




![]() |
5 | ![]() ![]() |
34件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
19件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
28件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
44件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
55件 |
合計 | 180件 |
相棒はパート2の時の伊藤英明で良くない?
あの先生のその後も観てみたい。
ヒロインが救急医で医局長という設定がおっとりしたしゃべり方、抑揚のなさなどでオーラがなく、無理があると感じた。進藤先生がいない中ではますますそう感じた。臓器移植がからんだ内容であるが幼馴染の彼女の思いで臓器移植の話がなくなったのはあまりに話が軽いと感じた。もっと深刻なものでしょう。臓器移植に対するヒロインのありかたにも同調できなかった。緊急時に早退を申し込んだり、へびを持ち込んだりする医師の存在は不快なだけであった。時任医師はひとくせあるという話だったのに、いい医師ぽくって、悪い意味で期待外れの設定。今までのシリーズはずっと見たいと思ったけど、今回は録画予約をするのをやめようかと思ってます。
もっと話が軽ければ、あるいは臓器移植を単に進めたいなら、幼馴染の意見など聞く必要もなく、家族の同意のみで臓器移植の話は進みます。
いろんな人の思いを尊重しなければ、臓器移植により傷つく人は増えます。
専門知識とかどうでもいいけど、取り敢えず松嶋を江口に戻してくれ。
どくたーず2よりは現実的なところが評価が下がるのか
もういっそのこと反町隆史を主演にしたら?
ずっと見てきたシリーズなので、最後まで見ると思いますが、第1話はやはりつまらなかったです。
多くの方が言われているように、緊急時の緊迫感がなかった。
松嶋さん、なんだか華がなくなったなあ。
それに、小嶋先生って、あんなキャラだったかなあ・・・。
風間くんは目の演技を作りすぎ。
昔から同じですね。
先週の金曜日から、“救命病棟24時 救命医 小島楓”ってのを、再放送してるんやけど、第1シリーズからのダイジェストで、最初の頃ってよかったなぁ‥って実感してます!
江口さんがいないとやっぱつまんね~な~
締まらねえしw
江口出てないし~
現実的かどうかじゃなくドラマとして面白いかどうかだよ
夏目先生と本庄先生のやりとりが最高♡
小島先生が本庄先生守るシーンもかっこよかった!!
また必ず見るぞーーー
正直、見て損した。それとアンジャッシュ児嶋の出演はやはりやり過ぎだと思う。児嶋のすべての表情から、本作出演を果たしたドヤ感を連想してしまい、どうしても笑ってしまう。芸人からチョイスするなら、もっとマシなのがいると思う。児嶋をチョイスした時点でこのドラマは自爆したも同然だ。
脇脇脇の小嶋のせいにしたら可哀相かも…。
江口を外して松嶋の主演作にした時点で既に自爆。
さっき、録画見た。純粋によかったと思う。
それにしても、えげつない批評ばかりですね・・・
書いている人たちを、かわいそうに思います。
やっぱり松島さん主演では物足りないな。佐々木さんや時任さんはいいけど、他の新キャストも全体的に魅力ない。それに今日、患者としてもぐりこんでいたマスコミ関係者らしい人は急にいなくなっていたけど、あれで終わり? なにかストーリーもイマイチ入り込めないまま終わってしまいました。
冒頭部分だけしか見てないけど、ごく普通の病院ドラマみたいだったぞ。
救命救急と言う視点が薄れてしまったような・・・。
なんで、第2話でリタイアさせてもらいます。
ストーリーがつまらないし、ナースたち脇役も全く魅力なし。
進藤先生~
やっぱりこのドラマは
進藤先生のスーパードクターっぷりで、スカッとしたい!!
私的には、第二シリーズが最高傑作だと思っています。
今回、時任さんが少し進藤先生ぽい役割?なのかな~
あれ!小島先生、こんなに暗くて歯切れの悪いキャラだっけ!?
