3.74
5 39件
4 29件
3 16件
2 10件
1 10件
合計 104
読み ほっとすぽっと
放送局 日本テレビ
クール 2025年1月期
期間 2025-01-12 ~ 2025-03-16
時間帯 日曜日 22:30
バカリズム脚本 「ブラッシュアップ」チームの新作
地元系エイリアン・ヒューマン・コメディー。
ビジネスホテルに勤めるシングルマザーが「ひょんなことから」宇宙人と出逢うことから有り得ない物語は、はじまる。
全 141 件中(スター付 104 件)51~100 件が表示されています。

2025-01-22 22:36:46
名前無し

なんかブラッシュアップライフのノリを期待していたら思ったより二番煎じを超えずといった感じで、
むしろ前からあった会話シーンの鼻のつく部分にみな気付いてしまった、というところか。
ま、オリジナルでオチまで話をまとめて来るのでそこまで酷い脚本だとは思わないけれども今のところ、
確かにこれは賛否別れる微妙な出来。
女性同士の会話以外に、ストーリー自体に大きなタテ糸が登場するかが注目作になるか否かの別れ目になりそう。

2025-01-23 02:49:17
名前無し

最高に面白い!
2話も期待を裏切らなかった。
分らない人に説明するのは棲む世界が違うも同然なのでもはや無駄(笑)

それにしても高橋さんのボール取った後の両腕を左にスイングさせるような決めポーズって何かの映画で間違いなく観たんだよなー。
そして地上絵描きの不届き者たちを前にして月をバックに立ちはだかるあの決めポーズも絶対に何かの映画のビジュアルだった!
ただどちらも記憶に残っているのに思い出せないわ~(笑)

2025-01-23 11:18:40
名前無し

女子会は彼女達のホットスポットなんですかね。そして井戸端会議に必ず女子はお菓子食べる、と、バカリは思ってるのねよくあるシーン。確かに仲良しじゃないとお菓子センスは微妙になる。年代で渋い系にされ変態仮面ばりに月夜に浮かび故郷のプライドとコンプライアンスを守って一仕事のあとしっかり頂く高橋さん好みが分かり次はスナックとチョコを用意してもらえるかも。年代と言えばあのハイスピードで市販菓子を食べ続けるのは10代じゃないか?(偏見)と、どうでもいいことを思いつつ緩く見ております。やっぱりセンタクシーOLブラッシュより落ちる感だし作品により色々ですがバカリ作品基本好き。日常系も好き。出演者も好き。というわけでたぶん最後までみる。隠し球もありそう?

2025-01-23 11:34:49
名前無し

トークを入れ込むのがバカリさんのだなって思う。

2025-01-23 13:04:02
名前無し

シュールでしたねぇ。
宇宙人が必死こいてる時に3人はあれ。
そのギャップが可笑しくて可笑しくて。
何気に、キーちゃんと娘さんの関係性も会話も好感度高いです。
夏帆さんも実は、実は、宇宙人だったりして?小日向さんも。
と予想立ててみたりしてますが、それより何より、会話劇がめちゃくちゃ秀逸です。
楽しいー!

    いいね!(1)
2025-01-23 14:06:22
名前無し

自分に自信がない私は
あれ?今回いまいちだな、、、でもバカリズムなのだから面白いはず
・・・自分の感覚がズレている?

とすら思ってしまいました
みなさんのコメント見て安心しました(;'∀')
ですよね~

あの会話、、、しかも聞いていてクスッとできるほどでもなかったし

月を背にしてボールを持つ高橋さんのシルエットが
変態仮面の番宣ショットみたいだなー、てくらいしか印象に残らない回でした

ちなみに、ボールが玉切れになったあと、最後の一人を倒すのに使った「弾丸」て何だったの?
ぼーっと気味に見ていたから分からなかったです

2025-01-23 17:13:53
名前無し

黒飴でしょ

2025-01-23 17:15:16
名前無し

弾丸みたいに口から飛ばしたのは黒飴ですね。きのこの山とか小枝とかの裏に年配者向けにみたいな枠で買ってあった物から髙橋さんがもらっていった奴…体育館の中でなめて、そのまま屋上から最後の犯人へ飛ばしましたね。

2025-01-24 18:15:27
名前無し

変態仮面を想起した人が他にもいたなんて!
ビッグになった今こそ「変態仮面3」が見たい!
片瀬那奈も帰って来い!

