




![]() |
5 | ![]() ![]() |
296件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
63件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
19件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
18件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
42件 |
合計 | 438件 |
録画を見終わって早速レビューチェック!
これだけのレビューがあって誰もがこの先の想像をしていただろうに、、、だけど誰も予想だにしない展開。今回も1時間振り回されました。やっぱり渡辺淳一てスゴイなぁ。
医師免許問題もあっさり突破、イェ~イ!!ほんと止まらないドラマですね。
田坂院長と三郎のシーン、内藤さんの迫力も凄いしセリフも展開も最高!
三郎宅で、明子がトイレから電話するシーンも魅せられたって感じ。電話の相手が明子だなんて思わなかった。
高岡と三郎がバーで会うシーンは、2人の雰囲気が険悪でないところがいいですよね。2人のキャラでこそ為し得る感じ。それがうまく表現されてるような。
やっぱりよくできてるドラマだから、どっぷり身をまかせて見た方が楽しめますよ!!
明子は、様子を見ながらジャブを打つ程度で、三郎を引きづり下ろすような決定的なことはしないような感じだけど、高岡ってフライングしそうでハラハラしますね(笑)
亜希子が壊れてきちゃったのかな~そうだよね、若いし納得。
あ~楽しかった!!
なるほどー!!これで、結婚相手を何も調べないのはおかしいという疑問が解決しましたね!まさかの展開なのに納得。さてでは意思免許に関するハラハラの次は何だろう?亜希子の妊娠、高岡の陰謀、明子の存在…、ネタは色々あるけれど。次回も期待!
今回はBGMにピアノフルートの他にバイオリンが加わりましたねえ(前からあったのかな?)この曲と対照なB'zもいいわあー。
それにしても高岡まで辞めてくるなんて、島の病院大丈夫なんか?
それぞれの役者がセリフ以上に表情で演じているのが凄いとおもう。
誰が悪者とか思えなくて、登場人物一人一人の立場がよくわかるので、ドラマに深みが出ている。
作家ならではのプロットと役者の演技力の賜物。
病院長、やっぱり気づいていたんですね。でなければ、どう考えたっておかしいですもんね。あんな大病院にいきなり雇い入れ、娘の婿に迎えたうえ、副院長に大抜擢なんて。結局、三郎は今後もいろいろな人間の思惑に流されざるを得ないんですね。せっかく己の野心と志で罪を犯してまで医師として生きようとしたのに。明子が今も三郎への想いを捨てきれず、亜希子から奪い取ろうと思っているのはわかったけど、高岡はどう出るのか? こちらも興味津々です。
第6話もすごかったので蒸し返したくないのですが、たぶん結婚式で母親の言った言葉も最後になっていきて来るのではないですかね?
VIP手術も伏線でしたし、このドラマ無駄な設定セリフはありませんから。
これでもかって言うぐらいどきどき感満載です。画面にくぎずけになります。こういうドラマ見たかった・・・
もはや原作とは別物。原作者に謝罪して、タイトルを返上すべし。
うぅ~くるしい、心臓痛い
こんなにハラハラドキドキなドラマは初めてです
めちゃくちゃ面白い!!!
院長、知ってたのね~
お願い、ハセヒロのこと守ってぇ~www
って、高岡が何か嗅ぎまわってるし・・・
三郎が雲の階段から転げ落ちる姿は見たくな~い
来週も超楽しみです
あ~1週間長過ぎ
こんなにドラマと、原作の違っている作品て?
あんなに、プライドの高い、渡部先生の感想聞いて見たい
田崎院長のセリフ聞いて今までドラマ見終わって毎回不完全燃焼だったのが、昨日の展開で、胸がスーとしました。
1人1人の思惑が分かり、高岡の探し出した男が此れから三郎を追い詰めるカギでは・・・・
それにしても明子は東京に出て来てまたまた美しくしたたかに!亜希子は三郎の愛情を感じず嫉妬に狂い!三郎はすいません!すいません!でエンディングは?
韓流風でもなく矢張りこれは、渡部先生に最後肩もって原作に忠実にしては如何なものか!
