




![]() |
5 | ![]() ![]() |
29件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
21件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
18件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
37件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
113件 |
合計 | 218件 |
5夜連続の超大型スペシャルドラマを放送。
山崎豊子 不朽の名作『白い巨塔』――
岡田准一主演
飯豊まりえちゃん、なかなかいいと思うのですが.........
松ケンもいい雰囲気だし、財前オカダも凄み利かせてて見応えあるし、妻の夏帆も慎まやかに中にも愛人を睨む表情に貫禄があるし、愛人沢尻エリカが財前に甘える感じに小悪魔的な小賢しさとチャーミングさを兼ね備えている。
岡田くんが若すぎるって言ってる方は唐沢さんが財前を演じた時と1つしか違わないって知らないのかな?松山くんも当時の江口さんより1つ下なだけ。
でも確かに二人が若く見えるのは役作りが上手くないからって事なのか?
岡田くんの体型云々言われるけど、彼は筋肉付けすぎて高くない身長が更にちんちくりんに見えるし体格良すぎ。
もう少し痩せて医者っぽさを出せなかったのかな?
役柄上アスリート的生活を続けるなら普通の役は諦めた方がいいと思います。
見た目の印象って割りと大事だもの。
身長はどうする事も出来ないし彼の努力は素晴らしいけど、自分に合った役を演じた方がいいと思うな。
なんか皆さんモンクばっかやね~。
ケチ付けてもちゃんときっちり見てはるんやから、視聴率に貢献ってことやね ヽ(´・`)💨💨
見ながらいかってはる、胃に悪いで~ ✌(^_-)
いやぁー、役者さんは皆好きですよ。
でも完全にキャストミスですね。
重々しさがゼロです。何やってんだか。
それでもイライラしながら最後まで見ますけど。
皆さん 辛口批評が 多いですね。残り2話 裁判編 期待して 観ようと 思ってます。
ギバちゃんは患者よりも医者役のほうが合ってるような。
東教授などは適任だったかも。
白い巨搭の名前に惹かれて見てみましたが、うーん、確かに微妙ですね。
脚本も映像も、安っぽい。テレビ朝日 開局60周年記念との事ですので、ケチった訳でもないのでしょうが…
なんで、この配役?と言うキャストが、多すぎます。
このドラマの製作陣も、白い巨搭の医師同様、お客(視聴者≒患者)の事はあまり考えてない。
視聴率を少し上げるより、業界内・社内で忖度し、上司の機嫌を取る。それがテレビ局内で出世するコツなんだろうな、と感じるドラマでした。
幸い私は、確かにこの二人でなきゃって訳でもないんですが、主役の岡田さんやヒロインの沢尻を、なかなか良いと思いましたので最後まで見るつもりですが…
岡田さんは、少し過剰演技かもしれませんが、傲慢で欲深く慇懃無礼、整った顔も財前に向いています。
身長が低いながら(失礼)、ムキムキに鍛えて、ふんぞり返っている姿も、本当は弱い所もある財前が、必死に虚勢をはっている姿に重なり、らしいと感じました。
さすがに田宮さんの財前には及びませんが、私は少しスマートで、実は正義だったと言う唐沢さんの財前より、今のところ、虚勢をはって野心と欲望を剥き出しにしている岡田さんの財前の方が好きですね。
それから、松重さん、小林さん、市毛さんは、さすがです。
でも、松山さん、寺尾さん、市川さん、岸辺さん、満島さん、八嶋さん、夏帆さん、飯豊さん、筒井さん、岸本さん、素晴らしい俳優さんなのでしょうが、なぜこのキャスティングなのか…
松山さん、政治力皆無ながらも、患者から絶大の信頼を得、他医師からも一目おかれる優秀な医師には、見えません。
寺尾さんも、只々嫉妬深い無能な医師にしか見えない。教授としての能力や矜持を感じられない。
岸辺さんも、ドクターXのイメージが強すぎて、謹厳実直には全く見えない。
忖度の結果でしょうか?ドラマとして、致命的だと思うんですが…
