




![]() |
5 | ![]() ![]() |
87件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
85件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
90件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
108件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
309件 |
合計 | 679件 |
やっぱりテンポ悪いよねー。
頑張って見てるんだけどどうしても録画が溜まってく。3話分、見るか消すか迷い中だけどここ読んでると面白くもなさそう、、、。でも友人は面白いといってたからそう感じる人もいるのよね。面白くなるならと取っておいたけど。でも本当に自分が引き込まれていたら録画しててもすぐ見たくなるよね。
キムタクは歳をとってもかっこいいね。しかし将来の為に田村正和のようにコメディーから恋愛ものまでこなせるようになった方がいいのでは。
それとも高倉健のようにワンパターンの路線でいくか?
(悪い意味じゃないです)
どっちにしろ楽しみだ。
07:05:36さんに同意です。私もそう思う。
このドラマがシリーズ化してもらいたいけど、出演者のみなさんは人気のある人たちだから次は難しそう。キムタクはキムタクの演技になってしまうかもしれないが、このドラマ以降も益々の活躍を願う。最終回は島崎の課長を思う気持ちが叫びとなり落合にも響いてほしい。
最後の方は面白くなってきた。
右肩上がりのどらまでした
見なくなった方もいるみたいですが、個人的にはなかなか面白いと思います。
(録画視聴ですが)
ツッコミどころを探すような見方ではなくて、同時並行で描かれている「いろんなドラマに思いをはせて見るとまた違った見方ができる気がするだけに、勿体ない気がしますね・・。
最終回の終わり方が気になるところですが(この状況でうまくまとめるのに15分拡大枠ではとても厳しい気がしていて、 ファイナルカットみたいに最終回2時間SPでやって欲しかった)、期待し過ぎないで明後日を心待ちにしてます。
最終回には 矢沢永吉さんが出るんだとか。 山口智子さんのときは口をつぐんでいたけど 言わせてもらいたい。 「そんなにまで視聴率が欲しいなら、内容で勝負して!」
主人公の見せ場を作りたいなら、もっとキムタクを自発的に動かしてBGの仕事を取ってくるようにすればいいのにね。
主人公の見せ場を作る話の組み立てをしていないのにキムタクの見せ場を作ろうとするからキャラクターたちに不自然な行動をさせちゃうんだよな。(橋からダイブしたり、依頼しておきながら警護対象者がやたらBGを撒こうとしたり)
課長の不名誉を晴らすという”大義名分”を得た主人公たち。ここまでお膳立てしてあれば最終回はつまらなくするほうが難しい。期待してる。
第8話は、村田課長の死が衝撃的でした。 その後の亡き人を悼む場面がとても心に染みました。 日常からいるはずの人がいなくなる。 それでも、毎日はやってくる強烈さ。やるせなさ。 そんな中、食品会社の社長が次の一手を持ってきてくれる話は 人生経験の豊かさ、大きさを感じさせるいい展開だと思います。 それでも、ふとした瞬間に湧き上がる、かつていた人への思い。 続編や映画化のために、村田課長が何とか生き延びた話にすることも できたのに、それをしなかったのは、このクールのドラマに掛ける 脚本家の意気込みを見たような気がします。 元首相を警護する第6話をもう一度見てみたら、初回見たときとは 同じ感情では見られないことに驚きます。
こうした場では批判的な意見は致し方ないと思って静観してました。
私の場合は、批判的意見で「共感」(とは言わないでしょうね)を求めることには興味がない、といってはコメントされてる方に失礼かもしれませんが、ただ普通に「共感」したいだけなんですよね。
でもこうした共感できる「ちゃんとしたドラマ批評」を目にしますと正直ホッとします。
そして改めて私自身なりの思いに落とし込んでみたりもして、私のドラマに対する思いが間違いではなかったと確信もできました。
もう終わってしまうんですよね・・・。
ドラマを馬鹿にしている
評価の与えなし
村田課長の死で、このドラマのシリーズは無いような気がします。そうでなけば主要人物を死なせませんからね。
私はシリーズ化してもらいたいし、シリーズ化となればキムタクも仕事が楽になるのにね。イノッチが良い例です。
星をつけるんだったら感想に対する感想じゃなくてドラマの感想書いてほしいなー。
脚本全般酷いのはレビューの通りなので細かい指摘は置いといて。
このダメ脚本の何が違和感って、上司の死を招いてしまった事に対して
主人公の罪悪感が全く描かれていない。
どこからどう見ても主人公さえ居なければ死ななかった
という状況で主要キャストを無理矢理殺しておいて
次の回では主役にケロっとしかも前向きに死んだ上司の代わりを務めさせてる。
さすがに演じてるキムタクも「?」と思っていると思う(と思いたい)
「BG」木村拓哉、まさかの行動に「常識がない」と視聴者から疑問噴出!