今週も面白かったー。
明子は、まだ「一緒に逃げてあげる」なんて言ってるよー。
どこまでおめでたいんだよー。
私だったら、どん底に突き落としてやるよ。たぶん。
3人の食事のシーン、そらぞらしくて気持ち悪かった。
高岡が接触した人物も三郎の過去の何を知ってるのか気になる所ですね。
亜希子の元婚約者も、たぶん、いずれ真実に辿り着きそうな気がするし、まだまだ波乱の予感ですね。
視聴率がかんばしくなくて、心配。
話数、減らされたりしないか気になるところです。
ほんと、こんなに面白いのに、打ち切りなんて絶対しないで~~!
どんどん先が知りたくなって、我慢できずあらすじ検索したら、
韓流のあらすじ?が出てきたんだけど、
全然違う・・・
向こうは院長が娘と恋仲の三郎に怒ってしまい
こんなにあっさり結婚せずに亜希子が妊娠しちゃうのね
んで逮捕。
もはや無資格医ってアイテムが同じだけで別物
原作読んでないけど、
あっちが原作寄りなのかな?
三郎さん、また自分の意思とは無関係に生かされるのね。
病院に来てすぐ、VIPのオペを成功させた直後の
野望にあふれた表情から一転、また意思をなくして佇む姿が
すごく切なく、哀れだった。
これから三郎はどうなっていくのか、今後も見逃せません。
「 こんなにドラマと、原作の違っている作品て? あんなに、プライドの高い、渡部先生の感想聞いて見たい
田崎院長のセリフ聞いて今までドラマ見終わって毎回不完 全燃焼だったのが、昨日の展開で、胸がスーとしました。
1人1人の思惑が分かり、高岡の探し出した男が此れから 三郎を追い詰めるカギでは・・・・ それにしても明子は東京に出て来てまたまた美しくしたた かに!亜希子は三郎の愛情を感じず嫉妬に狂い!三郎はす いません!すいません!でエンディングは? 韓流風でもなく矢張りこれは、渡部先生に最後肩もって原 作に忠実にしては如何なものか! 」
に関して渡辺先生は
このドラマが始まって一回目か二回目かで
日曜日の特番で
出てきて語ってましたね
今の展開をどう思っているかはわからないが
お元気そうでした(笑)
第六回をYouTubeで途中まで見ているが
長谷川博己がエレベーターに向かって走り稲森いずみと同乗するシーンに笑った
しかも二回目は
誤解だ
というと五階です
とエレベーターがアナウンスする
それにあんな病院であれほどの人数が一度にエレベーターに乗り込むことはあり得ない
今回はかなり
スタッフが遊び心を持ってやっているような気がした
ヒットしているドラマはこんな感じだよね
このドラマは木村文乃が結局偽医者の長谷川博己をどこまでも支えるという純愛っぽい展開になりそうだ
それからあの木村文乃の妹が怪しくていいね(笑)
そうそう。
誤解です。5階です。
このドラマって笑いとるんだ!ってびっくりした^^:
木村文乃の妹役の子。確か、行列のできる法律相談所の今年の新人で一番手で出てた子だよね。もう女優デビューしたのね。この子は伸びそうって気がする。
今週も最高!普通のドラマなら最終回まで引っ張るのにいきなりばれてたー。ところで島の診療所三人も辞めてどうなる?
