




![]() |
5 | ![]() ![]() |
28件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
16件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
15件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
14件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
52件 |
合計 | 125件 |
原作の知念さんのミステリーはどれも面白く 玉森くんやエライザもまあ楽しみです。原田泰造や乃木坂は要らないけど。
あまり原作を脚色しすぎないで欲しいな。祈
話は有りきたり
いくら何でも酷過ぎる。
日本のドラマはもう完全に終わってるね。
規制と偽善と批判回避と正しいとされる事しか表現が出来ないゴミの中に陥ってる感じ。
そしてコードブルーってなんだよ?
実際の病院でもあんな茶番をマジ顔でやってるのか?
血の気が引くほど引いた。
コード・ブルー本当にやっている病院あるんですか?
まあ診療中はできないと思いますが。
諏訪野良太(玉森裕太)は、純正医科大付属病院の1年目の研修医。
次なる研修先の精神科へ行くと、指導医の立石(松雪泰子)から先日睡眠薬自殺未遂した山野瑠香(仁村紗和)の担当を命じられる…。
なんでも、現役医師の書いた小説が原作だそうで、リアルな現場を描きつつ、カルテと問診から患者の意外な素顔を突き止めるエンタテイメント要素を兼ね備えた内容。
おや、初回の患者さんは「あなたのブツが、ここに」の亜子さんじゃないですか。
宅配ドライバーとして頑張ってたのに、病んじゃったのね(違~う)。元夫がクズなのは同じなんだけど(汗)。
初回は他の研修医たちの紹介もあって、尺が足りそうもなかったのに、あっけなく解決。今後もこんな風にサクサク進むのかな?
それと、コードブルー(全員集合)のシーン。まるでコントみたいだった(笑)。
今期視聴した中で最悪のクオリティー。
全編既視感しかない。
脚本も演出も思考停止で仕事しているのがわかる。
初回で終了。
ゴミ箱に捨てる時間はない。
初回なので人物紹介が多めだったが、それぞれ個性があって面白かった。
ただ毎回、研修先が変わるというのが、落ち着きがなくなりそうで心配。
あとジャニが主役でもいいが、主題歌までジャニに歌わせるのは本当にやめてほしい。
コードブルーだけ印象に残った。
こんなもんを本当にやってるのか?
ツマラナイと思いながら見ていたが、主役はジャニか。
道理で下らない訳だ。
撤退。
いや〜、私も流石にコードブルーってホントの話し?と思ってドン引きしたけど、原作家の知念美希人って内科医だったのね?じゃ、本当なのかー。(^◇^;)ビックリだ。
今期は病院物が3つなのかな。これとPICUとトラベルナース。なんか重なるよね。
駄作ですね。
コントにしか見えないです。
研修医より看護師の方が仕事してるし仕事出来る内容。
研修医がクレヨンしんちゃんのリアルおままごと並の仕事に見える。脱落決定です。
ドラマ内のコードブルーに驚き、そして呆れた者だが、コードブルーは実際に病院であると分かった。
緊急患者が出た時に発するそうで、隠語だそうだ。
また、ドクターヘリとは無関係である。
あのように一斉に走っては病因内でケガ人が出る。
もっと頭の良い集合の仕方が無いのかと感じた。
コントではなく事実と分かったが、それでも撤退だ。
なんでまたチブル星人?
コードブルーは、「コウノドリ」でも下家先生(松岡茉優)が発出してたので実際にあるはずなんだけど、さすがに全員は無いんじゃないかい?
患者に何が起きたか分からないので、いろんな診療科からの応援が必要なのはなんとなく分かるけど、一つの診療科から代表で誰か一人が駆けつければ済む話。
素人が考えても、なんか変。
な~んとも言えない内容
とりあえずあと1回みようかと・・・
次は外科を回るみたいだし、椎名さんの医者役は見慣れてるからそれなりに演じてくれたら見れそう
松雪さんも医者役してたけど、今はな~んか変な医者にしか見えない
コードブルーは、病院内の隠語で急変時に出されるもの
呼び方は色々あるけどね
ただ、あんなにもゾロゾロと行くと笑ってしまった
どんだけ手の空いてる医者がおるねんって感じ
さすがドラマだわ
つまらなかった。
テンポも悪いし。
主演がジャニーズと池田エライザで演技も微妙。
全く医者には見えないし、生活保護の話だったけどストーリーもイマイチ。
うーん…わざわざ一時間とって見なくていいや。
ここは便利なサイトだなあw見ないでよかった。
玉森くんはこれで2作連続で駄作かあ。
コードブルーにもびっくりしたけど、泣きながら患者と接する研修医に引きました。次はないかな。
ごめんなさい、合わなかったみたいなのでリタイアします。
ジャニーズとエライザさん?の学芸会ドラマ。
ジャニーズでも演技が良い人もいるけど、ちょっとこれは酷い…。
医者コスプレにしか見えない。
もう少しまともなドラマを作ってくれ。
研修医の皆さんのキャラは薄く、指導医はどなたも濃ゆ~い感じ。
主演2人のアレな演技力は置いといて、脚本に捻りが無さすぎる。
曲りなりにもミステリーを名のるのであれば、もう少し意外性を持たせられない物だろうか?カルテから推理を展開し、真実を読み取る「スゴい研修医」というドラマにしたいのであれば、なおさら。
推理の結果、「元夫からのDV被害だった。」では視聴者は「そうだったのかー?そこには気付かなかったー。」とは、ならないでしょ?
