




![]() |
5 | ![]() ![]() |
34件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
19件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
28件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
44件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
55件 |
合計 | 180件 |
飽きた
なんか、今回の話、バーッと問題が起こって、バーッと解決して、いつの間にか皆いい人になってる。って感じがした。
フジテレビって、シリーズ物のドラマを作るのがヘタなのか?
そう考えると、良い悪いは別にして、よくパート5まで続いたものだ。
>そう考えると、良い悪いは別にして、よくパート5まで続いたものだ。
日本版ERを目指してるんじゃないの?面白さは月とスッポンだけど
シナリオが…。
救急らしいスピード感はないし、主人公の楓先生の存在が日に日に薄くなってくるし、なんだかだれてきた。
今回は風間君にスポットが当てられていましたが、どうにも鼻につくのは私だけかな? ジャニーズでは演技派で通っているらしいし、「それでも、生きていく」ではとてもよかったんだけど、僕演技できるでしょ?みたいな表情の作りすぎがあざとくて。そればかり気になってストーリーがあまり入ってこなかった。NHK朝ドラに続いてこのドラマでも大きな役をもらい、一気に売り出そうとしているのかもしれないけど、どうなのかな。あまり成功している気がしない。
研修医の万引きネタって、いる?
どーでもいいようなエピを持ってくるから展開がスムーズにならない。
てか、その前に研修医を風間にしたのが間違い。
1話でもう見るのやめましたけど、皆さんよく続けてみてますね。
なんだかんだ厳しい評価をしても見ていれば、視聴率に貢献している訳だし、視聴率もそこそこ良いから、スタッフはまた次も作るんでしょうね。
これは失敗だったので、次は江口でファイナルよろしく
緊張感が全くない。
それにしても松嶋菜々子のあの髪型は辞めて欲しい。
外科医としてはうっとうしい。
髪がどんなに不潔か、医者ならば分かっているはずだと思うが。
それに額を隠しているとますますバカに見える。
完全に離脱。
松雪さんの続編がみたい。菜々子は劣化
ICUでの盗難事件も必要かな?
色々なエピソードを入れすぎて、内容がぼやけている。
何を意図しているのか分からない。
松雪さんのシリーズ作ってほしい。松嶋菜々子は、おもしろくないし老けた。
今回はよく考えてみるとちょっとは心に染みてもいいような内容だと思う
でも何にも感じなくて役者同士が納得しあっていたり労わっているのを眺めていただけ
やっぱり1話から観ていても登場人物に全く興味が沸かず時任さんや風間くんに何かが起きても不思議なくらい何も感じなかった
つまらない小説を最後まで頑張って読んでなにも感想がわかないかんじ
時任さんのスキャンダルの話もいまいちで???
でも風間くんの元先輩のやるせない気持ちは伝わった
風間くんは演技派っていわれているの?表情がわざとらしいしちょっと危ない人みたいな感じがする
イラっとくるのはわかるよ
なにげに児島さんがイイ感じ 脇役でいい仕事をしそう
予告で進藤先生の名前でてたみたいだけど
江口さん出てくれないかな。
江口不在でこの視聴率なら合格なのかな~
シーズン2のファンとしてはまた松雪さんがみたい!
中途半端に、エピソード詰め込み過ぎだ!
観た後、何にも残らない‥
松島さんのいる意味がわからないくらい存在感がない。佐々木さん、時任さんの無駄使い。女の子も、そこそこの俳優つかってて、全体的に豪華なはずなのに、やっぱり足りない。江口洋介の存在はやはり大きかったのがわかっただけのドラマ。こんなの最初からわかってただろ。江口洋介の過去の実績だけで数字がとれてる。江口さんに出演お願いしてください。
救命って江口さんの超人的活躍とカッコ良さを
楽しむドラマなんだよな~
救命ファンとしては松嶋さん主演じゃキツイ
菜々ちゃんだけが悪いだけじゃないんだよ…
ただ‥救命は、江口さんメインってコトだけなんだよ‥!
脇に徹していた菜々ちゃんは、本当に一生懸命で…江口さんメインの救命に、菜々ちゃんの成長の過程を見たのは、アタシだけじゃないでしょ‥?
