




![]() |
5 | ![]() ![]() |
70件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
25件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
12件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
9件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
16件 |
合計 | 132件 |
その先にあるのは天国への階段か?それとも地獄への階段なのか?
いまを生きる人たちの悩みや空気感を生々しく取り込んだクライムサスペンス。
これは凄い!
面白い!続きが気になる!
これは…映画だな。
ただ拾った金を素手で触っちゃいかんよ
生活がカツカツで猫ババしたくなる心情は理解できますが、
ばれた場合には大変なことになります。
交通事故から怒涛の展開
見ていて”ダメだよ、早く返して”と思っても
上手い二人が、微妙な心理状態の変化を演じています
この先、恐怖しか思い浮かびません
心臓によくないですが・・見ます。
安達祐実、最高!
最後、車の中で奇声をあげるシーン。
安達祐実が最高だった。
自分を縛り付けていたものから解き放たれた瞬間。
やっぱ、安達祐実はこうでなくちゃ!
大人になってからの安達祐実、演技は相変わらず上手いんだけど、イマイチ役者としての魅力が足りなくて。
何年か前、深夜ドラマで本人役をやった頃から少しずつ魅力が出てきたけど、このドラマのラスト、本当に最高だった。
童顔故に年相応に中々見えなくて、綺麗だし可愛いんだけど、役者としてのピークは子役時代だったのかなぁと思っていたけど、そんなことなかった。
カメラワークも良いのか、最後の方、夜道で左から顔を撮ってるカットとか、妖しい美しさも感じたし、安達祐実の本領発揮みたいな感じがした。
ストーリーも面白そうだし、きっと破滅に向かうのだろうけど、それがいい。
息子役の子の雰囲気もいい。
最終的に、あの子が両親を一刀両断しそう。
旦那さん役の人、初めて見た気がするけど、あの安達祐実との組み合わせも合ってる。
追い詰められて何もかも無くすだろう安達祐実が楽しみ。
安達祐実と青木崇高によるコメディーだと思っていたが、案外シリアスかもしれない。
今後、彼らは反社と警察から追われる羽目となった。
せっかく手にした大金だが、周囲の目が怖く子供のピアノさえ買えないだろう。
普通ならばお縄を頂戴する結末だが、なんとかあの家族に幸福が訪れますように。
ラストの安達祐実の言葉にならない歓喜を見ると応援せずにはいられない。
ところで彼らの仕事からして、あの家は買えるのだろうかと感じた。
が、撮影地である長野、山梨県ならば何とかなるのかもしれない。
It was a drama
that didn't suit my
taste.
安達祐実の演技力に改めて脱帽!NHKドラマは面白い!
どんな大河も源流はたった一滴の雫から。
という訳ではないが、お金のことでたびたび口論になっていた両親を見てたんだろうね。
偶然目にした大金を家に持ってきてしまった息子を叱ったまでは良かったが、知人の刑事(野添義弘)に渡しそびれた所から転落が始まって…。
バイクでぶつかってきたのが若い女性だった事。警察の一言に怯えひどく慌てていた事。そして3000万の大金。
冷静に考えればおかしな話だが、おおごとにしたくない気持ちと僅かばかりの欲が夫婦(安達祐実・青木崇高)の行動を縛ってしまう。
まっ、素手で触った(指紋が残った)時点で言い逃れは出来ないんですけどね。
ピンボールみたいな意外な展開、意識を取り戻した受け子と見られる女性、広域事件を追う刑事。
これは気になっちゃいますね。
安達祐実だし、青木だし
そりゃ面白いけど
3000万なんてそうそう稼げないけど
でも、でも
子供がいて、子供の人生もかかってるのに
人生、捨てるのに3000万は安すぎやしませんかー?
独身ならまだもちょっと寄れるけどなあ
普通の夫婦の話かと思ったら、
イカレ夫婦が破滅へ突き進む
ノワールドラマだった
映画化もされたアメリカの有名なベストセラー小説「シンプル・プラン」でお馴染みのシチュエーション。ただこのドラマはあっちのような悲惨過ぎるラストで終わらない事を祈るばかりだし、最後解き放たれた安達祐実の心の昇華がこのドラマの骨格なのだろうから究極の破滅は迎えないと思う。でも今後あの手この手でジェットコースターのように見る者を振り回して楽しませてくれる事を期待したい!
