




![]() |
5 | ![]() ![]() |
429件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
116件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
42件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
45件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
79件 |
合計 | 711件 |
なんで、大和田が、追い込まれて土下座するのか、分からん!!
ああなれば、居直るのが、マトモでないの!?
半澤は、取締役会で、私恨もろだし、コンプライアンス違反だね!
まあ、部長肩書きで、出向は、めでたしメデタシ。
最後が、面白ドラマでなくなったなあ!
が、楽しましてくれましたから、星は、倍がえしします。
ある意味栄転なんだよこれはw
今度は腐った東京セントラル証券を立て直してくれってこと
がっかりしました・・・・。
まとにかく仇討はできたので彼の最重要目的は達成したとしても、
視聴率稼ぎのための10回以降をリーガルの都合で伸ばしてもらえなかった(初めから期待していなかった)TBSの醜い二匹目の蛙ねらいが見え見えの最後で・・続編作ったって今度は見ませんから。TBSさん。このみんなの絶望感どうしてくれますか?
これはちょっと…
岸川さんは改心したけど(ま、娘の件もあるし)、頭取の心は汚れきった銀行員のまま、改心する事は無かったという事ですね。
半沢の頑張り、自己満足で終わっちゃったなぁ。
あー今までの高揚感が嘘のように、バカバカしい気分になった。
嫌な現実を忘れられる爽快なドラマだったのに、いきなり現実ドーン!
なんかもう最悪な気分。明後日会社に行きたく無いわ〜。はぁ〜…
こんなもん、誰がわざわざ観たいの?日常茶飯事じゃん。
みんな文句ゆうな(・ω・)
ハッピーエンドやったら続編ないかもしれんで↘
どんなかたちでも私は半沢直樹をまだまだ観たい↗
半沢らしい人間は現実に存在しないだろう。黒が黒、白が白の場所は夢中しかない。やぱり現実がグレー。。。
渡真利の生き方が半沢よりよい。
組織より、個人が大事。日本もそんな時代になっちゃった。
面白かった。でも最後、スカッとしたかった。日本中、今はみんな夢を求めているんだし、せめてドラマでは正義を認めて欲しかった。
続編の視聴率取りたいのはわかるけど、これはこれですっきりさせて欲しかった。今は昔と時代が違う。続編なんて、ゆっくり待てないんだから。
あんなに引き込まれたドラマだったのに…
結局、何!?正義は負けるって事??
続編考えての終わり!?にしても、後味悪すぎ…
原作が出向だったからね…
わかっていたけど、やっぱりスッキリしないや!
面白かったけど・・・・・・・・
ちょっとやりすぎちゃう!?
実際は組織の中では、なかなか出来ない事をやってのける所が爽快だった。
また続編が、あればぜひみたーーーーーーい!!!
結果 まあ、こんなもんちゃう!?
最後だけリアルにして 今まではなんだったの? 気分の悪い最後 視聴率だけいただきですか!!
取締役会の役員が居並ぶ前で、頭取の制止を振り切って常務に土下座を強要した半沢を、そのまま放っておく訳にもいかんでしょう。部長に昇格させたうえでの出向は、頭取の立場としては妥当な落としどころと思います。まあ、遠山の金さんの「江戸処払い」と同じようなものでは?
それに、もしかしたら、半沢をセントラル証券にやることについて、別の意図があるのかも知れないし。
でも、「ロスジェネの逆襲」。売れるんでしょうねぇ。
なんで半沢は出向させられたの?
分からん。
賛否両論の最終回でしたが原作派の私としては原作に忠実な終わり方だったと思います。続編出てるし、間違ってはいない。ただ、視聴者のことを考えたらオリジナルな終わり方でもよかったかも。
黒崎が岸川の娘と結婚するの変な感じ。黒崎はやめた方がいいでしょ。って思った。
賛否両論ですが私は満足しました(^^)
文句ある人は続編観るべからず↘観る資格なし!
現代版、水戸黄門の最後がこれだとガッカリするよね。一気に現実に戻された。こんな事毎日いっぱい起こってるって!現実では有り得ない正義は勝つ!を見たかったから視聴率も上がってたんだろうに。最後の最後で現実に戻してどうするんだ?視聴率が取れると読んで続編作って失敗するタイプ。
取締役会であんなに騒いだらつまみ出されるわな。
最終回行き過ぎでちょっとガッカリ。
復讐できてよかったね?
