




![]() |
5 | ![]() ![]() |
66件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
52件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
30件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
18件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
50件 |
合計 | 216件 |
ある情報漏洩をきっかけに知的財産のプロ、弁理士資格を持つ
エリート上司・北脇雅美とタッグを組む
それって、「下町ロケット」のパクリじゃないですか。
芳根ちゃんは好きなんだけど他のメンバーがイマイチです。
重岡大毅?誰?
芳根京子ちゃんは相手役に恵まれないのは確かですよね。
NHKのドラマ コタキ以来かな なんか良さが生かされてない。モッタイナー
朝倉あきさんが出るんですねー
楽しみ!
これ再放送すぐにやらない枠であり、ペンギン、リバオケと秀作が続く枠。
優先で録画して見ます。
北脇さん役をちゃんとした演者で見たかったです
重岡さんキャスティング、勝手にコメディかと
思ってました……
芳根さん頑張って……
これは当たりのドラマ、すごく面白かったです。
脚本の丑尾健太郎さんは日曜劇場であまり良い印象がなかったのですが見直しました。オチまで完璧だったかと。
芳根京子さん重岡大毅さんの深さあるコミカル演技も良いです。
他の出演者の皆さんも演技が達者な人が揃っていて見やすくてイイ感じです。
題材もドラマでは目新しく面白さがあります。
早くも今期ナンバーワンの面白さの予感で、最近の日テレのドラマ班は頑張ってますね。
来週も期待しています!
月夜野ドリンクの開発部で働く藤崎亜季(芳根京子)が考案した新型ガラス瓶”キラキラボトル”の意匠が、ライバル会社に真似(先願)されると言う事案が発生して…。
確かに"映え”とSDGsの観点からすればガラス瓶回帰の可能性はあるけど、多分売れないだろうな(汗)。
特許侵害だけで、ワンクールは持たないだろうと思っていたら、あっけなく解決。それも思いもよらないオチで。
高層ビルに居を構えるライバル企業に対して、月夜野ドリンクの社屋はレトロ感たっぷり。
どう考えても、小さな会社が弁理士(重岡大毅)を専属で雇えるとは思えず、毎回知的財産権を巡ってのトラブルが起きるてのもなぁ。
舞台を知財専門の弁護士事務所にして、いろんな企業から相談される(藤崎はアソシエート)方が良かったんじゃない?
芳根京子がうまかったし脚本も面白かった。北脇さん役は正直もっとうまい人にいやってほしかったし、情報漏洩の真相はちょっと拍子抜けだったけど、それでも十分楽しめた。
なんかNHKのお仕事ドラマ見てるようだった。
芳根ちゃんはやっぱり上手いな。
ラスボスは中国企業とかになるのかな?
全く期待していなかったんだけど、面白かった。
ライバル会社に勤務する同窓生が卑怯な手でパクリをしていないなら、あんなに固い表情をしなくても。思わせ振りな演出でてっきりその経緯を暴くのかと思っていたら、、、。
そのオチにお口あんぐり。爆笑しちゃった。人選バッチリ!赤井さんピッタリ!