https://asajo.jp/excerpt/47978
↑まさかの行動ってほどの内容じゃなくて驚いたw
ドラマの内容にツッコむならまだしも
そんなどうでもいいことで常識無いって、叩き過ぎだろ
あの緊迫した状況の中での結果ですから、私は罪悪感は必要ないと思いますが、もし、感じるにしてももっとずっと後だと思います。
あのまま行けば、元秘書は射殺されてもおかしくない状況だったのを犬死させてはならない、と強く願ったのは村田課長でした。
さすがにキムタクがしゃしゃって犯人を取り押さえようとして失敗して課長が盾になって撃たれたんだから、責任感じるのがふつうでしょ? そもそもBG もSPも要人の盾にならなさすぎ! そのくせ課長の息子に偉そうに説教、そのシーンのために息子をありえないぐらいクソに設定、だいたい課長の名誉なんてキムタクが朝日新聞にでもタレコメば晴らせるでしょ、あいつら政治家の揚げ足とりなら喜んでやるよ、そもそも犯人が裁判で証言するよ、あいつも喜んで顛末をしゃべるよ。そのときキムタクのヤラカシも明らかになるだろうけどね。そこらへんは無視して巨悪に立ち向かうキムタクの俺カッケー、それにほれて改心する石田ゆり子、とにかく幼稚なドラマ。井上由美子って脚本家の名前覚えちゃったよ。
それにしても「先生と話をさせてくれ!」のあとの 五十嵐幹事長の「ひっ!」は上手かった。 堀内さん、さすがです。
リスクを負った行動は自分を安心・安全なポジションに置いといたらできないですからね。罪悪感を感じろ!と思う人がいることは否定しません。
「主人公のせいで課長が死んだ」というご意見があるようですが…
①課長は上司なんだから部下の主人公に「他の民間人と一緒に逃げよう。相手は一人、SPたくさんいるし自分達は民間人で足手まといになる」と説得すればよかった
②SPはBGは民間人だと知っているのだから逃がす努力をするべきだった。あんなにSPがいて野次馬の民間人一人処理できないなんてプロじゃない
と、私は思っているので原因は「各自が臨機応変に全力を出さなかったプロ意識の問題」だと思います。
野次馬行動が悪いと思っている人は野次馬しない。悪いと思ってないから野次馬する(自分が何とかしなきゃと思ってる分だけたちが悪い…)。悪いと思ってないのに反省とかない。
…実際にはありえない、ドラマの展開上の問題だとは思ってますけどね…
そうですね。
とにかくあの世界誰もまともに仕事ができない。
主人公ですらできてるようにみえないという....
不快を通り越して、笑わせようとしているのかと本気で思う。
キムタクさんは以前、何かのドラマでお線香かローソクの火を口で吹き消しその常識のなさを 大指摘大会されてましたね、、、。
彼の行為の間違いを指摘出来ない テレビ局のスタッフの方が情けない。
このドラマは身辺警護を舞台とした 真剣コントドラマとして
楽しんでいます。
高倉健は演技力がある上の不器用な男売りなので
カッコイイの為の演技なんてしてないし。
最後まで自分がいけてるとか思いもしなかったでしょうね笑
真剣コントドラマ…
じゃあ山口智子との口論シーンはSPとのかけあいに差し替え。「民間人なんだから逃げろ」になって、
銃で打たれそうになって課長がかばう役は、まわりにいるSP集団全員が一斉にわーっと主人公をかばうシーンに差し替え。かな…
まあ、お好きにどうぞ。
キムタクの理屈っぽそうなあのセリフ回しがいつも気になってしまう・・・
本人はイケてると思ってるのかな。
良いドラマで、見応えありました。木村拓哉さんも斎藤工さんもキャストにピッタリでした。石田ゆり子さんが大臣とは少しミスキャストで、違和感ありましたが。
普通に木村拓哉さん、いい俳優さんですよね。なぜかムキになってこき下ろす人は妬みとしか思えない。
今、BGのCMを見たけど、最終回に矢沢永吉が見えたような気がする。
毎週見ていたけど、明日は絶対見る!
こんなドラマに健太郎を出さないで(涙)!!
健太郎って誰
一応、高視聴率ドラマだから名前売るには良いんじゃない?