続編やる気満々なのはいいけど、倍返しするんじゃなくて自分がされる最終回って…(笑)。今まで半沢たちがやってきたことって一体…。まあ、半沢も完璧最後は私怨だけで動いてたからね。
大和田に土下座させるところは、堺さんの演技だけで土下座せざるを得ない状況に持っていかなくてはいけなかった。素晴らしい会心の演技だったとは思うけど、大和田が膝をついたときにやっぱり違和感というか、大和田らしくないなあ、と思ってしまった。どんな状況になっても土下座なんかする奴じゃないよ。
「倍返しだ!」はやっぱり言い過ぎたと思う。だんだん幼稚に聞こえてきて、鼻で笑っちゃう大和田の方に共感してしまった。それから、大和田は「近藤を捨てればいい。やれるもんなら。」なんてドヤ顔で言っていたけど、半沢の人となりをそんなに信じてるの?と不思議に思ってしまった。
今まで割と楽しく見てきたのに、最終回に限って色んな疑問が渦巻いて「?」で一杯になってしまった。近藤についても、ちょっと悲しくなった。銀行に復帰できたのはいいけど、半沢にあんな大きな負い目ができて、今まで通りの遠慮ない友情が続くものかな。ずっと半沢に引け目を感じて生きていかなくてはいけなくなりそう。
なぜ出向になったのかを各人色々考えられるいい終わり方じゃん。
もうちょっと視野を広げてほしいものだわ(´-ω-`)
続編やるってことは、妻役そのままかなあ、、
ハナのファインプレー的な演出、どんだけ上戸押したいんだよー!
ハナの手柄で上戸彩の手柄じゃない!!勘違いないで!
堺さんや香川さんのプロの役者に失礼だ!
スッキリしたかったなぁ…。残念。大好きなドラマだったから、悪口聞きたくないけど、仕方ないな。あれじゃ悪口言うわ!
キャストの皆さん、素晴らしかったのであえて星はつけません。
原作を知らないので、こういう終わり方だったんだという感じ。
ただ、すぐにも続編、映画ときたら(まあ、そういうことでしょうが)
なんかもういいやって思います。
残念無念また続編ありき。この手法もうお腹いっぱい。
続編ありきの終わり方。ちゃんちゃん。
なんか私が100倍返しされた感じ。
終盤の大和田常務と半沢の迫力はすごかっただけに、最後の最後でその余韻も吹っ飛んだわ。確かに半沢は私情を挟んでやりすぎたところもあるから、一旦火がつくとすごい怖い存在になるわね。近くに置くには危険すぎる?
3か月間楽しめました。
ドラマは夢をみさせてくれるもの。
現実は違うんだろうとわかっていても。すっきりしない。今日は眠れない。とっても疲れているのに。
続編作るなら、すぐ来週からやって。
そうでなければ、見る気が失せる。旬なドラマは、鮮度がすべて。視聴者は待っていてくれませんよ、TBSさん。
いやもう続編とか見たくない。
ぐんぐん上げられて、いきなり梯子を外されるのには懲りたわ。
散々現実離れのミラクルファンタジーを垂れ流して来て
ラスト1分だけリアルって不快過ぎる。めっちゃ気分が悪くなった。
狡猾なだけの腐れ頭取、大和田にやられちゃえば良かったのに。
半沢馬鹿を見たね…大和田が土下座してくれただけでもヨシとするか…土下座は大和田を見直したわ。やるとは思ってなかった。
近藤が本部で、半沢がまさかの出向か〜。モニョルなあ。
銀行の人事って、本当腐り切ってるんだね。大和田は重大なコンプライアンス違反なのに残留って。内部告発者には厳しくて、違反者は擁護。まさに腐った組織。
最後の最後でちょっとがっかりですが、原作通りの終わり方でした。
出向するにしても、何故出向なのか、納得できて続編に希望が持てる終わり方にしてほしかったです。
ですが、取締役会のシーンはドラマ史上に残る、圧巻でした。
続編期待してます。
あ~あ、何かな~
嫌なエンディング。
あまりの視聴率の良さに続編作りたいのは分かるけど、
それでも視聴者に対してスッキリ気持ち良く終わらせてほしかった。
唯一の救いは近藤が銀行に戻れたこと。
まっ、どうのこうの言いながらPart2始まったら見るんだけどね~
リーガルハイでの愛しの堺さんの演技に期待しまーーす(^_-)-☆
堺さん、役者のみなさん素晴らしい演技をありがとうございました。歌舞伎界からの皆様の迫真の演技に、日本のエンターテインメントも捨てたもんじゃないと思いました。特に香川さん、お父さんから教わった石川五右衛門の演技が今日の土下座に出てましたよ。素晴らしい。役者の皆さんお疲れ様でしたーーー。台本通した人だけ反省してください。
あの迫真の演技のところでは涙がでてしまったのに。
どうして出向?島流しの片道切符?