面白い。
やっはりNHKのドラマは観ないと損
NHKの土曜ドラマの中では、傑作の部類だと思う。泥沼というか、底なし沼にはまっていく夫婦、子どもの描き方が上手い!心の葛藤がよ~くわかった。脚本、演出、演者、カメラワークが一級品である。
子どもがピアノで弾いていたバッハの名曲「主よ、ひとの望みの喜びよ」は、祝祭のときに演奏される。偶然転がり込んできた大金に驚愕し、迷走しながら徐々に高揚していき、歓喜に変わる夫婦の姿を暗示しているのかな?と感じた。
まぼろしのライヴ、チケット3000枚なのかな?国際フォーラムくらいの規模ですかねぇ(笑)。
まさか役に立つとは。
当初、安達祐実とその他地味目の印象でどうかと思ったが、元宝塚、元モーニング娘などもいて割と面白かった。
着服するしないで揺れる安達祐実の演技は見事。
車での反社への仕返しや最後の雄たけびは映画「テルマ&ルイーズ」を連想した。
時給がたった10円上がるのを恩着せがましく伝えるパート先や上司のパワハラ、非正規雇用の悲哀がしっかり描かれてましたね。そう、物事の大半はお金さえあれば解決出来るものですよね。あんな職場で我慢しなくて済みますし。庶民にとって三千万は大金ですよ。二十四億盗まれても平気な大スターも世の中には存在してますが。ドラマ視てて、自民の裏金問題やら闇バイトやらお金に纏わる様々な出来事を思い出し、本当に貧富の差をしみじみ感じさせられました。主人公があまり悲劇的な結末でない事を願います。
複数脚本家による新しい連続ドラマ脚本作りということで演出家のインタビューも読んだが、お金と時間に余裕のあるNHKだからこそ出来る手法。この手法ならセクシー田中さんのような問題も起きないだろうが、民放じゃそんなことも言ってられない。安達祐実は子役から大成した希有な存在で確かにうまい。ドラマ自体は最近のNHKの作品にあるようにメッセージ性の強さが感じられる。しかし、1話の後半に向かっての夫婦のデタラメぶりには船頭多くしてなんとやらの感じがしないでもない。2話からこの新しいドラマ作りの真価が試される展開になるか興味深いところ?
面白そうなので次回も視聴してみる。3000万に人生かける気にならないが、実際手元に有り事故の相手が助からないとすれば届けないかも
この手のドラマって必ず自分の身に置き換えて観てしまう。
3000万円どこに隠そうかとかいきなり生活が派手になったら周りから怪しまれるのでチビチビ使おうとか…
ストーリーも面白そうだけど妄想を膨らませるのも楽しい!
でも結局結末はバレて大変な目に遭って反省して終わるんだろうなぁ
This is the most
boring drama I've
ever seen.
安達さんと青木さんの夫婦が全く違和感がなく馴染んでいるのが凄い。2人の演技が上手なんだろうな。
そしてこういうドラマって、夫婦でいがみ合うところが多いのに、違いがありながらも支え合っているところがまた良いなと思う。
何となく先の展開がわかるような気がするが、それを裏切ってくれることに期待したい。
しかし3000万が降ってわいたらいいなって気持ちがすごく理解できる。
普段生活をする上では経済的に問題はないけれど、少しお高いデザートを自分に購入するのは、少し余裕があったらできることだから。
それにまとまったお金があれば、仕事でもいつやめてもいいって気持ちでいられるから、精神的にも余裕が生まれていいな
え~!どうなるの~!
フライパン~!
フライパンから足がつく…?
いや、でもフライパンは浮いてこないか…
あのフライパンが…凄い小道具の使い方!上手い!上手い脚本!
そして面白い!最高!次回が待ちきれない!
