




![]() |
5 | ![]() ![]() |
28件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
16件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
15件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
14件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
52件 |
合計 | 125件 |
よかったよ。
カットが洒落てて面白いよね
カルテを見ながら回想するシーン、SPECの紙吹雪のシーンを彷彿とさせる
タイトルが長すぎるし、てんこ盛りだと思います。
「カルテ」「ザ カルテ」等、すっきりした方が好きだなあ。研修医だから、脳内ピースをまとめるのは難しく思います。
しかし、面白く見させていただいています。
ドラマの感想でなくて申し訳ないんですが・・・
玉森くんってキレイな顔立ちしてますよね
キスシーンがキレイとうわさされてますが、きっとアゴから首のラインがホレボレするほど素敵なんだと思います
で、ドラマの方ですが、一話完結なので次が楽しみって感じではないですね
医療をメインにしてる訳でもなさそうなので、まっ普通のドラマです
研修医を主役にした群像劇・感動の成長物語かと思いきや、やさしいタッチのコメディーで普通に見やすいドラマ。
研修医がいろいろな科を周り学んでいくという設定で、毎回クセの強い指導医が登場するのが楽しい。
指導医を演じる役者さんたちはみんな個性的で、しかもそれぞれに質感が違う印象。共演している画にどことなく違和感もあり、そこで生まれる緊張感や、それでもチームとして一緒に働いている感じが、作品の世界とリンクして妙にリアル。
コウノトリのときは子宮頸がんの妊婦さんいつまで妊娠させるかすごい議論だったのに今回は25週であっさり産んじゃうし、術後なのにネイルつやつやだしなんかふわふわしてんな。
見て録画消しちゃったのではっきりわかりませんが、赤ちゃん生まれた時の背景にクリスマスツリーが見えたので、きっとドラマの中での時間軸は3ヶ月ほど経っていたんではないでしょうか
さすがに25週で生ませるのは赤ちゃんにとってリスクが高すぎます
せめて32週以降までは赤ちゃんのためにも待つと思います
これ、研修医玉森くんを見るより、各科の先生。ゲスト役者を楽しみに、期待して観た方が楽しめそう。でも、患者の前で、ちょいちょい泣いてる玉森研修医にイラっとするんだろうな。
何か見ていて安心するドラマ
ツィッターが凄く盛り上がっていて、玉森ファンは
あまりここには書き込みしない事が分かりました。
本当に面白いドラマほど、玉森ファンの正直な気持ちが
私と全く同じなのは安心します。
ここの人の意見とは自分の意見が合う人が居なくて
寂しいですが、ファンと同じ気持ちなら🆗
役者さんも書き込みを信じない人が増えてるんだろう。
ドラマを絶賛したり批判したりする中で
障害者認定とか頭可笑しいみたいな書き込みが
有りますが、これはパワハラですよね。
ジャニーズオタは頭可笑しいみたいな書き込みする人
そういう指摘をする人が結局頭可笑しいんだよね。
絶賛しようが批判しようが自由❗
玉森の演技はそれほど悪くないが、ドラマが本当に面白くないのも事実。面白いという評価よりつまらないと感じる人が圧倒的に多いようだ。
キャストが豪華なだけで、脚本演出がいまいち(もしかしたら原作が一番ダメなのかもしれないけれど)
あとSNSも他のジャニドラマと比べると全然盛り上がってない。
キスマイってジャニーズの中でも人気がないグループなのか。
玉森ってキスマイのセンターじゃないんかい!
平野のアンチが現れない(笑)
のも不自然ですよねー、未満警察の時の
やっかみ書き込みの酷さ。
出演するテレビ局によってジャニーズ好き、嫌いみたいな
コメントです。
だから信用されないレビューになる。
3話目が1番良かった。
玉森君がカルテを頭で読み込んで!?真実にたどり着くって流れは良いのですがなんだか単純過ぎ~
多分玉森君が聡明には見えないからかなぁ
ガリレオの湯川先生は聡明に見えたのであの公式書きのパフォーマンスが映えたのかもしれません。
そこだけが残念!!
玉森の奮闘ぶり、走りっぷり、お肌の潤いを楽しみに見るドラマ。
気負わずに楽しめていい。
キスマイならば、藤ヶ谷が一番演技が上手いと思う。かなりの演技派。が、このドラマは玉森で正解!
