




![]() |
5 | ![]() ![]() |
211件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
108件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
49件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
23件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
78件 |
合計 | 469件 |
4家族、コレでもかってくらいにありガチな設定ぶち込んで、せわしなく、緩急がない。
この時代に、あんな近すぎる距離で他人同士がお互いの問題に干渉しあうなんて、見てるだけでしんどい。時代は違うけど、渡鬼みたいだ。
そもそもフカキョンのキョトン顔が…もうね(カキョンが唯一生きるのは富豪デカ)
不妊治療に取り込むのが、リアルで結婚後、即3人子宝に恵まれ奥さんが妊娠で大騒ぎしたマツケンってんじゃ、どっちらけ。
てことで、うちは途中で打ち切りました。嫁は2週でギブアップ。自分は3週目でだめ。
多様性のドラマかと思ったら、描かれる母親象や日本人の働き方の方向性等、実は古臭い観念が入ってるのも×
好きな人は好きなんだろうと。
石原さとみと張るくらいあんなに可愛いと思っていた
深キョンが今回はちょっとキツイ。
なんでだろう。綾瀬はるかも同じ路線になる気がします。
深みのある演技が出来ないとやはり女優さんは
大変ですね。じゃあ奈々は、誰が演じたらしっくり
きたのか?と言われたらわかりませんが、、
本当、深田恭子の演技は酷い。
下手過ぎて松ケンと遠い親戚にしか見えない、到底夫婦になんて見えない。
奈々は吉高由里子が良かったですね。
東京タラレバ娘も彼女じゃなかったら観ていられなかったし。
なるほど、現代版渡鬼ですね。
実際問題としては苦手だけどドラマなら楽しめるほう。
だから毎週楽しく観ています。
でも、主人と子供はつまんないって最初から観る気も無し。だから、女性のほうが観てるかも?
確かに、小雪との間にあれよあれよという間に3人の子供に囲まれて幸せいっぱいのマツケンよりは、深キョンのほうが不妊には現実的だよね。
しかも小雪は一時的引退もせずに女優業も続けてるしね。
実際は深キョンも強い女性かもしれないけど、このドラマの可愛らしい健気な三十路役は深キョンしか出来ないと私は思うな。
マツケンも、実際には小雪のような強いタイプが好みなのかもしれないけど、可愛らしい妻を持つ優しい夫を違和感なく演じてるよね。笑
こういう夫が実は浮気していて、外に子供作っていたなんてストーリーも、それはそれで面白そうだけど。
まれに見る?優しすぎる旦那(おまけに義母)より、こちらのほうが現実的だったりして。
強気な小宮山妻(笑)&ちひろの口論を楽しむサクに笑った。やっぱり大器は浮気じゃなかったか。大器の気持ちわかるなぁ。でも小宮山夫よ、、ボランティアは仕事を見つけてからにしてくれ。それならきっと妻も反対しなかったと思う。奈々の職場の空気はわかる~困るよね、ああいうの言われたら。働いてる人はみんな何らかの事情あるかもしれないのに、不妊治療だけ特別扱いするのはちょっと違う気がする。
奈々の職場のみんながあの場で、頑張って!とか言ったら、とたんにウソくさいドラマになってたよね。
一番困るのは、オーナーなんだけどね。
オーナーも義母同様出来すぎな感じ。
みんなでカバーとか急に出来ないときは本当に困るから。
それどころか、不妊治療の後には妊娠出産育児が控えてるのに、あの職種で職場の同僚からみたら終わった人的な感じだよね。
成功すれば迷惑かけた挙げ句辞めることになるのだから、少し休職したらどうだろうとは思ったな。
脱落せずに見ていて良かった。
佳境に入ってかなり面白くなってきたと思います。
ひっちゃかめっちゃかにせずものすごく上手くまとめているのだけど
やはり4家族は多すぎる、+大器実家も絡んでくるわけで
主人公が住む集合住宅は3家族くらいがちょうど良かったかな。
あと今更だけど主役は深キョンじゃない方がよかったです。
折角芸達者なみなさんを集めたのだから、華の部分で多少見劣りしても
演技力のある女優さんで見たかったかも。
深キョンは表情が3個くらいしかないからいつまで経ってもお人形さんで・・・
困り顔、キョトン顔、ポカン顔のローテでシリアスな役をこなすのはさすがにキツイよ。
良いドラマ。
なんで視聴率が低いのかわからない
毎回とても楽しみで感動します
どの家庭も素敵です
みんなハッピーになって欲しいです
オーナー?なの?あの人。
スタッフ内であの男性だけがの理解は既婚子持ちという経験者の立場だからでは。
義母の理解ありすぎは同感。
この脚本家良いですね。
そういえば、ラヴソングの脚本家、どうしてるんだろ、あの人もすごく可能性を感じましたが。
>ラヴソングの脚本家、どうしてるんだろ、あの人もすごく可能性を感じましたが。
超同感です!