今クールは予想に反して面白いドラマが多い。
このドラマは、青木崇高さんと安達祐実さんが出ているドラマで期待して見たけど、絶賛の意味が分からない。
契約社員と交通整理のアルバイト夫妻が、子供にピアノ習わせるのに大枚つかって戸建てで巨額ローンの設定がそもそもリアリティゼロ。他人の不幸を喜ぶような人向けのドラマに思えてきて、ロマンのかけらもないのでリタイア。
こんな話に2人の俳優さんの無駄使いを感じます。
2話でリタイアします。
不謹慎ながらも面白い。
文句なしの満点。
脚本が秀逸だ。
ひょっとすると湖に沈んだ男さえも、行きずりの仲間になるのかとワクワクしてしまった。
最後まで疾走してくれ!
この夫婦はボニー&クライドになるのかな。
これぞドラマ…映画ぐらい凄い~出演者も時間も完璧
あっという間に2回目終了。次の展開も楽しみです。
意識不明から回復したのに「え~?」って顔やめなさい(笑)。
犯罪の金に触れることも生涯ないとは思いますが、どうしようどうしようと夫婦と一緒に悩んでいます(笑)。
安達祐実の行動力には呆れ、いや、驚かされます。
息子に知られることになるのでしょうか。
そう言えば、病院前の駐車場。
ソラに急かされて夫を置いたまま車で逃げた安達祐実。
同じく、安達祐実の車を急いで追いかける為に相棒を置き去りにしてしまった2人組の片方。
置き去りにされた男が、自分たちの車が無くて相棒に電話かけるも繋がらず…の後方に、同じく置き去りにされた夫が、事情が分からなくて安達祐実に電話をかけようとしてる場面が、ぼんやりと映る。
このシーンがホントにコメディーで笑ってしまった。
上手い演出。
猫ババした夫婦はなぜ自ら危ない方に向かって行動するのか。
犯罪組織は夫婦の情報をつかんでおり、警察も夫婦を疑う。
既に一人が死に、第2話終了時で非常にやばい状態。
ひゃー!これから先事態が良くなっていくとは到底思えない展開。ずっとヒヤヒヤしながら見ている。
いや~オッタマゲタ。スゲー展開だ。こんなに短い50分は初めてだ。金に群がる醜い猛者たちの息づかいがよくわかった。赤く染まった1万円札は、安達が仕組んだのか。なかなか策士だな。最後、湖に落ちた蒲池が、ジェイソンになって現れるという妄想が頭をよぎってしまった。
おぞましい展開になってきた。
他人の不幸は蜜の味で群がってくる人は同類。
旦那がアホすぎてイライラする。とりあえずこの旦那といると悪い方にしか話が転ばない予感しかない。
この男と別れるという選択肢をもっと何年も前に選ぶべきだったのでは?
そこが全ての不幸の始まりってん感じがするなぁ。
このドラマは本当に脚本が素晴らしい。
上でご指摘の通り、駐車場で置いてけぼりを食らわされたシンクロ男子。
それから安達祐実を苛立たせるフライパン、それも鉄の!
