




![]() |
5 | ![]() ![]() |
30件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
23件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
16件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
11件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
51件 |
合計 | 131件 |
今回はキャストもなかなか揃っていて面白かったです。
単純な交換殺人に終わらず、「きなこ」のパスワードをすんなり教えた時点で
アトムさんが怪しいのは察しがついたけど、それでも執事を関わらせて話に厚みが出た。
個人的に今回のシリーズでは一番良かったです。
時々、相棒であったような雰囲気だった。
そのわりに、真犯人の動機が弱い。
ナイフを押し込むくらいならもっと強い動機がないと、
不自然だった。わざと一捻りさせたかった?
なんかよくわからんけど 会社の人事に意見する警察官って おかしい。
一つの課として成り立って無いし、北大路以外の監察医 馬鹿にしてないか? なにか見落としがあるかもって普通に言ってるし。
刑事 7人居ないし。
第8話は交換殺人かと思わせて実は更に別の犯人がいたという面白いシナリオ。天樹悠が突出せず、刑事4人がほぼ同じくらいの台詞量で、均等感が凄い。今回は2人も欠席のドラマだったが別に違和感もなく筋書きに納得して見ることが出来た。天樹悠のかっこよさに惹かれながら、最終回まで楽しめそうだ。
9係は好きだが、あっちは刑事6人くらい。こっちは7人いるのに、個性の違いが感じられない。違う番組だから仕方ないのか。
唯一の女性なのに倉科カナが埋れてしまっていてもったいない。
今日ぐらいは七人そろわないと…
相変わらずネタが…山本裕典10月から何かでるかな?まぁ最終回は7人そろいました…。
AKBの新人のがまともな刑事役できるんじゃね?なぜこの人使うんだろ。合っていない。演技できないのなら黒木メイサさん並みのスタイル表情ともに抜群な女刑事希望です。厚底刑事いい加減浮いているナチュラルな女優にしてほしい。
倉科カナね?よくでるよね…私はすきだけど…いやー棒読みじゃないしいい方だとおもうけど?
最終回にやっと揃った。
筋の通った話ではあったし、最後にシリーズとして次シーズンをほのめかす言葉で終わったけど1シーズンみたいなコメディ要素ゼロ。今シーズン途中からみた人いたら天城と北大路さんが義親子ってわからなかった労なぁ。
多目の交換殺人かと思ったら違ったのは悪く無いけど
鑑識は自殺か他殺かくらいすぐに見抜けそうな気もするが…
まあシリーズ全体の評価として星三つ。
第三シリーズもやる気らしいので、次は倉科さんをもっと可愛い役にしてあげて。
今日の最終回見て、
いいです。第三シリーズ許します。(笑)
最終回は、と思ってみましたが、
ちょっとひねりがあったけど、
妙なひねりでした。
7人いればすごいバラエティ豊かなカラーを演出できそうだけど、
何だか、ぱっとしないまま終わってしまった。
最近は、かなり前の相棒のような雰囲気になりましたね。
その割には、各自のキャラクター設定が弱い、プロットに魅力を感じない、などの理由であまりおもしろくは感じませんでした。
テレ朝の水9枠は刑事ものが主流なので、そういう内容を求めて見ている人も多いと思います。ただ一方で刑事ものばかりなので謎解きのパターンは出尽くした感じで、年々苦労してひねり出しているように思います。となれば登場する刑事のキャラクターなどで違いを出すしかないような気がします。今回のドラマは各刑事のキャラクターが弱いと思いました。
鈴木浩介さんの回を最終回に持っていえばよかったのに。
東はね、まだある年代には人気あるんだよ。この次はキソウじゃなくてみんなまとまるんでないかい?キャラ変してよかったんじゃないかな。
断然今回のほうがいい…3あるんだ。
私はありかな。
最後は7人揃った。
最後、含みを持たせる終わり方だったので続編ありそうですね。
次は散らばってたメンバーが一つに揃いそうだから嬉しい。
山本裕典、いつのまに悪役が似合う役者になりましたね。
これで終わりは勿体ないくらいでした。
今思えば、1、2話の殉職の回を最後にもってきた方がよかったと思う。7人勢ぞろいしたイメージが少なかった。各自の個性の対比が分かりづらかった。前枠では人によってセリフの話し方の緩急などがあり、キャラクターも面白かった。番組が違うから単純な比較はできないけど、前枠が7色なら今回は1色。その分重厚かというと、謎解き部分は似たり寄ったりでした。
殉職は1、2話じゃねーよ
第2シリーズになって天樹悠のキャラ変に戸惑いましたが、クールでストイックな天樹悠もカッコよくてありかなと次第に思えてきました。事件は前シリーズより複雑化して最後のオチでずっこけることもありましたが、そう来たかと言う意外性があって面白かったです。まだまだこうしてほしいという改善希望はありますが、東山さんと高嶋さんのコンビは好きですし、北大路さんとの親子の絡みも期待したいので、ぜひ第3シリーズを希望しています。
7人いるのに個性の違いが感じられなかったな。
一見すると、洋服や外見的な雰囲気が似たり寄ったりに思えた。
倉科カナさんのキャラクターはこのままでいくのかな?
