2.13
5 802件
4 181件
3 163件
2 214件
1 2454件
合計 3814
読み はんぶん あおい
放送局 NHK
クール 2018年4月期
期間 2018-04-02 ~ 2018-09-29
時間帯 月曜日 08:00
出演
(月~土放送)大阪万博の翌年の1971年に生まれた、迂闊だが失敗を恐れないヒロイン・楡野鈴愛が、岐阜県と東京を舞台に、高度成長期の終わりから現代までを駆け抜けてやがて一大発明を成し遂げるまでの物語を描く。
※BSは朝7時半〜
全 32130 件中(スター付 3814 件)28551~28600 件が表示されています。

2018-09-27 16:56:56
名前無し

永野さんは若いけれど演技はうまいと思いますよ。
ヘタなのは脚本です。
ドラマだからなんでも許されると思ったら大間違いです。
こんなに真実味のない、うわついたセリフのドラマは初めてでした。
どこかで誰かが言ったような言葉ばかり。

絵空事を描きたいなら、震災など入れなければよかったのに。

2018-09-27 17:08:06
名前無し

ついこの間、カンちゃんがイジメのことを話してくれなかった時、自分が不安そうにしてたから、と反省していたばかりでは?悲しむなとは言わないが、娘の前でくらいは気丈な姿を見せてほしい。まあ、この主人公にそれは期待しすぎというものかもしれないが…。

2018-09-27 17:12:46
名前無し

より子さんはいい嫁だったよね。

離婚した夫の父親に、翼くんの様子を教えてあげてるんでしょ?なんて優しいの。

律はね、40年もスズメを待ってたなんて言う男ですよ。
律の親に全責任はないけどね。
だからより子さんは優しいよ。
律の父にとって、翼くんが生涯、唯一の孫でしょうからね。
スズメが身ごもりでもしなければ。


みなさんの感想、やっと読み終えた。
こんなドラマでも、震災の当時のこと、感想から思い出せた。こんなドラマでもすこしは役に立ってるかも。

2018-09-27 17:14:52
名前無し

今日の回は別に岐阜や仙台に行かなくても、東京でのシーンで良かったのではないかと。
親友を思って泣くなら、生々しい遺骨ではなく秋風塾で撮った思い出の写真を抱き締めながら、泣いたほうが良かったような。というのも、泣いているスズメの後ろに立っているユーコの旦那さんは一体どんな気持ちになるのだろうかと考えてしまったから。
「よい友人をもって良かったね、ユーコ」なのか、彼もまた辛さが甦って泣いてしまうのではないかとか。せっかく平静を取り戻そうとしているユーコの家族に余計な刺激を与えにいったようにすら感じて、なんともいえない気持ちになった。
(永野さんの演技は良かった。)

遠くで友人を思ってひっそりと泣く。これもすごく意味があると思う。
スズメは岐阜でみんなに慰めてもらわなくても、ユーコのことをたくさん思って泣くうちに、自分で何か答えのようなものを見いだせたのでは?大人はそうやって困難を乗り越えていくものだから。

2018-09-27 17:23:02
名前無し

この世界の片隅のネット評価に執念燃やす意味が分かれば、アンチさんが大嫌いな半分青いを
最後の最後まで一生懸命観ていらっしゃる理由も分かるんでしょうね。
多少なりと半青人気に貢献しているかもしれないので、一生懸命頑張って頂ければNHKにも
喜んで頂けるかもしれません。もしかすれば、その思いを伝えることが出来るかもしれません。

2018-09-27 17:24:55
名前無し

擁護派って、そういうことではないよ。


もう一回、良く読んでみな。

2018-09-27 17:26:21
名前無し

カンちゃんのいじめは転校させるため。ゆう子の死は何を伝えたい?親友の不幸で悲しむすずめ、立ち直るすずめ、生きる希望をもつすずめを描きたいなら他の話でも良かったのになんで震災なんでしょうか?いじめや震災を軽く手っ取り早く入れれば話を動かすのにちょうどいいぐらいの考えなんでしょう。その程度の内容しかなかった。やっぱり脚本がダメだ・・。