あれは使った事がある人なら分かるけど、プロ以外は触っちゃダメ。
最初に焼きを入れ、その後も使用後に油を塗るなどのひと手間が欠かせなくなる。
このような日常の小さな面倒を上手く取り入れている事に感心する。
あのフライパンから足がつくのかな・・・鉄を買う人は少ないからな。
絶賛の人には申し訳ないが、1話も2話も都合が良すぎる展開。確かに1話冒頭の車に衝突したバイクのドライバーが車を奪って逃走するという意表をついたエピ、2話冒頭の押し込み強盗の最近の事件を先取りしたような緊迫感はよく出来ているが、一方で、車衝突現場をうろうろしていた夫婦を簡単に逃がしたり、2話では犯人が足を滑らせて湖に落ちて浮かんでこないとかは不自然すぎる。特に酷いのはバッグの中身が本物の札でないというトリックを2話続けている点、しかもこのトリックは視聴者を騙すことで成り立っている点。船頭多くしての予感が当たったような気がする。アイデアは沢山出ただろうが、繋ぎが出来ていない。
なじみの刑事さんに息子がゴメンナサイと泣き出した時には終わったなと思ったけどね。まあドラマだから、なんとか切り抜けられた。
1話の内容が盛り沢山すぎて、ぐったり疲れてしまった。病院での騒ぎの中、人目を避けつつ体力回復してないソラを抱えて駐車場へ、なんて絶対に無理。
詐欺グループの指示役の兄貴分みたいな人に安達祐実の身元がバレちゃってるのが恐怖しかない。
夫婦ともに今さら引き返せない!と思って突き進んじゃってるけど、もう遅いなんてことはないんだなあ、こうやってどんどん事態は悪化するよなあと、空恐ろしくなるドラマ。
展開が面白い、というか興味をいだかせる。
このように話が展開する物語は、以前の有名な作品にも似ている
返却するはずのフライパンの存在がなんとも、、、。
まあまあ面白いんだけど、あんな危険を冒してまで病院に行くわけないとか、いろいろ必然性のない点が気になる。安達祐実の演技力でカヴァーしている感じ。
わー
もー
大変だー
3000万ちゅー金額がなんとも絶妙
庶民が色めき立つ金額だけど
段々と割りに合わなくなってきてるちゅーに…
ケチャップのとこ、フライパン買ってきたよのとこ
シリアスめいたところに
すっとんきょうさもあって、おもろい
下っぱ詐欺男らの会話もおんなじ、
現状を変えたい!突破したい!
キャストらのあがきとせめぎあいを
楽しみたいです
登場人物が絞られているのも濃厚さに繋がってます
多少コメディよりで気楽に観られるドラマかと思いきや、笑いごとでは済まされない重苦しい展開に息がつまりそうです。
今ならまだ引き返せるよ・・とあの夫婦に画面の向こうから何度も念を送ったが、それではドラマにならないもんね。
「ウソは泥棒の始まり」「泥棒は殺人の始まり」
ちょっとだけ自分を変えたかっただけ・・の選択がどんどん悪い方向へ。
しかしソラが湖でフライパンで殴り倒した相手のポケットから煙草を取り出し、一服しがらかすれ声で「すう?」と聞いた時のネジがぶっとんだような表情がなんともいえずリアルで思わず森田想さんを検索してしまった。他の映画やドラマも観て観たいかも。
あんなに涙流してごめんなさい言うてた子供のこれからを思うと可哀相でならんし、転落していくばかりな雰囲気に息がつまりそうなので星ひとつさげました。
出て来る人のほとんどが、悪人か浅はかな人。
性悪説もここまで来ると病的。
こういうドラマが受けるのでは、世も末。
浅はかな夫婦役のお二人、本当に演技がうまいですね。これはあくまでもドラマと思いながらも
今、まさにタイムリーな内容でまぢで怖い。。。
ドキドキしながら観ています。
プラスで視聴中。展開もキャストも大満足!
クライムサスペンスの傑作になりそう。極上のエンタメ。
ブレイキング・バッドやシンプルプランとの類似や真似ではとのコメントを他サイトでも目にするが、泥沼にはまり込む展開やひょんなことから大金を手にする展開はもっと昔からの定番、それを安達祐実・青木崇高夫婦の家庭が巻き込まれていく状況としてこんなに上手く面白く描いてくれていることに拍手。結末が楽しみでもあり不安でもあり、破滅なのかハッピーエンドなのかどちらでもよいので、何回も見たくなる傑作ドラマとして残してください。
いや、この夫婦ダメでしょと思いながら、有るかも知れないと同情もしてしまう。夫婦にリアル感があった良い。話は、どんどん進んでいくし臨場感あって面白い。あまり今までのNHKになかったタイプのドラマだと思う。Netflixのドラマみたいな展開で楽しい。
だんだんこの夫婦のダメさにガッカリして来た。この夫婦なら殺されても見てるほうは納得しちゃうでしょ。もう少しこの夫婦に同情出来る様になストーリーにした方が良かったと思う。
社会派というかドタバタコメディです
楽しみましょう
スポンサーリンク