本当に健太郎は出さないで。涙、涙
楽しく見ていたんですが
上川隆也あっけなく死んで
最終回
健太郎と矢沢出演
はー
キムさんで視聴率稼げないからって
これは
健太郎(ほとんどアシガールファン)にも
矢沢ファンにも失礼至極。
フジの遺産掠め取ってさも自分の手柄のように振舞うわ
なりふり構わず話題になりそうな人を引っ張り出すわでテレ朝の見方が変わった。
この製作チームはフジより恥知らずだわ。
キムタク別に好きじゃないし、このドラマも脚本酷くてあんまり面白くないとは思うけど、レビューとは言えないキムタク叩きが多くてだんだん気の毒になってきた。
アンチと他ドラマ他タレントファンのコメントが本当に不快。
健太郎とやらは高視聴率ドラマの仕事が貰えて本人は喜んでるんじゃないですかね?笑
矢沢のほうこそ話題性の為に呼んだのは明らかですけど、あざとさのわりにこのドラマの視聴者で喜ぶ人がどれだけ居るんだろうと疑問に思う。
またゲストで視聴率上げに必死で痛々しいドラマです。そんなことよりドラマの中身を頑張ればいいのに。
まぁ主役がこれでは無理ってことなのかもだけど。
ゲストいらないのにね。ヒューマンドラマっぽいと
思ってみていたけど、山口智子登場で、ミーハーな
パロディも取り入れるようなことをするし。。
あの回の放送はなんだったんだろう。って。
改めて山口智子って別の意味で怪物女優だと思った。
ドラマの色やイメージをかえるくらいの。
最終回にその失敗をまたやるんだ。。。
そもそも民間警護会社と警察や国会がそんなに
近い存在なのだろうか???
でも
中年の哀愁とか、職業差別、世代の思いや違いなど、
そのへんをえがいている部分はすごくいいのに。
前回ラストの救急車の課長とキムタクの会話で嫌な予感したけど
本当に死んでしまったのね。
脚を撃たれて、しばらく意識があってのあの救急車の中での
会話はいい脚本と演出だと思います。
キムタクと息子のシーンもとてもいいです。
苦手だった斎藤工がすきになってきました。
今まで、石田ゆり子いらない、いらない、と書いてきたけど
この展開のためだったのね。
石田ゆり子も最終回にむけて必要人物になりました。
江口さんの言葉は本音か?多分違う。
そう思って最終回見ます。
普通に見てたドラマでしたけど、先週ぐらいから
がっつり見てしまいました。
今時、これだけのスター俳優を揃えてこんな素人以下の馬鹿なシナリオが有るんだなーと。
だいたい前回なんて元妻を守るという不自然な設定に、
親しい政治家が、キムタクを追いかけて仕事現場に来てしまうというあり得ない確率の、シミューレーション。
相棒を産み出したテレビ朝日には、痛い番組を作り出してしまった結果です。脚本家が頭が悪いのでしょう。反省してね
石田ゆり子大臣の証言だけでは
上川隆也課長の汚名を晴らすのは無理だから
江口洋介が上司の宇梶を裏切り
萩原聖人の証言と合わせて課長の汚名を晴らすと言う流れかな
江口が最後にキムタク側に付いて援護するのが見え透いてガッカリかな
もう少し捻ってもらわないと面白くない
実力のあるわき役さんたちを活躍させず、視聴率稼ぎのために山口智子や話題性の高いタレントを出させる残念ドラマ。
健太郎くんはこのドラマに出られて嬉しいという記事ありましたよ。さらなる飛躍を応援しましょう。
健太郎って誰のこと?
あの若手のBGくん?
「江口が最後にキムタク側に付いて援護するのが見え透いてガッカリかな」という意見は誰しもが思い描くことですし、普通のドラマなら最後はそうなるのが定石ですし、多分そうなるんでしょうね。
私としては、その期待を見事に裏切ってくれることを期待しています。
村田課長の件にしても、あの勿体ぶった終わり方でしたしまさか死ぬとは思いませんでした。
結果論だから言えることなのかもしれませんが、今にして思えば、「死」という直接的キーワドはなくても全話を通していろいろと散りばめられてきたコメントから「死」を連想できなくもないですね。
ちゃんと見てる方の中には「死」を予見してた方がいるのかも知れない、と考えると私はまだまだ浅いな~と。
今回も見事に期待を裏切る予想外の結末に期待を込めて・・。
その期待を見事に裏切ってくれる事を期待しています。
今回も見事に期待を裏切る予想外の結末に期待を込めて・・。
私が書き込んだコメントに反応してくれたから言うんだけど
結局どちらに期待しているわけ
まあ、どちらでもいいんだけど
誰って聞く前に検索すればいいのに
上川さんの息子役の子下手。
キムタクの息子のほうが遥かに哀愁ある演技。
2018-03-15 17:23:11 さまへ
シニカルな表現をしたこともあり、もしかしたら誤解を招いたかもしれませんね。
あなた様のコメントを揶揄したわけではなく、自分に向けてのコメントのつもりでした。
もちろん江口が悪役で終わることを期待して。
私としては課長の汚名を返上して欲しいと思ってますし、多分そうなるんだろうなと・・。
しかし一方ではそれを裏切って欲しいと願う自分もいて、またドラマ的にはそちらを評価します。
間もなくですね。
何故つまらないのかなぁ?江口洋介、斎藤工、石田ゆり子の無駄遣いだよ。
ジャニの宣伝が凄かったな。やっと終わるのか。全てが安っぽかったわ。テレ朝はドクターXだけ作っとけばいい。
スポンサーリンク