




![]() |
5 | ![]() ![]() |
55件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
60件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
38件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
21件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
102件 |
合計 | 276件 |
紛らわしいタイトル。
名作に失礼!!
代役さぞかしやりづらいでしょうが、がんばってほしい。
妹さんは元俳優さんと同じ事務所所属だからお兄ちゃんが助けてくれるのですねw
そうだね。遠からず中途半端にやりづらいだろうと思う。妹さんよく見てます。兄さん演技上手いし。暗そうなないようだけど一回は見ようか
もう解禁されてるからいいか。前田敦子の婚約者役は杏のお兄さん渡辺大さんね。頑張れよ。
就活家族なんだ。はじめてタイトル見たが。
代役さん頑張ってほしいな。
引き受けるだけで勇気いるよな。
前任の方が良かったとか叩かないであげてほしい。
黒木瞳が嫌だな
うーん私もそうだね。
家族の再生って感じかな…。暗そう思ったから…出来上がりがどうなるか。
題名のようにこのドラマは「きっと、うまくいく」のか?
役者の交代なんて、どうでもいい。それよりも、久しぶりにちゃんとしたコンセプトのシリアスドラマをテレ朝が作ってくれることがありがたい。
三浦、前田、工藤と好みの役者を揃えてくれたこともあり、大いに期待します。
うーん微妙ですね。1話だけは見ますが。
撮り直したってやつか…
それにしても暗そうな話だな。。う〜ん
工藤あすか君があんまり好きじゃない…
黒木瞳さんは最近はきついね。
三浦友和さんってそんなにすごい人なの?
…前田敦子が悪く言われそう…。
内容が家族って今さらって感じ。
ワンパターン
もっと 楽しいのにして~
欝になるね。
不幸のどん底になるな。
前田敦子は美人になっていた。驚いた。
半沢直樹みたいにスカッとさせるパワーがないね。
若いクズにイライラしてチャンネルを回してしまった。
タイトルから先が読めるのでもう少しテンポよくいってほしかった。
前田あつこえんぎへたすぎ
doctorX以外は最近はあまり見なかったが、これはちょっとなぁ。楽しめないわ。
とんだ鬱ドラマ。耐えられない。離脱。
重そうだけど、次回も気になります。
七光りのオンパレードで…本当につまらない。
まぁ今期は本当に無理だな。三浦貴大のお父さんでしょう。やっぱりコネっていやだね。お前がいうなよで、パス。
前から思ってたが工藤くん本当にごり押しだね。苦労してないじゃん面白くなるわけがない。まぁ二世も本当に苦手?
頭取の息子はクズのように見えてわざとなの?
誰かに背中を押してもらいたかったのか。
ちょっと無理があるけど、他人事とも思えないドラマ。
三浦父ちゃん、カッコいい!頭取の息子、めちゃくちゃムカついた!なんだあいつ。お陰で最後はすっきりしたけどさ。
なんか色々と家族に困難が待ち受けていそうだけど、落ち具合がひどいと視聴続けるのが辛いかも。あと、他の家族が痛い目みるのは許せるけど、父ちゃんだけは守ってあげたい。あんないい人居ないぜ。会社も疑わずに守れよ。実績も山ほどあるだろうに。
本題は次回からかな。とりあえず様子見。
くだらない。本当に不愉快。
リアルに一気に☆1五連続は記録的じゃない。
ネットユーザーに嫌われそうな内容。普通の人は楽しいかもね。
池井戸のフジの寺尾と竹中の奴みたいだがそういうのが少なくなったから今のドラマ界、だがしかし暗いのぉ~~
>暗いのぉ~~→×
重いのぉ~~
私はまあまあ面白く見たけど、評価低いのね。
工藤阿須加も、アルジャーノンのときより演技上手くなってると思ったけど。
前田敦子は、声が苦手。
いやー工藤あすかだけはないわ。上手いなら私の目が節穴。
なんでだろう。嫉妬かな。キラキラしすぎて苦手。
このドラマは、よくある嫌いなタイプ。
わざと悩みを作ってるようで一軒家でいい家に住めて理想の家庭じゃん。
家政婦のミタとかの嫌悪感と似てるな。最後にします。
最後まで見た理由…あのクズ野郎が上手すぎて誰か分からなかくてエンドロールで見たが柾木君かと…。本当にやめます。
つまらない
暗い
鬱ドラマ
身につまされる。しっかりと最終まで観るしかない。期待大。
悲壮感しかない。
前田敦子の声が苦手。
救いが無さすぎる。
これから面白くなるのかもしれないけど、観ていて いたたまれない気持ちになって もう観たくない。 〜きっと うまくいく〜というタイトルだから 最後はきっと うまくいくのだろうけど。
あれ?評価低いね。
意外に面白かったよ。
あつこーってなったね。
えーっと、現在就活中なのは長男の光(工藤阿須加)だけですよね。
と言うことは、今後一流企業の人事部長の父親 洋輔(三浦友和)も、私立中の国語教師の母親 水希(黒木瞳)も、社会人の姉 栞(前田敦子)も無職になっちゃうって事?
