




![]() |
5 | ![]() ![]() |
174件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
109件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
61件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
51件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
86件 |
合計 | 481件 |
急死した母の最期の言葉で、今まで知らなかった父の名を知る。
それが超有名なハリウッドスターで……。社会の真実を暴いてきた彼女が、
自分の真実で人生を大きく狂わされるお仕事系ヒューマンドラマ。
確かに無責任な編集長の言葉ですよね。
奥さんと子供はどうなってもいいのかな。
格好いいだけで中身はまるでダメですね ❌
クズならクズで描けばいいだけ
クズ人間をいかにも素敵な人にすり替えて
美化してる脚本と演出は明らかにやり過ぎ
⬆ 仰る通りです。
ケイトがまだ心にいるのなら安易に結婚なんかしなきゃいいもの
を...。
...ってか脚本家は不倫や略奪婚を描きたいんでしょうね。
編集長は妻帯者への想いに部下の背中を押すとか非常識すぎます。
棋士と女優の不倫の回で、私達は犯罪者じゃないって開き直ってたけど、他人の家に土足で踏み込んで家庭を壊し、子供から両親を奪い、その奥さんや子供がその後どうなっても知ったこっちゃないって事でしょ?刑法に引っ掛からなければ何やってもいいの?やってる事は倫理上犯罪と同じですよ。両親の離婚を機に、子供が非行に走って犯罪者になる確率は高いし、シングルマザーの生活苦から母親が子供を連れて無理心中するかも知れない。それを他人が勧めるってどういう感覚ですか?ここはドラマや架空の話を評価する場所。現実の話じゃないから批判するのはおかしいというのはここの趣旨とズレてる。いくら架空の話でもここはそれを評価する場所である以上、不倫を肯定したり略奪を勧めてる人がカッコいいと持て囃されてるおかしな脚本は、批判されて当然じゃないですか?
ケイトの独り暮らしはあまりにも寂しすぎる。
マンションといえば噂で持ち切りだし、社内の仮眠室じゃ虚し
すぎるし・・
ケイトが幸せになれる彼氏現れないかな。無理か。
野中はケイトと尾高の不倫に感づいてるんですね。
「今夜スタジオ行ってもいい?」とか盗み聞きしてましたもん
ね。
ドラマに限らず、
映画、舞台、落語、小説などは不倫であふれています。
いけない事は、はなっから承知の上ですよ。
大上段に構えて正論を振りかざすのは簡単な事。
自分だけは詐欺に引っ掛からない。
自分だけは不倫をしない。
自分だけはデマに動じない。
そう言う人に限って、いとも単純にトイレットペーパーを買う為に奔走するのが世の常。
強盗、殺人、もちろん映画やドラマにあふれています。でも、大切なことは、それを悪いものとして、傷つく人がいるという視点を入れて描くことではないでしょうか。
カッコよい側面を描くことがあっても、反面、恐ろしい、悪い、人を深く傷つける、そのような側面を必ず入れるべきだと思います。
単にカッコいいようにだけ描くようなことは、公共の電波を使う作品では、やめたほうがいいと思います。
いつ誰が当事者になるか分からないから
正しい事間違ってる事を自分で判断出来る能力を
身につけ子供達に伝えなきゃならんのに
世の中の常だから間違いに目を瞑って見て見ぬ振り
耳を塞いで聞こえないふりする方が
よっぽど無責任で大人のする事じゃない
まして間違いをさも正しい事の様に誤魔化すのは
一番やってはいけない事
ケイトと尾高の奥さんのすれ違うシーンはとても重要だったと思います。あの一瞬で傷つく人、傷つける人を描いた。ケイトは自分の罪を感じたと思います。まだケイトと尾高が自分達の気持ちを貫くのか踏みとどまるのか分からない段階ですしドラマも終わってません。二人のこの先に都合のいい展開にはならない感じもします。現在、奥さんを裏切ってますのでこのままでは終わらないって思いたいですね。でもドラマは面白く見ています。
尾高の妻は、尾高が心の奥にしまい込んだ女に気づかずに一緒になったのか。
一見優しい穏やかな男が忘れたと、男自身もそう思い込んだ女がまたそこに現れる。
悪夢に似た現実。
温かい甘い匂いの幼い命を愛おしいと思うのならば、心を切り取ってもでもいいから戻って来いと思うのか。