2025-01-25 00:47:24
名前無し

>黒飴
すみませんありがとうございます
なるほど、、高橋さん用に買ったっぽいあれでしたか

>変態仮面
おお、同志!
わたしも鈴木亮平さん大好きっす!

    いいね!(1)
2025-01-26 23:27:13
名前無し

3話も相変わらず良かったです!
高橋さんが色々とかわいそすぎましたね笑
次回以降もかなり期待です^_^

2025-01-27 01:55:20
準学士

3話は冒頭から最後まで一番面白かった。冒頭からクスクス笑いが続いたが後輪が溝に落ちた車を持ち上げるところで今日の笑いのエピソードはマックスかと思ったら、後半がぞくぞくとめっぽう笑い転げるくらい面白かった。姿を隠すために温泉の天井の梁にどうやって登ったのか?などと野暮なことは言うまい。宇宙人だから。その後もそこからパンツが落ちちゃったり服を全部落としちゃったりと念が入ったうえにさらにその後は公認で再度温泉に入ることになるとはお釈迦様でも予想できない。

    いいね!(2)
2025-01-27 11:16:24
名前無し

遂にスマホのフィルム貼りまで能力を普段使いされちゃう高橋さん。
頼まれていないのにスマホを瞬時にキャッチし、脱輪した車を持ち上げ、タクシーを助ける高橋さん。
そして能力を使い過ぎた身体を癒やすため温泉に浸かりに行くも、絶体絶命のピンチに見舞われる高畑さん。
何から何までアホらしくてめちゃくちゃ面白い。
市川実日子さんや角田さん始め、皆さんの脱力感たっぷりのとぼけた演技に毎回笑わせてもらってます。

    いいね!(1)
2025-01-27 12:12:37
名前無し

グループに一人は欲しい高橋さん(笑)

ラスト、支配人が濡れた服を乾燥機で乾かした後、乾かした服を高橋に渡しながら「高橋さん、普段パンツはかないんですか」もあったかな(笑)

2025-02-20 07:31:16
名前無し

今このドラマと蔦重大河だけ視聴してます。
角田さんって方上手い。
市川さん他、好きな女優ばかり。
会話が面白いです。坂井真紀がメークでわからなかった。清掃の女性が怪しい。面白いキャラの女優さん。ブラッシュにも出てたかな?
市川さん達の会話も凄く自然。受けて立つ角田さんがまたまた可笑しかった。
安藤さんや市川さんみたいな力まない演技する女優が好きです。
絶妙な会話劇 劇って感じさせない演技力。
市川さんのホテルの制服姿スラッとしてとても似合ってます。

2025-02-20 12:27:44
名前無し

バカリさんのドラマはどれも似たようなテイストの脱力ドラマなんだけど見始めると癖になる。

2025-02-20 13:23:09
マイケル・Jの声は一朗太が好き

角田晃広さんは「天狗の台所」で犬のむぎの声も演られてますが自然体で、実質ナレーションみたいな役どころですよね。これからお笑いから演技のほうにシフトしてゆくのかな?。
髙橋さんは宇宙人なんだけど母親は地球人で異星人というよりも「宇宙人の血が流れた地球人」という描かれ方なので、天井のボールを落とすのに一回一回失敗しないように(ダメージが増えないように)狙いすましてジャンプしたり、重い物を持ち上げる時も能力に集中する間が有ったり「我々と同じ」庶民目線で善行をしているのが共感するし、とても応援したくなります。
次回第7回、TVマン池松壮亮さんが今度こそ髙橋さんの正体に近づくのか、更にまた新たな驚きがあるのか楽しみです。

2025-02-20 19:05:39
名前無し

市川実日子はなんか引っ張りだこですね。 いいわ、いいわ 👍
再放送カムカムにも出てるし、ちょっと前のアンナチュラルでも
兎に角 どんなドラマでもいい味出してて、今作は満を持しての主演ですね 😉

夏帆が出て来るとまた華があり、女優が愛おしく見えるドラマ、
サイコー ✌️

    いいね!(1)
2025-02-20 19:21:31
名前無し

だんだんダルくなってきた。おばちゃん会話が疲れる。主軸はなんだかわからなくもなってきてるし、来週TV局が再度来るみたいだからやっと動き出すのかね?

