




![]() |
5 | ![]() ![]() |
312件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
121件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
32件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
30件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
69件 |
合計 | 564件 |
ただ単純に面白いし、楽しいです。我が家では、GOが流行っております。軽く見れて、1話完結で言うことなすです。ただ、北川景子さんと千葉雄大くんの登場シーン以外は 結構すっ飛ばしてる。シラスミカは、イモトじゃない方が良かったです。芸人としても面白くないのに…。
うちも、8歳の娘がGO!!を真似します。
三軒屋チーフ、三軒屋チーフ、とよく口にし、実在する人のように親しみがあるらしいです。
内容は気楽に見れるしまあまあ面白いけど、今回は、はいだしょうこの話し方にストレスを感じました。
天海祐希、確かにこの役似合いますね。
まあ、棒読みでも北川景子きれいだからいいや。
来週は婚活?結婚願望あったの?タクシーの中でまさかの!と、なかなか面白そうです。
庭野くん、、だからお前に家は売れないーって お約束に
訳も解らず見張らせられる素直さがw
やる気のなさそうな事業所の社員達がちょっとだけど
何かスキルも持っていて努力してるように見えますね。
それよりも三軒屋さんに結婚願望があったのはビックリ!
そして誰とキス? いろいろ目が離せない。
一話完結なのでとても見やすい
実際の不動産屋さんのことは分からないけど
見てる方としては、その辺のリアリティは求めてないので
ただ単純に面白い。
不動産屋さんからみて
ここは勘違いしないでね!というアドバイスがあれば
知りたい気はする。
感想をさかのぼりました。
詳しく説明して下さってるプロの方がいらして
興味深く読ませて頂きました。
ありがとうございます!
北川景子さんの演技、いつまでたっても上達しない。。
観ていると変に冷めた気持ちになってしまい見続けられませんでした。
どうして視聴率がいいのか謎なドラマです。
他の方もかかれていましたが、視聴率ってあてにならない。
ストーリーが面白そうだったので楽しみにしていたのにすごく残念です。
今期一番おもしろい、色んな物件家を売る、題材よかったです、北川景子さん演技が、好感持てる、他の俳優は思いつかない。
普通に面白かったです。
実際はどうとか演技がどうとかではなくて、コメディなのね~って思いながら見られました。
家さえ売れればOK。その後あの2人がどうなろうと知ったこっちゃないというのが良かったです。
面白い。
今期はこれと神の舌が一番楽しみ
大真面目なナンセンスドラマ大好き。
今回も面白かった!
天海祐希や米倉涼子でも完璧に演じられそう。
でもそれでは新鮮味がないから北川景子で正解だと思います。
イモトは一生懸命に演じすぎて余裕がないね。
シンプルに面白い!北川景子さんだからいい。天海祐希とか見るからにガツガツじゃないのがいい。無表情がこんなに面白いと思えるのは彼女ならではかも!
天海祐希っぽい役だとは思ったけど、あの人「女王の教室」ですっかりそういうイメージついちゃったからね。
北川さん、新鮮でいいんじゃない。
占い師はやり過ぎだと思った。
はいだしょうこは劣化した。
先週迄はイマイチだったから、3話目が駄目ならもうやめようと思ったが、今週は面白かった
コメディと割り切れば、リアリティは追及しなくて済むし
シラスミカにも慣れてきた自分がいる
シラスミカのホラには笑った
まだ半分しか見てないが上の専門家のご意見が気になったので。
同じ中古物件でも、リフォームしてから販売している形式の仲介業者が近隣にあるが、そこは専売で販売してるし内覧会もしている。
一話目では、他の不動産業者(さくらだが)が出てきているので、両方やっているということになるけど、さてそんなことは可能なのだろうか?
ら、来週課長と・・・キス?
っていうのが楽しみ^^
あのポーカーフェイスがどうなるのかな?
