




![]() |
5 | ![]() ![]() |
462件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
38件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
13件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
15件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
38件 |
合計 | 566件 |
韓国で放送されたサスペンスドラマのリメイク。
いつまでここは“嵐スレ”なんでしょうか…。
嵐ファンの方はファンサイトにいかれては??
以前は雑談続きになると指摘する人が現れ、
自然とドラマの話に戻っていました。
スレをさかのぼると、ちゃんとドラマ感想に
戻そうと書き込まれた方がいらっしゃるのに
また戻ってしまったんですね。
このサイトの「魔王」スレだけは他の大野くんの
2作品と違い、純粋にドラマを語る方たちの場を
保てていたのに。
余計なおせっかいですが…一応、今後このドラマを再放送などで
初めて見る方が来られた時何の参考にもならないスレになっている
ともったいないと思うので、口出ししました。
反対の方はスルーしてください。「魔王」ファンとしての
あくまで一意見。言っておきたかっただけなので。
00:33:12
生か生じゃないかはわかりますよ
音源ってそんなに当然一人一人別トラで個別に流せますが
TVで使う音源もCDも歌の部分は基本変わらないです
コンも全部吹き替えです。
ちゃんと聴き込んでいる人は、くせやブレスが全く同じなので
リピるとわかります。
むかーし、あんまり気になった時、右にCD音源左にMステで
イヤフォンをいれて聴くなんてヒマな事しましたけどぴたり
一致しましたので
でもMラバなんかはマツジュンだけ歌わせたり、少しバリを変えて
ました。私は嵐の音楽のみせ方には賛成ですし批判は皆無ですね。
いつもかっこいい彼らでいてくれればそれが一番ですから
関ジャニは生歌ですよ。嵐にがっかりしたらエイターになりませんか?
↑多分、それは当たっていると思いますが
関ジャニはさらけ出しすぎですよ、もう少し口パクしたほうが売れると思う。
>コンも全部吹き替えです。
失礼
>コンのDVDも全部吹き替えです。
の誤りです。コンは結構歌ってますから…だからDVDになってきくとおおお変わっていると思う。
生歌のジャニーズは沢山いますよね。別に嵐にこだわる必要はないですよ。
関ジャニはこれからのびしろがありますし、実際もう売れてきてますよ。
生歌かどうかでもやもやするのだったら、完全生歌確実な方に乗り換えればいいんですw
すばる君は歌上手いですね。ソロを聞いたことがありますが、良い声してます。
演技も錦戸君がいますよ。彼は役者の実績も積んでます。
別に関ジャニに限りませんが堂本剛君は歌も演技も素晴らしいですよね。
光一君も歌に関しては初期は剛君に頼っていた感じはありましたが
練習を積んできたんだと思います。
嵐の歌に興味がなく、かつ生歌派ならば、他のグループも
みてみる・聴いてみることをお勧めします。
関ジャニ歌上手いですよね。私もそう思います。
スマップは歌のうまさとかいうことではない次元で
いい曲を作り上げていましたね。
>でもその他はPV見てるみたいで何の感動もなし。
やっぱり嵐にこだわらない方がいいと思います。
他に上手い人はいくらでもいる。
生歌でなくてがっかりするのであれば離れてみてもいいんじゃないですか?
そうですよね。すいません。ここにいるから嵐ファンって決まったわけでもないのに。
なんでここでコメントしてるの?w
でも話題は嵐w
00:50:21
私も渋谷君ですね、私は「浪花いろは節」のころのちょっと古風で
あれあれ??の感じもあるエイトの頃のすばる君が一番好きですね
「∞」とか、「好きやねん、大阪」の頃・・・めっちゃ渋谷君ぶしが出ていていいです
「GIFT」以降はユニゾンが多く渋谷節が少なくて残念です、しかもカッコいい歌ばかりになってる・・・
このあたりなんか・・・嵐の流れに似ていますね・・・
で、リードボーカルでドラマに出遅れている渋谷君が歌でユニゾンになると立ち位置が・・・
歌うまいのに・・・
でも渋谷は顔がいいから、出遅れても挽回できる
そこが違う
カウンドダウンコン、京セラドームの関ジャニだけ、はちゃめちゃな歌唱力でしたよ。嵐の「love so sweet」歌いましたよね
大野君も「好きやねん大阪」歌ってたじゃないですか、あれは口パクしようがないですよね、うまかった、ごちそうさま。
01:32:38 ルックスで勝ってることは間違いない、ドラマ出たらブレイク度高い。
01:36:42
嵐の「好きやねん大阪」は口パクなんですか?、どこ情報?