2025-02-20 21:00:40
名前無し

奥田支配人の次のナンバー2的立場ながら職場では決して出来る上司じゃない髙橋さんだが、清美に正体を知られる前からホテルの従業員たちの為に、ひいては街の人たちの為に困り事をひとりで解決して来たのではないかと思うと泣けてくる。
でも宇宙人(の父を持つ地球人とのハーフ)だと知られると皆の見る目が変わって何だか敬遠されたり、無視されたりになりそう。それだけならまだ良いが、魔女狩りのように得体が知れないと迫害されて欲しくないと次回のテレビ取材陣ふたたびの予告を見てちょっと心配になった。
別に表彰されたりする必要は無いが、街の平和にあれだけ貢献しているのだから髙橋さんにはもっと普通にいいめを見てもらいたいと思う。
従来のよくあるSFと逆で、宇宙人が地球人に来訪されて危機に陥るかも知れないという構図が面白い。バカリズムのことだからユーモア有る展開にふってから優しい結末になるのではないかと予想するが、髙橋も清美母娘も支配人も清美の幼なじみ2人らレギュラーはいい人たちなので(かなりマイペースな由美と中本さんは微妙だが…)普通にみな幸せなラストを向かえて欲しい。

    いいね!(1)
2025-02-21 14:22:11
名前無し

今回にかぎりこの評価。
セリフでも既視感云々言っていた通り、2回目のファミレスでのアレは要らなかった。
退屈でした。
キレがなくなってきて、ネタ切れか???と思う。
次回はテレビマン再び。
どれもこれも、またかぁ、とつまらない。

2025-02-22 20:37:42
名前無し

なんか最後に高橋さんが人知れず「富士山噴火」を阻止して、街の人達や市川さん達を守り、力を使い果たして消滅するという展開を期待しているんだけどね。
ベタなんだけど、まさにこれぞ王道オールドSF的展開。最後はSFで終わって欲しいです。
そうすれば隣の宇宙人モノSFドラマの傑作としてSFファンには語りつがれると思うんだけどね。

2025-02-23 23:47:03
名前無し

宇宙人だけでもいっぱいいっぱいなのに
 今度は未来人登場
笑える 笑うしかない 
TVマンの池松壮亮も これでやめたら情けない。
大ネタでしょうが。

2025-02-23 23:56:44
名前無し

小日向さんが言ってるレイクホテルがもうじきなくなる展開、気になるぅ (^^;
自称.未来人だから何かが既にわかってるんですね 😳

池松壮亮君は今まで見たドラマの中で一番いいかな。
かっこいいとは違うけど、役に合ってると思う。
髪のカラーやヘアスタイルがいかにも業界の人って感じ。

2025-02-24 03:01:36
名前無し

日曜日はこれと御上先生を見る。何て贅沢なんだ!

    いいね!(1)
スポンサーリンク
2025-02-24 05:02:09
じまんげですね

面白いですが、あまりにも、女子の無駄な会話が長すぎて、鼻についています。ここまで長くなくていいでしょう。これを楽しんでいるのは、バカリズムと出演者だけかと思います。あと、前々回だったかの給湯器故障のくだりとか無駄なところいらない。いかにも、バカリズムが、これ、どうだ、面白いだろう、っていう雰囲気がすごく伝わってくるのが、苦手です。

    いいね!(1)
2025-02-24 07:07:44
名前無し

どこかに宇宙船の残骸とタイムマシーンがあるのかな、富士山の樹海とかに・・・

2025-02-24 10:46:34
名前無し

おぉ~ この話が、富士山の日(2月23日)にぴったりオンエアーなんて凄すぎ。
もしかしてそれって高橋さんの仕業ですか~笑

さすがにテレビ局に色々つかまれてもうヤバいんじゃない?と思ったら、咄嗟に清美を救ったと同じように瞬間移動で取材クルーを救ってしまう。
これがこの宇宙人の人の良いところであり、人の窮地をほっとけない性格で、その性格が好きです。
しかしその後、盛るわ盛るわで、自然まで操れるとか笑ってしまったが、盛ってるのもみんなにバレバレなのも面白い。

で、局に帰ってきてドライブレコーダーの映像を見せようと思ったらファイルが空。
これは謎ですね。
何か自分的には由美ちゃんがいまだに色々と怪しいと思っちゃう。
あと受験生家族の後に未来人がいましたね。