色んな横槍が入りだす前の初回と2話は、この人本当に新人?と思う程に良く出来ていた。
ただの日常から作り出す雰囲気とか世界観に凄い可能性を感じました。
深夜枠の無名格安俳優(アイドル除外)でいいから一作好きに書いた作品を見てみたい。
他作品を上げたあとに取ってつけたようになってしまいますが
隣の家族の脚本も良いと思います。
複数エピを同時進行させながら、ブツ切りの繋ぎ合わせ感が0な所が特に素晴らしい。
でも大器のお嫁さんは演技上手な人がよかったな。
作品は面白いです。
脚本の中谷まゆみさんはベテランですね。
ドラマも舞台もヒットさせてる実力派。
映画にもなった舞台「今度は愛妻家」は号泣しました。
自分はマイケルジャクソンが好きなのですが、彼は常に「無知は偏見を生む」と伝えていました。そんなマイケルファンである自分にとってはこのドラマと彼のメッセージに同じようなものを感じます。フジテレビが作ったドラマとは思えませんね、いい意味で(笑)
題材の割りに重くなりすぎず、和やかな気分でみられるのがいいですね。コメディ、シリアスな部分や感動する部分にメリハリがついているように思います
最後は無事に妊娠してほしいと思う気持ちと、不妊治療をすれば必ず授かるというわけではないことをリアルに描いてほしいという気持ちが半々です。
年配の無知な方々は子供ができない夫婦に対して簡単に不妊治療を勧めがちですが、治療を始めた代わりに夫婦仲が悪くなってしまうこともあるという現実を知ってほしい。
何が面白いのか理解し難いドラマ。ご近所問題なんてドラマでわざわざ観なくてもと
昔少し流行っていた近隣トラブルが大嫌いだったからトラウマだし、主役さんの演技
あまりにも情け無い。結構ベテランなのに全然上手くならないのね。
不妊治療を経験し、最終的に顕微授精で授かった者です。
このドラマが始まる前、「ついに不妊治療をテーマにしたドラマが始まるのか…。知らない人に少しでも知ってもらえたらな…。」と思っていました。
治療の解説や仕事との両立の難しさ、リセットしたときの気持ちを表現していたりと、少しでもリアルを見せようとしてくれているなと感じております。
ただ、あまり暗くならないようにとしている部分(明るい印象の深田恭子さんの起用やコミカルな松山ケンイチさんの演技)や周りが理解がありすぎる点が不妊治療の辛さを半減させてしまっている気がします。
でも、あまりに重たすぎると見なくなってしまう方もいると思うので、バランスが難しいですね。
きっとテーマになっている不妊治療やLGBT、事実婚などの当事者や関心がある方は見てくれるけれど、知ってもらいたいような人は見てくれてないんだろうな…と感じています。
赤ちゃんは天からの授かり者。
皆平等でないところがしかたない。
赤ちゃんポストだってあるんだから養子をもらいましょう。
深田恭子のお姫様演技にイライラする。
このドラマ、毎週色々盛りだくさんでとても面白いです。
松ケンさん、高畑さんナイスです!
久しぶりに入り込めるドラマです。現実には なかなか無い話しだが、バランスがとれたテンポの良い中谷作品ですね。
もしかして・・・予告は、流産!!悲しいドラマにはしないでほしい!バーチャルの中だけでも幸せになってる所を見たい!リアルは、そんなに簡単じゃ無いけどね!
