




![]() |
5 | ![]() ![]() |
47件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
18件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
12件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
16件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
20件 |
合計 | 113件 |
ギャップ萌えを狙ってるのがミエミエで浅い。
この脚本では面白くしようがないね。
ほんまナイスキャストやね~
西島さんでもいいけど きのう何食べたの心の声とかぶるからね
内野さんならケンちゃんすぐカミングアウトしそうや~笑
従姉が 爬虫類が大好きで 独り暮らししてから冷蔵庫の上にイグアナくんいるし 亀ちゃんもいる(カワイイよ!)伯母ちゃんがせめてぬいぐるみにしといて~~っ嫁にいかれへんて嘆いてるし。好きを隠すって大変だ。
小路さん仕事できるんだし それ関係の会社に転職させてあげたいなあ
眞島秀和、今井翼、名コンビ。
西島なんて実力不足で問題外。
今井翼さんってアイドだったんだ 思わず検索してしまいました
ご病気?よくなってよかったです ジャニーズには見えないです
細やかな演技、いいと思いました。
ほんと、西島さんでもピッタリですね くすぐられるよね~
もとヨメとか出てきたらおもしろいね
キャスティングが良い。
西島だったら、ホントつまらんドラマなってだろうな。
え”~~西島さん嫌いなひといるんだ
わたしのまわりには男女とも、アンチいないからビックリしました。
べつにどっちでもいいんですけど。
オジさんが普通にハマりそうな鉄道とか、ありきたりのものでおもしろい話が見たかった。
可愛いものってパグ太郎?好きだ好きだ言われれば言われるほど、なんで?!って思って引いてしまって。ところどころ楽しそうなんだけど、なぜにそこまで?!って疑問に結局、戻って来てしまう。
西島が嫌いだなんて言ってないし
眞島秀和が断然、演技力が高いのに
このドラマに関係のない演技力も低い
西島、西島と言ってんのがウザいんだよ。
そんなに西島が好きなら西島のドラマに書き込めばいいんだよ。
ウザイなんて書く柄悪いオヤジも見てくれるこのドラマに癒されますネ インパクト強い桐山クンの、ひねくれた感がなおかわゆし。
小路鳴門ケンタたちを ときはなしてあげたいね
大好きな山本未来さんが元嫁だなんて ますますたのしみ
私は西島さんも眞島さんも、両方好き。
眞島さんは、脇役ばかりのイメージだったから、
今回は嬉しい。
眞島さんやつぱりいいです。期待を裏切りませんでした。
桐山蓮さんもいいですね。
笑えてたのしいです。
眞島さんでも西島さんでも、誰が主役でもキモい内容が無理。
パグ太郎よりオジさんが可愛いゾ
みんなカッコイイから 許せるんだね~
パグ太郎って リラックマ的なキャラをこのために作ったのか
素直じゃない鳴門クン、猫好きは多いから隠さないで~~
それぞれに似たものどおしなんですね。面白かった。
自分はアウトドア好きだから ゲーム好きなオトコのほうが
まったく絶対受け付けないですw
3話で初めて見ましたが、面白いですね。
桐山蓮さん、最近よく見ますが、綺麗な顔立ちでイケメンなのに役の幅が広くて好感もてます。主演も見てみたい。
こういう、まったり観られる不思議な雰囲気のドラマ好きですね。
NHKのキモオタドラマは唯々キモイだけのドラマだったから
全く受け付けなかったが
こちらはキモオタ感が少なくて観やすい。
ご当地物のマスコットなどは、気分が上がります。猫ちゃんもかわいい。
ある種のかたからは気持ちワルがられるだろうけど
その世間体と闘っているのがこの三匹の男たち
みんな、心の奥に孤独を抱えながら でもちゃんといい仕事には
手を抜かず、互いにあきれながらも突き放さないのがいいねー
最初は鳴門クンが嫌な役かと思ったら なんともキュートなこと
ぐぬぬに続き今回は「ねこちゅわ~~~ん」に爆笑してもた
猫カフェの隣のネーサン 本気で笑ってた。これは癒しだな。
細やかな表情できるからみんな適役(きっと西島も)元妻との会話も、とても自然でよかったです。
拾いものだ。鳴戸くんそういう感情は嫉妬って言うんだよ。ほんとは小路さんと仲良くしたいんだろう。
ケンタくんもチャラそうだけど、しっかり仕事できるとこ見せてくれたし、この仕事のできる3人の内面が絶妙に面白いです。
今井翼くんの演技初めて見てる、上手い。
復活出来てよかった。
会社にお菓子持ち込みすぎだよみゆちゃん!