2025-02-24 11:18:36
マイケル・Jの声は一朗太が好き

村上さん(小日向文世さん)はタイムマシンのような物理的な機械を使ってのタイムスリップ系なのか、時をかける少女のようなタイムリープ系なのかどっちなんでしょうね。「ブラッシュアップライフ」を書いたバカリズムさんだから後者の気がしますが。
わかっているのはもうすぐ(元の未来へ)帰らなければならない=過去にいられる期間に時間制限が有るということ。
そして写真を撮ったりして懐かしむ様子から、村上さん自身はホテルが無くならないよう物事を動かしたり未来を変えることは出来ないということ。おそらく、清美たちがいる現在(村上さんにとっては過去)の歴史を変えるとパラレルワールドになり自分の存在が消えてしまうので出来ない、といった理由からじゃないかと思いますが。
まあ、きのう第7話のラスト前までは「TVマン・岸本(池松壮亮さん)のデータが消えたのは村上さんが宇宙人で超能力で消したのでは」と思ったのが見事外れましたから・・。「下手に予想したり考え過ぎず、普通に観て素直に楽しむのがこのドラマの一番良い見方」だとゆうべ観て思ったのですが、非日常が次から次へと来るのでつい予想してしまうんですよね。

いずれにしろホテルが無くなるのは再就職を考えなくてはならない清美や、温泉が身体の回復源である髙橋さんにとって死活問題。普通に考えたら村上さんは50年後の受験生の上村くんで、「ばれないよう名前の漢字を一字ずつ逆にして名乗っているのでしょうが本当に同一人物なのか?」「ホテルが無くなった後の清美や髙橋たちの顛末を知っていてどう思っているのか?」気になりますね〜〜。ストーリーが川の流れのように緩やかにでも確実に流れだし、目が離せなくなってきました。

    いいね!(2)
2025-02-24 17:21:42
仮面ジィ

未来人登場!サァ今後の展開に期待する

2025-02-25 05:12:00
名前無し

全く他愛もない世間話が、場所変え、顔ぶれを変えて続いていくが、その中に、くすっと笑える斜に構えたユーモアセンスが織り込まれている。日曜日の夜に、終わっていく週末を惜しみながらまったりと観るには最適。

市川実日子の芝居をたっぷり堪能できるのも楽しいが、思いのほか夏帆の掴みどころのないキャラの面白さがじわじわとしみてきて、目が離せない。

第1話だったか、温泉に入って体力を回復している少年がいたので、宇宙人が集まる場所で「ホットスポット」なのかと思っていた。なので長期滞在の小日向文世も宇宙人だと思っていたのだが、未来人ときた。ホテルもなくなってしまうというし、ずっと変わらないように見えた日常生活にいきなりの急展開で、この先が楽しみ。

    いいね!(1)
2025-02-25 09:13:14
名前無し

絶好調のバカリズム節、とぼけた演技の女優陣に対して一見普通だがどこかおかしい男優陣。どちらも手練ればかり。
くっだらね〜と思いつつ、続きが凄く気になる中毒性のあるやつだな。

2025-02-25 12:50:32
名前無し

はじめの方は、何気におもしろくて女子トークもあるあるで何気に面白かったが 中盤からなんか飽きてきて・・未来人!?登場なってまた来週が楽しみになった。

2025-02-25 20:34:51
名前無し

高橋さんの行く末が気になる。
ドライブレコーダーの動画が何故か消えたことで、日テレの取材にブレーキがかかったように感じるが、池松壮亮ならもう一度立ち上がりそうだ。
ホテルが無くなる理由は高橋絡みではないだろうか・・・。
こうなると未来人こと村上さんに高橋の今後を聞き、先回りするしかない。
災いのタネを摘み取れ。

2025-02-25 21:14:46
名前無し

まあドラマというよりコントとして面白いかな?程度。これを優れた脚本とか持ち上げるのは間違っています。そこ芸人が脚本書くと持ち上げる的なこの業界の悪い慣習は忘れ去って欲しい訳で。つまり楽しく見てるのに芸術性有るような賞をあげられると、そうじゃないだろと醒めるのでやめて欲しいという要望です。

