




![]() |
5 | ![]() ![]() |
105件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
89件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
57件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
37件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
92件 |
合計 | 380件 |
いつも楽しみにしてます。今回もどうなるやら。
何だか面白くて気に入ってます。
歯磨き粉の蓋とかもうすごくわかる!笑いました。
おもしろい。おもしろいです!
富司純子のおばちゃんぶりも最高笑。
笑いすぎたwww
ほんと最高です(笑)
リアルタイムにはじめて見たがチャイムにどきっとした。
クスッと笑うドラマ?たまに眠くなる(笑)
キムラ緑子さん最近分かった坂井真紀さん別人だなぁ。他局と。
不覚にも(?笑)佐藤二朗に泣かされたわ~(ノ∇≦、)
めっちゃ面白い!
それにしても、富司純子ムカつくw
次回が待ち遠しい。
ケンちゃんに対するヒロが良いなぁ。
おせっかいになったというのは誉めているんだろうな。
最初の方、お義母さんに早く本当の事言っちゃいなょ…とか思っていたけど、この人間模様になんかほのぼのしちゃったよ。
心の声も良いスパイスになっていて、今回も面白かった。
色んな意味でせつなかったけど
笑える笑える!
ラブコメディーだなこれ!
初めて見ましたが、いかにもいい人なふりをして実のところヘドが出るくらい腐った人間であるヒロが非常に良いです。
最後の場面、信じられないといった顔が最高。
どんな理由があるにせよ、自分の理屈だけでものが通ると思っているところにヒロの世間知らずな部分が表現されていて面白いです。
色々いい面もありますが、この部分がどうなっていくか見ても面白そうですね。
てんちゃんとひろちゃん、いつもわけわかんないてんちゃんの 魔法が使えたら という昔話、親孝行したいという気持ちにはホロリときた。 いとこのやえちゃんが坂井真紀さんだって 初めて知りました。破裂の坂井真紀とはガラリと雰囲気が変わって、でも、どちらもいいですね。
でも ドラマは なんとなくストーリーが散漫になってきた感じ。それに加えて いつも図々しい図書館の客、ヒロの毒づいた心の声、図書館にくる独特な雰囲気の内田有紀親子、キャピキャピしたちょうじの母、、
、またか の連続になってきた。(演出が ということで、俳優さんたちはすごくいいです)
↑ ☆3のつもりが ☆1にしてしまいました。
笑う話じゃないかな。遊川脚本だなと思った。
かなり変人にするのがね。ストーリーよりキャラ重視。
純と愛嫌いだった方は悪夢かと。言い方悪いがそんな感じですかね。
叔母さん家族のほうが好きだわ。
キャストが活きてて面白く見ています。ただ一つ脚本家がねぇ。この辺りから、ぶっ飛んだ設定を入れてきたりキャラが急変したりしそうで心配。
義理母が癌だっけか余命で騙したり、天ちゃんだっけかプールに飛び込み脱出失敗を匂わせたり…今はまだ流せる範囲なのかもしれないが行き過ぎるとちょっとね。
2人が踊っているときに流れてた曲はなんですか?
教えて頂けると幸いです。
緑子おばさんの家族、今回はじっくり見せられて、なんだかせつなくなりました。
こんな形でつらいけど、長男、家を出てみたらいいと思う!
息がつまりそうな家の空気でした。でもこれから変わっていくだろうな。
沢村さん、前回の市長もよかったです、今回のゲイもはまってる。
天海さんの先週の花嫁姿、綺麗でしたね~!
富司さんも久々にたくさん見られて、嬉しいです。
そっか、じゃあ純と愛が嫌いだからこれも観ないことにしよう。
前、裏が終わった後に数分観たけど、いっかなって感じだった。
結婚披露宴はあり得ないし、アクションもわざとらしすぎて突っ込みどころ満載でしたが、
天海さんきれいですね~!!