せっかく良い役者さんが揃っているのだから
もっとシンプルな役割設定
・・スーパードクター&成長する研修医&反発しながらまとまっていく個性豊かな医局員
みたいな構図が 解りやすかった気がします。
マンネリになっちゃうかな?(*^_^*)
それにしても主役の松嶋菜々子の存在感のなさはどうしたものだろう。
リーダーが常に不安がっているから、緊急チームなのにまるで緊張感がない。
その分余計に、時任三郎や佐々木蔵之介が目だってバランスが悪い。
松嶋のあの髪はどうにかならないのかね。
医者、とくに外科医は髪の毛はもっと短く清潔にすべき。額を隠すと、ばかっぽいし、自信なさげに見えるし、それに不潔。
今回は手術中は手術帽をかぶっていたけど、初回はかぶらずに手術をしていた。
ストーリーにもっと緊張感があればいいのだが。全然救急病棟になっていないことが一番の問題なのだが。
画面から伝わる緊張感を作り出すのは演者以上に演出家、監督の手腕によるところが大きいと言われるが、確かにドラマ全体を通して緊張感がなく、どんよりした雰囲気の中で技巧派の演者達にテクニカルな小芝居を好き勝手にさせている様に見える。このシリーズは前作まで、オペ以外の全ての場面描写で、何時なんどき何が起きるかわからないという、独特の緊張感が漂っていた。その緊張感がこの作品には微塵も感じられない。異様なくらい感じられない。前作までの救命病棟らしい既成概念にこだわらない、斬新なアプローチで新しい救命病棟のイメージ構築を狙っての演出なのだろうか?ともかく
陳腐なものに写ってしまっている
楓先生が進藤先生のやり方に生意気に意見していた研修医の頃や婚約者を亡くし自分を責めていたが医師として患者と向き合っていこうと決断した頃はとても心の強い女性だった
今の楓先生は不安で迷ったり上司を気にしてばかりで毅然とした強さがない
設定が医師や看護婦がいかに患者と向き合い助けることができるかという救命の現場を中心にして楓先生が引っぱっていくようにした方がいい
それに今までの救命の研修医はもっと忙しくてヘトヘトで失敗をしながら一人前になるイメージがあるが飲みにいっている時や医局長と風間くんとの会話が暇なのか向上心がないのか嫌だった
風間くんの変な間のとり方はなに?目の動きがわざとらしいし
存在感を出そうとしているのかもっとサッパリ自然にして
いまいちですが、見れなくはない。米倉ドラマをぱくってて、あの医者はやだ
なんか、このドラマって、病院に運ばれてくる患者を助けるために医師たちが奮闘するドラマだったように思うのですが…。その中で、個人個人のエピソードがあったりして、感動したり笑えたりという感じだった気がする。
第5シリーズを見てると、共感できるキャラクターが居ない。そもそも、離婚がどうしたとか、彼氏の浮気がどうこうというエピソードなんかどーでもいいわ。患者の側にしても、自分の子供のことより仕事が大事って言ってた旦那の心変わりの早いこと。放送時間の都合か?時間が来たから終わりマースって感じがして、ドリカムの歌もいまいちな感じになってきた。
このドラマを制作しているスタッフは、過去のシリーズを見直すとかして勉強したほうが良いと思う。
キャラクターに個性が足りないし、共感できない。
ストーリーに緊迫感も感動もなくダラダラした印象。
ゆえに魅力がないドラマ。
江口が出てないんだから、スピンオフだよねこれ
緊張感緊迫感スピード感のなさ
う~むなんだろうね
救命病棟24時の売りってそのあたりにもあったはず
脚本も弱いんだろうな全盛期より
と思ったらそうか
もとの脚本家いまDOCTORSなんだ…
フジテレビの救命病棟24時とテレビ朝日のドクターズ。どちらも医療モノで同じ脚本家。一方は人気があって、もう一方は低調。この違いは一体何なのか。
救命シリーズで一番、面白く評判が良いのは、松嶋の出てない、江口&松雪の第2シリーズという事実…(笑)
救命の方は「元の」脚本家か…ってことでしょ。
昔の救命好きだっただけに、松嶋主演の今の救命が見てられない。ほんと、第二シリーズが一番面白かったわ。
パート1は小島先生はまだ新人で進藤先生にしごかれながら成長していった所が好感持てた。とにかく江口さんがかっこ良かった!