2018-09-27 17:28:04
名前無し

hajさんohtさんお疲れ様でした。後2回の辛抱ですね。

2018-09-27 17:40:07
名前無し

根本的なことを言うと、あくまでドラマです。
現実に起こっている訳ではありません。

そして、そのフィクションに対して、
個人の好き嫌い・受け取り方が違うのは当たり前。
自分はこういうところが好き、こういうところが嫌いと
コメントを書いて、他の人がそれを見ていろいろ感じる。
それでいいのにお互いにコメント相手を非難し合う。
何なんでしょうね。

ドラマの感想と言う、極めて個人的な価値観をなぜ尊重できない?
別に正解も間違いもないのに、自分の生活に関わるような
社会的な問題でもないのに。

    いいね!(2)
2018-09-27 17:42:45
名前無し

>あの愚作べっぴんのヒロインも旦那が帰って来ないの時も幼児の自分の娘の育児も家事全般も老齢のお手伝いさんに丸投げして悲劇のヒロインぶってたのを思い出してしまった(-_-;)


私の意見は少し違います。
私の中で「べっぴんさん」は近年ワースト1なのですが、それでも主人公が家事育児をお手伝いさんに丸投げしていたことは理解できます。
彼女は大金持ちのお嬢様で、使用人に家事をしてもらうことを躊躇う理由はありません。
長年仕えてくれた使用人には家族同然という気持ちが生まれますが、それでも「してもらうこと」に慣れているのです。

スズメは、実家が資産家でもない普通のシングルマザー。
それなのに普通のシングルマザーの苦労や悩みの部分を全く見せてくれないから、このドラマが地に足のついていないファンタジーに見えてしまうのです。

本作は凄い才能や資金力を持ったヒロインの一代記ではありません。

だからと言って、一般人が自己投影できるような等身大のヒロインかというとそれも違います。

あまりに突飛なキャラクターの上、多くの庶民が困っている部分での苦悩を見せてくれない。

私には、一代記のヒロインよりもさらに「雲の上の存在」に感じられてしまいます。

2018-09-27 17:44:14
名前無し

色々詰め込むわりには '' がらんどう'' のような恐ろしくスカスカしたドラマだった。
今日の15分も、ラストに向かう高揚感もなく、ものすごく流れが悪かった。
ずっとそうだった。

最後も期待してない。ただ見届けるだけ。
半年やって面白くないものが、ラストの1回で面白くなるわけがない。

2018-09-27 17:44:43
名前無し

現在半分青いのヤフコメの評価は2.14点前作わろてんかは2.84点、
半分青いはわろてんかより出来が悪いと決定してしまった。
ちゃんねるレビューも半分青いは2.10点わろてんかは2.11点、
ヤフコメ、ちゃんねるレビューとも半分青いはわろてんかより
出来が悪いと記録上判定された。
半分青いのファンの方は悔しいけれど認めざるを得ない。
ヒロインはじめ共演者の皆様次のドラマで頑張って下さい。
脚本家はじめスタッフの皆様猛省をして欲しいです。まあ、
期間平均視聴率がわろてんかを超えるのは確実だから無理と思うけど。

2018-09-27 17:46:14
名前無し

やべーよ。明らかに15分に収まりきってねぇ…。構成下手くそかよ。

2018-09-27 17:52:43
名前無し

いよいよ後二話となり、今までの朝ドラとはひと味もふた味違った盛り上がりは凄いですね。

来週になれば、半分青いも高視聴率を理由に人気朝ドラとして語られる事になりますが
最終週での震災、イジメ問題に真摯に向き合う姿勢は、玄人筋にも大変なインパクトあったでしょう。
ドラマ賞に相応しい内容を最後にしっかり入れる事も出来、人気プラス受賞となる可能性も高まり
世間では名作として名を残すかもしれませんね。

2018-09-27 17:55:15
名前無し

どう見たってゆう子とすずめ、親友じゃなかったでしよ?
晴さん、あの子は強いって強かったら泣きべそかいてお母ちゃんに甘えないでしょ?役者の演技にあとでテキトーにセリフいれてないですか?その方が手っ取り早いとかで。