白い巨搭自体は大好きですし、岡田さん、沢尻さんにはハマったので、視聴継続しますが、もう少し視聴者の事を考えてくれたドラマであれば、もっと楽しめたのにと思ってしまいました。
口汚い醜い口まではいいとして日本人じゃないとか差別発言、
やめた方がいいよ。キャストファンにこんな人がいるんだ?思われたら岡田さんや松ケンがかわいそうだよ
田宮版は最終回前に猟銃自殺、衝撃的だった。鬼気迫る財前の姿が
いまも記憶に残っている。
唐沢版は山崎豊子に最初気に入られなかった本木さんが山崎さんの
お気に入り。直接唐沢さんと山崎さんが会い唐沢さんを気に入ってきれたと本人が話していた。
確かに、田宮版に比べるとまだあの頃は軽く見え結構酷評があった。今の唐沢さんの方が渋さや人間の陰影が出てもっと良い作品になったんじゃないかと思う。
TBSで白い巨塔ドラマ化の話はあったが実現しなかった。
それだけ名作をリメークするということはスタッフ、キャストには
相当プレッシャーがかかる。それを超えられないのはわかっているが現在版として新しいリメーク物としてスタッフキャスト総力上げて名作に恥じないものを目指す。
テレ朝のゴールデン枠は高齢者がほぼ視聴者層を占ている。
満足度、集中度、録画率が低く視聴率と相反して低レベルな作品で
視聴者層の質が低いという調査結果が出ている。
その視聴者層受けに今回の白い巨塔が制作されたのであれば、この
出来もキャストも納得できます。
俳優は想像力あるなし、あたまの良し悪し、人間性が出る職業だなってつくづく思う。
岡田さん松山さんら思い切り背伸びして頑張ってました。でもそれが視聴者に見えるってことが俳優としてどうなんでしょう?
その器にまだ達してないということじゃないですか?
テレ朝のドラマはほんと流れ作業的にしか見えない。
コレっていう連ドラ、SPには適材適所のキャステングと脚本家
演出が揃って見応えある演技合戦をみせて残してくれます。
この作品を選んで出ると決めたのは岡田さんらじゃないの?ボランティアでやってるんですか?
この脚本、スタッフ、企画で?それがダメだったからって出たキャストが可哀想みたいに(苦笑)
1流は自分の力不足と認める、良い脚本書いてもそれ表現できなかったらダメ、演出しても・・・
現場で役者とスタッフが一緒に意見交わしながら作り上げていく。
それが1流の現場に多い。失敗作にはしない。
従来通りのテレ朝視聴者層受けに作られたなら仕方ない出来なのかと思うしかない。
2019-05-25 09:04:22さん
何を根拠に、
>今の医者に感謝する患者もいないし医者もちゃらんぽらんで患者見る気がない
と言っているの? 根拠が示されてない。
今と昔を比較しているということは、統計的な調査に基づくものである必要がある。 そうでない場合は、事実でないことを書き込んでおとしめる、中傷でしかない。沢尻さんに対する内容も同じ。
事実無根の事を流したり、人から聞いたとか言うような曖昧なことだけで、確かな情報の出どころを示すことなく吹聴するのは、誹謗中傷の常とう手段だ。
一応、削除申請しておいたが、客観的根拠を示せない場合、ご自分で取り消し申請すべき。
こんな事をわざわざ書くと、あおりに釣られたようでシャクだが。
キャスト含めてドラマ自体は残念だし、面白いと思わないけど最後まで見ます。
この世界観は好きだから。
制作者は連続ドラマとして、まして5話と言う短い話数の中で何を描くべきかわかってないんだろうな。
財前と里見の追いかけっこにあんなに時間取る必要あった?沢尻とのラブシーンも何回もいらない。もっと中身ある会話が見たい。妻との越えられない壁をもっと丁寧に描いて対比を見せた方がいい。
ダラダラして話が進まない、始まりのシーンも何あれ?って感じ。
テレ朝は1話完結の刑事物、推理物を作り過ぎて、人生の機微や人の心情を細かく描くのが下手なんですかね。
ドクターXもそれが売りのドラマじゃないし。
こういう重厚なドラマ作りは、やっぱりTBSや医療物得意なフジには勝てない。
何が違うってリピート率。
多分このドラマの録画を残す事ないな。
どなたかの感想に山崎豊子の大地の子が良かったと書いてあって激しく同意しましたが、心配にもなった。まさかまさかジャニーズでリメイク⁇無いよなぁ無い無い!