今井翼さんはジャニーズはやめて他の事務所に移ってます。
なーんか、ただのかわいいもの好き仲間じゃなくて、BLになっていくの?(笑)
だけど、桐山漣くん、おじさんになるの?まだ若いのに。もう、ブレイクは無理なのかぁ?
菅田将暉くんは、ブレイクしたのにね。
桐山蓮くんが巧い。
いいね光源氏くんを思い出す。
蓮君はまだまだ出ますよ いい味わいです
言い出しにくいよね。話が進みだした桐山くんは前作と一途なとこが被っちゃう意外に翼くんが良い味出してる
ガガガと似てるし、パグ太郎可愛くないし、見るのをやめようかなと思うんだけど、ジャッキーでてきたし、桐山君の鳴門から目がはなせなくなって、見てしまう!
今井翼の濃い顔もくせになりそうだ。
密かに漣くん気になる人が多いのが嬉しい😆
パグ太郎、私もかわいいって、思えない。同じ黄色ならミニヨンのほうがいい!
見てみたが内容がキモくてちょっと受けつけませんでした。
無理してる感が気になる
眞島さんが「本当に可愛いものが好き」に見えない気がして、無理に役になり切ろうとしてる感じがして痛々しさも感じてしまった。
桐山くんに言及、多いですね!
確かに分かりやすくハンサム→分かりやすく見栄はり→造形美を惜しげもなく台無しにする全力ぐぬぬ→ねこちゃわ~ん→振り向いてもらえない→なんであいつら仲良し…ひとりでいいもーん…しゅん…。
応援したいっ(笑)
少の中将のときも私はどこまでも脇役なのだな…で切なかったもんなー。
ケンタが誰にでも気さくに飛び込んでいけるようで、でも重くないようにと気遣ってたり、主人公以外の心の動きを繊細に描いていて満足です。
ストーリーはオジさんの「なんでも心の中でおさめてしまう」功罪。元妻には寂しい思いをさせ、部下には絶大に支持される。では友だちには…?という話でしたね。
ツボはショートカット!
二話でオジサンが。でも一話で鳴川は。という。なにその繰り返し見るのが楽しい人向けの工夫は。
見直したいやん!でももう録画消してるー。
マニアックな人に受けてましたわうちらの職場
一般大衆には不向きだったかヾ(≧∇≦)
でも わかるな~派もいて なかなか盛り上がる
小路さんほどではなくても
どれでも選べと言われて 欲しくもない男っぽいモノ選んだり 着信音を無難なのにしたり
だって(笑) ケンタが素直なイイ奴なので 変わっていくのかもね なんせ独りは寂しいもんだよ どんな趣味も 私は眞島さんピッタリに思ったよ
おぢさんがかわいいものを愛でることを隠そうとする心理がわからない。
桐山さん次第だな。
深夜のこの時間帯だから、おもしろいのかも。
知らなかった人もいて 人気上昇中(笑)
あたしが職場で宣伝してしまう みた後の反応もまた面白くてネ
少女漫画好きな体育会系男子が居てたのを思い出した バレても大丈夫だった 要は本人次第やった
小路さんはかわいいものが好きなんじゃなくて、パグ太郎が好きなんだよね。
他にかわいいテイストなもの愛でてないし。
このドラマのおじさんたちはキモイオタク野郎では無いな。
桐山さんが良いね。
顔がイケメンなのに…いろんな役が出来る。
パグ太郎は可愛いとは思わないけど、オジさんには可愛いんだろう。
鳴門さんはオジさんと友達に成れれば良いね。
ケンタさんはオジさんと友達より上に成らないようにね。
かわいいものにハマるのが恥ずかしいって、別のドラマでもそういう人が出ていたけれど、逆に、かわいいものにハマってますアピールの人もいると思う。そういう真逆の人がいたらおもしろいのに。
真島さんありきだな。もっと部屋いっぱいにキャラクター飾るべきでは!?と思った。片付ける時は早回しで。なんか中途半端。
パグ太郎、かわいくないことはないけれど。
こちらから見て、そこまでハマれないので、ついていけないまま、置いてけぼり((+_+))
架空キャラじゃなくて、本物のワンちゃん、猫ちゃん、ハムスターとか、可愛い動物にハマっていたらなぁ。
動物だったら、カワイイ~って気持ちを共有できると思うんですよねぇ(´・ω・)
せめてテディベアとかならよかったのに。
蓮くんの「猫ちゃ~ん」は猫すきから見ると解る~💕
自分の好きなモノを素直に出せない隠してしまう気持ち分かります
他人に引かれるかも、バカにされるかも…
そんな経験があれば余計興味無い振りしちゃいますよね
私の心の底にもそうゆうのがあるらしくて心に響いて毎回泣いてしまう笑
自分の好きな物をちゃんとアピール出来る人が羨ましい
頑張れおぢさん!