2018-09-27 18:00:23
名前無し

こちらの評価の点数じゃなく視聴率何%の半分、青いでこの先ずっと言われ続けるので視聴率が良い方が良かったと思います。
あとラスト2回、寂しいけれど期待しています。

2018-09-27 18:00:24
名前無し

40年すずめを待ってたってすごい台詞だな~
思ったとしても口に出しちゃダメですよ、情けない。ずっと独身だったわけじゃないんだから。
ずっと独身だったなら、たとえ大人でも、その情けなさがせつなさとか可愛らしさになったのになと思いました。

半分、青いはいろんなエピソードを入れるわりに、結局描きたいことは恋愛だけという印象でした。その恋愛話もつまんないんだもんなぁ……

2018-09-27 18:05:31
名前無し

2018-09-27 17:42:45さん
私もそう思います。
等身大のヒロインとかってどこかに書いてあったけどすずめは半青の世界ではなぜか特別な存在。しかも理由はないらしい。
前にすずめに魔法を使わせたいと北川先生が提案して却下されたらしいがこんなんなら魔法つかいのがよかったかも。

ソウルメイトがゆうことは。
時々ぼくてとフラッと来てすずめよいしょするけどすずめからはなんの心配もしていなかったようだけど。
じゃあボクテもソウルメイトだし秋風先生は神だね。あんまり思い出してもらえかったけど。

2018-09-27 18:10:24
名前無し

ホーッホッホッホッ
リッパな賞が取れたらイイですねー(笑)

2018-09-27 18:13:25
名前無し

ここに来てのポエムセリフがやけに、心に染み入るのは涙無くして見れない
ストーリーに綺麗にハマってしまうせいでしょうね。

やはりこの脚本家さん、只者ではないな (^o^)

2018-09-27 18:18:18
名前無し

確かに!朝ドラの視聴率って、以上に高いですよね!(半分、青いだけに限りません)しかも再放送3回、週末まとめて分入れると4回!
視聴率の機械取り付けて、協力している家庭の人って、一人が、このサイト全員合わせたより、社会的影響を大きく変えるんだから、矛盾してますよね!1%違うだけで、大騒ぎする世界みたいですから…

2018-09-27 18:19:05
名前無し

「視聴率、一番! 視聴率、一番!」って叫んでるのと同じってことですね(笑)

2018-09-27 18:24:01
名前無し

今日も素晴らしかったですが、永野さんは若いのに演技力ありますね。女優顔されているので、どんな役でもこなせそう。これからが本当に楽しみです。

2018-09-27 18:25:12
名前無し

40年すずめを待ってたって、独身でいたわけではないから、おかしな台詞です。

2018-09-27 18:30:37
名前無し

え?俺、40年待ってたの?何今頃~、勘弁してよ~。もっと早く
教えてよ。それならそういう演技したのにぃ~。健君のボヤキでした。

スポンサーリンク
2018-09-27 18:42:57
名前無し

秋風塾での裕子と鈴愛の魂をぶつけ合うような諍いや
女子らしい想像の世界で絵を描いて自由に遊ぶさま
いつもBARの所で仲良くお酒を飲んでは将来を語る、、。
間違いなく裕子と鈴愛は一番近くにいたライバルでもあり
親友だった。
40代で子どもがいれば哀しみを隠して仕事に没頭するのはあたり前?
年齢は関係無く個人により、亡くなり方でもそれぞれ癒す時間も方法も違うと思う。
直ぐに仙台に行けなかったのも、認めたくなかったからだろう。
岐阜でナオちゃん達の前で素直に涙が流れ、母の撮った写真を見ながら
死について深く考える、、その時間が鈴愛には必要だったのだろう。

律も鈴愛も自分の本当の気持ちに気が付くのが遅い。
世の中にはたくさんの人がいる、 ゆっくり大人になる人も存在する。
ここに来てやっと真実に迫るような言葉が語られるようになった。
単なるポエムとは思えない、裕子の死と共に胸に迫るものがある。