今期の全ドラマが出揃った中で、コレを見ると、一番気楽に見れて楽しく見れる。
おまけに一番女優が充実していて目の保養になる。池田エライザの存在は大きいですな。
そんなわけで、コレは見ていく内に自分的に急に評価が上がった作品の一つ。
ゆるーく見ていきますわ!
ここの口コミが悪かったお蔭で見ました。
口コミが悪いドラマって何故面白いのかなあ。
アンチが見させないように必死なドラマは
大体面白い。
残念
玉森の大根ぷりには、笑うしかない。
面白いから見させないようにしてるのね。
自分も好きなドラマの一個です。レビューに左右されない子やレビュ見てない子がまわりでほとんどだからかな。
結構共通の話題で盛り上がるよ。おもしろいもんです。
研修医の群像劇物は過去あまりいいドラマが無かったような気がする。特に主役の若い連中が当方にとって記憶にあるのが少なかったのでスルーしていた。フト批評サイトをみたら、脇が錚々たるメンバーなので今日1話から通しで4話までみたが、良かった。今シーズンこんなに脇をがっちり固めているドラマは他に無い。医者ものとしては各話ともこうくるかとすこしひねったエポソード。プラス各人の家庭環境がコクを醸し出している。
う〜ん駄作www
駄作・・というか、それ以下?
保険詐欺もどきも気になったけれど、4話もいいのか?
母親の愛情を振りかざして、本人に了承をとらずに薬を飲ませるって、根本的にデートOOOと変わらないのでは。
もし倒れたときに頭打ったりしたらとか、普通考えるでしょ。
研修医2人は母親の愛情に感動して涙ぐむ前に、精神科への通院を進めたほうがいいよ。
ただ最後の裕也を慰めるような研修医同期の雰囲気は良かった。それでも☆1つだけど。
全部は観てないので
最後の方で母親が娘に薬を飲ませていたのが分かって
ここからホラーかなと思ったら、思いやる心と心の暴走
奇跡の和解、問題解決
ドラマだとこの展開は普通やらなさそうですが
現実なら運良くこういう事もあるのかなと思ってみたり
でもコレドラマだからなあ、原作がこの展開なのだろうなとか
余計な事を考えてしまいました
4話、あまりにもひどすぎる
子供の病気を誘発させる薬を飲ませる親など存在しません。
このドラマを作りに当たって誰がこれを作って、誰が賛同したの?
完全に病気だわ
「1人ぐらい、こう言う医者が居てもいいでしょ?」
それ他人から言われるヤ~ツ。
主役の演技の下手さが際立っている
下手だと言えばアンチだの言って現実見ようとしない
twitterなんかはファンしか書き込まないから大絶賛だよ
良かった。
ここの常連組も良かった意見にほっとしました。
最初から最後までテンポが🆗です。
今期嵌まるドラマが少なくて、月9と同じ位
お気に入りです。
ツィッターの4話がいちばんは確かに納得出来ました。
最近はツィッターもアンチおりますよ。
世間知らず(笑)
貴方が良し悪し決めるとは(笑)
ドラマの感想ほど怖いものはないと実感します。
世の中を左右する事もかなり有る気がします。
他人の意見に絡んで批判する姿勢がバカに思える。
見るべきドラマを絶賛するのは難しいです。
そういうドラマほど酷い書き込みばかり
スマホが普及する前のドラマの感想がほとんど自分と
同じ気持ちの方ばかりでした。
今は賢い方は黙っていらっしゃるので悲しいです。
あなたが誉めると評判落ちるからやめて欲しいわ。賢いと思う人と一緒にどうぞ。
そのコメントって嫌がらせですよねー
フジテレと日テレは映像が凄く綺麗なので
洗練されてるから見易い❗
此って凄く大事と思う。
内容も色々調査して放映してる努力が伝わります。
そういう作品を貶めてるインターネットの口コミは
大問題です。
映像は綺麗だが、ストーリーがダメ、脚本もダメ。
でもキャストは他のドラマと比べても豪華すぎるくらい。
聞くところによると原作の良さがぶっ壊されて跡形もなくなっているらしいので、ドラマ制作側の失敗でしょう。
SNSに関しては、他のジャニーズドラマと比べて書き込みが少ない(twitterトレンド1位も取れてない)し、tiktokなども視聴者数は比べ物にならないほど少ない。
つまり面白い面白くないの議論の前に、関心がもたれていないことが明白なので、失敗ドラマでしょう。
だけど自分は推しが出演しているので、全く面白くないと思いながらも最後まで忍耐力をもって見ますよ。
そんな調査出来る暇が有るんですね。
ここの書き込みは過激過ぎて引くわ(笑)
怖い怖い❗
スペシャルから映画化して欲しい作品の1つです。
まあ続編だとアンチの常套句ばかりで嫌ですね。
どう見ても主演の顔ではないジャニタレ、簡単に持ってきたような医療というジャンル、どこかで見たような筋書きと演出…これの何をどう評価しろというのか?