「 木村文乃の妹役の子。確か、行列のできる法律相談所の今 年の新人で一番手で出てた子だよね。もう女優デビューし たのね。この子は伸びそうって気がする。 」
私はテレビは見ないのでこの番組は見ませんでした
テレビは余計な情報が入るのでYouTubeでドラマを見ています
まあ、妹と姉は似た感じですよね
顔立ちが
ガリレオの吉高由里子がもしこのドラマで木村文乃の役で
木村文乃が妹役だったらどうなのかと考えてみましたが
ドラマの性格がもっと恋愛系統に甘く流れていたような気がしますね
今の方が緊張感があっていいです
しかし
内藤剛志が市川実和子の足をもんで上げるシーンには笑った
なめてもよかったと思うが子供が見ている可能性があるから無理だろうなあ
内藤剛志自身はなめてくださいと演出家に言われても喜んでなめそうな気がする(笑)
科捜研の女で脇役に徹していたから今回はそれくらいの余禄はあってよさそうな気もする
内藤剛志の役は
本来なら寺田農の役だが
歳を取ったから内藤剛志に代わったんだろうね(笑)
木村文乃と長谷川博己と稲森いずみの三人の食卓に流れていたのが
ベートーベンの第九って言うのはベタだ
あれはエリック・サティとかドビュッシー、ラベルの亡き王女のためのパヴァーヌといったフランス系統の作品の邦画場面にしっくり来ると思う
それからこれは
みんなも感じたと思うが
稲森いずみはボトルシップをあんなにたくさんどうやって持ち運びしたのか
日本通運に頼んだのかな
この第6回をようやく見終えました
病院長に呼び出され
病院に行く長谷川博己の場面で
病院の屋根の上の左に三日月がかかっている辺り
細かい演出がなされていましたね
さらに
長谷川博己が「どういうことですか」
と内藤剛志に尋ねると
「君にはこのまま偽医者を続けていてもらうしかない」
と申し渡す内藤剛志がいたね
長谷川博己は「警察に自首します」と言うと
「もはや問題は君個人の破滅だけではすまないんだよ」
と言い渡す内藤剛志
これはもしかしたら
男とか還元水問題で議員辞職を許されず
首を吊って死んで行った農林大臣へのオマージュなのか(笑)
そして
萩原聖人が探し当てた
「あんたとこの店を始めた男のことは知っているでしょう」って
まるで川○シェフを彷彿とさせるストーリー
このドラマははっきり言って日本で作られた韓流ドラマと言っていあ
あざとい作りが堪(こた)えられない
そして木村文乃とボトルシップを壊してしまうし
もう何でもありだね
やっとドラマも中盤になりいろいろ見えてきましたね。
キャスティングや演出など無駄が無いし意味が深いですね。
萩原聖人さんや木村文乃さんなど、最初は違和感を覚えた人達が俄然存在感を出してきて今後の展開もやばいですね。
完全に制作者さん達の意図に嵌ってる自分がいます。
設定や倫理や感情を超えて、純粋に面白いと思うドラマです。
あと二ヶ月位はドキドキさせてもらえそうです。
大友康平の今後が気になります。
このドラマは
無駄がないかと言えば どうか
私は医師の会議が
会議室ではなく単に大きな部屋に椅子を並べて幹部だけがテーブルにつくところは雑だなと感じた
それから
稲森いずみが病院にスッと勤めることができたのも看護師不足だからなのか
それからこれが一番の疑問だが
木村文乃は誰の子供を妊娠していたのか
次に稲森いずみは子供を流産してすぐ
あんなに精神的にも肉体的にも立ち直れるものなのか
など無駄ではなくずさんなところも散見されるが
それでもこのドラマがおもしろいのは
シンプルな作りに徹しているからだと思う
つまり複雑なストーリー展開ではなく
単に偽医者が破滅する様子をありのままに淡々と描くところにある
前に野々村病院物語というのがあり甲斐智恵美が出ていたが
あれも病院の日常を淡々と描いて見応えがあった
主人公に都合良く次々展開していくところが好きです。ポイントは押さえて後はスルーだからこのスピード感!!もたもた引っ張るドラマって見ていられないかもなぁ(笑)
確かに島のその後は気になりますね、、、大友さん出て欲しいし。
洋画のアクションやサスペンスもの見てるような爽快、痛快さを感じるのは気のせいかしら。。。ドロドロとか感じないのも役者さんがさわやかだからかなぁ。
しかし最後破滅しちゃう物語なのかしら?それはありきたりで物足りない。。。
このドラマは好きです
1医療ものであること
2B'zの主題歌
3長谷川博己が出ている
4稲森いずみが出ている
5木村文乃が出ている
6実話にありそうだ
7画面がきれいだ
8子役が出てこない
9変な正義感を振りかざす輩が出てこない
10ラストが読めない
11長谷川博己の実生活とだぶる(白石美帆を捨てて鈴木京香に走った)
12長谷川博己がエレベーターに走る姿がかっこいい
間が長くて疲れる。韓国ドラマみたい。
うーん。ちょっと微妙になってきたかな。
いや面白かったですけどね今回。
面白かったけど盛り込み過ぎ。
ワクワクドキドキの見せ場全部入れちゃってここがピークになっちゃうんじゃないの?
