




![]() |
5 | ![]() ![]() |
30件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
22件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
16件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
20件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
79件 |
合計 | 167件 |
神崎父は犯人じゃないと思うんだけど、それじゃ犯人は誰?
またまた警察が犯人パターンか?
何やら惜しい、お話の展開ですよね。初回から序盤が軽過ぎたかなと。演者さんたちのコミカルなお芝居も嫌いじゃないんですが、話数が少ないなかでのメリハリがちょっと中途半端になってしまった感。
最も興味深い主軸の背景、過去の真相に入ってからのシリアスな演出が凄く良かったので、序盤からこのスタンスを通されたほうが面白かったのかな、と感じてしまったというか。
せっかく終盤盛り上がってきたところでの、次回最終回はちょっともったいないとも。
私は山田くんのお芝居、金田一少年〜…いや探偵学園Qの頃から注目してて、それこそ明も暗も演じ分けられる数少ない若手俳優さんだと思っています。
☆はバランス的に辛めですが、終盤は暗?の見どころ満載で、最終回まで楽しみたいなと思います。
うん、なんか惜しい!
それとおせっかい女子が嫌になった。
黒木も脇あまいっつーねん。
二人が実の兄弟でないのはだいたい予想通りだ。
子役が「それっぽい子」だと、うれしくなってしまう。
「ウロボロス」もそうだった。
ちょっとドラマを目にしたけど、ジャニーズが出て来るとやっぱり素人臭いドラマになるのは相変わらずですね。
皆んながそうだとは言わなが、よく知らないが人気だけでドラマに引っ張り出すやり方変えないとってのも変わらないな。
TBS金曜10時日曜9時にハズレなしの神話が崩壊しそうな作品。音楽も、山田も田中も吹っ切れていない演技。お子チャマ向けかな。
軽いコメディと思ってたら
もらい泣き。
なんだかんだ言っても
田中圭も山田涼介も演技、上手い。
役になりきってた。
大したドラマだと思う。なんでこんなドラマになるのか?
視聴者側の立場で作るんだったら山田と田中のコンビはないと思う。
丸顔2つ並べてどうする気だろう…
ひとつ言えるのは日本のドラマ制作陣って海外に売る気、まったくないな。
二人のファン向けのドラマでは、ファンじゃない人は見ないかも。カッコいいだけでは難しい。
筋書きが浅い感じは否めないけど、今回はまぁまぁ面白かった
ファンというほどじゃないけど、好きな俳優さんが出ていたからそのうち面白くなるかと見てたがつまらない。二人ともバディの役にあってない。未成年が出入りしてるのもひっかかってだめだ。ファン向け子供向けの内容。
賞味期限切れの主演2人で数字が取れるわけがない。
月9の山田君は良かった。
シリアスや犯罪者側の方が向いていると思う。
今までが緩~い刑事物だっただけに、急にシリアスな2時間ドラマ風になって戸惑った。
22年前のファミレスで起きた事件にそんな背景があったとは。
2人はあの時が初対面だったんだね。
当時中学生ながらも必死に考え、そして再会後は嬉しくもあり、家族がバラバラになった恨みもあり、そうした複雑な心境でバディを組んでいたと思うとグッとくる。
先輩刑事としての厳しい言葉も、おチャラけた悪ふざけも、全ては隆一のため。
元をただせば、父親が彼の父親を情報屋として利用しなければあんな事件は起きなかったはずと。
物語は急展開。二人の元警察官射殺犯は椎名桔平なのか否か。
最終回はきちんと見届けようと思う。
チョビスケ彩乃に家族全員でブーイングした!
それにしても子役の高木波留くん、「おとぅさん、、」の演技に泣けた。
推しがキャーキャー騒いでるだけのクソつまらんドラマ。
ジャニとジャニーズはいい加減学んでよ。こんなものを見せられる身にもなってほしい。
綾乃の言動のすべてが、すべてが、すべてが、ウザすぎる!!!!!
1話だけでよかった。2話目以降の彼女の存在すべてが謎。
話が全然入ってこない
薄っぺらい。
びっくりするほど浅いドラマ…。
何もかも。全てが。
6話しかないから?
短いからこんなふうにしか作れなかったの?