風間くん医師に見えないよ〜
術帽かぶろうよ 不潔だよ〜
>救命は、江口さんメインってコトだけなんだよ‥!
↑おっしゃる通り!
松嶋さん、風間さん叩きがすごいですね・・・
江口さん、そんな良かった?
今回のシリーズ、普通に面白いです。
だけど、アメリカのERのほうがはるかにお面白いので、
「江口だせ」とか言ってる人は、DVD借りて見てください。
医療制度も、死に対する思いも全く違うけど、
スピード感や緊迫感とか、はるかに及びません。
救急救命の意味を取り違えないでください。
最近医療ドラマ多すぎ。でもテレ朝の医療ドラマよりは好きですね。なんか米倉と沢村のは、わざとらしい。劇画化しすぎ。救命には、もっとプライドもって作ってほしい
人それぞれ色んな楽しみ方があっていいのでは・・
わざわざERと見比べる必要はないでしょ・・
まあ江口も大根だったけどね
なんかもやもやする。
お金を払わない人も同じように治療するのはおかしいのに、奇麗ごと言ってるし
ナマポ目当ての恫喝も気分悪くなるほど怒鳴ったわりにあっさり引き下がるし
浮浪者たちのはしゃぎぶりだってうっとおしい。
もちろん脳外科もうっとおしいだけで終わったし
どこにも共感できない。
全部が中途半端なまま進んで行く気がする。
>どこにも共感できない。
全部が中途半端なまま進んで行く気がする。
私も今回の放送を見て同じことを感じました。このドラマを制作している人達は、このドラマで何を描こうとしているのか?一応はテーマはあるのでしょうが、いまいち伝わってこない。
ホームレスたちのエピソードは、「任侠ヘルパー」あたりでやればいいんじゃない?って思った。
手術の失敗による後遺症、生活保護費目当ての囲い込み・・・いろいろ放り込んできますね。でも上の方たちがおっしゃっているように、ほんと中途半端。ぐいぐい物語に引き込まれる部分がまるでない。江口さんの時は本当に夢中になって見たんだけど。来週からはいいよいよ脳死判定の内容に入りそうだけど、あまり期待感なし。
江口降板で脚本書き換えたからこんなになりました。今回見てなんかもう。。。。と思った。
父親がすごい勢いで怒っていたのにその後一回も出てきませんでしたよね ある意味ビックリした
娘もちょっと冷静すぎかな 楓先生が誠実だったから信頼できたんだろうけど
前話はすごくつまらなかったけど今回はまあまあ
児島さんが結婚しますというシーンはちょっと面白かったし今回みたいに看護士さんがもっと絡んでくるといいのにと思った
進藤先生は名前が出ただけでしたね
優秀で患者を第一に考える人だけど欠点が多く言葉が超ストレート
おかげで反感を持つ人もいる
人間的欠陥が目にみえてあるが真っ直ぐで信念を曲げない人だから魅力があるんだとおもう
松島さん時任さん風間くんとか若い女医あたりの主要な医師が真面目でいい人になっているので魅力がない
児島さんと佐々木さんには期待したいが佐々木さんの出番が少なすぎ
完全失敗作だと思う。江口がおりたなら放送しなきゃよかったのに。お粗末すぎる。研修医も嫌い物語もいや。患者はめちゃくちゃ。見なきゃよかった
序盤で、ものすごくまとまりのない感じだった救命チーム。物語も中盤なので、チームワークが良くなってきたのはいいけど、ある日を境に突然仲良くなった気がする。治療法を巡っての衝突とかを経て、とかは無いのかな。
院長も、最初は楓を医局長に据えて何かを企んでいるのかと思いきや、意外と真面目な人?二面性があるというより、キャラクターの設定がブレてきているのかな?と思った。
見なくて、正解か
江口さん降りた時点で見ないことにしましたが
…
5話と6話を纏めて見ました。
5話で、夏目先生の記事を書こうと執拗に追っていた記者が、特別な理由もなくあっさり掲載をやめたり、6話で脳外科が隠蔽しようとしていた患者のビデオが存在したり起承転結の「結」になる(問題解決)部分が全く描かれず都合良く締めているのが全てを台無しにしている気がします。夏目先生が全員の前で記事を書かれた理由を長々と話していたときも最後全く意味がわかりませんでした。1時間に何回も、何?何で?となって巻き戻して見直しても意味がわからない部分がありました(笑)