誰かを想う気持ちを秘めているのならば、そんな名ばかりの夫の身体には触れたくもないと思うのか。
愛されない妻は、それでも夫を想うのか。
想っても想っても想っても届かない気持ちはどこにいくのか。
愛だって突き詰めれば狂気にもなる。
でも尾高の妻は賢明な人だと思うから、意外にあっさりと別れるかなとも思う。
不倫はもちろん社会的にいけないこと。
しかしここはドラマの感想を言い合う場でしょう。
この作品に限らずだけど、不倫を描いたドラマを単に感想として面白いと書くと、人としておかしいとか散々書かれた。
倫理を議論したいなら他でどうぞ正義を振りかざしてくれと思う。
自分はこのドラマに関して言えば、出演者も個性があるし話も面白いので楽しんで観ている。
そのドラマの脚本が正々堂々と不倫を正当化して視聴者を煽るようなセリフを言わせてるからこうなるんだろ。
単に不倫のドラマっていうのとは違うよね?コレ
脚本家が不倫を肯定しちゃってるもん
そもそも不倫が主題のドラマじゃないでしょ、見てる側がそう言ってるだけ
不倫がメインじゃないのに
不貞シーン連続投入したり
過激な台詞吐かせたりしてしつこく
引っ張ってるのは脚本家と制作サイド
不貞シーンてどこ?やってないよね
キモいキスシーン何回も挟んでんだろ
不倫を肯定しているように見えた時点で、よくないと思う。
例えば、痴漢する人がドラマに登場する場合、ふつうカッコ悪く描く。いわゆるイケメン俳優さんが、かっこよく痴漢したりしない。肯定的に捉えているかのように見える表現はやめたほうがいい。
必要以上に不倫はー不倫はーって大騒ぎするのって、自分と同じ立場である主婦を蔑ろにする展開が許せない共感オバサンと貶したいだけのキモヲタくらいでしょ。このサイトは多いからそれが。
人間だから感情があって、ドラマみたいに、心揺さぶられることあると思う。だから喜怒哀楽ってあるんじゃないかな。いけないことはいけないって、簡単に割りきれないのも人間だから。
怒哀がない喜楽な人生に憧れる。
このドラマがどうラストに持っていくのか目が離せなくなって来た。
一番不倫に拘って長引かせてんの不倫大好き脚本家とキモヲタ
ホントに不倫、不倫、って騒ぎ過ぎ。そこだけ見てるわけじゃないんで。
だから炎上商法なんだって
先週までで終わらせときゃいいものを
佐々木蔵之介に余計な事言わせたり
主演がショボいから炎上どころか
プスプス燻ってただけだけど
脚本家に言えよ
このドラマの中心である尾高とケイトをカッコ悪く汚く描け、って言ってるの?そりゃ無理な話。二人がカッコよく綺麗に見えても不倫そのものを綺麗だとも善だとも受け止める人は居ないから。
結局、、
野中にも伏線もオチも無し?アレ色々何だったの??
ちゃんと責任持って回収したら?今頃になって乃十阿の冤罪って、、最初に小林薫出た時から知ってるし
もう考察すら時間の無駄に感じる
不倫ばっかダラダラ時間割いてないで
もっと登場人物複雑に絡めて知恵絞ったら?
気になるひとには 不倫ばかりクローズアップされるんだよねえ
それをメインには見えない自分と同じかたも いるから安堵した。
ドラマの本筋を楽しみながら見れてます。
たとえ自分がそうでも 決め付けは滑稽 どんな場合でも
エンタメの世界はね。
むしろスルー出来るのキモヲタくらい
何故か?大好物だから。。
不倫、不倫言われたくないなら必要以上にブッ込まなきゃいいだけ。わざわざ佐々木蔵之介にダメ押しまでさせて、狙ってやってるとしか思えない。
脚本家が不倫を肯定…???
登場人物の岩谷編集長がケイトにだけ言ったセリフが脚本家の声明だか人格だかと決めつけるの怖すぎるんですけど。
じゃあ殺人だの犯罪を描いたりそれを肯定するセリフが出てくれば脚本家は犯罪者なんか??
不思議なのが、犯罪を描くドラマは山ほどあるのに不倫になると炎上させる人が湧いてくるの何なんだろう。
このドラマはケイトの人間関係や週刊誌編集部がベース。
ドラマ自体を楽しめずいちいち噛み付いてくる人、非難する人はドラマ見るの精神衛生上良くないんじゃないですかね?なんでわざわざ見て怒ってるんだろう。
犯罪を描くドラマは沢山あっても、犯罪を美化して肯定してるドラマは無いから。不倫も同じ。この脚本家はウザいくらい不倫を美化して肯定してる。他の目的で観てる人まで不快にさせるくらい。観てたら分かると思うけど。気にならないなら、気にならないでいいのでは?逆に何で毎回ムキになって否定意見に絡んで来るのか不思議。ここはドラマに肯定的な意見だけを書く場所じゃないはず。他人の投稿を批判しないんじゃなかった?スルーしたらどうですか?
