




![]() |
5 | ![]() ![]() |
35件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
17件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
17件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
20件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
47件 |
合計 | 136件 |
公序良俗に違反する内容の秘密保持契約に何の意味があるのかなぁ?
犯罪行為を暴露したとして秘密保持契約違反で損害賠償請求するの?
馬鹿ですか?
馬鹿じゃないでしょう
ただの同意書 市販の判子と一緒
ただの同意書とってどうすんの?それ必要?目的は何?
同意書を書く事で、1億ちゃんと用意してくれそうな気になる。
面白さが減ってきた4話。メンバーが固定されていて、安定感・安心感が出ちゃってるのがマイナスポイント。この手の話は、手術絶対成功しちゃうから、ミステリアスを多めにしないと飽きてしまう。
坂口健太郎と白山乃愛のシーンを多めでお願いしたい。
西野七瀬は新聞記者のエースらしいけど、要る?
この人たちはエレベーターで手術しなければならなくなったのは子供を使ってコソコソとオペなどをしている罰だと捉えたほうがよい。
エレベーターが緊急停止する非常事態が発生して緊急手術を行った。
ギルベルトの髪を縫合糸にするテクニックは凄いです!
そのおかげで手術は無事に成功しました。良かったです。
堤さんもタトゥーを、まだ真犯人が分からない!
緊迫感が無いっていうか、緊急なのにお喋りしてるし器材忘れるポンコツぶりだし、完全に子供だと思ってなめ切ってるよな。いい大人が子供に「集中!」とか怒られてんじゃないよ。
なんかなぁ。子供に手術をさせるってどういう発想なんだろか?
手術というのは経験しか無いのよ。どんな天才であろうが知識があろうがシュミレーションしようが、初めて見て人間の臓器を処置出来るわけがないのよ。出来るかもしれないじゃんと言う奴もいるかもだけど、出来ないのよ。こういう発想をする人間の頭はおかしい。単に「おもしろいだろこれ」という感覚でやるべきではないでしょ。面白いならSFにするとかAIにやらせるとかなら許せるけどロリにやらせてるのに異常な感じがする。
イチカとパパとパンケーキ
西野七瀬さん一人演技が浮いている。
なんでへたに見えるのかなって考えたら、台詞のトーンがどんな台詞も同じだからだな。
西野さんではなく、ちゃんと演技が出来る女優さんだったら星4つ。
驚くほどつまらない
西野七瀬さんの浮き過ぎた演技しか見るべきところがない。とにかく物凄いファンタジーな作りの秋元ドラマであり、唯一、現実社会に戻してくれるのが西野さんだ。「あいかわらず下手だなぁ~」と思わせることで、ふと、我に返らせてくれる貴重なキャラを演じている。
西野さんと坂口くんて普通に似合う。
なんだろ、ちょっと薄めの空気感が似てるのかな。
ガツガツからは程遠く、むしろしれっとしてる感じ?
乃愛ちゃんが言うように、いいんじゃない?って思ってしまう。
幼稚で秋元っぽいのは事実 アニメみたいな構成なので子供が手術というのも目くじら立てるほどのことではない。
唯一真剣なドラマの顔つきをしてる坂口健太郎が浮いてますね。暇つぶしにそこそこ楽しめます。録画だけど。
幼稚っぽい
益々面白くなってきたね!
健太郎の下手な演技を子役の子がカバーできているのが素晴らしい。
この子は将来大物になる予感しかしない。
第4話まで見たが、ついに挫折。色々な面でイマイチ感があり、残念。
坂口くんの父性に涙がとまらん。
本気で心配するはできても、本気で怒るはなかなかできない。
怒っても揺るがない関係があるからこそできること。
乃愛ちゃんを見守る目に泣ける…。
手術は失敗しないんだから変に危機的状況で時間使うより
サッと成功するとして
約10話なんだから人物の掘り下げも丁寧にやってないでパッパッと済ませて
大きく時間を使って構わないから続きが見たいと思わせる
何か斬新なモノが無い
真犯人の縦軸だけじゃ最終回だけ見れば良い
Dr.チョコレートに仕事を依頼してきた結城は、め組の元メンバーでした。
野田は、め組のメンバー・千尋から話を聞くため、結城の依頼を受ける事にします。
一方、野田は、唯に厳しく接していましたが、それは唯を守るためでした。
「Teacherの人生のお荷物になりたくない」と言う唯、唯を最優先に守ろうとする野田、元妻と娘のためにギャンブルを止めた残高、千尋の息子・勇気のために誘拐犯になった結城。
それぞれの想いに感動しましたが、大切な人だけでなく、自分自身のことも大事にして欲しいと思いました。
次回も楽しみです。
これまでにない人物相関だったので、開始当初は期待していたが、展開力がないというのがわかった。面白さが感じられない。チョコレートカンパニーの個別の話しがメインストーリーにつながらないのも痛い。
秋元の脚本はだめ
日テレはここのドラマ枠を潰したいのでしょうか
どこまでレベルを下げたら視聴者が付いて来なくなるのか調査しているのかと思うくらいです
前期の櫻井さん主演のドラマといい、今期の土日枠といい、疑問しかない
私には「コントがはじまる」以来、好感持てる作品がありません。
見た感想を一言で言えば、漫画を超えたマンガだった。
「誰にも知られずに処置します」って言いながら、
救急車を呼んだら契約違反なんじゃない?