最後のオチはえっ!て感じ。お母さん、むかつきます。
沢村さんのペースにどんどんはまっていく天海さん。
心の声が外に出てきたりして、佐藤二朗さんの気持ちを代弁しちゃったりして、少しずつ固い殻がはがれていくような感じが良かったです。
2人で歌いながら(口パクだけど)踊る姿は本当に楽しそうでしたね~
最後に妊娠の件だけでも嘘だと告白してくれてホッとしました。
心の声が楽しみ、最後のオチで心の声が出てるって笑った。本当は結婚できて幸せなのかもしれない、だからお母さんの嘘に付き合おうと思った。複雑に見せてるけど実は単純で、25年前を取り戻してるような気がした。笑わせてくれるキャラがいっぱいで、沢村さんゲイの役結構はまってる。
まったり見れる。
ダンスよかったー
あっ、内田有紀さん、この役で好きになりましたー
沢村さんが時々オネエ出ちゃうところ、ヒロの心の声、保君の爽やかにずれてるところ、他にも色々面白くて毎週楽しみに見てます。
役者さん達巧いので安心して笑えるし。
超治のお母さんは弾けてて良い味だしてるけど、アップは避けた方が良いと思います。見るのがちょっとキツイです‥
ヒロの心の声が、超治以外にも出るようになるんでしょうか。楽しみです。
ギリギリのラインで、、、このドラマが好きです(笑)
やっぱ歌ってると輝くよねこの人は。微妙に面白い。コメディってのはこう言うのだよね。
面白いです。
二人で踊っているときのヒロは本当に楽しそうだった。
このまま徐々に素直な自分を出してくれるといいなあ。
沢村さんがゲイ役しても、ちっとも嫌な感じがしないし、脇役の皆さんもいい味出しています。
たまに映る子役の二人が、海外の映画に良く出てくる、ポッチャリ体形の子供と似ていて笑えます。
今回は天ちゃんこと佐藤二朗さんに泣かされた。佐藤二朗さんが演じる役で泣いたのはこれが初めてです。
でもって、消えるマジックのあとに、椅子の下に隠れてる、そのマヌケな姿が情けなくっていじらしくって可愛い。クスッと笑わせてくれる。二朗さん好きだなあ。
キムラ緑子さんの毒舌叔母も、きつい言葉の裏に愛情が感じられるのが良い。
天海祐希
キムラ緑子
坂井真紀
佐藤二朗
この4人で繰り広げていたシーンが良かった
「演技が上手い」人達だけの芝居はやはり素晴らしい
ただただ内田有紀いらねぇー。
機能してないのに人間関係広げすぎ。
たしかに、つまらないが佐藤二朗は素晴らしい
ベンガルの再来かと
水に濡れた女フェチから言わすと
プールの水が一番
雨じゃ駄目
ダンスシーンで流れてた曲
「二人の誓い」
ステイーヴィーニックス&ケニーロギンス
1978年の曲です。
ケニーのアルバム「ナイトウオッチ」に入ってます。
役者がいいから面白い!前回は杏がマンネリだったし、前々回は堺雅人と高畑敦子だけだったけど、今回は主役二人は勿論、脇役もかなりいいので、とても楽しく見られます。遊川さん、風当たりが強いようだけど、自分はいい脚本だと思いますよ。天海さんがたまに素に戻るときが面白い。演技力の賜物ですね。
佐藤二朗さんはデスノートやようこそ我が家へで見てきたけど、このドラマが一番役者として個性を発揮して活躍しているように見えるんだけどね。
遊川はもともと才能あるよ。織田裕二がでていたママハハブギもつくっていたくらいだからコメディドラマもおもしろいよ。
番組スポンサー紹介時の画面で、ヒロが中に入ってる氷を超治が壊そうとするよね。
あれって毎回方法が違ってたって3話目にして初めて気づいたw(゚o゚)w
確か一話目はやかんのお湯で溶かそうとしてたよね。
今回は金づちだったっけ?(もうすでにうろ覚えw)
二話目の道具は何だったかなぁ。
気づいた方おられます?
こういうちょっとした遊びの演出もイイよね~
普通に面白いです。
これから二人がどうなっていくのかも気になる。。
毎回、ヒロの腹黒な心の声が楽しみ。
沢村さんが凄くかわいい。好演している。
平泉成さんが主治医の役で出てたね。あの人が端役で出るわきゃないから、何か有りそうだけど。
心配してたんだけど
要するにアッパー系ドラマって解釈で大丈夫だよね?
ヒロはヒーローで、とにかく何でも解決してくれる、っていう…
遊川さんだから一筋縄じゃいかないのかな?
3話4話続けて見ましたが
披露宴の天海祐希は美しかったです。
竹刀で若者ボコボコはどうかと思ったけど
ちょうじさんを見つめる切ない表情も良かった。
戸籍上は結婚してるのに片思いって辛すぎるよね。
どういうオチがつくのか不安と期待が交錯しております。
天海さんと沢村さんのダンスシーン、素敵すぎて繰り返し見ちゃいました。
さすがは宝塚!
最後の本気で部屋から追い出してたシーンはかなりおかしかったです。
ヒロは変人みたいな扱いになってるけど、周りに変人が多すぎてそれに振り回されている誰よりも常識的で気配りのできる女性だと思います。
少しづつヒロの心情に変化が出てきてまた次回も楽しみです。
なんか切なくなってきました。
ヒロの想いは叶わないわけですもんねー。
いっそのこと弟子丸君とくっついて欲しかったんですが、年上人妻無理っす、って事ならそれもダメだしなー。
内田有紀の存在がちょっと不気味で、
これからどうゆう役割するのか期待してます。
今回は佐藤二朗に泣かされました。
こっちも切ない。
そして水の中でも、水から出てもホントに綺麗な天海さん。
お見事でした!
なーんか、久しぶりに声出して笑ったわー!こーゆうのいいね。
超治の母のはじけっぷり最高!
そんなに笑えなかったよ。
感性が合わない
配信で見ます。また感想は後日。
いつも面白い。
なんか笑えます
凄く面白いわけじゃないんですが、結構好きです。
天海さんが好きだから見ています。面白さもそこそこ。結構楽しめます。今回はヒロさん切なくなって来たなー。
スポンサーリンク