視聴率が低いからか?コメントが少ない!ホンワカ見れるドラマなのにね‼
今回、感動ポイント多すぎて何回ホロリしたかわからない。
なのに不穏な次回予告…皆ハッピーエンドにしてー!
ちひろの子供を産まない理由に過去が関係してるのが残念。女性は子供産むべき派の人にそういう理由があったんだねって納得されるんじゃなくて、ただ子供は欲しくないって人もいるってスタンスにしてほしかった。
笑い有り涙あり苦悩有り喜び有りと様々。
よく出来たドラマだと思う。
3/1放送の7回目の最後の部分の8回目分の予告にあった映像が、
実際の8回目を見たら無い映像が多い。 朔がワタルンのお母さん
(田島令子)らしき人と対面してるシーンなど。
視聴率が伸びないから全体の回数を減らして編集し直したのかも。
今期、一番楽しみなドラマなのに、なかなか世間受けしない
テーマなのか残念。
メアリージュンさんの演技よかったなぁ。かっこよかった!コウノドリのときの産後うつもよかったけど。初めてみたのは朝ドラの純と愛だったけど、素敵な女優さんになられましたね。
高畑ママの存在感もさすが。暑苦しいけど心強いよね。役にぴったり。
毎週楽しみに見ています。
上の方も書いてらっしゃるように、ちひろが
子どもを持たない理由が、それだったかと。
子どもを持たない生き方を選ぶ理由は人それぞれ
です。ちひろと同様の理由で、その選択をする
方もいると思います。だから、ちひろの理由は、
それでいいと思います。
でも、ただ単に子どもは欲しくないという人も
居ていいし、そこに過去のトラウマなどの大きな
理由が無かったとしてもその選択を尊重するような
視点が欲しかったと思います。
そのためには、あと一人は子どもを持たない主義の
登場人物が必要だったかなと思います。
また不妊治療を受ける方の中にも、奈々のような
人もいれば、1人目は自然妊娠をしたけれど、
2人目をなかなか授からなくて…という方など
背景は様々かと思います。
不妊治療を受けている人同士の絡みがあれば、
もう少し話に奥行きが出たように思います。
妊娠していた時、大号泣。
自分の時を思い出すな~。
あんなに嬉しかった事ってなかったと思う。
深田恭子のへの字眉の困り顔以外は楽しい
高畑淳子と伊藤沙莉の親子喧嘩は本気に見えたし上手い
妊娠出来てよかったね
間違えたハの字眉だ!
今回は感情移入して泣きすぎてしまった。
素晴らしいドラマ。もっとたくさんの人に観てほしいけど、不妊治療で授からなかった友達には、ドラマの治療や奈々ちゃんたちの感情表現がリアルすぎて傷口に塩を塗ってしまいそうで勧めることができない。
もう終わってしまうのが寂しいです。ハッピーな最終回になりますように。
高橋さんも高畑さんも素晴らしき演技。
今回も泣けた。
メインキャラが亡くなってもまったく泣けない高視聴率ドラマよか
よっぽど良い。このドラマ好きだ。
フジは今更1話削ってバラエティにしたところで
視聴率なんかとれないよ。
上の方が書いてるようにカットされたシーンがあるなら悲しい。
ミスチルの曲が流れながらの
深キョンが不安な表情しながら検査してるの見て涙目。
なんかバッドエンド臭漂わせてたけど
たぶんちゃんと出産できるでしょう
深キョンははまり役だと思います。私も35歳で不妊治療中。一回の流産経験あり、主人公の気持ちがよく分かります。人生でみたドラマで1、2番に現代社会について考えさせられます。
このドラマは、30〜40代の第一子を授かってない女性、LGBTを知りたい人、自身の家庭のありかたが他とはちがって居心地が悪いと思う人にはとても共感できると思います。綺麗事ばかりじゃないリアルなところを笑いも含めて悲しすぎないようにしてますね。
不妊治療は周りに心配かけたくないけど孤独で不安が強いので、平常心を保つのが大変です。周りの人から簡単に養子をもらえと言われたり、頑張り過ぎると余計妊娠できないよと言われたり…