不快なかたは離れたらよいだけ
私は佐々木蔵之介のあんなセリフが無ければケイトと尾高の元恋人同士でアホだなぁ、『一度読み終わった本の結末は何度読み直しても変わらない』ってヤツよ結局別れるのに雑に良い場面だけ懐かしんでるだけ、と思えるのに。
頼りになる上司が若い女友達みたいに恋愛応援不倫応援って。
佐々木蔵之介に裏の思惑があることだけが望みよ、そうじゃなきゃ一気に恋に恋するお花畑ドラマになってしまう、むしろノトア不要。
編集部内の疑心暗鬼な雰囲気をズバッと収める編集長、カッコ良すぎる。
まさに理想の上司像。
吉高さん、瞳の揺らぎで感情を表せるところに、演技力の高さが感じられる。
真摯に取り組んでるからこその表現力ですよね。
人権が叫ばれるようになっても不倫が無くならないのは それが人間のサガだから。
否定派も肯定派も、現実は受け止めるべきなのでは。
母親がなぜ不倫したかを考える上で、ケイトにも同じ経験をさせるストーリーにしただけで、肯定してもいないし、不倫の良し悪しの話じゃない。
自分が何か決断しょうとする時、反対されると無理に可能性を見つけ出そうとしたり、後押しされると逆に慎重になる一面もあると思うのです。脚本家はその役を編集長に与えたのではないでしょうか?ケイトにしっかり考えさせる為に。あからさまに略奪を勧めるような単純な脚本ではないでしょう。
「私は殺人犯の娘ではないってコト?」
それは知らなくてはいけないコトだろ?
ここに来るまでにどれだけサブストーリーで潰してきたか…
結局、、
尾高の奥さん側の視点を全く描いてない事。奥さんと子供が飾り物みたいにまるで実態がない事。二人だけの美しい世界みたいに回想ラブシーンを繰り返し挿入する事。ケイトはそれなりの制裁を受けてるのに、尾高だけ全くの無傷である事。実際刺されても出版社で英雄かヒーロー扱いである事。その傍らでもう一人のゲス男をゴキブリみたいに這い回らせる事。自分もゲスなのに聖人ヅラして鉄槌を下す事。トドメが物語の核心である乃十阿とケイトの再会の段取りまで尾高が仕切る事。
この物語の全てが尾高中心に回ってて、尾高一人だけがいい思いして美味しいトコ取りしている。普通は主役でも、ここまでご都合主義的に祭り上げられる事は珍しい。むしろ格好悪く描いた方が共感を呼ぶ。不倫云々抜きにしても、あまりの偏った描き方に違和感しか感じない。他のキャストの方々が気の毒でならない。特に野中役の人はこのまま捨てキャラにされてゴミみたいにポイされるのか?ここまで来るとゲスだのクズだの言う前に、頑張れ!と応援したくなる。是非、尾高とケイトの不倫を公にして奥さんにもチクって、尾高に制裁を与えてやって欲しい。
ほんとどうでもいい話に時間使い過ぎ
小林薫で釣っといてまさか使い捨てにしないよね?
私も野中には、鉄槌的な行動してほしかったな。おなじゲス?でも不倫をスクープのほうが、人間らしいというか。嫉妬混じりで、確かにケイトを好きだったという過去が肯定される気もするし。
初回ではラブラブだったことも描かれてましたよね。
尾高さんがいくら男らしく魅力的に描かれても、やはり背景から、素直に応援はできないというか。
そこがこのお話では、魅力的な男性がいないと感じてしまうポイントのひとつと言えるかな。
編集長は、ケイトの気持ちを尊重した、あくまで第三者的なアドバイスととれたけど、ただやはり尾高さんの家族は、全体的におざなりな扱いと私も感じます。
それとは別な意味で、編集長の上司への毅然とした態度?は、お仕事をするうえでちょっと格好いいなとは思いました。
不倫は肯定派じゃ有りません。
でも恋愛ドラマの描き方は上手いよ🎵
地に足がついた感じで描いているから切なくなります。
ムカつく恋愛ドラマも有るが、これは女性が好む恋愛ドラマな要素がたっぷりです。
柄本さんが本当好きになるし、好感度が上がりそう。
ついでに絶対零度の横山さんも、
今期はこの二人の何気ない優しさにやられた。
各自が事件や不倫や裏切りやいろいろ・・恥ずべきことも
許せることも懸命に考えたらいい。他人に押し付けようと
しても無理です。
このドラマは投げかけているだけで
何もこのように生きろとか、去れとか決め付けるものではないと感じてる。そうじゃないと、毎週自分は見てないし。
このドラマなりの見せ方を楽しんでる。
事件の真相にしか興味ない者にとっては
見たくもない物を押し売りされてるだけ
やっぱり吉高にはキラキライケメンが似合うと思う。本人も面喰いだし‥。次は横浜流星との共演見たい♪
これあと2回でどうやって乃十阿事件にケリつけんの?中途半端に取って付けたみたいな幕切れにだけはしないでね。
尾高の奥さん、実は結婚してなくて、子どもも尾高の子どもじゃないとか!?
じゃないと、尾高が父親として赤ちゃんを可愛がるシーンが全くないのが不自然。
もしそうなら、編集長がケイトに自分の気持ちに正直になれ!なんてあり得ないこと言うのも納得できる。
そして、次週は何?ケイトのお父さんどうしたの?何か隠してることあるの!?楽しみ。
柄本佑がキモイと言うかヌルっとしていてだんだん嫌いになってきた。吉高も今のところこういう役が精いっぱいなんだろうね。
それ最初から
これのどこがミステリーなん?
ジャニーズは脇役でも役者はやらせないほうがいい、ファンが煩いから、凄い面倒臭い
同じく二世ゴリ押しオタにまんま当てはまってるw
スポンサーリンク