院長が秘密を知ってた。でもこれからも三郎を利用するためにこのままでいくって。
この流れでなんか急につまらなくなってしまった。
院長や事務やらにカバーされてたら三郎は無敵じゃないですかー。
明子だの高岡だの昔の知り合いなんかメじゃないでしょ。力関係が違いすぎる。
よほど三郎が昔人でも殺してたとかじゃない限り。
明子と亜希子の関係も明子が謎めいた感じで近づいてくるからヒリヒリしたのに
亜希子はもうわかっちゃってるんだ。
今後はああやってヒステリーを起こす方向にいくのかな?昼ドラチックすぎて引くからほどほどにしてほしいな。
やっぱり院長が知ってたグルになるってのはない方がよかったと思うんですよね。それだともう何でもアリになっちゃうし。
緊張感とスリルがピークアウトした感じがして残念です。
一番美味しいところもうちょっと引っ張れや。
「 やっぱり院長が知ってたグルになるってのはない方がよか ったと思うんですよね。それだともう何でもアリになっち ゃうし。 緊張感とスリルがピークアウトした感じがして残念です。 一番美味しいところもうちょっと引っ張れや。 」
私もこの方の意見にわりと共感します
今まで(五回)までは長谷川博己が院長たち医学部出の医者をその腕でだましていたのが
低層社会の人々には痛快だったのが
これからは
上層社会の手先として辞めることすらかなわなくなった長谷川博己として
操られる側に回った訳だから
しかし長谷川博己のことだからみすみす操られはせずに
民自党の幹事長の娘かなんかに乗り換えて派手にやらかし
末は代議士から厚生労働か大臣になり、自ら医師免許を持たない相川三郎の医師免許を剥奪するとか(笑)
島の人も、保身でグル、院長と事務長も保身でグル。都合がいいようにできてるな。亜希子は嫉妬に狂い、明子は三郎を窮地に追いやり、自分の物だけにしようと企むか。。。
とりあえず階段登り詰めた感があるから、このあとは真っ逆さまとか。
高岡の探し出した男、いかにも、三郎を脅迫しそうな感じだったから、こいつを殺るしかないな。でもって、明子と逃げる。悪魔に魂を売った三郎には、とことん、悲惨な結末で終わってほしいね。これで、これで韓国バージョンのように、ハッピーエンドはやめてほしい。
「 島の人も、保身でグル、院長と事務長も保身でグル。都合 がいいようにできてるな。亜希子は嫉妬に狂い、明子は三 郎を窮地に追いやり、自分の物だけにしようと企むか。。 。 とりあえず階段登り詰めた感があるから、このあとは真っ 逆さまとか。 高岡の探し出した男、いかにも、三郎を脅迫しそうな感じ だったから、こいつを殺るしかないな。でもって、明子と 逃げる。悪魔に魂を売った三郎には、とことん、悲惨な結 末で終わってほしいね。これで、これで韓国バージョンの ように、ハッピーエンドはやめてほしい。 」
この方のコメントについて
相川三郎はしまの人々が偽医師について語らなかったのは
「保身だ」とつぶやいていたけれど
それは相川三郎の考えだ
島の村長は
田中哲司に孫の盲腸を切ってもらったと思っていたが
今ごろはラサールいしいのことだ
気づいて相川三郎の手術だったと思っているはずだ
島の方々は
相川三郎が破滅することをけして望んではいない
それを見抜けないところが相川三郎の狭いところで
そこがみんなが相川三郎にひかれるところでもある
別に島に偽医師がいて仕事をさせたからと言ってだまされた人たちが罪に問われる訳ではない
もし田中哲司が偽医師だったらみんなは喜んで告発をしただろう
相川三郎は好かれるキャラを持っている
と自分は思いたいが(笑)
あたし愛菜さん、あちこちのドラマレビューで連投しないでください。
あたし愛菜さんおひさしぶり!