刑事ものだから派手には出来ないだろうけど、
もう少し、せめて外見だけでもキャラクターの違いを表現してほしかった。
第3シリーズあるなら、毎回、全員顔を揃えてほしい。
このメンバーは好みです。
東山さんの刑事ドラマだと思い、
期待して見たが、
おもしろくなかった。
別に激しいアクションなどは、期待しなくなったが、
最近の刑事ものは、アクティブ感がない。
脚本がよく練られていて1シーズンよりレベルアップした。刑事ドラマとしてこれからも主人公の天樹悠の特徴をより強調して前に出しやってほしい。アクションシーンも見たい。3シーズンも期待している。
そんなに悪くなかったよ。またテレ朝しかドラマが見るのなくなったわ。やれやれ。刑事ドラマが無難。
結局、刑事7人って誰と誰だったんだろう?
あと、愛之助さんがコンピューターの達人という設定は、
ちょっと無理があるように思えたな。
次回もしあるんなら適材適所を心がけてほしい。
次回もあるの?
だったら、毎回7人揃ってよ。
殉職は5話と6話なはず…。まぁ嫌いじゃないがいなくなったから3はもう独断場になるな。
東山さんと高嶋さんのね。
星5つ中、1だった作品が2~3になっただけで
主演やキャラに興味のない人間からしたら自分の好きな俳優の
ハイレベルな作品を見返してた方がましだった
あの刑事は無駄死にとしか思えなかったし
2シーズンやっても刑事7人揃わなかった
自分の周りでも脱落者が多かったです
もうこのまま終わりでいい
そんなに悪くなかった。
今より面白かった。
刑事7人というタイトルと、内容があってないように思えた。
仮にもこのタイトルとするのなら、
もっと7人一緒の場面を作ってほしかった。
あと、一体、誰が実質的なリーダーなのか?
テレ朝は、相棒の成功以降、
同系統の脚本が増えたような気がするけど、
もっと演者とタイトルが変わっただけで、
内容が似たり寄ったりになってきた。
この2は1より断然よかったが、、9係をまたやってほしいな…。
このドラマよりも別のもっとクオリティの高い作品を見た方がマシだった。
なによりキャラへの感情移入が出来かった。それができなければ話へのめりこめるはずも無い。
10月期は斬新な設定の刑事ドラマが多いけど、「刑事7人」のような手垢がついたテンプレ作品は無難で共感できず盛り上がりに欠けると改めて感じた。
2はそこそこよかったけどな。まぁ人それぞれだが
色んな個性の人達が集まっていて、それぞれの役割があって面白かったです。
最終回に目的の為に、みんなをバラバラに配置したみたいな事を言って次のシーズンは、みんな戻ってくるのかな?
楽しみにしています。
画面の色彩的には心理面重視?にも思えたが、
そのわりには、シナリオが、テレ朝の刑事物パターンで、
こな作品ならではの特色が感じられなかった。
これじゃなくて一昨年の「TEAM 警視庁特別犯罪捜査本部」の
続編がやって欲しかったなあ
派手な事件でなくともあれだけおもしろかったのはひとえに
コンセプトが強く独特な構造がうまく機能してたから
刑事7人みたいな作品の芯も無くどこかで見た使い古しみたいなものは
派手なコピーと小手先のトリックしかもはややれることがない
そしてそんなドラマは他にいくらでもある
よかった。
録画みてます。
毎回面白い展開で満足。
天樹悠もクールキャラでいいと思うな。
第3シーズンを希望します。
今やっているIQ246と同じ。
他のドラマをパクりまくってうまく消化できずに吐き出された吐瀉物みたいなドラマ。
キャラにも設定にも個性がない。
今までで見た水9の中で一番気持ち悪い作品だった。
録画して見てました。
すごく面白かったです。
続編に期待してます。
せっかち個性的なメンバーが揃ってるのに、
あまりおもしろくなかった。
このシリーではなく、
全く雰囲気の違うドラマを、やってほしい。
刑事物以外がいい。
今シリーズで初めて見たのですが、
ちょっと思ってた雰囲気と違ってました。
刑事7人というタイトルだから、
同じような比率で描こうとしたんでしょうけど、
一つ、突出した個性があってほしかった。
うーん…テレ朝にしてはかなぁ。まだ見れたんだが…ハードル下げて見てたから。
去年の初回から思ってたけど企画自体が失敗
2年かけた盛大な水9枠の無駄遣い
画像が暗いというか、地味すぎた。
週半ばの夜の9時ならもう少し、明るめとか、
アクションありとかにしてほしかった。
せっかくのヒガシなのに。
スポンサーリンク