




![]() |
5 | ![]() ![]() |
30件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
23件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
16件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
11件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
51件 |
合計 | 131件 |
前シリーズよりも面白かったけど、主役のキャラが全然違う理由が
おいおいわかってくるんだろうか
東山さんが普通にかっこ良いキャラになっててびっくりw
内容はいいんだけど、どうも東山さんのカツゼツが悪く聞きとりにくいのが難点。
ちょっと時代劇風で硬すぎる。
1はもっと遊びがあったので好きだった。
続編ではなく潔く新ドラマとしてやるべき。
キャラ変したね。2回目も暇だったら見るよ。
色々突っ込みどころ満載だった前シリーズよりもシナリオが締まっていた。キャラも役者が思い思いの演技をして調和が取れていなかったのが少しづつ抑え目になって全体的にバランスが良くなっていたと思う。
2話目以降も期待。
前よりかなりよくなった。
刑事ドラマらしくなった。
暗いけど好き。
ストーリーは悪くないけど、硬すぎて面白みが薄いね。
同じようなものが多くて、特別感を感じないのだ。
ニュース読み上げる人と取材に行く人が同じ?
先週に引き続き、都知事の話でタイムリー。
しかも他のスクープネタも~代議士の不倫旅行~スポーツ選手の大麻~。これ書く人、グイグイ行きますね。
刑事7人って誰と誰のことを言うんだろう?
塚本くんが加わり刑事8人と感じるが、吉田鋼太郎は出世してるし北大路さん法医学だし、愛之助は出ない日もある。まぁ不通です。
最初のシリーズで好きになれなかった東山さんの変なキャラ付けや
高嶋さんと倉科さんの鬱陶しさがなくなったので
今回はだいぶ見やすいです。
それに新たに加わった塚本さんがいい。
事件部分はちょっと無理があるかなとも思いますが
まあまあ面白かった。
今回のシリーズは安心して見られそうな気がします。
ここの評価を見て、2話め見ました。
む~ん、第一シリーズとは、別の番組になってるよ。(笑)
それなりに面白くなってました。
今回は、気軽に見れそうです。
9係とか好きじゃないし、これも役割分担出来てない刑事が複数いて、ウザいです。でも、謎解きは、面白いので、そこを重点にみます。
見れなかった。見ればよかった。
キャラが変わりすぎていて、続編なはずだけど単純な続編じゃないのかな?と訝しんでしまいました。
2016-07-14 16:37:46さんのおっしゃっている、
>これだと七人もそれぞれキャラ立てしないといけないでしょ
という意見に同意です。風呂敷の広げ過ぎは後に響くのではと心配ですし、初回の内容も警察内部の人間が殺人犯というのは安易に禁じ手使いすぎじゃないでしょうか。間が持たなくなるのでは。刑事ドラマ好きなので、頑張ってほしいです。
これは前シリーズとは別物って認識でいいのだろうかw
高嶋さんの演技が無駄にうざかったりしたので、今回はこれはこれで
普通になってていいのかな?
タイムリーなネタで物語もなかなか面白い。
2話も面白かったです。
新メンバーが入っても違和感なく溶け込んできて、なかなか良い感じ。
前よりは面白いけどね。それでもいまいち。
もはやまったくな別物に(笑)刑事8人になってるし…。
楽しみしていた7人の刑事でしたが、
東山さんのキャラが随分とかわりましたね。
なんであんなに、変わったのか不思議です。
制作サイドの考えがわかりません。
前回の方がいい全然よかったです。
見てません。
東のキャラが変わりすぎてねw
東さん他のキャラが前シリーズと変わったのは私的には好印象。
話もなかなか面白かったです。
ただ、主犯が藤田さんで男性二人を殺したうえ、あんな大掛かりな犯罪を仕組んだ理由が単に介護ヘルパーさんを取り戻したかったから?
なんなんだこれ?ってがっかりしました。それに多数の犠牲者が出るかもしれない爆弾犯罪を12係だけにやらせるのも違和感。
展開が面白かっただけに残念です。
もしかしたら塚本高史がはいったのは来週から7人になるからかな。バランスのためか。
鈴木浩介でなくなったら寂しいからdoctorXにだして(笑)舞台系の人はきついねぇ。
正直、どうして続編が制作されたのか、分かりません。
このドラマ、そんなに好評じゃなかったはずです。
鈴木さんいなくなっちゃったら寂しいな。
キャストがほぼキャラ変更してるのに唯一変わらずにいる役だったのに。
でも来週どういう展開になるのか楽しみ。
テレ朝の刑事ものは、脚本がパターン化してますね。無理やりひとひねりする。話題の時事ネタ。相棒その他も、同じようになって面白くない。
予告でネタバレするのはいかがかと…。
まぁ見ますが…
殺人理由が介護ヘルパーを手に入れたかったからって…なんじゃいそりゃってなりますよね。
まぁいつものように役者にまるなげですね。
内容は期待してません。
いつも動機は?ですからね。
東山さんのキャラが変わりましたが、クールな天樹悠はドラマのハードさに合っていて良くなったと思います。後、笑顔が時には見たいです。東山さんのスーツ姿は以前より清潔感があるし何より東山さんのイメージにピッタリ。
一つ新しい刑事ドラマが生まれたように思い応援しています。
予告やYahooニュースで見たから知ってたけど大切な仲間が殉職する話は2週にわけずに最終回2時間スペシャルにすればいいのに。
12課に盗聴器設置できるのって警察内部の人間が犯人?