でも、今後に期待出来るかというと、おそらく毎回それらしい展開があって、適当なオチが着くだろうと予想する。
ライトに楽しめるドラマにはなりそう。
このドラマで印象に残った俳優さんは常盤貴子さん。
人相の悪い弁理士さんはおそらく過去に闇を抱えてそう。
文字が極端に小さいのも、じつは小心者の演出かな。
うん、面白い
常盤さんもともさかさんも変わらないね美しい
芳根ちゃんかわいい がんばれ
つまらないです
リタイア決定
普通に面白くないです。
面白かったです。北脇役の重岡さんは結構演技が上手い方です。今回の様なクールな役は初めてかな?だからかあまり役に馴染んでない気がしたけど、ジャニーズでは演技上手な方です。
きょんちゃんはどんな役も演じ分けられるから安心
偏屈だけど有能なパートナーに優しい上司たち
面白くなる要素十分
主人公の女性、そもそも嫌いなタイプだわ。
女優さん、嫌いと思わせるので、ある意味で上手いのかな。
いつの時代の商品開発部なの?音響といい、赤井さんのキャラといい、バタバタコメディなのかな。
弁理士の俳優さん、役と雰囲気あってないし。
何故こっちが視聴率良いのかなあ?裏に波留の見やすいのが有るから注意
そうなのよ。知財って大事よ。
人のアイディアパクっちゃいけないのよ。
例えばここのコメントだって書いた人の大事な文章でしょ。
だからパクっちゃダメ。本人に断りなしに削除するのも賛成できないのよね。
もしさ、パクられた上に証拠隠滅のためにさ、消されたらいやだなとまでこのドラマ見てて思っちゃったけど、そこまでのコメント書いてないのに被害妄想だよね。
ごめんねごめんね。
ドラマは普通に面白いよ。
芳根ちゃんは「僕のカワイイは賞味期限?」の時からずっと飲料メーカーなんだね。
因みに私重岡君推しなんだからね。
「ごめんね青春」の時からずっとね。
重岡君、雪女とカニ食べたからかな?クールになってあの
笑いじわたっぷりの笑顔しばらく封印なのね。
NHKの「これは経費で〜」のヒットドラマと、同じくNHKの芳根京子主演の週刊誌記者のお仕事ドラマをイメージして制作したのかもしれないが...NHKと違ってクオリティが低いな。
この知財ドラマ、テーマは悪くないだけに、NHKで作ればどんなに面白かったか...
重岡大毅も「これは経費で〜」ではとても良かったし、芳根京子も週刊誌記者ドラマではもっと良かった。
この「それパク」では重岡大毅の魅力半減だし、芳根京子もただオドオドし過ぎで魅力に欠ける。
近年、特にNHKドラマと民放ドラマのクオリティの差が大きくなってきた気がする。やはり、民放では制作費の問題もあって、制作スタッフの人材難があるんだろうな。俳優のせいではないと思う。
京子桃子あきと揃って期待の演技派女優の若手ばかりなのに
なぜにお相手男子たちがジャニ系・・
バランス悪いなあ やり手の社員に見えん。おらん。
知財部・・・この字で良いのかな?
この特許だけで3ヶ月も興味を繋げられるのかな???
途中でジャニタレとの恋をぶち込むつもりだろうが、そうなったらドラマは終わりだ。
このドラマは芳根京子がお目当てだったが、謎めいた魅力を見せた常盤貴子の方が素敵だったな。
彼女目当てで次も見るとしよう。
しかし、ドラマとしての面白味には欠けるので早期撤退だろう。
今シーズンは本命が見当たらない!!
>舞台を知財専門の弁護士事務所にして、いろんな企業から相談される(藤崎はアソシエート)方が良かったんじゃない?
これには全く同感です。
あの小さな社屋からとてつもない商品など生まれるでしょうか???
仮に生まれても10年に一度、千歩譲っても1年に1度あるかないか。
そんな月夜野ドリンクの特許が毎週盗まれるなんて・・・最終回は社長の夢オチだな。
芳根さんはいろいろな役で登場しますが、強気でも弱い役でもお仕事する姿はまっている。
渡辺さんはファーストペンギンで誰?とおもったが、最近よく見かける。
野間口さんの安定感はさすが。テーマは案外知らない知的財産。
そちら系の人にとっては当たり前でしょうが、ドラマでも社長が思わず、とあり得ないことをでもありそうに描いていておもしろそう。
ただ、重岡君、一生懸命だが役をこなせるのか心配。家族募集ではうまくいったが。まあ。マエストロも最初は違う と思ったので案外いけるかも。会社の建物はユニークだし、「つきよの」に合わせた標語の最後が「のみすぎ注意」と思わず笑いました。
「それってパクリじゃないですか?」
