




![]() |
5 | ![]() ![]() |
56件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
14件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
10件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
6件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
21件 |
合計 | 107件 |
これは見ないわけにはいかんでしょうよ。
アオイホノオ級にハマれそうな予感。。
山田君、好きっす。
初回はみるっす。
役者としての大根仁さんは面白そう。
監督はやらないのかなあ。
スゲーッ ドラマで冠ついてる!
この時間帯でドキュメンタリー?
めちゃくちゃ楽しみ!
某缶コーヒーのCMのいろんなキャラ、
やっぱ、山田君はすごい!
同CMの海の家の兄ちゃん役も大好きでした。
素の彼が見られるのかな。楽しみ~!
山田孝之氏 発見!
すっごい楽しみ♪早く見たぁ~い!
なんだ、なんだ、この楽しそうな企画は!
しかも山田孝之氏。観ますよ~。
OPがスチャダラパーってなにげに豪華だな。
ドキュメンタリータッチな感じ?
山田くんがやるとなんかなんでも面白くなるな。
なんだ、監督との馬鹿真面目な会話は…??
アオイホノオっぽい感じですね。
とりあえずカントクが面白い。
まだ途中だけどこれはきっとハマるわ。
山田孝之恐るべし……!
ゆるっ!
でもこれはヤバイ。
ゆる具合が絶妙!
通好みだし評価は真っ二つかもしれない。
私は久々にハマりました。
これは毎週絶対見るわ。
山田くん大好きでいいんだけど
ドラマじゃなくドキュメンタリーだよね。
毎週見るけどもさ。
「ドキュメンタリー」じゃないよ。
「ドキュメンタリータッチ」だよ、これは。
山田くんのキャラが凄くおかしい。
あれは完全な素なの?
不思議な世界観に嵌まりそうです。
地方だから観れない。残念
フェイクドキュメンタリー(モキュメンタリー)ですね。
でも同枠でやった「グラビアアイドル裏物語」よりフェイク具合が高い。
山田君の感性がピュアすぎて困った。
真剣を使いたいとか言ってもめていたけど、そういう己自身が真剣みたいなものじゃないか。
芝居はいいけれど、隣にいたら大変な奴だな。
表現者は感性を売り物にしてはいけないと思う。それは受け手に委ねるものだから。
実際彼のわがままで撮影止まってるわけだし。家庭の味に飢えていたりするのだろうか。
でも彼が住んだら赤羽のイメージがひっくり返るかも知れないので、世の中分かりません。
えっ、これフェイク?なんだよおマジメに心配したのに。絵だけ見てると信じられないね。
・・・なるほど。「撮らないでください!」と同じ路線なんですね。フフフ。
このさい真偽はどちらでもいい。どこまで綺麗に騙してくれるのか楽しみです。
ヤバイ、これはコントだな(笑)
クスッと笑って、思わずつっこんでしまう(笑)
次回以降も楽しみです♪( ´▽`)
山田君のこだわり、なんとなくわかる。
コミックに登場する人物たちが
正直すぎて人間らしいっていう意味も分かる。
特に日本人は本音と建前が当たり前というか・・・
そういうところ自分も苦手。
まあ、そうしないとこの社会生きていけないんだけどね。
ゆるいようで、深い、すっごく興味深い番組。
毎録して、じっくりみます。
あと・・・ポニーのどつき、笑えた。
綾野剛も気になる。綾野剛で出てくる…んだよね?
ドキュメンタリー方式なら。楽しみだわ~。
OP カッコいい♪良い感じ~♪
思わず『撮影中止』に 『えぇ~!』って叫んじゃった!
山田孝之氏の 眉は自前だよねぇ…
あまりの濃ゆさに 書いてる?って思っちゃったよ。
マネージャー?らしき人のガン見、怖わ~
不思議な感じのドラマ♪
これから どう進んで行くか 楽しみです♪
第1話見た。
非常におもしろい。
で、これって、ドラマなの?ドキュメンタリーなの?w
演技に「真剣」を使うのは、以前に死亡事件が起きているし実際には難しいだろうね。
今後の俳優としての生き方にあたり「自分の軸を見つけたい」というのはわかるのだが、それがどうして「北区赤羽に住む」ことなのかよくわからんww
漫画に描かれている人物像も、特に「軸」がある人々のようには思えないけどな。
実際に住んでる人も、特に特徴のない下町の住民に過ぎないと思うけど。
ちなみに、地方の人はよくわからないと思うけど、最近の調査でも都民に聞いた最も知名度の低い区が「北区」で、その中心都市が「赤羽」ですw
下町といったら浅草や葛飾柴又とかを思い出す人が多いと思いますが、そうした“派手な”下町とは違い北区は非常に地味な町なのです。
さらに、赤羽に転居することにマネージャーをはじめまわりの人々の理解が得られないみたいに描かれているが、別に北海道や沖縄に住むわけではなく「赤羽」だからねw
都内だし、電車ですぐ移動できる距離なのになぜにそこまで大げさなのかもよくわからん。
だがそれにもかかわらず、非常におもしろい。
山田孝之の演技力なのかもしれないが、それだけではないよな。
なにか得体のしれない何者かが立ち上ってくるのが直感でわかるからなのかな。。
それにしても最近のテレビ東京はすごいな。
ドラマにしても、バラエティや報道にしても。
アオイホノオもすごくおもしろかったが、他局にはない斬新さが素人目にもよくわかります。
とにあれ、継続視聴決定!