手術前に財前が「佐々木庸平」と呼び捨てにしていたのが気になった。
患者=お客様なのだから、あれはない。
「様」まではいかなくても、せめて「さん」づけくらいはするべきでしょう。
財前の悲惨な末路を思うと、あのような傲慢な態度に、神様は鉄槌を下したのでしょう。
>岡田くんが若すぎるって言ってる方は唐沢さんが財前を演じた時と1つしか違わないって知らないのかな?松山くんも当時の江口さんより1つ下なだけ。
田宮二郎さんでも当時43歳。
今の私より年下には絶対に見えない(苦笑)
昔の役者さんは本当に落ち着きと貫禄に満ちていたんだね。
昔の主演役者はやっぱりスターだったんたね〜(^^;
役者関係なく、昔の方々は一般人も大人びてましたから、そこは仕方ないのでは?と思います。
唐沢板もリアルタイムで観て楽しんでいましたが、私は2019版も今のところ楽しく視聴しています。
歳をとったからか、長いドラマを何週間も観るよりは、今のスタイルが個人的には合ってます。
これからの財前の転落ぶりが楽しみです。
こんなにもテレビ離れが進んだ状況だと、制作費も潤沢とは
言えないでしょう。そんな中で、ここまで丁寧に作りこんでる
点は評価できると思います。今のフジテレビなら
製作自体できないでしょう。
日増しに尊大になっていく財前先生と、相変わらずマイペース
(もちろんいい意味で)を貫く里見先生との対比が見事です。
それ以上にマスク無しで病人を演じる柳葉さんのリアルさには、
見ている自分まで具合が悪くなりそうでした。
田宮バージョンがやっぱり良かった。
評価って観た順になるのかな?
私が観た順はー
唐沢版→田宮版→村上版→岡田版
点数はー
唐沢版10
田宮版7
村上版5
岡田版5
田宮版は古過ぎて知らん俳優ばかりなので
そこまで感情移入できません。
☆はつけません。なぜなら見て無いから。「白い巨塔」って何度もドラマ化するけど一度も見たこと無い。というかシリアス医療ものって好きじゃないのよ。だってドラマチックなわかりやすい世界でしょ。ドラマにしなくてもいいじゃんと思う。
まあ白い巨塔がその世界観を初めに描いたから名作なんだけどね。でも何度もやる必要はないんじゃない?医療現場も昔とは違うんだし、今はラジエーションハウスぐらいが適当よ。だって医者も分担作業になってるからさ。外科医が花形でもないのよ。正確な画像診断結果次第でロボットでも手術は出来るんだから。
ここであまりに酷評されてるのでタイムシフトで視てみた。確かになぁ、岡田くん、顔はいいんだけど…市川実日子と並んでも小さいんじゃなぁ貫禄無いし、沢尻エリカともカップルとしては見た目美しくないし…残念(>_<)そんなかんやで、脇の人たちまでミスキャストに感じられてストーリー以前の問題になっちゃってる。名作のリメークを何でもかんでもジャニーズ主演にしちゃうから皆安っぽくなるんだよね。
あとドラマ制作だと
TBS
フジ
NHK
テレ東
日テレ
テレ朝
テレ朝は視聴率至上主義の会社で同じような刑事ドラマで結果を出しているから二兎目は狙う必要ある?ってか今回の制作チームの過去作品を見たら刑事ドラマばかりなのによく白い巨塔にチャレンジしようと思ったよねー
>田宮版は古過ぎて知らん俳優ばかりなので
そこまで感情移入できません。ねぇ
さすがに41年も前の作品だから、田宮さんはじめ既に鬼籍に入られた役者さんも多いしね。
そんな中、里見を演じた山本學さんはお元気だねぇ。
スケジュールが合えば、旧作のキャストも何人かゲストに呼べば、喜ばれる視聴者さんも多いと思う。
不朽の名作ドラマをテレ朝でリメイクなんて出来る訳がない。
唯一、出来るとしたらWOWOWかな。
山崎豊子の『沈まぬ太陽』を制作して成功しているし。
WOWOW連続ドラマは平均5話なのに25話くらいの大スケールだった。
それでも唐沢寿明と江口洋介が最高だったから
WOWOWでもリメイクはして欲しくないかな。
財前役者の身長(全て公称だが)
田宮二郎 180cm
村上弘明 185cm
唐沢寿明 175cm
岡田准一 169cm
なるほど、岡田君が見劣りする訳だ。
リメイク出来たけど大失敗だったね。
製作陣は視聴率20%は固いと意気込んでいたらしい。
今頃どんな顔してるんだろう。
いやいや問題なのは身長じゃなくて演技力です。
高けりゃ高くて村上さんみたいに見るからに棒芝居って批判されてましたし。
オスカーにいるようなモデルあがりの役者もどきキャスティングされてもねぇ
松山ケンイチの里見先生も人のいい町医者って感じで、大学病院の研究一筋の医師に見えないんですよね。
里見先生って患者に寄り添う医師だけど、非常にストイックで権力争いに無関心な孤高な研究者ってイメージだから。
ちょっとヘラヘラし過ぎって意見も同意。
東先生も含めて、みんなイメージ違い過ぎる。
有名作品のリメイクだからこそ、そう感じる位過去作の役者が熱演だったんでしょうね。
2003年の唐沢財前、江口里見を見た私。
平成の「白い巨塔」は、他のキャストも抜群だった。
毎週食い入るように見てた。
今回の「白い巨塔」、とても楽しみにしてた。
五夜連続録画予約までした。
が、しかし!!
