




![]() |
5 | ![]() ![]() |
261件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
77件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
52件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
43件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
126件 |
合計 | 559件 |
もう視聴率でドラマの良し悪しを話題にするのはやめればいいのに。 明日の約束も終わり、やっぱり僕やりと同じで評価は高いが視聴率は悪いという記事がありました。 カンテレは挑戦のドラマを作っていて素晴らしい。 シリーズものや有名どころの作家さんのドラマで安定した面白さのものは良いけれど、新しいドラマだって見たいのです。
多分最近ではなかなか意欲作だったな。
視聴率は低いが。
展開がクルクル変わって、名言もいっぱいあって、それを言う演者も皆上手くて若い世代に訴える意欲作でした。
とにかく面白かった!終わり方も最近見ないドラマの終わり方で良かったな
人間臭さに溢れたドラマだった。
目を背けたいし認めたくもない、けど本来こんなもんだよね
人って。
クズ 面白くなく途中で視聴をやめた
ティーバで全話視聴。
最初は正直ながら見でした。
でも最後の2話で、これはただごとではないと、画面から目が離せなくなりました。
この作品の一貫したテーマが、どんなことがあっても、生きているというだけで、少しでも前を向いて生き抜いていく、ということではないかと感じました。
これだけ正面から「生きる」ということを描いた作品は初めて見ました。
それで、原作マンガの最終巻も買って、読み比べてみました。
原作も同じように「生きる」ことを正面から捉えた作品と感じました。
ドラマは原作のラストとエピソードは変えており、得てしてそういう時はドラマがしくじっちゃうんだけど、このドラマのラストも素晴らしかったと思います。
原作とドラマのラストが両立する珍しい作品と感じました。
最近、漫画見てからドラマ見た。まだ全話見終わってないけど、途中までの感想。
パイセンは最初、私の中では荒川良々のイメージだったけど、今野浩喜も結構良い感じにハマってた。
他3人組はそこそこ違和感なし。
残念なのがレンコ。永野芽郁、髪型は原作のレンコだけど、声の出し方のせいなのか、原作のレンコとは全然違って気の強さが足りなすぎ。お友達役の今田美桜が髪切ってレンコ役やったら、雰囲気合ってる気がする。
衝撃的で忘れられない。
まさに青春残酷物語。アホな若者達が人死の爆破事件を起こして、それに苦しむ人生をおくる事になるという話。なかなかの力作ドラマだったと思う。私は50オヤジなので、正直言ってメインの4人の若者達の行動や話の展開にあまり共感出来ず、見ていくのはかなりしんどかった。ただ役者達が素晴らしかったので、なんとか見られたのはたしか。もっともに今回、配信で見たのは今や活躍中の人気役者達の豪華競演にひかれての事だけど。見て良かったと思った。
⬆の続き
個人的にはラストの10年後の描写が素晴らしかった。このラストが無かったら評価は3止まりだったろう。四人共に事件を背負って生きていく。中でもトビオの覚悟の生き様には感動してしまった。自殺した友人の幻影に苦しみながら、それでも自殺で逃げずに生きていく事を贖罪として選ぶ。窪田正孝の名演技が実に見事で文学的な感じまでしてしまった。このラストシーンでこの作品は一気にレベルアップした事はたしかだろう。永野芽郁のラストでの『トビオ、ガンバッタネ』の一言は、川栄李奈の母性の優しさと並んでこの作品の救いだった。このシーンでは自然に涙が出てしまった。
ちなみに今野が『愛はあるんか?』をこの頃から言ってたのには笑いました。
スポンサーリンク