この方、別に星付けてないからいいんじゃない?
変な荒らしでもないし。
すみません感想ですが今回も緊張感半端なかったです!
特にWアキ子の対決はこっちまでドキドキ。
三郎辛いな―。
あの怪文書は明子?高岡?
いよいよ無資格バレてますます目が離せません。
しかし、なんでこんなに高評価なのに視聴率上がらないのか不思議です!
「 あたし愛菜さんおひさしぶり! この方、別に星付けてないからいいんじゃない? 変な荒らしでもないし。
すみません感想ですが今回も緊張感半端なかったです! 特にWアキ子の対決はこっちまでドキドキ。 三郎辛いな―。 あの怪文書は明子?高岡?
いよいよ無資格バレてますます目が離せません。
しかし、なんでこんなに高評価なのに視聴率上がらないの か不思議です! 」
こんにちは
お久しぶりです
私は今は
「雲の階段」と「ガリレオ」しか見ていないので
今後はなるべく連投を控えたいと思います
というより見ていないドラマにレビューは書き込まないようにしたいです
「雲の階段」はおもしろいですね
今私はYouTubeで「キイナ」を見終わりました
私は菅野美穂が「結婚しない」で共演した天海祐希さんが心筋梗塞で倒れたことに興味があります
なぜか菅野美穂と共演した方は不幸になるような気がする
詳しくは「結婚しない」のレビューに書き込みましたのでそちらご覧ください
例としては「キイナ」第8話でゲストに出た宍戸錠さんの家が全焼したという事件がありました
最近は桜金造も倒れましたね(笑)
星は付けてないしコテハンで堂々としているところは立派
でもコメント多過ぎです。
あなたのブログではないので、
ひとりひとりのコメントに返信つけないでいいですよ。
人にはそれぞれの感じ方があるのです。
連投も控えてほしいですがドラマと関係ない話、他のドラマの話も控えてほしいです。
「 星は付けてないしコテハンで堂々としているところは立派 でもコメント多過ぎです。 あなたのブログではないので、 ひとりひとりのコメントに返信つけないでいいですよ。 人にはそれぞれの感じ方があるのです。
よくない(0) いいね!(0)
連投も控えてほしいですがドラマと関係ない話、他のドラ マの話も控えてほしいです。 」
しかし
匿名で投稿すればわからないと思うが
あえて
ハンドルネームを記すところに私の特色がある
しかし匿名にしても私の投稿だとはわかると思う
しかし最近はドラマが多すぎると思います
ドラマが少なければ見る方もきちんと見て辛口の評価をするので
作る側も気合いを入れて作る
今はスポンサーの顔を見て作っていると思う
だーかーらー、返信しないでいいんじゃないですか?
よくない(0) いいね!(0)
これどういう意図?
いや、返信いらないですけど。
>今後はなるべく連投を控えたいと思います
って書いたそばから・・・
まー
いいでは有りませんか!
このレビューの大変良いとこは
良い事も悪いことも全てひっくるめて皆さん本音で語ってくださる事に感銘を受けてます
いろいろなレビューサイトが有る中で掲載される以前にマイナーな書き込みを既シャットアウトするサイトばかりで!!!