    いいね!(1)
2025-02-26 16:22:52
名前無し

イオンとか言ってるけどあれはビッグです。中部地方を中心に展開しているスーパーで地元民はイオンとは呼びません。あくまでもビッグです。イオンより肉類が安いです。

    いいね!(1)
2025-03-02 22:29:07
名前無し

恐らく坂井真紀さんも未来人です!
だから起用されたんだと思うんだけど。

2025-03-03 10:49:41
名前無し

少し中弛 
高橋さんの昔の友達出てこなくてもいいのに 洞穴か防空壕に入って行くと時空を超えられるってありましたね。子供達には近寄っちゃだめ、入ったら出てこられなくなると言ってました。
池松壮亮はもう出演しないのか?残念。
今回は冒頭の富士山眺めながらの宇宙人の話だけ観て 後はラヂオドラマみたいにほぼ聴いていた。

2025-03-03 20:14:28
名前無し

勢い巻き返してきた。

2025-03-03 23:30:16
名前無し

宇宙人👽未来人ときて今度は超能力者か、展開が早くなってきたな、あいかわらずもんぶらんでの会話には笑わせてもらいました。

2025-03-04 00:03:12
名前無し

宇宙人の次は未来人でびっくりしてたら今度は超能力者とは!
他にもレイクホテル界隈にはいるのかな?例えば、過去人や海底人や忍者とか。
高橋さんが宇宙人と聞いて然程驚かなかった夏帆が不思議だったけど、そう言うことかと腑に落ちた。
あと、とんでもない話をヒソヒソせずに普通に会話してて大丈夫か?と心配になる。これも何かの伏線なのか?

    いいね!(1)
2025-03-04 01:16:09
名前無し

若い頃の母役の安藤サクラ、またまた自然な演技で魅了された。
でも現代的な言い方が残念だった → (勿論脚本)
パフェを食べたのをお父さんが知ったらメッチャ怒る、みたいに言ってたけど ここは凄〜く怒るね! のみたいに言ってほしかったな。

あと昔のガキ大将の男の子が、ナントカカントカ やばくね? の
言い方はまさに現代風で昭和感がなくてやはり残念でした。

でもドラマの内容は女子トークが長かったけれど、中身充実で面白かったです。 エロ介のところは市川実日子が本当に大笑いしてて和まされた 😊

2025-03-04 08:42:35
名前無し

今回は「人は黙っていられない」というのがテーマだろう。

村上から「自分は未来人」と聞いて、「これ、幼なじみだけに話してもいいですか」という清美。
人はなぜ黙っていられないのか。

自分が宇宙人の子供だと聞かされた高橋孝介少年。父親からこれは絶対人に言ってはいけないと言われる。
幼なじみと、他言無用で互いの秘密を言い合うシュチュエーションになる。
「…次はこうすけ」
「俺はねえ…」
ためる、ためる、友達にだけ自分は宇宙人の子供であるということを言ってしまうのか…
人はガマンできない。
「俺はねね、11PMを見てる」
・・・え~~~ 孝介、エロ介…でもここだけの話、絶対内緒な。

○○年後、喫茶店で女子の前で、せっかく自分が宇宙人であるがゆえに女性に興味を持たないようにしてたという話になってるのに「エロ介、キャバ嬢の前でしつこくし過ぎてキモがられてるもんな」とバレされる。

人はなぜ黙っていられないのか。

高橋にとっては、自分が宇宙人であることをバラされるより、自分がエロ介であることがバラされる方が困ったことだったw

2025-03-04 21:00:56
マイケル・Jの声は一朗太が好き

調べるといろいろな意味の有る『ホットスポット』。この街の場合は正に〝絶滅危惧種の生物多様性=能力者たちが集う場所〟か?、「エイリアン!」「タイムスリッパー!」「エスパー!」この町が異能者のるつぼというべき場所だった真実がいま、あなたの目の前に!
・・なんて月曜から夜ふかしの岸本さん!、絶好の取材日和ですよー(また出ますかね?)。

なるほど、村上さん(正体は50年後の上村くん)が未来へ帰るのは「タイムスリップに時間制限がある」からでなく「すぐホテルが無くなるのを知っていた」からなんですね。清美の〝見返り狙いの親切〟を〝ホテル終了の前ぶれ〟と誤解していたので、未来を変えられないというより変わらない認識のようです。
ドラマとはいえ、2074年の日本が普通に存在していた様子に安堵。そんな意図無く作ってるでしょうが、現実の2025年はそれすら心配な世界情勢になってきましたから。