ただでさえ、重苦しくて鬱になりそうなのに、まだ不幸が続きますか・・・。
縁故入社はさせない。
そんな社長の意向の下で入社面接を行い、リストラ勧告もしなければならない立場の洋輔。
ところが、大手取引先銀行の頭取の息子を面接で落としたことで思いがけないトラブルに巻き込まれるのだが、なんともあっけない結末。
要するに、親の威光で線路の引かれた人生を歩みたくなかったからわざと横柄な態度を取っていたってこと?
洋輔自身学生時代に目指していた音楽と言う共通の話題を生かすことなく解決したってこと?
うーん。
他にも、光の痴漢騒動とか、水希のホスト通い疑惑とか、なんかメインテーマとは関係のないエピソードで水増しされた印象が強い。
見ているだけで疲れるんだけど、家族全員の失業が加わったら更に殺伐としそう。
もう一話くらい見ないと判断付かないけど、気乗りしないなぁ。
とりあえず3つ付けて来週も見てみるが
面白くなる予感は全くないな…
ちゃんとしていいドラマだった。
香里奈のドラマとこれ録画してて、先にあっちを見てからこっちを見たのだけど、ちゃんとした脚本と俳優陣で見るとこうも違うのかと分かってしまった。落ち着いてストーリーを追えたよ。
気軽に見られる楽しいドラマなのか重いテーマのドラマなのかは視聴者個人の好みであって作品自体の出来不出来とは関係が無いので、私は文句なしにこの評価です。ちなみに香里奈さんのほうは脱落です。
親のコネ あまり気分よくない。次回見て決めよう。
前田敦子の演技がヘタクソ過ぎる。台詞聞き取り難い、発声が悪いのか、滑舌が悪いのか、多分両方。表情から役の心情も伝わってこないし。キスシーンとかセクシーな部分を話題にしないといけない安い、なんっちゃって女優ですね。デビュー仕立ての新人女優が不器用に、取り敢えず台詞を言ってるようにしか見えませんし、彼女には通行人とか、台詞や心情表現の要らない役で十分じゃないでしょうか。
今時こういう暗いドラマは勘弁して欲しい。
出だしからとにかく暗い。
せめてドラマくらいもっと元気をみせてほしい。
ドン底から這い上がる家族の物語、、
コミカルで明るいタッチのドラマならいいが、
カッチリしたホームドラマで見るには重い。
見ててしんどかった。
三浦友和さんじゃなかったらすぐさまリタイア。
前田敦子、声が苦手な上に
演技もやっぱりダメだ~苦手!
しばらくはさらに下降線を辿る訳でしょ?
コメディとして描けなかったか?
確かに胸糞悪くなるドラマ。
でも面白くないことはない。
ムカつく頭取の息子も最終的にはイイ奴(なのか?w)になったみたいだしね。
取りあえず2話目も見てみましょ。
このドラマだけ時代がとまっているようだ。すべてが古く…最近のドラマは見られないって事はほとんどなく、見てよかったと思えるものが多いが本当に次は見ないなと思った。
重いしこの先どんどん不幸が舞い落ちて来るのが見えて耐えられなかった。だって三浦友和と工藤阿須加が好きだから。(^^;)逆に黒木瞳と前田敦子はたくましいから何が起こっても大丈夫だろうけど。ちょっと見続ける勇気が無いかな。(T-T)
こういうドラマもういい・・・
途中まで観てたけど、銀行の頭取の息子とかいうヤツがクズ過ぎてそこで観るのをやめた。
もう観ることはないだろうな。
パターンは読めてるし・・・
どうせこの後そのクソ頭取の気分を害したとかそのバカ息子が「あれ?もう面接はしないっていってませんでしたっけ?」みたいなことになって、お父さんの役員内定がなくなったり、下手したら「子会社の方で頑張ってくれないか?」とか言われるんでしょ?
家を買う話も銀行から「いや〜、申し訳ありません。審査の結果融資は不可能になりまして」とか言うんだろ?
結局「金持ちの世間知らずのクソバカ息子が庶民を馬鹿にして権力で好きなことが出来る。自分の欲望のためなら他人の人生は平気で土足で踏みにじる」みたいな感じでしょ?
イライラムカムカしながら3ヶ月も観たくないわ・・・
ただただ見てて不快になるだけのドラマ。
あれだけ有能な人事部長なのに、木村多江さんの一緒に写真を撮っての誘いに
軽く乗っちゃう脇の甘さ。視聴者からは先の展開が見え見え。
何かというと、すぐに土下座しろ。これも見え見え。
それにわがまま御曹司がすんなり改心して融資決定なんて?ばかり。
もっとコントタッチで気楽に見られるドラマを期待したので落胆です。
三浦さん以外のキャストにも魅力がなくリタイア決定。
スポンサーリンク