    いいね!(1)
2018-09-27 18:50:34
名前無し

>前にすずめに魔法を使わせたいと北川先生が提案して却下されたらしいがこんなんなら魔法つかいのがよかったかも。

そうだったんですかー。私もその方が見たかったな。破天荒で空気読めなくて思いつきで突っ走る印象のヒロインなら「ちょこっと中途半端魔法使い」にして思い切りファンタジーの方が良かった。その方が余程斬新な朝ドラだったのに。魔力が足りないから自分の耳や和子さんや晴の病気は治せなくても、ゆうこだけはなんとか救えた、とかにすればちょっとはすずめを見直せたのに。
律の40年もすずめを待ってる宣言もドン引きした。ついより子の気持ちになっちゃう。もっと辛いのは翼君よね。オレなんで生まれてきたの?ってことになる。
ドラマがフィクションなのは当たり前。なんでもありでもいいんだけど、そこにはやっぱり脚本家の人生観や人柄が出る。クドカンや三谷幸喜ならどこかでふざけるだろうな、とか、遊川和彦なら最終回でぶち壊すだろう、とか、視聴者側もそれなりに見る。北川さんの今回のはただただ下手くそになったなー、だけ。もうだいぶ前にピークは過ぎてたんだろうけど、それでも期待はして見始めたので残念だった。

2018-09-27 18:56:14
名前無し

伝言ゲームみたいですが、40年間鈴愛が決めるのを待っていたではないのかと。兎に角、曖昧なセリフでした。津曲さんまで今は何も決められないと思うよ、と言い余計にややこしい。

2018-09-27 19:09:34
名前無し

大多数の方が批判的な中、視聴率も高いし、高評価の方もそれなりにいらっしゃる。これだけ評価が別れるドラマも珍しいのではないでしょうか?要するに「朝ドラ」じゃなきゃ良かったのではないでしょうか。評価が高い人はきっと夜ご覧になってるのでは?物語が続かないからか、登場人物やたらと多かったですし。永野さんと佐藤くんは素敵な役者さんだから、二人にぴったりの恋愛ドラマを北川さんにリベンジで書いて欲しい。

2018-09-27 19:09:54
名前無し

おいおい、40年も待つような女かよ鈴愛みたいなの 笑 どうせなら菜々緒くらいの美女にしてくれなきゃいかんぜよ 笑

2018-09-27 19:10:02
名前無し

色んなアラを気にせず観られるという事はミステリーは一才読んだり観たりしないんだね。さも自分の事かしこみたいに語ってるけどそもそもほとんどのテレビ番組は観てない人の方が圧倒的多数ですよ。本当のかしこはこんなの観ないっしょ。コナンやホームズが観ると思う?ここで威張って何か得するの~。 レベル底辺だね。

2018-09-27 19:16:57
名前無し

やっぱり、スズメ性格が嫌い過ぎて、ふつうの朝ドラがいい。

2018-09-27 19:21:18
名前無し

わろてんかと半分青いでは投稿数が大きく違うのです。
わろてんかの星付き投稿数2244
半分青いの星付き投稿数3264
突っ込みがいのあるドラマなのでしょう。
わろてんかはつまらなくて感想を書く気にもならないって、よく書かれてました。

    いいね!(1)
2018-09-27 19:24:27
名前無し

私の周りに限るとですが、
評価の高いのは録画せずオンタイムで見てる友達。コロコロ変わって面白いと言ってました。まさにジェットコースター朝ドラだと。星野源のオープニングの始まる前の数十秒も化粧したり身支度してると見逃して進んでしまう、と。北川悦吏子の過去作とかツイッターなどは全く知りません。

評価が厳しいのは録画してガッツリ見てる友達。
ロンバケ、愛していると〜その他最近のまで見てます。ツイッターも見てる友達。

2018-09-27 19:25:58
名前無し

たしかにわろてんかはつまらなさすぎて途中離脱。だからここにも来なかったっけ。
半分青いは、話題豊富で良いんじゃない?
ストーリーの荒っぽさは群を抜いてるけど。
たのしんで見ましょ、あと2日!

2018-09-27 19:32:05
名前無し

半分青い、の視聴率調査をしている会社のデータでは、
半分、青い。は、視聴率は高く、
満足度調査で、満足度が低い
という結果が出ているそうです。

普通は満足度が低いドラマは視聴率も低いので、珍しいそうですよ。

考えられるのは、ドラマやストーリー以外の部分で視聴率が高いのでは?
俳優や女優目当てに見ているなど。
または、炎上商法が視聴率をあげている可能性もありますが。

2018-09-27 19:37:15
名前無し

『神様のメモ』みたいな二人の恋愛物語は、結局二人と結婚したかりそめの配偶者を必ず傷つける物語であって、決してきれいではない。
運命の二人だとか、ソウルメイトだとかいって、言葉遊びで美化し過ぎ。
現実には『バツ1同士の恋愛』に他ならない。それも互いに子どもまでいる。
カンちゃんと翼くんはすでに岐阜で知り合っているから、なお質が悪い。