8話は未来人・村上さんの話になるかと思いきや、回想による宇宙人・髙橋さん誕生秘話。実は過酷な状況を過ごしてきた髙橋家、星の人たちは定期的に温泉の成分にふれなければ死んでしまうなんて。
遂に現れたオーナーの発言によるホテルの終焉、後遺症回復どころか生命の危機を向かえた髙橋さん。清美もはっちもみなぷーもあやにゃんも支配人も、由美や瑞稀でさえ岸本に髙橋さんの正体を明かさなかった。みな根は優しいから放っておけないと思いますが・・「あの温泉をずっと髙橋さんに使わせてあげてください」とオーナーや次に建つ行政機関の人々に頼むには彼が宇宙人だと明かさねばならない・・村上さんはその辺の未来を知らないでしょうか。

満をじして安藤サクラさんが回想の髙橋さんの母で特別出演。その年老いた姿が「ブラッシュアップライフ」で安藤さん=麻美の祖母だった松金よね子さんという楽屋オチにニヤリ。「ロッキー」のエイドリアンや「こちらブルームーン探偵社」のトピストさんの吹替の頃からファンです、松金さん(今BS松竹東急で再放送中の「熱中時代・刑事編」に出てますね)。
 
もう一つ個人的に嬉しかったのは、今話で髙橋さんが私と同い年とわかった事(平均寿命は私なんかより長い200歳ですが)。私はルービックキューブはもっぱら家の中で外でやらなかったけれど、排水路の下に集まり勝手にアジトとか隠れ家とか呼んで・・ひと気のない、見つからない場所でみな遊びたがったのは何だったんでしょうね、あれは。
ドラマとはいえ同じ時代を過ごした者として、こんな事で死んで欲しくない。これからも彼が温泉を使えるようになるよう祈るのみです。

2025-03-05 07:18:02
名前無し

要するにこの街がホットスポットということらしい。
であるなら等の昔からこういう事件が起きててもいいよなぁ。今突然みんな現れる的なのはコントだな。
面白いけど2度見る必要は無いそれはコント。あー面白かったで終わり。
このドラマに足りないのは起承転結。つまり普通のドラマなら有るべき人間ドラマがほぼ無いこと。だからコントで終わってる訳で。

2025-03-05 10:11:01
名前無し

「宇宙人」「未来人」「超能力者」がそろうと「涼宮ハルヒの憂鬱」を思い出してしまう。
その三役揃い踏みが良いか悪いかは微妙です。

    いいね!(1)
2025-03-05 11:21:14
名前無し

村上さん。不思議な2ch的なタイムスリップということで
未来人は、どうやって長期滞在のお金を支払うんだろう。
未来のお金はオールデジタルかな?そのデジタル、現代でも使えるんだろうか?デジタルも進化してるよね。
両替できる?
なら、タイムマシン設定にしてその運営会社が請け負ってくれる、みたいにした方が良かったのでは?
そこに興味ある。

2025-03-05 23:10:31
名前無し

気になるといえば、スーパーのレジ打ち名人。
相関図に載ってますよね。
何かあるよね???

    いいね!(1)
2025-03-06 14:50:48
名前無し

確かにこの町はホットスポットだ。
宇宙人、未来人、超能力者・・・ここらで打ち止めにしてもらいたい。
この先のテーマは温泉の確保だろう。
高橋さんがこの土地を買えれば良いが、それが出来ないとなれば能力を使い、家までパイプラインを引くしかない。
ミズポンの能力も役に立つかもしれない。
とにかくハッピーエンドにして欲しい。

2025-03-06 19:20:22
名前無し

高橋さんの身の上話が大半を占める話だった
安藤サクラと野間口徹の両親はよかったですね
ドラマで見る親の子供に接する姿としてはピカ一な気がしました

ドラマタイトルについて
高橋さんが宇宙人であることがテレビ局クルーにバレそうになったあたりで
「これがホットスポットの意味かあ」
とあの時は思ったのですがこれはハズレ

・宇宙人
・未来人
・超能力者
これだけの異人が居るからホットスポットなのか。納得。

高橋さんはどうやって生き残るのでしょうね
①温泉は一ヵ所からしか沸かないわけでもないだろうからホテルの近くで温泉井戸を掘りあてる(資金的に無理か)
②温泉が湧くのはわかっているのだから、ホテルは閉業しても温泉絡みの施設となってだいじょうぶ(建て替えの期間くらいは高橋さんは切り抜けられるので)
③小日向さんが潜ってきたタイムトンネルを使って50年前に戻って父親ともどもなんとかする



スポンサーリンク


全 141 件中(スター付 104 件)51~100 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。