




![]() |
5 | ![]() ![]() |
142件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
45件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
25件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
15件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
55件 |
合計 | 282件 |
初回は
主役の3人の衣装が皆、茶色いね。
メイン三人の女優は親戚なんかにいそうだよね。法事なんかで、やたらしつこく近況うるさく聞いてめんどくさそうなタイプでさ。
それとスナックのママによくいるタイプだよね。
バカリズムのは秋元と同じで癖が有るから最初からは理解できない笑
独自の個性の持ち主、サクラさん、夏帆さん、晴夏さんだから、面白くなると思います。
バカリズム脚本で面白いと思ったドラマはない
タレントの話題性だけで大して才能がない人を持ち上げて採用するのは止めて欲しい
演技上手な3人のリアリティ溢れるドラマ。
なんとなく見てる。
三人の会話がちょい早めで、在り来たりで、ぼけーっと観てしまった。
そのうちバカリズムが出て来て、やっぱり面白くなった。
徳を積む。解りやすいキーワードが楽しくなるスイッチを押していく。二周目と思って生きていくのも楽しいかも。
駄作揃いの今クールのドラマのご多分に漏れずでした
プロデューサーのこの内容でよくこの俳優陣と出演交渉しようとした度胸とOKした俳優陣に拍手w
ダラダラと長い会話が続き
途中でうんざり
あんまり
バカリズムのシニカルな作風も飽きてきましたね。
それ以上に退屈なだけのドラマはもう見たくないですから。
使い古された設定ですし、余計な分野に手を出さず、お笑いのネタ作りに集中した方が良いのでは?
面白かったー
次もすごい楽しみたから★5!にした。
安藤サクラ綺麗になったよなぁ。
北熊谷市役所で国民年金課で働く近藤麻美(安藤サクラ)が、久しぶりに同級生の米川美穂(木南晴夏)、門倉夏希(夏帆)らと女子会をして別れた直後、交通事故に遭って…。
坂元裕二さんばりの会話劇だなぁと思っていたら、書いたのはバカリズムさん。なるほど、コント作家ならお手の物か。
死後、オオアリクイへの転生を勧められたものの納得できず、もっと良い転生を目指して、徳を積むべく赤ちゃんからもう一度人生をやり直す。だから「ブラッシュアップ」ライフ。
でもこの二択だったら、100%の人が生まれ変わりを選ぶんじゃないの?選んだ記憶ないけど(笑)。
とにかく、次の輪廻のために徳を積もうとする麻美。そしてつい、周りの人たちにもお節介を焼くことになるんだろうな。ミュージシャンを目指していた同級生の福ちゃんとか。
何も考えずに気楽に見られるのだけは確か。
くだらねぇ~。
面白れぇ~。
ストーリー前半で脱落しそうになったけどね。
最初はまたバカリズムさんのこの手のドラマかあ、と思ったけど、生まれ変わってから面白くなった。
子役の子も可愛い。
前半の会話劇中心なところが、最初はいいなと思いながらだんだん飽きてきて、ずっとこんなかんじだったら離脱かなと思ってたところで主人公の人生2回目が始まって、あぁ前半のもろもろは伏線のためだたのねーと納得。
ちょっとくどすぎるところもあるけど、なかなかおもしろくなりそうな予感もするので視聴継続ですね。
面白くなりそうな予感しかない! 子役ちゃん お疲れ様です。
見逃した❗三人とも好きな女優さんです。
染谷さんはお母さんがバレリーナだった頃に少し観ていました。才能あるのに直ぐやめて勿体ないと思ってたら息子さんがかなり個性的な俳優。
見逃し配信観なくちゃ。
バカリズムドラマ
今迄は、まあまあなのと、全然なのと
という感じ。
でもこれは配役に惹かれる。
日テレ久々のこの枠のヒットになりそうな予感。9時TBS、10時BSプレミアムドラマ、10時WOWWOWドラマとの競合に生き残れるか。期待はしたい。
あれは徳ではない気がする。
運命は変えられないので、
結局は不倫するとかに仕手ほしい。
とても面白かったです。
特に3人女性たちの会話を頷きながらみてました。
あの死後の世界は、霊界の宣伝マン・丹波哲郎先生なら全否定するかもです。
「ドラえもん」の世界観では歴史を勝手に変革するのは御法度のようです。
埋め合わせとして変えた本人が痛い目に遭います。
将来的に、のび太がジャイアンの妹と結婚する流れだけは回避出来たようだけど。
バカリズム臭がプンプンしているので好みが分かれるだろうね。
私は安藤、木南をはじめ芸達者が揃っているから楽しく見られた。
また、徳を積んでいるようで積んでいない事に安藤サクラが気付いていない点もおかしかった。
前半はみんな伏線だったのね。
これからもずっと絡んでくるんだー。面白いわぁ。
後半からどんどん面白くなっていくスピードがヤバい。
あの子役の子、表情が最高だったよー!
田中さんがパパっていのも面白いし。
木南さん、安藤さん。そして大好きな夏帆さん。
やっぱりうまいね、この3人。そこに染谷さん。
いやー、楽しいわ。
女友達3人の会話が圧巻
リアリティが架空OL日記から更に進化してる
3人とも芝居とは思えないほどナチュラル
来週以降もとんでもないキャストなんで楽しみ
バカリズムさん好きなのですが、最高点はあげられない感じでしょうか…
でも今期は他が酷すぎるので、現状この作品に期待するしかありません。
日曜の夜にダラダラ見れる感じのドラマって感じで個人的に好み。この後まだ松坂桃李に鈴木浩介に黒木華が控えていると思うとワクワクする
つまらないよ。どう見ても。
江口のりこ、最近売れてるよね
安藤サクラは柄本明の娘ですよね?