子供の病気を誘発させる薬を飲ませる親など存在しません。と書いている方がいましたが、いるんですよ
たしかミュンヒハウゼン症候群と言って、医療物ドラマでも取り上げられることもあるし、実際に事件として新聞やニュースにもなりました
要するに自分に注目して欲しかったり、良い親、看病に必死に取り組んでる親と見られたい為に子供を病気にさせるんです
親が病気ですよね
親が子供に病気になるように仕掛けるって、このドラマだから一生懸命すぎた娘の目も覚めて穏やかに暮らしていくって結末になったけどバリバリサスペンスだよね。
いくら口で言っても効かないとかそういう発端でしてしまったことだろうけど、自分の体質を知っていてわざと発作が起きるように何かを食べさせられるって怖いよ?
自分のことを思ってとか思えるだろうか?そんな風に思う前にやってはいけない線を越えたように感じて私なら縁を切るかも。なんかおとぎ話を見ているようだった。
それだけ。
このドラマは研修先の個性的な先生を愉しむものだと思ってる。ドラマの内容は考えない方が良い。6人研修医いて3人しか大筋には出ないならキャスト数そんなにいるかな?玉森さんは主役より2番手か3番手をしてた時の方が演技が上手く出来てる気がする。
主役の演技が下手すぎるのは、いい加減にして欲しい
ずっと☆1の評価をしていたんですが、4話くらいから印象が変わってきて、このドラマはこれでいいと思うようになってきた。
カルテのミステリーはいまいちなままだし、展開がやけに早いところがあるなど気になるところはあるけれど、全体的な雰囲気が優しくてよい。
私もこのドラマを見ると優しい気持ちに。突っ込みどころはたくさんありますけが☺こんなドラマがあっても良いと思っています。成海さんもわがままな患者さんかと思いきやラストではまだ救われる内容でよかったね。
未央奈ちゃんタロットカードで遊んでるだけでちっとも仕事しないんだが。
今回まさに「ハートウォーミングミステリー」の名に相応しい内容でした。
絵理さんが「天才バカボン」を読んでた所が、今話のキモでした。
彼女は最後に思った筈。「これでいいのだ!」
医療ドラマでもなんでもなかった。
成海璃子10年以上前のドラマのまま印象止まってたけど、すごい大人で控えめな演技もいい感じで鳥肌だった。ドラマはここから折り返しかな
良かったです。
第5話、良かった。
ゲストで患者役の成海璃子の淡々としたあまり抑揚のないしゃべり方が、自分の運命を受け止めて、最期に何かを残そうとする人の覚悟を感じさせた。
主人公を演じる玉森裕太の柔らかさと、患者の死を何度も経験しているであろう指導医の冷静さとのコントラストや、物事に動じない同僚を演じる池田エライザが少しずつ見せ始めた人間らしい感情のグラデーションが丁寧に描かれていると感じた。
毎週毎週クセの強い役者が演じる個性豊かな指導医が出てくるので、それが一番の楽しみ。
前回(4話)を見て、「これはリタイアしようかな」と思っていましたが、家族から進められて5話を視聴しました。結論から言うと「すごく良かった」です。質の高い医療ドラマを見せてもらいました!今までの話のなかで一番好きでした。リタイアはやめて来週からの6話も見ようと思います。
スポンサーリンク