




![]() |
5 | ![]() ![]() |
211件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
108件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
49件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
23件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
78件 |
合計 | 469件 |
それぞれ単独でもドラマが作れそうな家族を4つも集めた、よく言えば贅沢なお徳用ドラマで、うがった見方をすればセーフティーネットを何重にも張った消極的ドラマ。
ただそれぞれの家族の悩みは切実な問題を持っているので、妊活中の人は五十嵐家に、再婚を考えている人は川村さんとこと言った具合に見るのもアリなのか。
しかし、家を出てゆく決心をしたはずのちひろが、別れたくない気持ちからか真昼間からまぐわってしまったのには少し驚いた。
だって、子供欲しくないんでしょ?
子供は欲しくないけどS〇Xはウエルカムだったってこと?
じゃぁ、避妊は?もしかして出来にくい体質だから(相手を悲しませないように)欲しくないって言ってたの?
あのタイミングで来客では恥ずかしいよね・・・。
今日のスパで
各家族の部屋が紹介されてた
ここまで視聴率よくないって知らなかった。
まぁ、暇つぶし程度には面白いのにね。
ワクワク感とかないからかな。
深田恭子のきれい事とホモの貼り紙や極端な専業主婦なんかの、あり得ないことのオンパレードだから?
最近はこういう他人の家の詮索やご近所ものは、流行らないのかもね。
先週見られなかったけれどいいドラマだなぁと思う。
でも最終的にはできるんだと思うと、それも叶わない人が世の中にはいるんだよなと考えちゃうけど。
いいドラマです。主人公の2人の一生懸命さが健気でホロリときます。自分達の望む幸せがくるといいですね。
それぞれ悩みのあるカップル/家族ということですが、幸せのかたちはそれぞれで違うし、それぞれが望んでもいいんだと思える良いドラマですよね。
自分は独身ですが、「じゃあ頑張って結婚しないと!」って言われるのが理解できません。
なぜ望んでいないことを「頑張って」とか「できない」とか言われなければならないのか。
いちいち説明したり怒るのが面倒なので、そうですね~って言っちゃうけど、とても不快です。
結婚はしたいけど子供はいらないとか、旦那はいらないけど子供は欲しいとか、人それぞれなのに。
そういうたくさんの選択肢が世の中に認められるといいなとこのドラマを見ていると思います。
沢山の選択肢が認められる世の中になるには
結婚し子供を産み育てることがスタンダードで多数であることが絶対条件だよ。
シングルマザーシングルファザーが増えすぎたら福祉がパンクするし
生まない人が増えたら、次世代がいなくなってしまう。
結婚しない次世代を産み育てない選択肢が許されるのは、圧倒的少数だからだよ。
多数になったら困る存在だよ。
だから、ななの言うことはきれいごとに思えてしまう。
オリジナル脚本だから、仕方ないけどいつも居酒屋であんなに皆一緒にいたのに、お産の時にナナが付きそうとかおかしすぎる。そんなにしてまで視聴者を泣かせたいの?そこまでしたらわざとらし過ぎて引く~。
あの日はお祭りで神輿を担いでいたいう設定でしたよ?
ことちゃんは妊娠していて神輿を担げないから、友達とカラオケしていたということだったのではないでしょうか。
もうすぐ第6話始まりますね。楽しみです。
奈々ちゃんとお義母さんの会話に感動しました
ほんとうにいいお義母さんですね
嫁姑問題とか一切なさそうで羨ましいです
最後はみんなハッピーエンドで終わってほしいな
このドラマはとっても好き
高畑淳子泣かせるな~松山ケンイチもいいな~
あのりょうたって子供態度悪くて腹立つし失業中のダンナはなぜボランティアを選ぶのか……そういうモヤモヤ感で☆1つマイナスです
高畑さんやっぱいいな。
バカ息子のために女優業休む必要はやはりないね。
松山のキャラから不倫とかはまずないだろうけど
どういうことなのか興味深い
なんやかんやで浮気もあるかも!それが現実かな?ドラマでは、分からないけどね!嫌気さしてたし現実場馴れでって事も考えられる最終回では妊娠するのかな?しないのかな?
