




![]() |
5 | ![]() ![]() |
56件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
14件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
10件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
6件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
21件 |
合計 | 107件 |
熱いんだけどダルい感じが大好きです。家族はわけがわからんドラマと言ってますが。
来週の歌は私も楽しみ!吉井さんのビルマニアでも山田孝之さんのなりきりかたがすごくて、表情の一つ一つを研究してたし、
ホントに演技=役柄になりきるという点で天才的だと思った。
ゆるっ!
サイコロマンとか馬鹿馬鹿しすぎ!
でもその中で役者としての何かを掴んでるのか?
山田孝之。
ほんとにシュールですね。
サイコロマンって、、、
こんなんでスランプ脱出できるの?
今日はいよいよ「歌う」らしいですね。
毎回毎回くだらないし意味がないように見えるけど、よ~く見るといつもなにかしら山田くんなりに何かスランプ脱出の手がかり的なものをつかんでいるような気がします。今回は何をつかむのか。最終回どんな答えを見つけるのか。ちょっと楽しみです。
吉井さんとのタッグ、凄い!
山田さん本人が歌ってたなんて。
良い曲!良い声!
斎藤さん、なにげに歌が上手い!
『永遠の少年』の歌詞、良いです♪
単車を自転車で追っかけてる山田氏 素敵♪
やっとエンディングの謎が解けたぁ!
プロモーションでの『red wing!』での
決めポーズ、(^^)d♪なるほど~赤羽だからね(笑)
次回、矢部さんだぁ♪ウシジマ~(笑)
山田さんは個人的に好きです。赤羽Tシャツ欲しい!
だめだこりゃ。ドラマでも無いし、山田の変人さを浮き彫りにしてるだけ。俳優としてマイナスなんじゃないの?
山田さんが素なのか演技なのかわからない。すべてが演技だとしたら少し興ざめする。でもサイコロマンはなんかいい感じでした。
評価されようが批判されようが、自分の心のコンパスが刺す方に進む!
良いねえ〜〜!
どんな事でも経験が心の肥やしに成って表現の幅を広げ、人としても成長する事につながって行くのでしょう
山田さん、作詞もしていたんですね。
歌詞が、ちゃんと判明して良かった。
歌も上手いし初めての作詞で、あの出来。
とことん天才肌なんだな~。
PV、恰好良かった。最初から最後まで全部、見たい!
今回は録画が消す事が出来ません。
サラっと引き受けてくれちゃう吉井さんも素敵でした~。
あんな夏なのになんでマスクをずっとしているのだろう
後ろを向いて飲み物飲んでた、マスク外したらどんなんだろう、気になる‥‥
山田孝之の歌に★5つ!
赤羽だからREDWINGねぇ。
ちゃんと赤羽に絡めていて俳優の仕事に絡めていて、なるほどなと思った。
何をやらせても出来ちゃう人なんだな~。
山田くんの歌声にハマってしまいました~
二週続けて『サイコロマン』見る事になるとは(笑)
この不思議な世界観が たまりません♪
大根仁さん、本気で困ってる?
最後、『フルモンティ』Tシャツ!
次回 綾野剛さん♪
毎回 オープニング映像が違うから楽しい♪
とりあえず、最後まで見るしかない!
毎週楽しみ過ぎる!
すごい役者さんですなー
最近の若手俳優はアーティストだと勘違いし過ぎ。俳優は将棋の駒でしかない。
大根さん、ズバリ言ってくれました~。
清野さん、あの状態の山田さんを変な方向に導きすぎ。
最後、やべさんが引き戻してくれてる感があったかなぁ。
役者仲間の言葉は刺さる。
次週は綾野剛さん、楽しみすぎる。
おそらく限りなく素に近いで
あろう山田孝之を毎週見れる
だけで儲けた気分になってます。
駒なかったら将棋できない
原作も含めて、非常に微妙、複雑な心境になる。なんちゃってドラマ&ドキュメンタリー。なめてんのか?という他住人の人が出てきたが、そういう心境もわかる。が、東京マイノリティに着目してくれたのは嬉しいのか?と自問自答したりもするのです。
一つ思うのは、こんな事は足立区でも大田区でも江戸川区でも、定点観測していれば出会うであろう面白人生のフォーカスだという事。勿論、東京23区である必然もないだろう。そこかしこで「面白がろうと思えば出会えるエピソードはある」って事だろうか。
★はわからん
ドラマなのかドキュメンタリーなのか未だに分からない
ところどころフィクションなのかな・・と思いながら見てる
それにしても山田さん歌うますぎ
ビックリしちゃったw
まさか本人が歌ってたとは!!
CD出せるよ
そこらへんの歌手より数倍うまい
演技してるときの声とまたちょっと違ってて
新鮮でした
どこまでが嘘なのか本当なのかもふくめて
面白いもの作るなー!
わかんないやつはわかんなくて結構ていう姿勢が良い。
漫画原作の新しい形、興味深い。
山田くんと山下監督の持込み企画だろうけど
これを電波に載せる英断するテレ東凄い!
やってくれない地元放送局に絶望してひかりTVで観てる。
今週は山田くんと綾野くんの二人でいるときの
なんとも言えない空気感。お互いへの信頼感が
羨ましくも素敵な回だった。
こんなのはドラマと言えないだろう?
だが原作が気になった。
フェイクドキュメンタリーが、俳優同士の対談番組に。
ここまででは、対談が一番おもしろかった。
こうなると赤羽である必要がないんだよね。
マネキンの下り、クスクス(笑)
山田孝之氏も良かったけど 綾野剛氏も良かったなぁ♪
あんなマネキン 欲しい♪
今までのオープニング、見比べたい!
