏切るのか?
ただ檀さんはやっぱりちょっと違和感。綺麗だがこの秘書役は下手くそに見える。喋りかたがわざとらしいというか。
なんだろな?
野球部の今後も気になる!早く沖原に倍返ししてほしいわ(笑)
スポンサーリンク