




![]() |
5 | ![]() ![]() |
142件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
45件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
25件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
15件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
55件 |
合計 | 282件 |
すごく面白かった。演技力定評のある人しか出てなくて話に集中して見れた。バカリさんの中では其々軸を生きてて重なった時に同期してる感じなんだろうか?まりりんが現れるまでは主人公がやり直してるだけだと思ってたけどまりりんが1回目の時の麻美は存在も記憶も何もかも自分としては知らなくて2回目以降から同期し出したという事なのかな?ちょっとこんがらがる。でも色んな職業になれて面白い。つーかそもそも公務員になれてるのでポテンシャルは高い方なのかな?研究医とかパイロットにまでなれるなんて相当凄い。毎回、…あッ…って所で死んでるので最後の最後まで気が抜けなかった。でも乗客の命まで助けたのに鳩なの?ってwまぁ地元の何かってリクエストは聞き届けてもらえたようで良かった。
実社会でも上手く生きてる人ほど人生何回目だよ、と思う。初回の私は次しんどくないなら何に生まれ変わっても受け入れられるけど主人公はとても平凡で幸せな家庭に生まれ育ったようで何のためらいもなく同じ人生を選択してた。子役時代の子達も其々良い味出しててそこも良かった。バカリさんて選タクシーといい人生もしもシリーズが根底にあるのだろうか?そんな作風だなと思った。加藤くんの粉雪が妙にリフレインするドラマだった。
『トラさん~僕が猫になったワケ』という映画に、
死後の主人公をバカリズムさんが裁いて、猫として現世に戻すシーンが出てきて、このドラマを思い出した。
まりりんは「胸倉掴みそうになった」って言ってたけど、ふくちゃんシバいた時みたいに多分胸倉掴んで罵声浴びせてるよね。
期待していなかったのに面白かった。
面白かった。
このドラマは非常に面白かったです。最初は、徳を積んで人間に生まれ変わる物語だと思っていたので、5話か6話あたりから少しつまらなく感じていました。しかし、その後マリリンが登場し、以下のの衝撃的な事実が判明します。
1.マリリンもあーちんと同じく、人生を繰り返している。
2.マリリンは元々仲良し4人組の一員で、飛行機事故で亡くなったみーぽんとなっちを救うためにパイロットになった。
3.しかし、マリリンはパイロットになっても2人を助けられず、何度も人生を繰り返している。
この予想外のストーリー展開により、ドラマに釘付けになりました。あーちんも次の人生でマリリンと一緒にパイロットを目指すことになりますが、特定の飛行機のパイロットになるためのプロセスが、特別な能力や偶然ではなく、過去の経験から試験対策や面接対策、担当者への根回しなど、一般人でも行うような内容で描かれている点が、妙に現実味を帯びていました。普通のドラマでは、こうしたありふれた方法でパイロットになる物語は面白くならないかもしれませんが、このドラマで面白く感じられました。
最終的に、2人を救うことができ、4人で長生きして仲良く老人ホームに入り、最後はハトに生まれ変わるという気持ちの良い終わり方でした。何よりも、友人たちと一緒に過ごす人生が何よりも大切だというメッセージが強く伝わってきました。
女子の会話が自然でリアルで、これもこれで面白く、たくさんある伏線を探しに何度も繰り返し見てみてしまったのですが、ふくちゃんの「I love youが世界を救う」が頭から離れなくなってしまいました。これは早く消えてほしいと思ってます。
スポンサーリンク