そんな中深キョンのはにかんだり、元気なフリをする微妙な表情がとても共感できます。昔はぶりっこな演技な方かな~くらいに思ってはいましたが、その感じが余計にもどかしさを表現してくれてます。
綺麗事、非現実的なドラマは飽きてたので、ちょうどタイムリーなドラマでありがたいです。
しかし、主人はこういうドラマには全く興味をもってくれません。
あと、多種多様な人が周りにいる都市部ならこのドラマは参考になりますが、近所の家族構成、仕事まで知ってるような田舎だと結婚した離婚しただの、子供産んだ産んでないだのは分かるし、ご祝儀持ってくるなどのやりとりあります。引っ越せば地域の行事にも参加して密になる。そういうところだとこのドラマはピンもこないのではないかと思います。
野間口さんの奥さん、やっぱ宝塚の人か。
独特なオーラ出てるよね宝塚の人
なんか来週で最終回みたいな感じですが
もう1話ありますよ
不妊治療経験者です。体外受精、顕微授精、数回トライ、着床妊娠ならず精神的経済的に疲れトライアウトしました。ドラマを見ながらあるあるがいっぱい!まだまだ偏見もあり肩身の狭い思いをしている人いっぱいいます!ハッピーエンドで終わられるとやっぱりかぁって思ってしまう……。ブラックな私…。
深キョンの演技がダメ しんぽしない それだけでドラマのしつがさがる
ホロッとするしクスッとするし…
4家庭とも愛に満ちてるね。
良いドラマなのに見てる人少ないなんて残念。
前回の2回目は副音声で見たけど
あまりドラマに集中できないな(笑)
色々裏話聞けて面白いね
夫婦、女性にとって切実 重いテーマを おじさんにもついて行ける様 作ってくれました。松山さんも良い味出している。「男たちの大和」のあどけない 初々しさが思い起こされます。
好きなドラマだけど、一つ奈々ちゃんに苦言を…。
妊活に仕事には欲張り過ぎじゃないかな?
妊活が上手くいって妊娠したら、今と続けて職場の方に迷惑かける事になる。
いつ妊娠するかわからないわけだし、先の見えないフォローをする同僚の方のストレスたまります。
一旦、今の職場は退職して働くならもっと自由のきくアルバイトにすべきでは?と思います。
内容はおもろいけど深キョンの今後が心配です、演技力がね。
高畑さんと一緒の場面だと特に下手さが目立つ。
大抵の場合どんなに下手くそでもゆるっと上達してる感がありますが深キョンだけは一度も感じないなぁ
あの東出さんや福士さんですら1ミリくらいは上達を感じたものです。
可愛いだけが通じるのはもう後わずかだと思うんですがね(^_^;)
来週、もしも悲しい結果が待ってるとしたら松ケンと同じ位のレベルでキチンと悲しみが伝わる演技を観せて欲しいです!
期待してるんだよ深キョン‼︎
小宮山の奥さん、お菓子作りを生かせるような仕事とかしたらいいのにな~って思った。そしたらきっとSNSで見栄張ったり子供に過干渉することもなくなるかも。旦那に離婚届突きつけられてたけど、きっと最後は丸く収まりそう。チヒロとは険悪だったけどお互い少しは気持ちを吐き出せてヨカッタとおもう。
奈々は、今の仕事が好きで続けたいみたいだけど、やっぱり周りのスタッフからしたら困ると思う。いつまでフォローしたらいいのか分からないし。あの男性上司は不満を漏らす同僚を諫めるばかりだったけど、なぜ同僚たちばかりが我慢を強いられるのか。だったら一日も早くスタッフ増員してやってよ。
奈々は周りに気配りができる優しいキャラのはずなのに、仕事に関してだけは我を通してるのが違和感。
アルバイトだって、スタッフの頭数に入ってるわけだから急にドタキャン前提ってきついよね。
やっぱり、妊活中は休職がいいと思います。
生活に困ってないようだし、習い事したりすれば同じような立場の主婦と知り合うかもしれないし。
高畑さんやっぱ凄い。
本当にいるお母ちゃんみたい
今回もたくさん感動しました!
どうかハッピーエンドになりますように!!
スポンサーリンク