




![]() |
5 | ![]() ![]() |
90件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
66件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
25件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
20件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
37件 |
合計 | 238件 |
うん!引き続きおばちゃんターゲット!
おばちゃんは掴んどかないとね。
湊かなえさんが原作なので、楽しみです。
宮迫さんは予定通り出演できるのかな?
湊かなえ。
うん引き続きおばちゃんターゲット!
おばちゃん向けなの?
前クールの「高校入試」がかなり面白かったから、同じ湊かなえ原作のこれも見ようと思ってるんだけど。
この原作読んでいないんですが…
高級住宅街が舞台でおばちゃん向けなんですか…?
不倫ドロドロとかそういうの?見る気が…
全然、不倫ドロドロものではないですよ。高級住宅地に住む奥様方の見栄や虚栄との葛藤を描いた作品だったような。
↑本読みましたが、ほんとそんな感じでした。
原作のなんともいえないあの空気感をどう作っていってくれるかが楽しみです。
高校入試、すごく良かったですよね。
アンチ多すぎてあまり絶賛できませんでしたがw
これも湊かなえ作品てことで今クールの中ではすごく期待してます。
↑高校入試スレ、そんなに荒れてないと思いますよ?
同時期のモンスターズとかジャニーズ系はひどかったですけど
たしかにアンチが多いとまともにコメントできないですね
おばちゃん向けでした。こういうミステリーなんで好きなんかな?おばちゃんは。
仲間由紀恵のといいこれといい。女作家のは同じような極端な物ばかり。
分かり易いからか?
こう手のジャンルはどんなに凝っても最高のものは作れんよ。だって時代遅れだもの。
今期一番期待してたドラマでした。
期待どおり!面白い!
ただ、長男役の安田のセリフのイントネーションがちょい気になった。
関ジャニだから仕方ないか。
ぜんぜん見る気なくてチェックしてなかったけど
たまたま他の番組終わったから、終盤の15分くらいから見たんだけどなんと意外に面白い。
あ~最初から見とけばよかったよ~
見始めたら最後まで見ちゃったけど、なんか見てると心が病みそう。中川大志くん(?)演じる次男は小学生なの?なんて大人びた小学生なんだ。かっこ良すぎる。
期待どおり、面白かったです。原作読んだ時も、こんな奥様方現実にいる?って思ったけど、相当カリカチュアしているんでしょうね。憧れの街でも、あれじゃあ息が詰まるし、心が病んでしまいそう。でも、これからの展開も面白く描いてくれそうで、楽しみです。
↑ でも中川大志くんって『家政婦のミタ』のドラマの時 中1だったのよね。今、中2だとしても大人過ぎる!
でも観覧車と共に現代になったり、過去になったりで・・・。すっと過去でいいんじゃないの?って思うけど。
まぁ。面白いので見届けるつもり。
でも、夏木マリっていいわぁ。前クールの『プライスレス』と同じ人なのよねぇ。
ヤスって可愛い顔してるけど、さすがに高校生役には無理があるね^^;
みんな裏の顔がありそうで、展開が楽しみ。
原作の人の本は、なんだか怖い感じがして読んだことがなかったんですが、
このドラマは面白かったです。
これからの展開が気になりました。
夏木マリがありえないオバチャン役をイキイキと演じていてgood。(笑)
さすがドラマのTBSです。面白かった!
面白かった。期待どおり。
中川大志君は平清盛で頼朝の少年時代演じてた男子だよね?
やっぱ時代劇って俳優の実力5割増しにするのかな、ミタの時もこのドラマでも普通過ぎる、というか固い感じ。
でもこれからこの子が切羽詰まってくる役どころなら本領発揮できるかも。取り敢えずドキドキしながら楽しみます、この先の展開。
中川大志演ずる慎司は実はほんとは点とれてなくって、裏口入学なのではって感じする。
受験中の焦った感じ、上手かったと思うよ。
面白かった。
人物がすごく丁寧に描かれてると思う。
夏木マリさん、怖かった~。
一代で財を成した新興のお金持ち(誤解を恐れず言うと「成金」)の集まる高級住宅地って、
やっぱりあんなふうなのかな。絶対住みたくないな。
何代も続いてるホントの金持ちって、あんなこと(よそ者や新顔の住人がどうとか、
ごみ出しがどうとか)ぜんぜん気にしないもんね。
宮迫の演技がくさいです。
面白かった~。色々伏線ありそうで楽しみ。
原作未読だから今後の展開が気になる。
一話を見て面白いと素直に思った。
今後の展開が楽しみ。
面白い~~!