てか、トオルさんもう50なのにカッコイイし可愛い~
中野裕太、楳図かずおかと思った
おもしろく感じてはいますが、
最初からじっくり見ていると、ヒロインの決め台詞、目を見開く所等々、他局で人気だった番組のアイデア流用?と思い始め、ちょっとテンションが下がりました。あと、最初から仲村トオルがスナックで慰められるシーンは、面白くなかったので。イモトさんは意外と演技はできるけど、ちょっと尺が長すぎだと思いました。もう少し短くして、別のキャストのキャラクター紹介につかってほしいです。
毎回、売家と絡んだエピソードは面白いんですが、北川景子演じるあの役がイライラします。
もう少し愛想あるだろう。ふつう。
ドラマだから良しとされているけど、現実ならアウト!でもドラマだから観る。
他ドラマからの流用と言っても、
劇やドラマは全部が、遠い昔の過去のものに時代を反映させた焼き直しに過ぎないので、問題ないです。
それにしても、最近の感想は、一挙手一投足に不満を述べる感想が本当に多い。
はっきり言って演技どうこうといくら並べたところで、それ以前に単にその役者本人の事が嫌いだからどうにかして悪口言いたいだけにしか見えない。
『家売る女』の対局として『一度も家売れない女 シラスミカ』がいるとすればまるで影の主役的な? とても重要な役割なんでしょうけども
なぜイモトさんに、、と皆さん思われているはずw
課長のチュ💕で鉄の女サンチーは、満面の笑顔の美しいお姫様に変身
する訳ないでしょうけど 楽しみ早く見たい。
たしかにイモトさん、なぜにとは思うけれど、
でも面白いですよね~
既成概念を吹き飛ばすような存在に警戒し翻弄される周りがおかしくておかしくて。
住もう君もおもしろかった。
センスのかけらもないマスコットキャラクターは、運営側の自己満足という無駄遣いにほかならない。
面白かった。 鉄仮面で 愛想のかけらもない主人公ですが、北川景子さん、とても魅力的に魅せてくれていて、 今期一番 楽しくみられるドラマです。
これは今期ナンバーワン。
面白い。
これが面白いと感じない人は可哀想。
「その家、私が売ります。」
タイミング良すぎな点は多々あるが、三軒家が即座に
有言実行する姿が小気味良い。
実際、営業に自信があっても癖のある商品を「私が売る」
とは中々言えなかったりする。先に公言することで自分を
追い込むタイプもいるが、彼女の場合は本当に自信がある
ように感じる。(挫折を経験したことがないのだろうか?)
共感できるのは、おそらくは24時間常に「いかに家を売るか」
を考え、相手を納得させられるだけの提案を行っていること。
ちょっと強引だがそれは押し付けの営業ではなく、顧客の
ことをリサーチした上で、現状でベストだと思われる新居での
生活をイメージさせ、納得させる。
建前やお世辞を並べるのではなく、顧客を未来に向かって
前向きな気持ちにさせている。それも、笑顔もない、強気の
発言によって。
高額商品や、形のない商品を売るのは難易度の高いことで、
それをレスポンスの早さ・提案力・その他(容赦なく部下を
使う等)で相手に「買う」決断をさせる力、尊敬します。
家売るオンナ三軒家万智、これからも楽しみ。
以前に保険屋さんに一生で一番高い買い物は「家」ですと、言われた。
その次に高い買い物が「生命保険」だそうで、保険の方が高い人もいるだろうけど。
そんなに高い買い物を毎回契約させるんだから、大したもんだね。
不動産会社なら賃貸もあるのかと思うんだけど、タイトル通り売買しか扱わないのかな?
二話のひきこもり話の方が面白かったけど
今回もそれなりによかったです。でも、コメディすぎて
二話くらいのシリアスと、解決策の斬新さが好きだなあ。
今回の二人はまた問題になって別れそうな気もするし。
売る家が3つあったので同時進行で三箇所を見せるのはよかったけど、
今回の3つはどれもあまり売るのに苦労してないように見えるんです。棚ぼた的な。
でも次も楽しみ。題材が面白くて今期一番です。
3回目にして完全に三軒家万智チーフのファンになりました!北川景子ちゃん、今まででこの役が一番好きだな。
だって面白いんだもの、それだけで充分。これはキャストの失敗がないんじゃない?