昼間から特番組んでやっていたのに、TBSの手法にはもう飽き飽き。視聴率稼ぎってわかっていたものの、特番も見て最終回に備えていたのに。夢もへったくりもない。だから日本はだめになるんだ。本音と建て前で生きていくしかないんだね・・所詮。本当にがっかり。
元銀行員としては納得のラストかな…。
痛快なストーリー展開ではありましたが、最後
は無難に続編へ繋げたな~って感じもします。
続編では、半沢が再び銀行に戻り上に登りつめ
る日を楽しみにしてます。
期待を込めて☆5つで。
こんなに見入ったドラマは最近なかったのに。役者さんもホンモノ揃いで。 弱気を助け悪事をくじく。こんなに爽快な気持ちになれるドラマ最近なかったのに、何だこの最後。
正義感もほどほどにってこと? 数字とれれば何でもいいんですかね。
は?100倍返しは?何あの終わり方…見なきゃ良かった
100倍返しのハズが、頭取に100倍返しされる…
皆こんなリアリティー求めてへんで~(*`Д´*)
激怒ぷんぷん丸(`Д´)期待して損した…
うぅ~(T^T)どうもスッキリしない(-_-#)皆爽快感が欲しくて半沢直樹見てるんでしょ!なんなんあの終わり方(*`Д´*)腹立つぅ~これは、間違いなくクレーム殺到だねっ(`_´)
まぁ途中までは、メッチャおもろかった(o^^o)
毎週楽しく観てました。
終わっちゃって残念。。。
最後は???よくわからなかったんですが、続編ありの終わり方だったんですか?
出向先からまた銀行に戻ってくるって話になるってこと?
え?終わり!?うそ?って母と顔を見合わせました。。。
結局現実通り下っ端は何をしても報われない・・・
強い者の駒ですね(TT)
利用出来るものは利用して
邪魔になればきりすてる・・・てか
かなりモヤっとしたけど続編があるならあれはあれで仕方ない。ラストのモヤっと感を差し引いても、すごく面白かったからいいよ
俺には頭取が半沢を見込んで、東京セントラル証券の腐った社風を直して欲しいってお願いしている人事って思ったけど。
これは終わり方としては
裏をかいて良かったとおもう
本当に面白い話は、エッッ でおわるんだから。
逆にハッピーエンドで終わったとしても半沢直樹という
人間を生かしきれてない。
彼は本当の黒幕は頭取だと気づき、またいずれはい上がってくるだろう。
勢いにのって作る映画は大抵つまらないから
またドラマがいいな。
はいはい、この白黒逆転のラストに納得行かない人は
秋からのリーガルハイですっきりさせましょう!
(絶対すっきりなんてできないでしょうがね、イヒヒ)
第三部幕開けですね!来週が楽しみです!
最後の頭取のセリフは音声なし口の動きのみで、
次の半沢の眉間シワで何が告げられたか悟らせる~
って演出ではいかがだったでしょう。。?
最後の終わり方は、意外でした。でも半沢の年齢からみて、これ以上の出世は考えられないと思うので、視聴者を敵にまわさない終わり方として、半沢の人事は必要なかったと思います。
新婚の堺さん、お疲れ様でした。ハナさんではなく、菅野美穂さんとのツーショット見てみたいです。関係なくてゴメンナサイ!
今まで楽しみに見てたのに🔥
大和田が土下座して終わりでしょ❓
数日後からは本当にムカつく💢
人事は大和田は退職金なしの懲戒解雇で、半沢は取締でしょ💢
ドラマなんだから、リアルはいらない🔥
勧善懲悪で終わってほしかった
続編するなら、別でやれ
ドラマだから、最後まで正義は勝つって感じで終わって欲しかった…ちょっとイラっとした終わり方だったから残念です。
ドラマオリジナルのラストを見たい気持ちもあったけど、原作通りの納得の終わり方。
取締役会全員『黒』で、白を黒にしてきた人たちの集まり。そりゃ、あそこで『お前ら全員人間のくず!』みたいなこといったら、出向だわな。。。
いまの日本をよく描いている。流石です。
続編も楽しみ。
がっかり。楽しみにしてたのに最悪!大和田懲戒解雇になればよかったのに🔥 半沢がなんで出向気分悪い~
お白洲でのやり合いにお奉行様が割って入っちゃったイタイ感じですよね。。。軸がぶれたよねぇ。。視聴率で左右されるドラマの悪癖というか。。
映画にしても、続編にしても、やるとしたら間違いなく見ちゃうんだろうけど、でも、あれだけの熱のこもった演技には、もうお目にかかれないんだろうな、それが残念です。
スポンサーリンク