そんな音源あるんですか?、リハ音源?
カウントダウンコンの嵐の「好きやねん大阪」は事前録りの疑惑大。
コンだと各人の音が拾えず音がバラけて関ジャニのらぶその様になるのは普通。
(きんきみたいに二人くらいなら音はあうけど)
01:42:35 客観でものを言っている
個人的なルックスの好みは問うていない。
01:43:47
じゃ、何の音源なの?
01:46:58 そうなんだ、じゃ別でスタジオ録り?
流石、嵐は手を抜かないな、用意周到な演出
これぞプロフェッショナル、惚れ直しました。何気ない顔して
時間を費やして苦労しているんだ~。
01:49:22
アイドルというものはその全てをルックスでひっくり返せると言う事をご承知おきを、あしからず
01:50:50
いや、影のひたむきな努力、感心しました。忙しくて時間もないでしょうに。
01:52:36
ぶっつけでさらしてドンビキはもっと手抜き
ルックスは魔王迄は大野君にかなりのオーラがあった事は事実
成瀬ルックスでファンを増加させた事も事実かな。
ルックスという点では
成瀬領の世界感、クールフェイスなエリート弁護士もう一つの顔は復讐の魔王
この世界感、キャラクター展開=大野君で今後もいってほしい
歌おに、怪物は事務所が大野君だけコメディ傾向に持っていっているだけ、大野君自身がどうという事ではない。
また魔王の様な話が回ってくればスイッチが入る
キャラが被らないように明確な違いを各人に与えて、全年齢世代に訴える方針かもしれないし、事務所の考えは今年のリレーではっきりするんじゃないかな?
成瀬復活かもしれないし
渋谷くんが大野くんよりルックス、イケてる?
ありえへんわ
松潤はごく=怖、花男=ちと怖、東タ=優、バン=優、スマ=優、夏虹=超優しい
とキャラが変わってだんだん等身大になってるんだけど、通して言える事は結局二枚目担当なんだよね
本性、出
大野君は魔王=クール、歌おに=おもろい、0号=おもろい、怪物=超おもろい、世にも=優しい
と段々キャラがおもろ路線になってるんだよね。
補足:歌おにはおもろいキャラの中には、複雑な青年期を投影した、フリ家的要素も混じっていて良かった。
おもろいキャラで演じられる実力派はそうそういてへんし
0号は最初はカッコいいんだけど、ストーリーの展開上だんだんかわいらしい顔を出してコミカルなラブコメタッチにしあがってるところと相手の女優さんお似合いだったな
ラブストーリーもいけるとおもったし、怪物もチェホンマン押しのけてウタコとラブがあればよかったかな
通して言えることは、単なる二枚目には無い暖かみのあるキャラクタにしていると思う、ここが松潤とのチガイ
演技で、泣かせる実力、笑わせる実力、大野くんが一番。
錦戸くんもいい演技するから好きです。
でもコミカルなセンスは大野くん最高。
なんかつい、連投しちゃったのでちょっと自重します
02:11:57
02:15:41
02:17:58
02:22:18
わたしゃ歌おにも怪物も全然不細工には見えなかったな。
美的感覚は人それぞれって事ですかね。
魔王と怪物くんと歌おに、目、鼻、口、変わってないし。
変わったのは、せいぜい輪郭と髪型ぐらい。
わたしゃ、歌おにの宣伝用ポスター欲しいがね。
↑なんだ?
自己申告?
翔サンはヤンキー以外はまじめな人役じゃない?
相葉サンは作品がない
うたおにの健太くん、素敵だと思いました。
番宣の時の怪物くんもすごくかわいかった。
本番ぶさかわの時もあったけど許容範囲。
どうも成瀬仕様しか受け付けない人と、他もOKな人にわかれちゃうみたいですね。
ちなみに私は、バラエティで目立たず癒しオーラ出してる大野さんも大好きです。
翔君はドラマやらない方がいいと思う。やるたび大根呼ばわりされてる気がする。
それを否定も出来ないけど。
よいこ・最後の約束・カバチ・震度でもまじめな人だった
クイズショウは司会者だった ぜーーろーーー
大根だけど出演依頼が来る不思議なお方なので
いーんです キリッツ
>02:33:28 自重よろしく
基本的にドラマ嫌いみたいだから作品も積極的に選ばないのかも受け身とか・・・
Sなのかも(笑)
釣られた魚も、歌おに、怪物がおいしい人もいれば、それじゃエサにならないと文句いう人もいる。
後者は魔王タイプじゃなきゃイヤなんでしょ?
スポンサーリンク