DOCTORSは種明かしがしっかりしていて、毎回スッキリします。
良かった部分は、5話の石垣ゆうまさんです。ガラ悪いけ(?)演技上手いと思いました。昔、ダウンタウンとMCやってた時、ただいるだけの人と思っていたのでマジで意外でした。ラーメン屋で風間俊介と並んでいるシーンも、風間さんはやたらと目をキョロキョロさせているだけで全く表情が出ない(顔のせい?)のですが、石垣さんは表情豊かでした。
風間俊介演技派なのかもしれないけど、あの顔では表情が出ないよな、、、て思っちゃいました。TVで見たいと思う役者じゃないです。
佐々木蔵之助の時代劇みたいな演技も厳しいですね。クールな役者さんばかりなのに。江口の後を狙って存在感アピールかな(笑)「ハンチョウ」と「お天気お姉さん」しか見た事無いけど全部同じ演技なんですね。
何かと残念なことが多いドラマだと思いました。。。
脳死のスペシャルドラマにして連続ドラマやめたほうがよかった。救命スペシャルなら江口なしでもなんとかいけた。
江口江口江口って…
もういい加減江口さんネタいいですやん。
もうドラマも後半に差し掛かってるんだから。
白黒ついて見ない人はそれでいいと思うけど、あんまりな酷評は控えていただきたいです
↑の人、星3つの理由は何?
↑
純粋に楽しく見てるから3つ…です。
江口さんネタでもいいから書きこんでもらわないと、
ここのレビューは深夜ドラマ並みに過疎りそうだけど…(・ω・)
2013-08-19 22:31:47の方、ありがとうございました。
細かいストーリーの付け方や、人物の性格にまで
文句をいうのは嫌いですが・・
やはりこの作品 脚本が力量不足な感は否めない気がします。
~3シリーズまで脚本担当していた、{僕生きシリーズ}の橋部先生や
なんと言っても福田靖先生が脚本を書いていないのは
色々事情があるのでしょうが・・悲しいです
私の中では、このシリーズはもはや「救急救命24時」と言えない気がします。
全く別物の医療ドラマとして見たら、まだ少しは評価できたのかな?・・ダメかな?・・
しかし・・他局の同クールで 福田先生!医療ドラマ書いてますね~
評判も視聴率もいいです・・う~ん・・
福田先生は、今回、ドクターズの方を書いてますからね。
シリーズ初期の福田先生の救命が好きだったのに…。
本当、どなたかも言われてたように、まさに名作から迷作へ…残念です。
主演の松嶋からして微妙ですし…。
松嶋演技微妙。
純粋に良かった
臓器提供という難しいテーマについて、ここまでリアリティーに描いているのは本当に素晴らしいと思った。
泣けた
うん、何回も泣いた。
久しくこんなドラマなかったような気がする
脳死、しかも児童の脳死判定と臓器移植という難しいテーマで、いろいろ考えさせられ、ドラマとしてはなかなか見応えがありました。
でも、どうしても松島さんが物足りないんですよね。患者の親族であり、脳死判定する医者でもある。主観と客観のせめぎあいで、非常に難しい立場だけれど、可愛らしい顔立ちと声のせいか、どうしても頼りない印象が勝ってしまう。同席して両親に脳死の説明をした夏目医師、時任さんの深みのある声や表情が、逆に何とも頼もしくて、あの先生なら信頼できる、と私でも思ってしまいました。それに最後に「私が・・・私が・・・」と泣き崩れるシーンもどうかと。彼女、単なる医師でなく、医局長なんですよね。人間味を出そうとしているのかもしれないけれど、逆効果な気がしました。
そして夕君を励ますための病室の飾りつけ。あれって感動的な演出なのかもしれないけど、私は見てて、救命救急ってそんなに暇なのって思ってしまいました。ああいうことは看護師でなく、親族のすることでは?
というわけで、なぜか素直に感動できない次第です。
今週はほんとボロボロ泣けた。
めっちゃ良かった
どなたか存じませんが菜々子の兄役で子供を亡くした夫婦の二人とくに父親の役の俳優演技が素晴らしかった。号泣しました。すばらしいドラマでした。
スポンサーリンク