パート2も伊藤英明くんが松嶋さんみたいな役柄だった。
キャストも良く特に渡辺いっけいさんが良い味出してた。
でもパート3からはマンネリでなんとなく観てる感じ。
ドリカムの音楽もシリーズと一緒でだんだん響かなくなる。
脚本家が一緒なんだ。
どうりでドクターズが面白い訳だ。
児嶋が出てきた時点でリタイヤ決定。
もう芸人枠はいいよぉ。
うーん。悪くはないんだけどなんか医療ドラマ独特のスピード感とか
スリル感とかがあんまり感じられない。
それぞれの人間模様があるのも悪くないんだけどもっとオペの緊迫したシーンとかが欲しい。
蔵乃介さんとか時任さんとか良い俳優さんも生かし切れていないのが残念。
今期は同じ医療ものならドクターズに軍配上がりそうだね。。
小島楓というより、児島替えて。
フジテレビの救命病棟24時とテレビ朝日のドクターズ。どちらも>医療モノで同じ脚本家。一方は人気があって、もう一方は低調。この違いは一体何なのか。
キャラクターが生き生きしてるのがDOCTORS?視聴後の爽快感もあるし。
2話まで見ましたがもう見ないと思います。
主役がぼやけてる。
救命救急だから次々に患者が運ばれて、同時に何人もの話が進行するのはわかるけど、どれも中途半端で散漫な感じ。緊迫感もないし、最後もなんだこれ?って感じ。
同じ脚本家のドラマとしてDOCTORS2と比較される事は局サイドも当然意識し、面目を賭けて制作をしていると思うが、勝負にすらなっていない。院内の雰囲気作りに至っては、昨晩スタートした悪霊病棟にも劣っている。なぜこんな間の抜けた演出になってしまったのか。フジテレビのドラマ制作スタッフには気づく事すら出来ないのではないか。それくらいの深刻さを感じずにはいられない駄作だ。脚本もキャストも素材は一流なのに、厨房のシェフ達の能力が揃いも揃って致命的では、三ツ星メニューどころか、犬も食べないゴミしか作れないという事だろう。
芸人は、児嶋1人で十分だと思ってたのに、何気に‥芦名サンと一緒にいたヒモみたいな男も、芸人やん!
“お前、何しに来たんだよぉ~”
‥って、芦名サンに言うセリフだったんやけど‥
お前こそ、芸人の枠はみ出して、“何しに来てんだよぉ~!”
あの人芸人なんだ。裸姿がムリ!
なんでこんな綺麗な人にこいつ?って思った。
いままでのシリーズがおもしろかったから見ていたけど…。
やっぱり江口さんみたいなスーパードクターがいないとつまらない。
松嶋さんでは、なんとなくパンチがない…気が…。
時任さんは、普通の優秀なドクターって感じですが、これからクセが出てくるかな?くせ者でなければ、なにが見所なんでしょ…。
いい加減飽きました。
フジテレビが嫌いだからでドラマの評価をしてる人いそう。
フジが嫌いだからでこのドラマを低評価や批判するんじゃなく、ドラマそのもので評価を。
松嶋ヒロインに主演女優のオーラがない。助演のような感じ。だから、時任三郎か佐々木蔵之介の演技に目が行ってしまう。
医療の現場ものとしても魅力が薄れている。
風間俊介がえなり君とかぶるんです。やっぱり気持ち悪いです。
>風間俊介がえなり君とかぶるんです。
どういうところがかぶっているのでしょう?
風間俊介を丸刈りにすれば、えなりかずきの弟でもいけると思う。声も似てなくもない。橋田壽賀子ドラマでのえなりの感じが、このドラマの風間のイメージとダブるというのなら、理解できなくもない。間の取り方とか表情の作り方とか、確かに似てるかも。気持ち悪いは言い過ぎかも知れないが、芝居達者なところを、自然にではなく、下手に強調してしまっている印象はある。
風間くんって「それ生き」では演技絶賛されてたよね?
こういうヘラヘラした役は合わないって言いたいのかな?
確かにジャニーズには見えないけど...。
そうですね。風間俊介は今の役より、陰で患者を虐待したり、殺害する「悪」の医師の方が力を発揮しそう。善良な配役では物足りない印象しか残らない。他の方が気持ち悪いとおっしゃっているのは、そういう物足りなさからくるものじゃないですかね。それとも純粋に生理的に気持ち悪いのか。
スポンサーリンク