なんか、みんな切ないね。
メチャメチャ応援したくなっちゃう。
いいと思う
どうでも良い話なんだけど、このタイトルがどうしても隣の家族は青臭い若造だ…みたいな印象に受け取ってしまう。
でも、話はとっても面白い。
小宮山さんの旦那さんは、ボランティアとかやってる場合じゃないよね。あの奥さんじゃなくても怒るわ。再就職が決まったと安心して、どんな会社かとか聞かない奥さんもすごいけど。収入さえあればいいのか~。
メアリージュンのところに来た男の子は、ヘッドフォンで亡くなったお母さんの留守電メッセージを繰り返し聞いてるんだね。甘々なお父さんは確かにバカ親っぽかったけど、根は優しいメアリージュンとうまくいくといいな。
今回は朔ちゃんがせつなかった。感情の変化が伝わって、いい表情するな~と見いってしまう。このドラマの登場人物はみんなはまってて好きだけど、高畑淳子と朔ちゃんが上手いなあと思う。
浮気以外でよそのお宅を夕方に訪ねる理由とは?
前におもちゃで怪我した子供がいるって言ってたけど、それ?
子供の気配感じなかったし、雰囲気違いそう。
女友達がカウンセラーしてるとか?
小宮山さんの旦那は、ボランティアって本気?
それとも仕事と平行してやりたいから、仕事の方は期待しないでと言いたい?
疑問符だらけだー
でもさ、娘達のことを大事に思うなら、もう少し就活真面目にするよね。差し入れしてる場合かって思うよ。
あの奥さんも奥さんだけど。
旦那はともかく、子供のこともっと見てあげてほしいな。
高畑さん、演技はさすがに上手。
ただ実際の息子の影がちらついてあまり集中出来ないけど。
あんなお姑さんいたら、お会いしたいわ。
あんなに気遣いできる親に育てられて、娘はガサツすぎるよ。
高畑さん、さすがだった。
なんだかんだで毎回泣いちゃうんだよね。
努力してもかなわないこともあるし
誰も悪いとか良いとかじゃなく
きろんなことがおこるし、気持ちも上がったり下がったり。
幸せの形もひとつじゃないもんね。
それぞれの気持ちがちゃんと描けてるドラマだよ。
視聴率がいいだけのドラマはさっぱり面白いとも思わない。
うちはこっちの方が好き。
高畑さんが出ているので見ています。
ワタルのことを誘惑してるおばさん
真野あずさかと思った
橋本なんとかっていう人だった
身内やご近所さんのワチャワチャばっかりで何が面白いのかってレベル
今時 こんなの流行らないだろって思ってしまった 観てる人が少ないのも分かるね
今期一番好きで毎週楽しみに観てます。
それぞれ俳優さんもステキで、すごく良いドラマ。
私たち夫婦も妊活をして息子を授かったので、本当に気持ちが分かっていつも共感…毎回泣けます。
視聴率は良くないと知って、皆さんの声と同じく私も不思議で、びっくりしました。
毎週リアルタイムで観たいのに、都合上録画して後々観てる状況だけど、少しでも視聴率上がってほしい!もっと評価されてほしいと思うドラマで応援したくなります。
そして、良いシーンでかかるミスチルの新曲が神曲でまたたまりません。余計に泣けます。。最高です。
視聴率低いし、正直ドラマとしての面白さは普通以下だったけど、今回は泣いた。なんだか自分のこれまでの人生が走馬灯のようにの頭に浮かんできて切なくなった。
高畑淳子はやっぱりすごい。女優に成るべくして生まれたような人だな。彼女の、奈々ちゃんのことが大好きで、あなた達夫婦が幸せならばそれで良い、という言葉。胸に沁みたし、私も親でいなきゃ、と思った。自分の愛する子供達を愛してくれる伴侶ができる。それだけで十分奇跡なのに、あれこれ欲張りになるのが人間だな、とこのドラマは教えてくれる。
奈々ちゃんも素晴らしい嫁、大器もいい旦那、そしてストイックになり過ぎてる琴音の言うことを聞き、完全に尻に引かれてるけど優しい啓太も良い旦那さんだよ。(ToT)
⬆︎
私もそうゆう親でいなきゃ、
でした。(^^;)
すみません!