美辞麗句並べ立ててそれが返って空ぞらしいです。
ドラマの感想は良いこと悪いこと有って当然で良いことだけの
サイトなんて何の意味有るのでしょうか。
その点でもこのレビューサイトは素晴らしく何時も関係者様に有り難く思っています。
色々なレビューを拝読しては毎日の日課になりました。楽しい限りです
有難うございます。
このドラマの優れているところは
1キャスティング
2音楽
3ストーリー
4時代との連動
だ
1キャスティングは長谷川博己以前は風間杜夫か三浦友和の役柄だ
2音楽はB'zでなければ布袋寅泰だ
まちがっても山下達郎や竹内まりやではない
3ストーリーは医学ものだから渡辺淳一で正解だ
これが海藤尊だとオウトプシー(遺体解剖)ものになっちゃう
4時代との連動に関しては
最近偽医師の仕業が相次いだ
また偽医師ではないが臓器移植で逮捕者が出ていた
医師が自分の体に移植する臓器をヤクザ経由で一千万だかで買い付けたんだな
実施した病院はあまり評判のよくないチェーン型のところだった
私は長谷川博己さんは大好きだし
偽医師でも有能な医術を施す人は認めてよいと思う
具体的には調理師免許を持たないおいしいものを食べさせてくれる人とまずいが調理師免許を持った方の対比が分かりやすい
まあ、医者なんて私は年に一回かかる程度だ
(笑)
バレるんじゃないか→バレた
昔の女が接触してくるんじゃないか→家にまで乗り込んできた
結構ハードな展開だったのに、なぜか勢いがつかなかった。盛り込み過ぎて見てるこちらの感覚が麻痺したかな?
それともこのあとに加速すべき材料が減ったような気がしたから?
ありえない設定って、組み立てるときは高揚感あるけど物語として走りきるのは難しいですね。
皆さん熱演ですのでぜひ頑張ってほしいです。
これからの展開がますます楽しみですね
私もこれだけが毎週楽しみです!
ここの皆さんの感想読むだけでも共感できて嬉しいな!
しかし視聴率相変わらず低いが他の人は何観てるんだろう?
昼ドラ感がエスカレートしてるのではと思いつつ、でも面白いです。VIPの手術が伏線だったとは。
第6話まで進んでここから視聴率大幅UPは難しいかもしれませんけど、中途半端に終わって欲しくないですね。
ガリレオの前回放送見逃したので、全部見てるのはこのドラマだけです。
フォルテシモはもう出番無しなのか。
いまさら失うものなど何もない。
そういうことなんだよ!三郎!
楽しんで見てます。最高です。今後の展開期待してます。それにしてもあたし愛菜さんがすごいですね!本人見てるドラマ少ないみたいですがあまちゃんにもコメントしてますよね?良くこれだけコメントかけますね?何してる人ですか?暇なのかな?
愛がすべてさ!
今こそ誓うよ!
強く!
ドラマの中盤にあたって思うのは、後半は相川三郎がどうやって「雲の階段」から堕ちるのだろうということだ。保身に回った島の役場や診療所、田坂院長、事務局長らを除いて彼の秘密を知っているのは明子と高岡だけ。明子も高岡も彼の無免許を警察やマスコミに告発できるチャンスは今までいくらでもあった。しかし、それを未だにしていない。特に高岡は、三郎の過去を知る人物に接触したことによって告発とは「違った方法」で彼を追い詰めることを考えついたはずだ。
次回は三郎の過去がより明らかになるのだと思う。親戚付き合いもできなくなったという彼の父の死の裏には、何があったのか。実家に打ち捨てられた工場の看板は、どんな過去を表わしているのか。彼が「自分の意志」を捨てて流されて生きていくことになった「いきさつ」は何か。
原作も未読であるし、これは私個人の予想にすぎないのだが、彼は今後、裁判沙汰になるような手術(人殺し)をすることになるのではないか。これまでの間、彼は本物の医師たちから「すぐに謝罪するのは君の悪い癖だ。謝罪すると裁判で不利になる。」と何度も忠告を受けている。彼の母親からも「人殺しにはなるな。」と言われてもいる。彼が裁判にあたって謝罪してしまうことから、彼の無免許も公になって逮捕に至るような気がするのだが。
もっとドラマチックな展開はあるんだろうか〜(予想が裏切られるのも楽しみのうち。)
そして、彼の運命の最後の鍵を握るのは(予告で)妊娠している妻、亜希子ではないか。奇しくも彼女は、悲しい過去にまつわる「子宮外妊娠」を経験した点、その後に三郎の子を妊娠した点で、明子と共通している。異なるのは、三郎の「妻」となって子を「出産」する(だろう)女は亜希子の方ということだ。彼女は夫と父の野望が破滅するのを受けてどう行動するのか知りたい。
最後まで見守りたいと思う。
高岡や明子の告発がらみで、階段から転落、、、てのは確かにベタ過ぎると思う。予告で想像できることってきっとないですしね。
よく考えると、「三郎を破滅に追い込むこと」だけ、では高岡や明子にはメリットがないような気がします。2人とも人格者で、三郎への愛情・友情が完全に
消滅したようにも見えなかったし。
高岡としては三郎の過去を(明子に)暴くことで明子の気持ちを三郎から遠ざけたいというだけで、告発までしちゃうかなぁ?と。
明子もまた、復讐に満ちて東京に来たのではなく、まだ三郎をあきらめていないのだから。手を汚さずに、ちょいちょい助け舟を出して、気を引いて、、元の三郎を取り戻そうとしている感じ。
(あ、でも告発ってバレないようにやるのか。。。!?)
