




![]() |
5 | ![]() ![]() |
47件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
17件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
8件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
2件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
27件 |
合計 | 101件 |
「今居る場所で自分の幸福、自分たちのかたちを貫く」
恋愛体質の“あいこ”&アロマンティックの“ともこ”の共同生活!
明日への活力を生むガールズムービー!
あいこは夫ゆきとの間に子供が生まれ、ともこは絵本作家大賞を取り
互いに新たな局面を迎えるが、今まで通りお互い心のよりどころにして
たまに会い食べて喜ぶ二人の関係に癒され心和まされました。
あいこゆき夫妻の子供も加わり人生の仲間たちが増えて幸せになり
良かったです。
ドラマタイトル今夜すきやきだよの回収が皆で幸せなに浸りながら
食べるすき焼きにあるとまとめる結末も見事でした。
毎週後味よく、4人に癒やされ、
画面の色彩が美しく、楽しみに視聴しました。大きな事件はないけど、
小さな日常の積み重ねが好きでした。
タイトルだけがもう一つ。
あいことともこに会えないのは寂しいです。
ほのぼのしてて良かったです。
いいなぁ
色んな意味で、心地よい場所があるって。
星は、全12話に対して。最終回はイマイチでした。
たくさん、いろんなことを考えさせられました。トリンドルさんの演技がすごく良かったと思います。
内容がくだらない
皆で助け合っていくんだね。
インパクトが弱くこれといったツカミがない。トリンドルちゃんしか見るべきところがないというのも味気なくて困る。
期待してたのに変な方向や展開でこれじゃない感が強く悲しかった。二人なら生き抜けるというキャッチコピーともズレた。妊娠赤ちゃん育児なんて見たくなかったのに。しかもなんで他人の育児を無償で手伝うのが当たり前でそれが嬉しくてかわいくて仕方ないって描いて他人の子がかわいいって大前提なんだろう。ドラマが1番おしつけてる。子どももてないの確定っぽいともこさんの立場の人間、理由は様々だけど子どももてない女の気持ち考えてほしい。イソクマが最終回がよかった。結局あいこが幸せになって順調で子どもいない女はそのサポートしてほかの男女の赤ちゃん溺愛で無償手伝いとか最低な生き方強要。ともこの男友だちも正直なくてよかった。イソクマな話がよかった。
これまでと違った蓮佛さんが見れただけでも得した気分。もちろん話もほんわかしていてよかった。
あいことともこはいい関係だ。あいこが結婚してもお互い
仲良く暮らしあいこの子供をあいこの夫と共にともこが
加わりみんなであいこの子供の面相を見ていいことだと思いました。
ともこもあいこと居ることで刺激があり絵本の創作力が湧くと思いました。
この二人に毎回心温まりました。
トリンドルさんは良しとして、まわりのキャラのビジュアルインパクトが弱すぎると思う。
最後の最後まで面白いと思われる箇所がなかった。
続編ないかな。
ホッコリしたなぁ~
また見たい。
スポンサーリンク