ハートウォーミング・ミステリーの名に恥じない内容にして欲しい。
旦那さんは実は奥さんを守っていた。なんて結末になる様なお話にするのも手だろう。その際は根本的に冒頭から話を変えないとダメだが。
玉森くん、一生懸命セリフを覚えての必死さが悲壮感になってしまって、空振り感満載、前期テレ朝のパイロット役も緩い演技でした。徹底的に基本のvoicetrainingをやり直すことをお奨めします。
医療ものドラマとドタバタコメディってほんと合わないよねぇ。普通にやればいいのにね、何でだろね?
これからに期待…かな?
皆さんも書いてあるけど、コードブルー。
緊急搬送もある病院に入院してたころも何度かあるけど
あんなの聞いたことないな。本当のことみたいだけど、あんなに医師達が走り回る光景も見たことない。患者にぶつかったら大変だよ。凄い違和感があったし、実際にあんな病院なら入院したくないな。びっくりしちゃうよ。
それに、リアルなのかもしれないけど、研修医同士であんなに患者の話をべらべら喋ってるのも何だかなぁって感じでした。
謎解きって、謎なのあれ?
ゲストの仁村さんが良かったのと、松雪さんの声が良かった。やっぱり松雪さんが出てるとしまりますね。
それで星おまけしました。
素朴な疑問なんだけど、玉ちゃんってそんなにアンチ多いの?
ジャニタレの中でも、顔可愛いし高身長だし、それほど演技もひどくないと思うんだけど・・
今回のドラマでも演技悪くないと思ってたから、ボロクソ言われててちょっとびっくりしてる。
エライザも演技云々言われるほど、まだ出番なかったし・・
「カルテがすべてを教えてくれました」
まさかこのセリフを毎週聞かなければいけないの?それは勘弁だな。
ドクターホワイトで浜辺美波ちゃんが「誤診です」というのとワケが違う。
決めセリフというのは個人的に好きな役者に言わせないと持たないね、悪いけど。
理由は快感を得られないから。まあ~玉森ファンは喜ぶかもしれんがな。
池田エライザと堀未央奈の2人は別のドラマに出演してほしかったな。
この2人のせいでリタイアしたくともバッサリ切ることができん。
つまらないのに、推しが2人も出ているので見るしかないというのはキツイわ。
堀未央奈さんは脇止まりだろうなあ。何やっても同じ役に見える。
なぜこの玉森は主役でこんなに出るの?パイロットの次は医者。どちらにも見えないしコントか学芸会レベルですね。かつて主役で出てた松雪泰子や椎名桔平など気の毒。
せっかく良さげなメンバー揃えて内容はありきたりと言うのも恥ずかしいくらいの既視感。
主役とか同期設定のキャラも全てがモノマネレベル。なんでも良いけど何かの真似はいけないと思う。一生懸命作るべき。
まだ1話目なんでとは思いつつ、ドラマだからなのか知らんけど、コードブルーになったら医者も研修医もほとんどの人が仕事放り出して駆けつけなきゃ駄目なんか?と疑問に思うほど変な設定。その間放置された患者が可哀想だなと思った。利き腕に火傷の痕でDVが分かるのがベテラン医者より研修医が先ってのも変な設定。読んでないから分からないけど原作もこうなん?
椎名桔平かっこいい。トップナイフぶりの外科医?