ここまで来ると予告も信用できなくなって、亜希子のおなかの子は、本当に三郎の子なのか?な〜んて思っちゃったり(笑)実は元婚約者の子とか。
で、最終的には階段を上り詰めることはできないけど、逮捕とか破滅ではなく、もとの島医者に戻るとか??島では三郎がいなくなってから三郎の必要性に気づいていて、、、。高岡は、明子追い〜の、大友康平の公認の遣いだったりとか!だから病院あけても平気なのではないかしら。
島の様子がぱったり描かれていないのにも何か意味がありそうで。
雲の階段だけに、階段こそが幻だったってオチ!?消えてしまったっていう(笑)
*半分ふざけてますのでご容赦ください。
本当に、第二部になってからは島のことが全く描かれていませんね。癌だとわかった大友院長はどうなるのでしょうか。三郎が今後関わることになりそうな気が、私はするんだけど。このままノータッチで終わってほしくはないですね。
院長が癌って知ってるのは三郎だけなんですよね。
新しく来た医者も、多少はマシになったと思うけど
三人欠員で院長も働かない訳にいかないと思うし
最後は三郎が院長を手術かなぁ…
なるほどねぇ、、、色々あり過ぎて、院長の病気すっかり忘れていました。
皆さんすごい予想だなぁ。そんな展開はドラマチック!
当たって欲しいような気もするし、更に予想外を期待したいような気もしますね。
あー面白い、雲の階段。
また1話から見てしまった…。
キャストの皆様のスケジュールも考えず申し訳ないですが…
いっそ昼ドラなら週5で三郎さんに会えるのに〜!!…と。
そのくらいすぐ次が見たいドラマです!
このドラマ、特に脇役のキャスティングが好きです。
ハギーに内藤さん加賀さん、島の皆様も2章に入ってからの皆様も、この面子を一同に会す事はなかなか無いかと。
舞台や映画でもひと味効いた役をされる方々を沢山拝見でき大満足です!
来週のお初にみえるオペ。
もし三郎さん失敗しちゃったら院長はどう動くのかな(泣)?
それとも今までのびっくり大成功になるのかな?
人間の様々な感情を捉え方ひとつで何通りにも解釈出来るドラマ。
劇中人物それぞれの立場になって思い知らされます。
そのメッセージ性に感服しきり。
雲の階段頑張れ!!
確かに原作とはちょっと違和感がありますが毎回視てます。三郎が罪を犯したことに対する葛藤がこれからの見どころな気がします。やはり理由はどうであれ倫理的に許されるものではないですから。しかしこちらのレビューみなさんすばらしいですね。いろんな意見楽しいです。これだけ反響があるということは良作なのではないでしょうか。。。。
毎週くぎつけです。10年ぶりにオンタイムで連ドラ見てます。
ハセヒロさん素敵!ときめいてます。稲森さんも好き!
7話早く見たいです。
スポンサーリンク