家のCMで、本当は狭いところが好きなのに天井が高い家を買って、広い部屋が好きなふりをしているっていうのを思い出しました。
個人的には、あちらのほうがおもしろいし、興味深いと感じてしまうのはナゼだろう。
『カワイイもの』は全体的な表現で、小路課長はパグ太郎が好き、鳴戸さんはネコが好き、ケンタくんは‥とりあえずカワイイものが好き。
世のお嬢さん方の、何を見ても『かわいい〜ッ!』に圧倒されて、おじおば達は口を閉ざしてしまった。
カワイイと感じるのは人それぞれだから、どんどん表に出していこう!
と、訴えたくなるドラマですね。
ふふっ今回は鳴門クン殻を破った面白さ~サイコーです。
好きはやめられない そのとおりですね
パグ太郎、だんだん可愛いくみえてきたのに
もう最終回!! せつないおじさん 応援したくなる。
好きでもないのに男らしいモノ趣味ってるふりしてる男子も
いるよね。大人の付き合いで。
洋服のデザイナーは男性が多いし、ゆるキャラやアニメも
作家が男性なんてフツウ ひとの好みなんかほっとけよ~って思う
この三人 上手いから すごく面白かったです
おじさんの甥っ子君のSNSに届く彼の漫画への悪口がここで見るようなそれこそテンプレートなディスリなので苦笑した。
ここを見て書いたのではないことを信じたい
この世界観好きです。特に凄い人が出てるわけじゃないのに(笑)面白い。
娘が小学生の頃ポケモンが大好きで手芸店で赤のポケモンの手提げないか聴いたら、男のこ向けだよと言われて、女のこも好きな子いるのにと思いだしました。
見た目と好きなものにギャップがあるかどうかというのに限らず、好きなものを好きと言葉にしたり、人前で素直に行動したりするのは難しいと、私はずっと心のどこかで思っていました。
このドラマを観て、好きということがどういうことなのか、毎回考えさせられます。
誰か共有出来る人がいるというのも、大切なことなのだと思います。あと、人の好きなものを尊重するということも。
カワイイものといってもマスコットキャラとかミニチュアとか
そういうの好きな人はいるでしょ。何が見せ場なのか分からない。
社内では普通に働いている人達みたいだし(もうちょっと仕事に
取り組んでいるようなシーンがほしいけど)、これは視聴する側を
選ぶね。正味43分は長すぎる。20分くらいにしたほうが見やすい。
ハッキリ言ってつまらない。だから何なの?という感じ。
ドールハウス好きなカレシを言いふらすオンナは
最初からやめたほうがいいねぇ 仲間もたいしたことない
自分のカネで他人に迷惑をかけないならええやん
山歩きが好き 草花が好き 骨董品が好き 仏像が好きなど
いっぱいいるね 可愛い物を持たされて大きくなった子が
おっさんになっても今も好きなのはおかしくないぞ。
夢中になれるものがある者はHAPPYだと思う
趣味は? 映画鑑賞や旅行です 無難な答えは昭和に終ったね。
ナルト君が若者にも礼儀正しいのが やけに爽やかだった。
スポンサーリンク