コードブルーという言葉と大袈裟な演出が炎上?してますが・・・
たしかにすごい大袈裟に演じられてます
大勢の医者が患者ほっぽりだして、ダッシュするという、笑えますよね
けど、院内で急変があった時、その人を助ける為にまずは人手を確保する必要があるんです
心臓マッサージも1人で何分も続けられない、あれもいる、これもいるで物も集めないといけない、記録を正確に残す人もいる等々
人の命を救うには人の力が必要なんです
これは、理解して頂きたい
1話目はほんとつまらなかったわ。
来週見て見続けるか決めます。
私も玉森っていう人の良さが分からないなぁ。
まあこういう感想欄になることは分かっていた
玉森さんは主演というより2番手、3番手で活きる役者
ジャニの中では演技力があるのに売り方を間違えたら人気が低下するだろうねぇ〜
1話は確かにつまらなかったですね。コードブルー時のようにコメディなのかな?と思えばそうでもない感じ。まぁ人物紹介的な感じだったので、とりあえず様子見。次回から期待…できるかなぁ…
歌いだした時は頭を抱えたけれどある意味、現実に近いリアルなエピソードを大袈裟に描いたのかな?ベテラン先生ほどユルいといいますか、ひょうひょうと仕事されたりしますから。
ベテランにしか見えない世界観?
ユルく見えてしまうのはわかりますね…
病院系のものはリアルだとたまに何ともいえない気持ちになるのでかるく見たいので普通にさせてもらいました
玉森のドラマは飛行機ものに次いで2つ目だが、神木隆之介の劣化版にしか見えない。
いっそ次回もコードブルーで笑わせてくれたら「オヤっ」となるが、このままでは2作続けて撤退しそうだ。
原作は小節なのかぁ。にしてはひねりも何もなく漫画のよう。脚本はベテランだしスタッフも今まで作品を見ると優秀なのにどうしてこうなってしまうのか?
見ているうちにため息
せめて役者ぐらいいい演技を見せてほしいのに、松雪泰子の台詞が”ぼそぼそ・ぼそぼそ”不明瞭で内容が伝わってきません
「あなたのブツが・・」の主役の女優が一番よかったです。
ただただ玉森さんの肌の美しさに見惚れています。美しい。内容は、、、。玉森君、頑張って。
わかります…
たまちゃんふぁいと!!
玉森裕太さんは信長のシェフが良かったなぁ。
玉森さんの前季のパイロットのドラマと、役のキャラクター設定が全く同じですね。優しくて社交的で、相手の気持ちに寄り添う誠実な青年。
だからなのか、ドラマの方向性が恋愛ドラマ寄りに見えてしまって、シリアスなドラマって感じがしないんだよね。
軽い要素が入りつつの医療ものっていうなら、ドクターXがあるけど、これは、どっちつかず。テレ朝で作ったらもっと良かったのかな?
玉森さんの演技は、東京グランメゾンの時はもっとキャラクターが厚く演じられて、とても良かったと思うんですが。
玉森さんはグランメゾンの時の方が好きだな。
これはダメだ
事務所の威光だけが特徴的な‘医療ドラマもどき’の駄作。見終わった後に溜め息以外、何も残らない。
玉森が一番のガンなんだなこのドラマ。この先どーすんの。見る見ないは次回で決める。録画もいっぱいになって来たし。しかしこのキャストは勿体ない。このまま別のドラマに移行したいぐらい。玉ぬきで。
あれすっごくおもしろかったんだけど評価低いなあ。玉森くんだからかな?たしかにうまいわけではないけど下手でもないし。ドラマはどこかで見たことあるのばっかりだったけど次から別の科になるみたいだから一つの医療ドラマでたくさんの現場が見られるって作りになるんだと思う。一話のまとまりとしては満足。期待を込めて星4。
確かに玉ちゃんは主演向きではないな
風間俊介と同じ売り方がええわ
確かに、玉森君は主役より脇の方がいいですよね。華があるから脇にいる方が気になるし目がいきますね。グランメゾンよかった…
演技力もアレだから主役じゃない方がおいしいと思う。玉森君って圧がないから脇にいてくれると和むイメージ。風間君は実力派だから立ち位置が違うかもですね。重宝されるのがわかるイメージです。
玉森くん、きれいな顔で好きだけど。前回のパイロットといいなんだか残念な感じ。芝居が下手のはわかってるけど、脚本が悪いのかな、とにかく話がつまらない。
謎解きってWW、問診と検査結果をちゃんと見極めろってことじゃんか!
出てる役者さん達とても良いのに内容が…
一話で脱落。
毎週録画も消しました…
前のパイロットドラマは好きだったんだけど。
スポンサーリンク