4.44
5 57件
4 16件
3 5件
2 3件
1 3件
合計 84
読み げんかいしゅうらくかぶしきがいしゃ
放送局 NHK
クール 2015年1月期
期間 2015-01-31 ~ 2015-02-28
時間帯 土曜日 21:00
出演
山深い限界集落の村を「農業」で再建!? 寄せ集めのポンコツチームが、村唯一の産業「農業」で起死回生の村おこしに挑む! 関東地方の奥、山深く囲まれた小さな集落「止村」。人口50人ほどの小さなこの村は、市町村合併後、病院・バスも廃止に向かい、消滅寸前...全て表示
いいね!の投票数順に 11 件(最大30件)のレビューを表示しています。
投票数が同じ場合は新しい順です。
レビューの時間をクリックすると、そのレビューの書き込まれている位置に移動します。
いいね!投票数 2 票
名前無し

農業ファンタジードラマでした。
松岡茉優の演技力を堪能できたことが、
一番良かった点です。

    いいね!(2)
名前無し

たった1回のうっかりですべてが台無しになってしまう。
非情ですね。信用第一の有機農法の怖さが伝わりました。
悪意のない過失でも、世間はそれを不正とか偽装と受け取る。
でも過失でないことの証明ができませんものね。
それでも最終的に鉄平を排除せず村全体で責任を取る形にしたのはよかった。
やはり徹底した合理化は、厳しい自然との関係や人間同士のつながりで支え合う農業とは馴染まない気がします。
確かに甘い部分もあるけれど、少しずつでもとまり村に希望が見えてくる形で終わってくれてよかったです。
とても考えさせられるし、見ごたえもありました。
NHKらしいドラマだったと思います。

    いいね!(2)
いいね!投票数 1 票
名前無し

頭で考える前に体が動くようでないと、農家はやっていけない、というセリフがありましたが、これは漁業、林業、酪農など生き物相手の仕事すべてにいえることなんだろうな。ベテランの言う一言には生きざまがこもっていて重みがある。
先週の豪雨を乗り越えて、作物の大半がダメになっても、腐ることも大袈裟に嘆くこともなく、ただ淡々と粛々と出来ることから片付けて、次の作業へと取りかかっていく。頭で分かっていたつもりでも画面で見せられると本当に農家の方々の努力と根気に頭が下がります。野菜の一つ一つを有りがたく戴かなければと強く思いました。

農家のおじさんたち、若くして村に残り頑張ってる美穂ちゃんが可愛いんだなあ。少しの野菜を持ってきて励ます姿に田舎の良さが凝縮されてた。

ほんの少しテレビに写っただけのもちきびのまさかのブレイク。案外今の流行りものってこういうメディアに操作?されてるもの多い気がする。ある意味リアル。
スーパーで働いてるけど、ちょっと体に良いって紹介された商品のバカ売れっぷりに毎回びっくりするもの。
ある時期もてはやされた観光地の地元のおばあさんが、あの時は毎日がお祭り騒ぎみたいだったって言ってたの聞いたことある。まさに今回はそんな感じだったね。今でも取り上げられた店や場所で同じような、ブレイクに困惑している、でも今乗っからないとと無理しちゃう、みたいな構図があちこちにあるんだろうな。

3年間ものすごい努力と忍耐でやっとたどり着いた有機の認定なのに、たった一回の農薬散布ですべてが台無しに…。もう一度復活することは出来るのでしょうか。
現実が厳しい状態なのでドラマでは光が見える方向のエンドであってほしいです。

    いいね!(1)
名前無し

有機野菜の市場は小さい、という冷静な台詞がこのドラマを支えてる。農薬だって薬漬けにしてるわけでなく、必要に応じてより改良されたものを使ってる、というのも大事な台詞。
限界集落という追い詰められた人たちだから誘導しやすい、とか。
そういう丁寧な現状把握の一方でコンサルの口ぶりがプロミスと全く同じなのがいっそ清々しい!
重い現実と軽い前向きさがうまくかみ合ってると思います。

    いいね!(1)
名前無し

規格外野菜の計り売り、キャベツ狩り、どっちもやってみたいなって思った!
特に計り売りの方なんかスーパーでもやってほしいくらい。
私は曲がってようが、傷があろうが気にならないけど、売ってないものは買えないもの。
三割も廃棄するなんてもったいなすぎる。
日本は食料の廃棄が多いと記事で読んだことあるけど、料理になる前の廃棄も多いなんて!