2018-09-27 19:52:42
名前無し

久しぶりにヤバい作品に出会ってしまった。物語の内容じゃなくて、ドラマとしての出来の悪さが見ててしんどい。

2018-09-27 19:59:00
名前無し

過去の北川作品に厳しい評価した人が今回も厳しいのはよくわかります。
ヒロインが抑制のきかない感情的な激しい人物だからです。
過去作品を知らない人はスズメのようなヒロインに戸惑いながらも柔軟に受け入れているよ。

2018-09-27 20:10:00
明日で最終話ですね

なにはともあれ終わりました
半年間ご苦労様でした
このドラマに批判的な方、好意的な方、色々な書き込みを読んで思うのは注目度の高いドラマだったのかなぁ〜って事です
皆さん熱いですわ!!!
私は途中リタイヤ組ですので、このドラマへの感想は書きようが無いのですが…
「半分、青い。」で朝ドラもう観なくて良いかな?と思っていたのですが、「まんぷく」の番宣観て、観てみようかなぁ〜と言う気持ちになりました
10月1日から朝がちょっと楽しみ♪♪♪

2018-09-27 20:11:40
名前無し

明後日までありますよね。

2018-09-27 20:12:54
名前無し

もうあと30分しかない。
ボクテはあれで終了くさいな

2018-09-27 20:22:44
名前無し

40年お互い独身でいるようなヒロイン達は、至って普通の働き者か
内気な中年オジオバ恋愛ストーリーで、全然 面白いとは思えない。
つまらなさに今よりもっと酷評されていたのでは?

2018-09-27 20:26:49
名前無し

あの震災の時、南相馬に住んでた友達の安否がわからなかった。ボクテみたいにニュースにかじりつき、死亡者の中に友達の名前がないか、確認して、なければ安堵して…亡くなった人には申し訳けないけど、そして、そんな自分にも嫌悪して…ご飯も喉を通らないくらいだった。
幸い、友達は生きていてくれたけど。
スズメちゃん、ゆうこちゃんの死に直面して辛いよね。だけど、あなた、8才の娘と中高生のノリでヘラヘラ恋ばなしてたよね。あなたが悪いんじゃない。スズメという人間を作ったのは、脚本家ほか
スタッフだからね。

2018-09-27 20:31:03
名前無し

>否定派は、ドラマそのものの嫌なところ(擁護派のいうところのあら探し)を、感想として書いているが、擁護派は、否定派の人そのものを否定してると思う。

このドラマ好きですが否定派の人を否定したことなんて無いですよ。ごく一部の人だけしょう?
で、ごく一部の人は脚本家や役者さんを誹謗中傷していますよね。

    いいね!(1)
2018-09-27 20:31:24
名前無し

意外と視聴率よくてびっくり!

2018-09-27 20:34:17
名前無し

震災とかいじめとか、主人公の嫌な側面も描くとか、社会派ドラマでやってくれ。

2018-09-27 20:35:56
名前無し

北川先生、知ってます?
ゆうこちゃんの戒名、最後に大姉ってついてましたけど、戒名ってランクがあるんですよ~。値段的なことだけではなく。代々引き継がれてるもんですよ。
御大層な戒名でゆうこちゃん、居心地悪いかもね。
もちろん、大先生だから、そういう作法やらもご承知の上で大姉にしたんですよね。

2018-09-27 20:38:04
名前無し

鈴愛と裕子より
裕子とボクテのほうが親友に見えるよ

2018-09-27 20:46:22
名前無し

ダメだよダメだよ!わろてんかの時は、こんな酷いのない、駄作間違いなし、つまらなさすぎる、などなどと批判だらけだったのに、喉元過ぎればってやつで、今は半分青いの方がひどいって。
わろてんかのほうが遥かにつまらなかったよ。
半分青いも良いドラマとは思えないけど、わろてんかよりは見ていられたよ。
半分青いには、秋風さんという名物キャラもいたしね。



スポンサーリンク


全 32130 件中(スター付 3814 件)28551~28600 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。