毎回 カッコイイぞ♪
ドキュメンタリーなら、
嘘つけ、と思うのは、山田孝之のこの先10年役者休業。
これが うそだよーんw なぜならザッツ赤羽!
みたいな落ちで最終回だったら…
とりあえず軽蔑するかな。なめんなと。
マネキン色っぽいなw
暇な時にボケっと観るには最高。
こんな番組(あえてドラマとは言わない)
が在ると良いと思う。
それも全て山田孝之と言う古今東西唯一無二の役者が居るから
成り立つ。
やっぱり好きです、このドラマ。
綾野さんが役で見るよりずっと大人っぽくて渋くてドキドキした。素の二人が見れただけでも満足ですわ。
地味にマネキンの演技の上手さに感嘆した。
やはり俳優はプロだなと。
UFO が凧だったなんて…
ジョージさん、怖いです…
ホントに怒ってる?
ビミョ~な感じでエンディング…
今回は ビミョ~だ。
オープニングの山下監督は どうでしょう?
山田孝之氏だけが いいなぁ~
やっぱ半端なく好き♪
でも山田くんが山田くんだから成り立つドラマだと思う。他の人では企画自体無理だよね。ほんと、変な人!(めっちゃ褒めてます)
이런 드라마를 기다려왔다.
録画、2回分を続けて見ました。
綾野剛さん、もともと好きな方だったけど益々、好きになりました。
「おかしくなっちゃったんじゃねえの?」と笑いつつ一緒にマネキンになるのを楽しんだり「孝之のこと、もっと好きになったよ」と迷走している山田さんも認め楽しそうだからと見守り本当に山田さんのことが好きなんだなぁって思ったし良い関係性だなぁって思った。
そして私服の綾野さん、かっこよすぎ。
UFOの回はジョージさんにムカつきました。
言いたいことがあっても場を壊すようなことはするな。
言いたいことは酒を飲まずに言え。
みんなの前で吊し上げしないで二人の時に言え。
山田さんは清野さんに紹介された人に会ったり勧められた事をしているだけなのに・・・。
清野さんも弱っている山田さんを赤羽宣伝に利用しているように見える時もある(大根監督も怒っていたけど)
山田さん、今は普通に仕事しているけど、どうやって立ち直ったのかな?
10年休業しなくて良かった~。
先週とうってかわって 今回はほんわかでした~♪
子供たちと一緒に戯れる山田孝之氏、素敵デス♪
このふれあいが 子供たちの糧になって
成長してくれたらいいなぁって思いました♪
山田孝之氏も 何かしらいい刺激になった?
次回、ど素人の寄せ集めを
山田孝之がプロデュースして
子供達相手にどんな芝居
を見せるんだろうと興味深いです。
最近の山田さんって演じるより創ることに興味ある感じがする
山田が主演、ジョージが助演になっている。
ジョージは酒ありきなので、もう一人強いキャラがいればよかった。
映画「己斬り」の嘘を演劇をやっている人にも語っていたが、
これはいらない設定であり、時間を無駄にしている。
とうとう劇の練習が始まりましたね。
いったい どうなってしまうのでしょうか?
次週、赤羽を出ちゃうんだ~
いちはやく、12話を視聴した。
桃太郎に胸が熱くなる。
どこまでがフィクションなのかもどうでもよくなる。
実験的で刺激的でどこか牧歌的で面白い試みの作品だった。
斬新って言われてるけど、こういうジャンルのドラマや映画は昔からあるんだけどな
時々観ましたが、ドラマでもないし結局つまらない
最後まで見続けてみたものの・・・
ドラマとして見るならば結局つまらなかった。
ドキュメンタリーとして見るなら、役者休業とか赤羽に移住するとか
「本当に?」という疑心がわいてバカバカしく思えた。
己の軸を確立したくて赤羽に住んでみたものの、結局そんなことは必要なかったというオチ。
「己の敵は自分」ってなんじゃそりゃ。最初の趣旨からブレてる。
好みはそれぞれあるだろうけど、私にはドキュメンタリータッチのドラマ?の面白さがいまいち伝わらなかったなぁ。
最初の方で、いちいち山田さんにつっかかってくる山下監督も見ていて不愉快だった。
山田孝之さんは大好きなので、これからもがんばってほしいです。
テレ東のこの時間だから出来た面白い番組だった!
山田孝之をこれから見るのが楽しみになった。
来週は「みんなエスパーだよ」だね〜。楽しみ!
テレ東最強!
最後、綺麗にまとまった?
赤羽の人達との記念写真や 山田孝之氏が
出ていって空っぽの部屋だとか風景などに
あぁ、このドラマ(?)は終わったんだなぁと
ひしひしと感じました…
エンディングの歌はフルかなぁ?
聴けて嬉しかったりする♪
いまさらだがこれはドラマなんだろうか。
結局、グダグダのどうにでも…受け手それぞれの解釈おち。
山田は(敢えて呼び捨てさせて頂く)、いい役者なんだろうが、言いなりにもなっちゃう微妙な存在。(映画「手紙」は考えさせられたし、印象に残っている。)
グダグダの感想文を書いてる時点でこちらも相当やられてるんだが、ここに住んでいる人間からすると出汁だけとられて、この後どうしてくれる?ってな気分にもなる。
ムカつくが面白い試みでもあった。
ますます、俳優の山田孝之が大好きになりました。
温かく見守る親友の綾野剛も大好きになりました。
こらからドラマや映画で観るのが楽しみです。
山田さん、歌も上手いから時々、歌ってほしくもある。
山田さん、綾野さんが出ている「新宿スワン」が見たくなった。
エンディングの曲、歌番組で歌ってくれないかなぁ。
スポンサーリンク