直売所、うまくいったと思ったら最初だけ…。県外からも来て賑わう道の駅もあるのだから、まだ継続して利益を上げる何かが足らないんだろうな。
これから谷原さんが変えていくヒントをくれるだろうか。

農業就労経験とか、この前テレビでも見たわ。
そういうのも含め、農家の作業や実情なんかも分かりやすく取り込まれてるのがいい。

日本を支える農家の方々がやりがいを感じ、厳しい農作業に見あった収入を得られるようになるために、少しでも多くのヒントが提示され、これを見る多くの人に影響があればいいのにと思います。

    いいね!(1)
名前無し

それはみてたけど、まあ、素直なじいちゃんばっかりで、約束すること自体不思議な感じがした。
私、一話見てないからわからないけど、
よそ者を受け入れること自体、ファンタジーだし
まあ、ドラマだからいいんだけどね。
みんな、現実は見たくないなのに、
プライドだけは高いから、世間から置いていかれる。って感じ。
もし、一話になるほどといわせる、説得シーンがあったな合点はきくけどね。

    いいね!(1)
名前無し

自給率が低いのに、若者が農家を継ぐにはやっていけない収入の低さ、美味しくて安全な有機の野菜より真っ直ぐなキュウリが出回る流通の謎、庭で花を育てる位の私にでさえわかる生産調整の辛さ。
今の農家の現状を農家素人の美穂ちゃんが疑問に思うことで、視聴者にも分かりやすく訴えてきた。
寺田さんの「まず土に謝れ」に農家のかたの誇りを見た。
こういうかたが日本を支えているのだ。
村人が名脇役揃いで安心感!

同時に限界集落という問題も提起されている。
素晴らしい自然に囲まれて見ている分には癒されるが、住んでいる人たちは大変そうだ。
都会でもうちの周りはバスなどが発達しておらず(自家用車中心)子供や老人は移動に一苦労だ。
市町村合併で役所が統一されて遠くなったことなど、分かりやすく挿入されていた。病院も遠ければ、小さい子供を抱える世帯は不安で移住する気にはならないだろう。

こういうドラマを一人でも多くの人が見て、今の現状が少しでも変わるきっかけになればいいのにと思う。
特に農業関係の役人は見て欲しいね。

谷原さんの提案が楽しみです!

    いいね!(1)
名前無し

反町隆史さん、谷原章介さん、絵になります♪
カッコいい♪
松岡茉優ちゃん、『問題のある~』にも出演してますね。
これから どう話が進んでいくのか 楽しみです♪

ED の景色、綺麗♪

    いいね!(1)
名前無し

初回印象は悪くないです。
車だけが唯一の移動手段で、病院へ行くにも持病を心配しながら運転せざるを得ない現実とか、無農薬野菜と言えど形が悪ければ出荷できない(現金化できない)現状。
さらに、不作なら収入が減り、豊作でも場合によっては生産調整を要求される不条理。
(農家)規模を拡大すれば良いとか、競争原理をもっと働かせてコストダウンに努めれば収入は増えるとか、訳知り顔の言葉を並べるエセ役人に問いたい。
あんたは何を食べてそこまで大きくなれたんだ?

インチキ臭いコンサルタントと、一度は無農薬野菜で失敗した男、そしてその男が見捨てた土地を耕そうと決めた娘。
少々嫌~な予感もするけど、彼らの奮闘ぶりをもう少し見てみたい。

    いいね!(1)
名前無し

松岡茉優さん素晴らしいですね。
言葉数は少ないけれど、表情が繊細で、淡々としていても言うことの一つ一つに魂がこもっている感じ。
これまで銀二貫、問題のあるレストラン、あまちゃんなどでいい女優さんだなとは思っていたけれど、地味ながらいつも心を打つ演技をしてくれます。
今日はそんな松岡さんの演技だけでも満点です。
老人ばかりで生活の便もなく将来の見通しも立たない限界集落の現実的問題を、一人浮いたような軽さが目立つ谷原さんが経営コンサルタントとしてどう解決していくか今後の展開も楽しみです。

    いいね!(1)
名前無し

NHK。限界集落。反町隆史に谷原章介。
初回視聴決定。

    いいね!(1)

スポンサーリンク

限界集落株式会社 (小学館文庫)