よくこんなのでOK出たな。
TBS・・もうこんなくだらないドラマは作るなよ。
どんでん返しが二回ありました。
いはらが実は警察官だった。犯人が光さん
ではなかった。
本が短編集であっさりしてるから、脚色加えた
のでしょうね。黒木の神埼に対する愛情が
感じられて良かった。
絶対にもっと面白くなったドラマのはず
「ダブルフェイス」の劣化版みたいな点は歪めないけど、ストーリー的には概ね満足です。そう来たか。
確かに22年前に潜入捜査なんて出来たのかと言う疑問は残るし、沢登副署長がどうやって組と手を切れたかと言う謎も残る。
しかし、親子の絆と言ってしまうと安っぽく聞こえるけど、井川から妻子を託された神崎の心中を察するとジンと来るものがある。
潜入捜査官と言う事は、妻のひかりにさえ警察官である事を伝えていないはずで、ヤクザの夫であっても簡単に殺されていいはずはなく、(息子に裏切られた様な気分もあって)恨みをぶつけようとする仙道敦子さんの迫真の演技はラストを大いに盛り上げてくれました。
強いてあげるなら、山田涼介さんは刑事ドラマ向きではないですね。身長が足りないので絵にならない。
感情が高ぶるシーンもアップでごまかされた感じ。
面白くなかったね~(笑)
やっと終わった。最後の2話だけでも見ていて、キャラもストーリーも全部ダサかった。ファンにバッシングされても大きな声でいいたい。拳銃を玩具のように撃ちまくるドラマが良かった。感動した。気軽に見れる。とんでもなかった。田中圭の役が一番不自然で不快だった。食べ方も汚なかった。TBSさん、よく考えてキャスティングして下さい。次のドラマは凄く期待してます。
やっと終わった。最後の2話だけでも見ていて、キャラもストーリーも全部ダサかった。ファンにバッシングされても大きな声でいいたい。拳銃を玩具のように撃ちまくるドラマがどこが良かったのか。気軽に見れる。とんでもなかった。感動も何も感じなかった。田中圭の役が一番不自然で不快だった。食べ方も汚なかった。TBSさん、よく考えてキャスティングして下さい。次のドラマは凄く期待してます。
面白かったです!ストーリーも二転三転あって、なるほどなーって、納得。神崎の「生きててくれて有り難う」で号泣しました!初回観た時の面白さは普通の星3つって感じでしたが、尻上がりに面白くなったので、最後まで観て良かったです!
1と5の応酬かよ
誰のファンでもなく、山田君が苦手でしたが今回、初めて山田君のドラマを観ているうちに段々慣れてきたのと、内容は結構面白かった!
全6話だから、テンポ良くて
思ってたより楽しめた。
だらだら話数やるよりいいかも。
そのわりには、全体の雰囲気が良く
ドラマの世界観がちゃんとできてた。
良い終わり方でした。
真犯人逮捕の瞬間、待ってました!!
やはりラストは山田くんの独壇場であった。
田中氏は近くで棒立ちしているだけ。セリフなし。
なんとなく分かっていたよ、天下のジャニドラだもん。
捻りが無さすぎる
最後まで見れたのでそこそこ面白かったです。
軽いドラマで終わるのかと思いきや、兄弟の秘密や実母登場など意外に練られた話でした。犯人は予想ついたけどね。話数の加減で江口のりこさんの活躍が少なかったのが残念。課長もおちゃらけの割にしっかりするとこはしっかりしていて緩急が効いてたと思う。ただ一般人をお取りにしたのは危なすぎ、だからキワどいのか。
ほんとなら夏休みの学生向けだったかもしれませんね。
良かった! 是非ともシリーズでやってほしいです。
しかし、彩乃をあんな形で使うのは危険すぎだし、無能な彩乃はもう出てほしくない。
ラスト、隆一と仙道母が解り会うシーンはちょっとぐっときた。
山田亮介君、そして田中圭、とってもいいバディでした。
毎週楽しみにしてました。
終わってしまって淋しいです。
このバディ凸凹だけど良かったです。
終わって残念。
三話目くらいから慣れてきて
何気に楽しみにしてた。
疲れてる金曜日夜に見るには
軽くてちょうど良かった。
機会あれば、
山田涼介さんには、ぜひ、
キワどいくらいあざとく可愛い役を
やっていただきたい。
化粧っ気なし、前髪あり、
低身長を活かした役で。
典型的なジャニーズ作品っぽいスタートだったが中盤から持ち直した
特別版をやってほしい。
山田君の単独主役に思えた。いじる側の田中圭に萌えたけど。やはり女好きなのがらしいと思う。元ファンだし。
大人の私には物足りないドラマでした。神崎が最初からすべてを知っていて、澤登を逮捕する目的で池袋署に来た設定の方が面白かったかも。あと、神崎は原作のようにエリートらしく振る舞って欲しかったですね。子供っぽいところがあるのが、ちょっと残念。彩乃も、バディのやり取りを見たい視聴者にとっては、おじゃま虫です。同じキャストで、もっとダークなキワドい2人が見たいです。
またやってほしい。
このバディ好きです。
なんだかんだ言っても
山田・田中の演技、良かったです。
原作が短編だからこんな感じかな。
涙涙の演技も、格好いい演技も良かったよ。
ルパンの娘も同じ作者で驚いた。
田中はこのドラマから後退に拍車がかかった
面白かったよ。
異母兄弟だとずっと言っていたのに、
最後、兄弟でも何でもなかったって
びっくりです。
江口のりこさん次々ドラマ出てますね。
やっぱり2時間ドラマやってほしいです。
先生を消す方程式における田中の前日談のような作品。
スポンサーリンク