




![]() |
5 | ![]() ![]() |
2件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
2件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
10件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
5件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
15件 |
合計 | 34件 |
いぶし終わるまでの間も大切なふたりのひととき。
志田未来&泉澤祐希によるほっこりする男女のハートフルグルメドラマの誕生!
もう少し何かが足りない。
数あるグルメドラマの中でももっとも平坦でつまらない作品
グルメって、「食通」とか「美食家」って意味だと思ってたけど、燻製もまたグルメだったとは知らなかった。
まぁ、五郎さんの様に、どこにでもありそうな食堂を訪ね歩くだけでグルメ扱いされるようになってからハードルが下がった(美味しければなんでもよくなった)んでしょうけどね…。
鬼滅テロ以上に激しいグルメ三昧のドラマ構成…面白ければいいけど何か退屈してしまうところがマイナス点なんだよな。まずは制作側の全身にこびりついている「グルメじゃなきゃダメだ」といった固定観念を排除するべきだろう。
燻製だけだとやはり飽きますね。
失礼します普通の食事メニューに使ってます
ぜひ土鍋でやってみよう
退屈にさせる材料は出揃っている。感じたことといえばそれくらい。
最初は楽しく見てましたが
もういいかなって感じになってしまいました。
物語が進展してきています。毎回の料理も美味しそうでレシピにして試そうと思います。ほんわかの二人のムードも微笑ましくこんなドラマがあってもいいと思います。
巡にそんな過去があったなんて…。
専門学校からいきなり一流ゲーム企業かぁ。確かに狭き門ですね。
企業名を実名で出しちゃってるから、その辺の下調べは出来ていると思うけど、一応説明くらいは無いとね。
即戦力プログラマーか、もしくは下請けの協力企業当たりに入社して、才能を開花させてからでないと採用しない。とかね。
人生上手くいくことばかりではない。むしろ上手くいかない事の方が多い。
そんな生活の中で見つけたちょっとした楽しみが「燻製」ならば、それを糧に前を向いてね。巡君。
飯テロドラマの一環として尺を使うのはいいが、内容のつまらなさはどうにもならないようだ。
題材が地味過ぎた感じ?
グルメ+退屈 悪循環ドラマ
泉沢の「ヒモ」状態から脱皮できないので、最近イライラしてきた。甘い考え方の男だ。志田さんの友達の意見に一票。
ゆるゆるドラマ?
散らかったこたつ回り、後片付けが出来ていないキッチン、そして頼んでおいた洗濯を忘れて熟睡中の巡。
また、最悪の状態の時に帰宅しちゃったもんだ…。
確かに、安く家を借りられていた事で、巡の親戚に対しての遠慮はあったのかもしれない。自分の方が巡の家に居候している感覚だったとか。
でも将来を考えるといつまでもこんな状態で良いわけがない
今まで考えないようにしてきた”付け”を清算する時かも。
洗濯物に紛れていたワイシャツ。
次回最終回のキーワードアイテムになりそう。
これといって注目すべきところはなかった。何よりもつまらなすぎる。
これといって見どころのないドラマ
スポンサーリンク