第1夜、1回目の放送を、みてガッカリした。
途中で、録画予約消した。
とにかくー!!
もう岡田准一には申し訳ないけど、全くもって
財前ではない。背が小さすぎるのに加えて
しゃべり方、立ち居振舞いが、ちんちくりん。
そして、財前の愛人。黒木瞳が、やってた役を
沢尻エリカ。
これがまた。。ひどい。財前の愛人は、昔医療の勉強もしていた
知的て賢い女性だったはず。 着物や、ドレスもクラブの、女性らしく素敵に着こなしてたが、
沢尻エリカは、正直 キャバクラ嬢にしか、みえない(^_^;)
プールで財前と愛人がイチャイチャするシーンが余計に
またシラーとしてしまった。
どうしてこの配役にしたのか?
正直、小林薫と柳葉敏郎くらいかな。適役は!!
久しぶりにガッカリして、あらためて平成「白い巨塔」
を見直し炊けど、やっぱりいい!!
唐沢江口版の出来の良さを再確認。岡田は奥底のギラギラ感が出てないし松山は下手くそ。里見先生の孤高感が全く出てない。ただのアホの子みたいに見える。あと演出とBGMが酷い。飯豊まりえや小林薫、松重さんあたりは悪くないので残念。
妻夫木瑛太あたりで見たかったな
唐沢寿明も放送当時はそれなりに批判されていた。
田宮二郎の鬼気迫る迫力、重厚さに比べたら軽すぎるとか、
唐沢では大学教授というよりも、そこら辺の高校教師にしか見えないとかね。
岡田准一がそれ以上の批判を受けているということは、やっぱりジャニーズという部分での偏見も少なからずあるのではないかと。
山崎豊子は『大地の子』をTVドラマ化する際に、元シブがき隊のモックンを推してたんですよ(汗)。あの殿様顔の甘いマスクのアイドル顔の……。大地の子のスタッフ談。
今回のキャスティングは山崎豊子の遺志を継いだんじゃないだろうな?(汗)
モックン(本木雅弘)はシブがき隊解散と同時にジャニーズからも出ていったけど、岡田准一は現役(V6)だからね。
その差はあると思う。
田宮版は見てないが唐沢版の時もこうやって批判の嵐だった。唐沢も江口も役に合ってない、ミスキャストだ、と、さんざん罵られていた。何年か経って新しい若手俳優版が作られたら、岡田、松山は良かった、合っていたと言われるんだろうな。
段々時代劇に見えてきた。なんかの瞬間にごろごろと崩れてしまった感じ
唐沢も当初は批判されていたが、アウシュビッツの頃には賛辞も増えていた記憶がある。実際、終盤の唐沢は人相が変わっていたし。江口は江口で人の良さが出てて裁判のあたりからは好演と言われていた。
今回は批判を退けるほどの、役者が役になりきるだけの期間が無いのが残念。岡田准一はともかく、松山ケンイチはれっきとした俳優なんだからもっと役を掘り下げてほしかった。
なるほど、そういえば岡田は本業はアイドルでしたね。じゃあ、仕方ないのでしょうかね。
みなさんよく身長がどうのこうの聞くけどそんなにきになる?