鈴木浩介仕事でしょうね。
さすが名脇役。
内容は一時間で片付けてもよかった。
☆は2で。
団地の全員で永沢←はじめて役名知った。
をはめた。でよかったのに。
クッションみたいな役割を塚本高史にやっ👇もらうしかないですね。
1人の刑事の死をこのままずっと引きずるような
ストーリー展開を希望します。
永沢刑事の父親の死も実は繋がっていた、というような
脚本の妙があれば。
やっ手が変換ミスすみません。
永沢刑事のために脚本書いてくれるんですね。鈴木浩介すごいと思いました。
私が好きなのは天樹さんではなく高嶋さんですね~。さようなら。
警察官が殉職するという描き方は、いい加減にやめてもらえませんかね?
それでドラマが盛り上がるなんて思っているのは、はっきり言ってナンセンスですよ。
だから「日本のドラマはガラパゴス」なんて言われるんです。
1時間ものだと思って見てたから40分あたりのCMで残り少ない事に気づいて
あら、これは2週使うのか…とちょっとがっかりしたけど
前編としては非常に良かった。
後編上手くまとめて欲しいなあ。
永沢刑事の死はショックでしたが、お涙ちょうだいや感情で突っ走るのではなく、亡くなった同僚のために地道に捜査する姿がよかった。
来週に期待ですね。
本当は亡くなってほしくなかったですけど、2週続きでじっくり見せてもらいます。
盗聴器を仕掛けたのは誰なのか、皆さん分かっているの?
タイトルが刑事7人なのに、塚本さんを加えたことで1人増えてていいのかなと不思議だった。
こういうことだったのね。
鈴木さんがいなくなると寂しいですが、2週続けてやってくれるので、来週も必ず見ます。
結末がどうなるのか気になります。
鈴木さんでなくて、片岡さんが殉職すればよかったのに。
永沢死んじゃったー。あの中では結構好きなキャラだったのに。
永沢の親だからって両親ともご丁寧に似たような眼鏡かけてるw
とか団地の住人が皆手術痕や自傷行為の痕を隠そうともしてないとか
突っ込み所もあるけど面白い。
来週どんな結末になるのか楽しみ。
オリジナルメンバーでは鈴木さんが一番好きだったので残念。
塚本さんが加入してよくなったと思ったら、こういうことだったとは…。
鈴木さんの殉職だけで本当は低評価したいし設定にもまた強引ムリクリが感じられるけど
話自体は面白そうなので来週に期待します。
前シリーズより画面が暗くなって見づらくなりました。あと倉科カナさんのメイクは以前からどうにかならないかなと思ってた。紅一点だからあえて、女性っぽさを排除してるのかもしれないが、眉と目のメイクがださすぎる。
今のところの平均 11.88%
視聴率の取りにくい夏ドラマの中で頑張っている刑事7人。
脚本がよりハードに複雑化してきているし、主演の東山のドラマへの熱い思いも伝わってくる。
第4話に永沢刑事の殉職を持ってきて後半に勢いをつけてきた。
第5話でどのような解決にもっていくのか、また新たな悪の闇が出てくるのか、大変面白くなってきた。永沢刑事への惜別の気持ちをもって早く第5話を見てみたい。
刑事7人なのに新メンバーが入って8人になったから嫌な予感はしていたけど、まさか殉職とは・・・哀しすぎる。
第1シリーズでは永沢さんが天樹さんと動いていたから新しく天樹さんと動く新メンバーが入ってきたから永沢さんだったのかな?
個性の強いメンバーの中で良い意味で普通で好きでした。
弔い合戦、期待してます。
ヒガシのグラサン姿がこの刑事ドラマには合わない。
あぶ刑事じゃないんだからさ。
永沢刑事が殉職するプロセスが陳腐過ぎる。
派手な動機や事件は必要はないが、
脚本の妙や緻密さが皆無だった。
最終的には「ドッキリ」ですか?
もう少し骨太の刑事ドラマかと期待し、
シリーズ化されていくと思っていましたが
本当にがっかりです。
相変わらず…鈴木浩介をドクターXにまただしてほしいです。
この枠は水9だけじゃなく木9も見てる人いるんだし
こんな学芸会みたいな作品はやらなくていいです
ひどいクオリティ
東さんが事件の真相を推理しビシビシ当てていくハイスピードに訳もわからずに引きずられていくとあれやあれやと言う間に事件解決でエンディングというドラマです。
それ以上はよくわかりません。
鈴木浩介さんの殉職は本当に残念。大好きだったのに…。
それにしても事件部分に全然リアリティないですね。
見ながらあんなにうまくいくはずないよね、と思わずにいられない。
最後も吉田剛太郎さんにだまされて黒幕がペラペラ真実しゃべっちゃうし、
一見複雑そうに見えてまるで子供だましな結末。
前シリーズより雰囲気は好きだけどもう少し脚本頑張ってほしい。
今回もずっと見続けることができなくて、ちょいちょい他局みながらでした。全体的に魅力が少ないなと思いました。画面が渋めというか暗いですね。かといってスタイリッシュなわけではなく、ハードボイルド目指してるのかなと。やはり殉職させるのは、他の人にした方がよかったと思います。
スポンサーリンク