朔君の人はdishのメンバーなのか。
伊藤さんふっくらしてたように見えたか
役作りかしら
なんだかゲイカップルを応援したくなった。
一番朔君が女性らしい?
今期はドラマのハズレが目立つけど、これとジャニーズドラマは本当につまらないなって感じです。
そう思っていたらここでは随分と評価が高いので驚きましたが、視聴率を見れば思った通りの最低視聴率で
自分の感性もそんなに狂ってはなかったのだと安心しました。
ドラマ自体はゲイなんか出してるけど、本質がひと昔前の古臭さと無理矢理感のホッコリがなんだかなって感じ。
あぁ今回は泣かされました。
高畑さんさすがの演技力です。あんなお姑さん素敵ですね。
しかし娘の熱が出た、アタフタ。わかります。はじめての子ども、神経質になりがちなんですよね。
私も一人めのときは毎日体温計。二人目なんて熱いかな?と思ったときしかはからなかったという違い(笑)
ましてや早産で産んでしまったからには余計に身体が弱かったりとか心配してしまうかと…
母親って全部背負ってしまうから追い詰められてしまうんですよね…父親は頼りにならないし。妊活も育児も温度差がありますね。
松山さん。最後の女性は浮気相手ではないとは願いたい。
どんなにいい関係の夫婦でも、これだけうまくいかないと関係にヒビが入りますよね…
妊活したくても職場に堂々と言えない世の中。例え言えたところで余計プレッシャーになるし難しい。
深田さんがじわりと泣くシーンもつらかったです。
小宮山さん…ボランティア???
お願いだから職をさがしてね。
あの男の子もかわいそうですね…つらい。最後にはいい関係になってくれるといいな。
深キョン演技下手
↑今に始まったことじゃない
演技と呼べるほどのものじゃない
見た目の可愛さと癒しを与える存在感のみ買われての起用
どうみても並レベルのドラマだが、評価が高くなっているのは他に比べて注目度が低いので
アンチ投稿が少ないからでしょうね。
私は別に嫌いじゃないし、暇だったら観てもいいかなって感じで視聴率低いのも納得です。
義理のお母さんが奈々ちゃんにかけた言葉に泣いた。高畑さん、さすがだなぁ…!奈々ちゃんもほんと可愛くていいお嫁さんだし、ふたりの関係が素敵。
素敵といえば、、素敵過ぎる旦那さんの大器。浮気は嫌だなぁ。このドラマの雰囲気や今までの流れを見ると合わない。何か理由があって欲しい…。
安定感ある。
30年前の7年に及ぶ不妊治療の経験から、録画しても見れなかったが、やっと見たら面白かった。多分、治療している人や周りの人にも配慮した優しい作りが、癒される人とまどろっこしい人の評価に分かれるのかな。他の家族も今の家族の表面化しづらい悩みの一部分かもしれません。少数の人の生きやすい社会が多数の人にとっても優しい社会というけど、どう話が進むか楽しみです。
妹役の人、きゃんきゃんうるさいだけかと思ったら
演技うまいんですね。
乳母車のシーンはセリフがなくても気持ちが伝わってきました。
子供を着ぶくれさせるのは、母親じゃなく祖母がしがちなのが定番なんだけれど
初めての子に神経質になるのはよくわかります。
初めはホッコリ感があったのですが、かなりダレてきました。
今回は、もし米子が結婚して子どもが出来ていたら、やはり「私、子育てムリ!」と言ったのか、旦那と子ども一途で良妻賢母になっていたのか、どっちだろう?