どうかがんばっていい作品を作ってくださいね。
視聴直後に興奮のあまり☆5投稿したのはアオイホノオとこれだけです。普通は熟考した感想と共に評価をするので最低一日くらいは日を空けるんだけど。あのときの感覚と非常に似てる。
そのくらい私はハマってしまった。
録画してあるのを見た時に衝撃が走った。
これじゃ死ねないじゃないですか、真剣かタイトル(己斬り)をかえてください(おぉぉぉぉ
監督たじたじで随所みている私びっくりしまくり
私の感想もちょっとおかしいが(´・ω・`)
山田孝之さんの演技はたたずまいも迫力あるなぁと
また決断力のすごさに(周りがついてけないかんじが)おぉぉぉと思った。
山田孝之さんはホントに演技力があるから好き。
どんな役にでも成りきるから素晴らしい!
コ-ヒのコマーシャルでも職業に寄って顔付きが全く違う。
凄いですよね~。
ただ、このドラマは何だろう!?
私がアホなのか・・ホントに赤羽に引っ越しをしたの?
それともドラマ上の話なのか~よく理解出来ない。
面白いかと考えると私にはう~~んだった。
おもしれー!なんちゃってドキュメンタリーなのか。
どこまでが本当でどこまでが嘘なのか?
観たことない感じでワクワクする!
これは楽しみ。山田氏と赤羽の超個性な方々とどんなコラボを
魅せてくれるのか。山下監督のキョドリぶりもかわいい!
1話の余韻が たまらない…
戸惑いながら振り回される監督がなにげにいいよね。
山田くんのあのズレた感じも他の人がやってもただの変な人でストーリーが淡々としているだけにシラケてしまいかねないと思うんだけど、彼がやると彼を少なからず知っているだけに妙にリアルを感じてしまい絶妙なおかしさが生まれる。特に盛り上がりどころもないし始終ポジティブでテンションが高かったアオイホノオとは真逆のカラーだが何故かどこかに共通するものを感じる。
(登場人物が実在する、というだけじゃなく)
よく見ると山田孝之のDVDコレクションがこのドラマの内容を示唆しているのか?と思わせるものだったりする。
でも、そんなところも謎を残しつつ、真面目な山田孝之とコント風味の山下監督、ゆるゆるの清野とおるの絡みがおもしろすぎる。
エンディングの曲が今のところいちばんのサプライズだったけど、今後赤羽住民と絡んでいくごとにもっとカオスなことになるだろうから、期待が高まる!
撮影中止になった場面、物凄く恐くて見てられないくらい恐くて撮影中止になって良かったと思ったほど。
山田孝之が、どの作品でも圧倒的な存在感と演技力なのが、なるほどなと思えた。
赤羽の漫画、読んでみたくなった。
撮影シーンの自害のシーンの殺気が、迫真迫る演技で怖かった。
ドキュメンタリー風で興味深いけれど、これからの展開に期待。
どんな評価をしていいのか、戸惑う。
とりあえず、マネージャーさんに☆4つ。
来週ものんびり見よう。
最近ここの上位テレ東ばっかだなー!いいなー東京!
最初はアレレと良かったが、結局ドキュメンタリーの手法での台本ありの演技だね。う~ん2話見て評価しま~す。アオイホノオファンです。
テレ東ドラマ班による
企画の目新しさとキャスト陣
の目の付け所に☆5つ
他局も見習ってほしいことしきり。
正直演者以外に何の魅力も無かった。笑わせたいにしては中途半端だし、ドキュメンタリーにしたいならもうちょっと真面目にやれよと。山田孝之のキャラ以外なにもなさすぎる。次回もこんな無意味な感じだったらもう見ないだろな・・・
完全に実験ドラマでしょ。山田ファンしか楽しめないと思うよ。
山田ファンでも楽しめなかった
飽きそう・・・
さすがだ、テレ東。
ドラマっていうかドキュメンタリーっていうか
どっちでもないっていうか。
でも、いちいちこっちが突っ込まなきゃいけないから
見てて疲れたんで星3つ。
見届けたいから見るけど。
私もオープニング好き。かっこよかった。
監督がとてつもなく無能な気がする。局と枠のイメージ、主演のイメージだけで成り立ってる感じ。アオイホノオとは全く無関係なのにアオイホノオつながりで評価高いのは意味が解らん。
この無意味って味を楽しむ感じ〜〜さすがテレ東!
完全に一本取られた!
いやぁ〜ポニーの下り久々にテレビドラマで涙流して笑ったよ!
永久保存確定!
実験的なドラマだね。
山田ファンなら楽しめるかな。自分はダメでした。
2話目視聴中。
…やっぱ若干だれるね。
字幕多いからね。
ちょっと疲れるかも。
ストーリー的な変化がないと飽きるかも。
不安はいくつかあるけどまだまだ楽しめてます。
どう展開していくのか逆に楽しみです。
歌 うまいな。
うん、歌うまい。貴重なシーンでしたね。
このドラマ自体が一種の冗談だろ
つまらない、途中で見るのやめてしまった
というかこれドラマじゃないでしょ?
企画が意欲的なのかどうか知らないけど
山田さんのファンしか楽しめないんじゃ。
内容はほぼ無かった。
タイトルに惹かれたが・・・・・
それだけ
残念
スポンサーリンク