かなりかなり期待していたのに~っ!
がっかり意外の何者でもない結末。配役がひどすぎる!
岡田くんは、ギラギラの気持ちが奥深くにある感じが全然出ていないし、沢尻も本当にクラブの大物感全くなし!あれはキャバ嬢。
録画消そうかな~
身長なんて全然気になりませんね。誰か言ってたけど、アルパチーノが小さいなんて全然気にならないし。女優より極端に小さいと「あれ?」と思うくらい。身長より、迫力がない方が気になるな。
質問への答え
ううん、身長なんて気にならない
原作に 180以上の大男 とか
書いてあるのかと思った 年取ったら読んでみるつもり
体型が気にならないのは名優のみ。求心力がない人はどうしても余計な所が気になってしまうもの。短所をカバーして余りある演技力が必要だけど...。残念です。
岡田さんの格闘家のようなガッチリ体型は他のドラマではきっとプラスになったりするはずです(武将や軍人など)。
結局のところ、田宮二郎さんの演技力が凄すぎた故の弊害というか、いや、あれはもう演技を通り越していた。
田宮さん自身、撮影終了後はすっかり虚脱状態になり「財前五郎の後に、どんな役を演じたらいいかわからない」などと番組プロデューサーに胸の内を漏らしていたほどだったらしいです。
田宮さん本人の病気もあり、役柄と現実の区別がつかない、つまりオンとオフの切り替えも出来なくなっていたほど、財前五郎というキャラに入り込んでいたのでしょう。
そのような背景もあり、後年に財前を演じる役者に、そこまで求めるのはいかがなものなのかなとも思います。
村上さんにしても、唐沢さんにしても、財前役は役者人生の中での一つの通過点に過ぎなかったはずです。
その証拠に、お二人とも財前後、現在でもひょうひょうと役者を続けています。
もちろん、岡田さんだってそうでしょう。
普通はそうですよ。
つまり悪く言えば、田宮さんは普通じゃなかった。
後任の財前を演じる役者の批判するのであれば、その点を踏まえてからのほうがいいのかなとも思いますね。
そうだよね。村上も唐沢もその後、何事も無かったかのように普通に俳優業続けてるもんね(笑)
面白いかくだらないかは
主観だからね
決め付けや多数決 言ったもの勝ちみたいな
れびゅーは 本編以上に残念だな
ツイッターのほうがまだまし
名無しでないぶん まだまし
身内も すごく楽しんでるのもいれば
昔のがよかったとやめたのがいる それでいい。
岡田さんは財前五郎をブラックヒーローと語っていたそうです。財前をそんな言葉でしか表現できないということは、とうてい財前を演じきることなどできません。身体が小さいのではなく、人生の深みがないといえるでしょうか。岸本さん達が気になるのでドラマは見ます。
批判といえば今作は義父の財前又一は小林薫さんだけど、唐沢版では西田敏行さんでした。
それを見た視聴者の中に「又一がハマちゃんにしか見えない」と騒いでた人も居たそうな。
そりゃそうでしょう。同じ人が演じてるんだから(笑)
あと黒部進さん(ウルトラマン)や森次晃嗣さん(ウルトラセブン)など、ヒーローを演じた役者さんが悪役を演じるのはおかしいと、テレビ局に抗議の電話をしたり手紙を送った人も居たらしいです。
ネットが普及した今ならさしずめ、メールやSNSなども活用されるのでしょう。
そういう人達って、役者というものを何だと思っているのでしょうかねぇ?
そういうのは批判などというレベルには到底達してはおりません。
ただの「屁理屈」です(笑)
沢尻エリカの役は女子医大中退という設定だから、知性を感じさせるところは欲しかったかな。財前のただのオンナにおさまらないキャラなわけだから、すごいきれいだし色気もあるんだけどねぇ。財前の野心と執念、裕福とは言えない家庭、母をひとり岡山に残して、医者になり、教授になる前提での婿入りなど、財前の複雑な立場をわかっての愛人関係だから、単なるホステスのような人物描写では、違うと思うけどな。
田宮版をリアルで見た世代の人が
ここにはたいへん多いことを
あらためて知りました@@! 畏れ入りました
スポンサーリンク