観る人を選ぶドラマなのかな
好きな人には面白いんだろうけど
トキメキも惹かれる要素もなく
ただ話が無駄に長く
面白さも私には解らなかった
子役ちゃんも操り人形みたいで
可哀想に見えた
バカリズムのドヤ顔がちらついてドラマが楽しめないので、脚本がバカリズムであることを伏せて放送してほしい。
結論を言うと面白くない。主人公が死んであの世に行き、そこでバカリズムがサラリーマン風の姿で一人ポツンといること自体、ドラマとして面白いわけがない。それはコントだ。枠を間違えてる。
放送前から気になっていた。この日テレ日曜22:30~は奇抜な内容のドラマが多く、自分としては期待値の高い枠なのである。その枠をバカリズムに任せてしまってドラマを放送できるのかと。案の定、今回見たのはドラマなどではなく、設定に頼った長編コントだった。アリクイに生まれ変わりたくないなら徳を積む…そのための行動をこれから続ける?いや、それドラマじゃなくてバラエティ企画だから(笑)いつまでもナレーションが続くことも素人としか思えない演出だ。
不倫を止めれば徳を積めるという発想も
どうかと思う
あのお父さんも先生もツラくて
誰かに甘えないとやってけないのかも知れないし
二人を破局させてもっと不幸にした可能性も
安直過ぎる
アンラッキーガールもそうだったね
世界一不運とか謳ってて
今回も安直ドラマ
すごく面白かった!
バカリズムの脚本、一皮むけたな。今までで一番良い。
出てる役者もみんな超絶上手かったし。演出もいいんだな。
過去を変えたら歪みが生じるのではないですか。
不倫の芽を摘むのは面白かったけど、バカリズムは歪みや歯車、運命についてはどう考えているのでしょう。
それにしても、バカリズムは夏帆ちゃん好きだね。
バカリズムさん脚本は苦手だけどキャストが好き。
面白かったです。
安藤サクラさんにハズレはあまり無い感じ。
今後失速しませんように!
面白かったです。子役の女の子も達観した感じが上手いし可愛い。妙に達観してなんでも出来る人っていますよね。人生2周目説、ありですね。
最後、グァテマラで3人が再会するのかな
バカリズムのいつものもしもこんなの有ったら的なドラマ。
SFなので何でもストーリーが作れるところを狙えるのはずるいというか。評価は出来ないと言うか。
オオアリクイの寿命はおよそ15年?アリクイで徳を積んだ方がタイパ良くね?
まあまあ面白かった。
ただ不倫を辞めさせたことは徳になるのかというのは疑問。過去の歴史を変えて大丈夫なのでしょうか。
ただ細かいことを言わなければ面白かった。
🌟3か4かで迷いました。
面白かった!子役の子可愛い!
面白かったです
主人公と友人の会話シーンを楽しめるか楽しめないか
最初のハードルがちょっと高いかもしれませんね
私は楽しめました
まあまあ面白かった。
お世話になった市役所上司と嫌いな教師。
なんか教師は胡散臭いのに。
安藤サクラがお母様に似てきた。
バラエティーやCMの安藤和さんはあまり好きでない。
安藤さんは猫むらさんの松重さんと張り合うめんどくさい近所の主婦役が好きです。
脇役の時の演技力とあの雰囲気が良いです。
染谷さんの右横の同級生は市川由衣さんですか?
結婚してから少し見ないうちに痩せました❔
サクラさんの三人組の友人役も好きな女優達。
たらたら喋りがかったるいけどリアルであるある。
みんな無責任に煽て過ぎるけど、勘違いして挫折するのもまた人生。思い止まらせると奥さんとは出逢わず子供も産まれてないことになる。余計な事しなくて良かった。🎤😆🎵と掛け持ちバイトしてるけどフクちゃんは暗くないし。挫折感引き摺り世を拗ねてる風でもなし。
この展開は
フランスで活躍したキシェロフスキ監督の母国🇵🇱時代のドラマ【デカローク】と少し似ている。
来週は黒木華が出るので見なくちゃ。
今のところ今期一番引き込まれるドラマ。中高年のおじさんとしては拍手ですね。着眼点がよくて、生まれ変わって人生を見つめ直し、そのままを再び歩むところと、微妙に路線を外れるシーンのバランスが絶妙、「ラウンドワン」の扱い方、たまごっち、ゲームボーイ、懐かしい逸品が登場するのが郷愁を誘う。バカリズムの脚本の中で一番だな。
面白い。笑える。中学生の時いいなと思ってた子が残念になってて、しかも粉雪歌ってたのもその子だった(笑)
福ちゃんギリギリセーフで良かった。運命変えられるとこだった。痴漢が1週目の市役所の上司だったのも思わず笑った。ここで出て来るか。いや~淡々と時は過ぎてゆき、安藤サクラのナレーションが効いてる。バカリズム流石だねと思う。来週も見所いっぱいみたいで楽しみ~。
2週目も面白かったから、視聴決定。
オープニングはなんじゃこりゃ、だったけどw
何だか豪華な人がチョコチョコ出てくるし、ストーリーも面白い。
今のところ今期1番です。
スポンサーリンク