手が足りないなら外科医あと2~3人雇えばいいのに。
そもそも闇なんだから医師免許いらないし、みんなで
好きなだけ医療行為すればいいじゃん。何やってんの。
救急車を呼ぶってなんじゃ。
幼児がオペをする設定に、医療従事者はコケにされているのに制作側は気が付かないのか不思議だ。あまりにも現実離れな医師とオペの場所、見ていて呆れてしまう。
つまらん
別にコケにされてるとは感じませんので大丈夫です。他の職業もきっとそうでしょう。
誓約書は誰にも言いませんよカードみたいなもので 書いた方もオペさせた手前 信じるしかないんですね。
子供が手術なんてできるわけないという真っ当な考えを捨てたら、少しは楽しめるかなと思う。
その通りなんですよ(^_^)
企画した人の過去の仕事・作品を通して解るように「つくりもの」の世界を鑑賞できるかどうかデス。人生に影響する学びなどを望んでたらダメ。
感染症対策の必要もないファンタジーなら、通りすがりのホームレスが「オレがやってやろうか?」と手を貸してくれる(実は名医)みたいなのも面白いかも(笑
哲也は手のせいだけでなく、トラウマもあって、医師としては研修医レベルだというのはわかりました。
もしかしたら、それもあって唯が手術するようになったのかもしれませんね。
腕の切除だけでなく、他にも彼を救ったからこそ、哲也は唯を大事にしようとしていると考えると、あの強い思いもわかる気もします。
哲也と奥泉の距離も微妙ですね。奥泉が哲也たちのことを知りたいのは、記者としてだけでなく、恋愛感情に近いものもあるのでしょう。
今後、二人の関係がどうなるのか気になるところです。
キレイなチョコレートをお取り寄せして楽しんでます。
手術とか医療、加えて両親の死の真相に興味は無いので
内容がつまらない
斉藤由貴の若い子に負けたくないと思ってるのかってくらい子供っぽい仕草や表情がゾワゾワする
この日テレ土曜枠は昔からこんな奇をてらったヘンなドラマばかりです。
でも、そこがいいんですよ。
他局じゃ、絶対こんなドラマ制作しないから。
今回のDrチョコレートも大成功だよね!
きっと次回の芦田愛菜ちゃんの「最高の教師」もヘンなドラマだと思うよ。
早くみなさんこの日テレ土曜枠に馴れましょうね!
チームのみんな、斉藤由貴以外はめっちゃ貯金溜まりそうで、貯まったお金の使い道が気になる。
近頃は 子供がチョコ食べなくなり 大人ウケするチョコレートが市場に多いようです 高価なブランドチョコを網羅するノアちゃんも子供らしく見えないのが難点かな。
葵わかなの演技がチャランポランで全然ダメ。それから葵のセリフもダメ。これは葵だけのせいじゃないな、脚本も演出もボロボロなんだな。7話は葵がメインだったけど引っ込めておいたほうがよかった。何も一人一人のメンバーをクローズアップする必要はない。製作側にはそうせざるを得ない事情はあるだろうが、ドラマ自体にまとまりがなくなる。ハッキリ言ってこのドラマ、西野七瀬を軸にしてあの子役さんと坂口の3人でストーリーを構成するべきだった。いや、坂口もあまり出さないほうがいいかも。子役もいらないかもしれん。要は「西野ドラマ」にすればよかったのだ。秋元は遠慮することなどない。西野七瀬ちゃんにかぎっては。
「迷惑かけたっていいじゃないですか。
その分人の迷惑を許してあげれば。」
ってのはいい台詞だよね。
そうやって人と人が互いにちょっとずつ相手を許せるようになれば
きっと世の中平和になる。
そして悪役として出てる め組と言うのはその許すと言う事が
出来なかった連中の集まりじゃないかな?
だから許せない相手をテロでぶっ飛ばそうとしてる。
おそらくこの辺は対比として描かれてるよね。
迷惑をかけた分だけ人の迷惑を許していくっていい言葉ですね。生まれたら誰かのお世話にならなきゃ生きていけない。泣いて大きくなる。
そうだよね、迷惑かけないようにと肩身を狭くしていくんじゃなくて、みんなで許し合う世の中の方が自然に思える。ティーチャーいいこというじゃないか。
みんなが本名で仕事をしていなかったのは闇の仕事だし危険回避の意味もあっただろう。だけどそれが寂しいと思うことも事実。本名を言い合って本当の仲間になって良かった。
面白い迷惑動画撮っただけで炎上する今の世の中ってホントどうかしてる。
もっとお互いに許しあって生きていきたいものです。
お子ちゃまの手術は慣れてきた。が、西野七瀬の場面は慣れない。
結局最後は西野七瀬
作る前に、ダメ出しする人間いないのか
これこそ視聴率3%〜4%でもよいのでは
このメンツで西野七瀬ちゃんが主演を勝ち取れないなんて。不要なキャラが多すぎる。
現実との乖離はフィクションだから文句はないが、こんなとき、そんな話をするか?というシーンがあり過ぎる。
スポンサーリンク