こんなことだけ考えていました。
6話も引き込まれた。これだけたくさんの登場人物が出て来るのにキャラクターがブレないことに感心する。はじめは表層的だった各家族の悩みは徐々に掘り下げられ、お節介なだけに見えていた義母は繊細で愛情深く、偏見の塊にしか見えていなかった主婦も専業主婦なりの闇や孤独を抱えているとわかってきた。各人物の収拾と物語の決着をどうつけるのか見ものだ。
あの息子が突然やってきてから二カ月経過、結局お互い好きだからいまだ事実婚のまま?結婚の話はどうなったのかな。彼はすっかり息子を溺愛する父親の顔になっちゃっててキツイ。ふたりの間でどう気持ちに折り合いをつけたのかが描かれてないので、あんな大騒ぎしてた割にはちょっと拍子抜け。 奈々のお姑さんは良かった。 小宮山家の夫は何やってるの?失業保険切れるのにボランティアって意味が分からない。娘の理解者みたいな描かれ方してるけど、生活の心配をしてないという不思議。
私もこのドラマ大好きだけれど、あの失業中の旦那さん、仕事真剣に探してる?差し入れとか応援とか、暇潰しばかりしてる様にしか見えなくて、今度はボランティア?
こんな旦那さんなら要らないって思っちゃった。でも奥さんも凄く苦手。
ドラマの評論家?みたいな人が書いた批判記事読んだけど
このドラマちゃんと見て書いた記事があれだとしたら
かわいそうなぐらい理解力がないね。
これだけ登場人物がいてもすっきり整理されていて見やすい見てる人の評価が高いんだと思うのに、お門違いなケチばかりつけてる。
平穏に暮らす普通のゲイを描いて何のドラマになる?
ステレオタイプに見えていた母親たちは皆、隠れていた面が見えてきて愛情深さや深みが出てるし、「悩みがないから人の不幸に無神経」なんて薄っぺらいキャラ見せられてもつまんないよ。
この人にしろ海月姫絶賛の人にしろ、視聴者の代表ぶって批評するならもう少しちゃんと見る目のある人にしてほしい。
ここに書いてる人たちの意見の方がまだマシだと思った。
電車で移動中にFOD で視聴。
うっかり車内で泣いてしまったじゃないか。
身近にありそうな問題ばかりで、どうなっていくのか興味が湧きます。
う〜ん。どうもツマラナイ。
深田さんの演技力の無さかなぁ?
吉高さんなら良かったのか?
良くある話の上っ面だけ取って、くっ付けてるだけに思えてしまう。
最後も綺麗事で終わりそう。
人生、もっと厳しいよ。
形態(問題)の違う夫婦・カップルを寄せ集めた、内容の薄いドラマ
うちも詰め込み過ぎとかいう批判には納得できない。
どこの家族にもいろいろ問題はあるものだよ。
結構上手い配分で描いてるから
それぞれに感情移入しやすい。
深キョンと松ケン夫婦を応援したくなる。
毎回ちょっとウルッときちゃう。
的外れな批判なんて気にせず続けてほしい。
批評家なんて視聴率が高ければ持ち上げまくって
低いドラマは面白くないと決めつけるしか能がないんだよ。
このドラマが薄っぺらく見えるのは、世間とはこんなものだろう、
という決めつけが脚本から透けて見えるからだと思います。
いろいろな見方があるのが当然なら、こんなドラマにはなりません。
子供を持ちたくない女性、幼い子供を持つ母親、孫を持つ母親、私はそのすべてを経験してきたのでものすごくリアルに感じます。
様々な立場の人たちをあたたかく描いているとてもいいドラマだと思います。
きれい事と言われたらそうかなって思う。
あんなに優しい旦那ならよかったなーとか
あんなに優しいお姑さんならよかったなーとか
いるわけないよ、って思ってしまう。
けど、深キョンが好きだからかな?
嫌悪感なく感情移入できちゃう。
私自身は、妊活したことないんだけど、深キョンがかわいいから、つられて泣いたりしちゃう。笑
深キョンは深キョンでしかないけど、演技下手とか思わないんだよね。
なんでかな?笑
だから、ツッコミつつも毎週楽しみなドラマになってる。
スポンサーリンク