『女神たち』のやつみたいにいい人だと思った石田ゆりこがなんかあるのかな~と思ったり。次回が楽しみ!
まだわからない。
何故ならこのドラマの鍵をにぎるのは
娘役の子の演技にかかってると思うから。
次回がすっごく楽しみ。
原作読んでるけどうまくやれば家族愛をきちんと描ける話です
ヤバい!!普段、こういうドロドロ怖い系のドラマには手を出さないのですが、これは、ちょっと見てしまった冒頭から目が離せなくなりました。
ご近所さん付き合い怖~い!!犯人が誰なのか気になって最後まで見そうです。
落ち着いたキャストもいいですね!!
ストレスがたまる
点数がいいので、再放送をみてます。
ひどいとは思わないけど、いらいらする、ストレスがたまる、気持ち悪い。爽快感は全くない。
原作読んでて、湊かなえにしては最後に救いを持ってきたなと言う作品だった記憶があるのだけど、それでも、ドラマでそのいやないやな過程をまた辿るのかと思うと、視聴意欲は続かないねえ。
↑分かる。
先が気にはなるけど、ずっと見たら胃が痛くなりそう。
私も見てて胸が苦しくなりました。
彩花が荒れるようになった訳も納得。
彩花役の子役の子、ドラマやCMで割と見かけるけど、本当に演技が上手ですね。感心しました。
高級住宅地での奥様方のいじめは原作以上に誇張されていますね。これでは視聴者に少し敬遠されるかも。ドラマはただ刺激的であればいいというわけではなく、難しいところな気がします。
素直に面白い。続きも楽しみ
とにかく目が離せない!
色々な伏線が絡み合って想像力を搔き立てられます。
内容は、面白いが、
鈴木京香の劣化が激しくてビックリ‼
アップに耐えられない。
原作を読んでいないから分かりませんが、宮迫さん演じる夫が、独立のための資金援助を依頼した事から、また一波乱あるんだろうなと思う。
こんなこと無いから!
お母さんの人間関係、娘さんの人間関係、どちらも女のイヤーな面が凝縮されていて、見た後、重苦しい気持ちになるけれども、犯人が誰か気になるので、きっと来週も見てしまうと思う。
夏木マリ、怖すぎるよ!
見てると心が荒むけど
つい見てしまう…
あのクック・ドゥの娘、良いですねぇ!
今までは、元気で明るいイメージが強かったけど、こういった演技も出来るとは、予想外。
結局背伸びをしたかったのは母親だけって事か。
あんな街はそうそう無いと思うけど、あったら怖いですね。
宮迫にどうしても違和感感じる。
この役に合う役者、他にもいっぱいいそうなんだけど。。。
でも話の内容は面白い!引き込まれる。
来週も楽しみ。
ドラマには関係ないけど、杉咲花ちゃんって中川大志くんより実年齢ひとつ上なのね。小学生からたぶん高校生までも違和感なく演じられる女優さん。小学生役の大志くんは違和感ありすぎたったけど。(普通のランドセルじゃなかったから助かってた;)
でも、ほんと彩花の心情を察すると胸が苦しくなった。
とにかくすごい演技ができる子だ。
今後も夏木マリと杉咲花ちゃんに期待!!
おばちゃん向けはサスペンスになるという定義はよいの?
おばちゃんは日常にうんざりしてるからウケると言う事か?
おじちゃんは何かウザったいけどね。
結構惹き込まれる・・。
ドロドロ、原形のない展開、重いけどね。
観覧車の建設音、耳触りな感じがいいね。
ストーリーの進み方は遅いけど引き込まれるし
続きが気になって見ちゃいます。
ただ、今のところ救い様のない展開がつらい。
夏木マリは前作に引き続きグッジョブですね。
いいね!
「金持ちなんて色々あるんだわよ。良かったね家は貧乏でぎゃはは。」
「そうそう背伸びなんてしない方がいいのよね~。」
「貧乏が一番。だって心配ごとないし。きゃはは。」
「AIちゃんの曲、韓流みたいでいいじゃな~い。2PMならもっとよかったのに~」
ってアホみたいな会話が聞こえそうなドラマ。
怖ーい!
でも面白い!
石田ゆり子さん綺麗(^-^)
スポンサーリンク