このタイトルに惹かれて見たけれどドリンク関連で「パクリ」などという言葉を使われてもピンとこないんだよな。てっきり著作権とかうるさい音楽関連かなっと思ったんだけど、さすがに芸能界とは密着な関係のあるテレビ局でそれを放送するのは難しいか…もっともお話は始まったばかりなので、これからの展開しだいでは☆の数は増えていくのかも。あと、ジャニドラの数がやたら多くて、このドラマも主演をもっと演技力の秀でた専門の役者で見てみたかったな。
知的財産権について勉強したほうがいいよ。
他人が工夫した料理のレシピとか平気でネットに載せちゃう人がいるけれど、それ考えるのにどれだけ大変だったか考える想像力ないんだねって残念だけど、これからは訴えられるようになっていくかもね。
AI開発に使用されたアートの作者たちが著作権侵害で訴訟起こすとか問題になっているからね。
才能はあるけど自信がないヒロイン
機械の様に冷たく見えるが本当はそうじゃない?相手役
前クールこの枠でやってたリバーサルオーケストラの作風を
そのまま受け継いでる感じがするなあ。偶然かも知れんけど。
題材は目新しくていいんだけれど、何かスカッとしないんだよね。話の展開力が期待ほどではなかったからな。やはりもう少しアップテンポで進んだ方がよかった。ただ、社長がやらかしているとは思わなかったので、そこの部分だけ「おっ、そうだったんだ」と思った。
確かに音楽(ポップやロック)などの著作権問題(パクリ問題)に触れたほうが面白い。最初はそこからスタートして前のコメントにもあるように事務所を拠点にして活動の場を広げてさまざまな案件を処理していくという展開が望ましい。
面白くない、後味の悪くて陳腐なドラマ。
芳根京子のオドオドした演技、いい加減に何とかなりませんかね。
本人もああいう性格なのかもしれないけど。
NHKの「半径5メートル」の芳根京子は可愛くて良かったけど。
やっぱジャニーズが全体を下げてると思う。せっかくベテラン勢は良い俳優が出てるのに惜しい。
そもそもあの会社に盗むような立派な特許なんかない!
盗む側なら分かるが。
設定がピンボケも良いところだ。
これでもし視聴率が13%超えの初回大ヒットならここに書かれたアンチコメはほぼすべて存在しない、内容が変わらないのにもかかわらず、だ。人なんてそんなもんだ。コケ作品を貶すのは正しくヒット作品をヨイショしないと自分が不安、ほんとバカ。
話が二転三転してなかなか面白かった。
重岡君は経費の時は一人浮いてた感じだったが
上手くなってきたかな
北脇さんは、確かに自分の仕事をしましたね。
藤崎さんがへこまされたのが笑えました。
それと、この社長には教育が必要です。
最近の音楽だと流すのにお金かかるから、だからって著作権切れたクラシック扱うわけにいかないし。
皆知ってる音楽の著作権じゃなくてまさにこれから問題になってくる知的財産権の大切さを日本人に知らしめることは必要だわさ。
ドラマ観てつまらないと思うのは自由。それをつまらないものを見せられたと被害者にすり変わる方法で役者や制作側を犯罪者=自分につまらないものを見せた加害者にこれまたすり替える。なので犯罪者は誹謗中傷されても仕方ないだろ?それだけのことを俺にしたんだから、と侮辱しまくる。たかだか暇つぶしの番組を利用してさえ自分は被害者なんだよ!と喚く。あまりに無様で情けないジパングだな。
アキ大丈夫かな?と言ってる朝倉あきさんがちょっと笑えた
なかなか良かったんじゃないでしょうか?芳根さんと重岡くん、常盤さんが特に良い感じでした!
つまらなかった。
喫茶店のハチワレ猫さんが可愛いい。
良き猫さんなので、猫さんに星5個を進呈!
それパクの第一回は、まあ映画オペラ座の怪人でいう始まりのオークション場面みたいなもんだ。この物語はここからですよとシャンデリアに明かりが灯る、のがそれパクの第一回。掴みに失敗した印象はなくは無いけど、ドラマ本篇は次回からだなこのドラマ。
「これは経費で落ちません」のような地味だけど見応えのあるお仕事ドラマを想像していましたが少々印象が違いました。少し間延びするというか、個人的にこういうドラマにあまり感情論を入れて欲しくないですね。とはいえ初回ですので次回に期待しています。それにしても俳優陣が豪華ですね。ここまで豪華でなかったらもっとすっきりしたかも。
重岡大毅が上手いとしたら 私の視聴眼力はもう時代遅れだ。芳根京子さんはいいと思う。どの出演作も観たくさせる求心力あると思う。もう2~3話みなくっちゃね。
一時間があっという間に感じ、面白かった。
登場人物がそれぞれいい味を出してる。
継続視聴、決定です。
つまらなくて1話途中で脱落。
第一、製造業であのおしゃれオフィスがイメージつかなすぎ。
スポンサーリンク