家政婦のミタを彷彿と思い出させるのはどうなの、
何度か笑わせてもらいましたんで、コメディ物としては成功してると思う。
でも、初回と2話目に比べたら、3話目のストーリーはイマイチかな。
3話はコメディタッチ盛りだくさんでしたね。たくさんの物件を見ることができてよかったです。
すっかり三軒家チーフのファンです。あのカップルのいく末はどうかと思いますが…
外国人向けの物件も大家族向けに売れるとは。
それぞれのキャラが生きていて楽しいドラマです。
今回も面白かったけど、
捨てられない部屋開けたとたん、物が落ちてきて北川景子さんに当たるシーン、後ろからの撮り方でしたが、明らかに別人。
カツラ?かなりクオリティ低いです。
危険だから本人は使わなかったのかもしれませんが、
昭和を思い出すわかりやすい低クオリティにガッカリ。
昭和は大好きだけど、これは違うなぁ( ; ; )
北川景子は演技上手いですよ。
この役に限らず、映画 抱きしめたい など、
迫真の演技、すごく上手い女優だと思う。
一番楽しみにしています
子供も、GOと真似しています
毎回ストーリーも面白い
ただ、イモトのシーンが毎回イライラしちゃいます。短くしてほしい
白州のシーン、必要なのかもしれませんが、
色んな意味で私も好きではない。
イラつきムカつく。
イモトにも、もう少し違う役をやらせてあげたかった。
今回はどうしたの?っていうくらいつまらなかったな。ご都合主義に走らないで。
カップルで同時期に家を売り、買いたいだなんて。それも同じ不動産会社。
白州はムカつくけど、相変わらず面白い。
あの不思議系歌のお姉さんは、美人だったんだなと再確認したし、中野さんは雰囲気イケメンだったんだなと気づきがあった。
今回のほうが面白かったわ~!自分が捨てられない女だから?最近わが家もゴミ屋敷化してきてるせい?なんだか身につまされて・・・って片付けよう!と思ったわ。支店の各メンバーの個性も見えてきたし、庭野くんは初々しいし、足立くんはイケメンだし、白州はギャグ要員?三軒家さんの過去も明らかになっていくようだし、課長との距離も縮まるようで・・・ますます楽しみ!だんだん馴染んできた。しっくりくるわ。
おもしろい。北川さんもしかしてコメディーむき?
おもしろいが、米倉さんドラマがちらついて。
『シラスミカ GO‼︎』ってフレーズは子どもに流行りそう。
夏休みで親と見たら新学期にはポケモンの影響もあって皆言ってたりして。
北川景子が最高です。美しすぎて怖い笑
他のキャストは悪くないんだけど、
なんかこのシーンわざわざいる?みたいなのが多くて。
たとえば布施さんの、昔すごかった、とか
ベテランの深み、とかはそのためのシーンじゃなくて
皆でいる時にちらっと言動にあらわれるくらいでいい。
そういう、全員キャラたってますアピールが
本筋と関係ない、笑えるんだか笑えないんだかで
ちょこっとわだかまりが。
二話までは楽しんで見てたけど三話はつまらんかった。
捨てる男と捨てられない女のカップルが2人とも演技がいまいちで。
来週は課長と展開があるみたいだから楽しみ。
自分的には三話目がツボ!身につまされたというか…まあ、とにかく、三軒屋さんの不動産を介した、悩める人々に対する人生相談的な解決ぶりが爽快です。
今回はイマイチだった。
今までが面白かったので、残念な感じ。
次回は予告で面白そうだったので楽しみにしている。
上の23:34さんが仰ってるように、「不動産を介して悩み事解決」的なストーリーが見ていて楽しいです。中村トオルさんの上司ぶり、今時ありそうだなという感じ。時代が違うから、辞めちゃうからと部下を叱らない。褒めて育てるというが、本人のためになってない。怖くても三軒家チーフの方がいい上司ですね。スーパーヒロインお仕事ドラマ、爽快ですね。
家を売ろうとしている女性、男性が元恋人だと知った時点で
狭小住宅を売る構想が頭の中に浮んていたのですね。
それにしても、あの占い師は何なのか…あり得ないでしょ(笑)
三軒屋さんの扉が勝手に開く家も内見会して欲しい。
その時はお客さん稲川淳二さんでお願いします。
夏の風物詩的な事故物件の回 興味があります。
スポンサーリンク