




![]() |
5 | ![]() ![]() |
250件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
82件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
22件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
13件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
31件 |
合計 | 398件 |
>デリケートな病気と殺人は違うと思いますが…
と言いますが、人によってですね。
ウチの家は特殊で、私が幼少の頃、母が「エホバの承認」をやっていました。
母は、戦うものや、殺人シーンのあるテレビはNG
お陰でロボットアニメすら見た事がありませんでした。
口癖は「あんな番組見ると影響されるから、楽しい番組やタメになる番組を見なさい」です。
皆さんはそんな境遇なハズないので
うちは「エホバ」なんて関係ないし…そんな特殊な例を出されても…
と言われるかと思いますが、人それぞれ感じるものの深さは異なるので
違うと思う人もいれば、違わないと思う人もいると思います。
大事なのは自分の尺度を、他人に押し付けない事かな…って思います。
私も、そうやって母に押し付けられて辛かった。
でも、もう今は、母も熱が冷め、私へのそのような事を悔いていると聞きました。
↑タイプミス「エホバの証人」です すみません。
原作を持ち出した責任もあるのでお答えします。以下、いわゆるネタバレです。(ドラマとは若干異なります)
発作のシーンはあります。台詞はたしか書いてなかったかな。
誠治がいつものように部屋で一日中こもっていたので、お母さんは毎食部屋まで持ってきてくれていたのです。
それがある日、急に朝も昼もインスタント食品。文句を言いながらも渋々不味いカップラーメンを食べて
再びゲームに夢中になるのですが、夕食も同じなので堪忍袋の尾が切れた誠治がお母さんに文句を言いに
リビングに降りると、そこには以前から母親の尋常でない様子に気づき心配して駆け付けた姉・亜矢子と、
ゆらゆらとひたすら体をゆらす母の変わり果てた姿が。
誠治が初めて目にした母親の発作のシーンはこんな具合に描かれていたと記憶しています。
残念ながら、原作本は現在手元にはないので、正確にここに書くことはできないことを、許していただければありがたいです。
原作で言葉のみで描かれているシーンを、映像でどのように描くのか、それはやはり、視聴者に対してどのように解りやすく訴えるか
ということになると思います。だから、内容によっては、オーバーにならざるを得ない場合もあるとは思いますよ。
だから、このようなドラマは見ていて正直複雑な心境なのです。
>表面的にしか見れてないんですね。
は売り言葉に買い言葉。不快な思いをさせたこと、お詫びします。
先の者です。こちらこそ変な所に拘ったようで申し訳ございません。
以後、このドラマを愛する者として共に過ごせたらと思っています。
原作、エッセンス、まとめ戴き恐縮です。お手間を取らせました。
感謝申し上げます。
拝見しますと、原作のままでも相当ショッキングなシーンです。
セリフの有無・必要性というような議論を既に超えた状況、
心に刺さります。しかしながらそのシーンは「行間」描写だけで
片付けるには余りにも重大過ぎる。
故に、逆に外せないでしょう。表現っていうのは、確かに難しいですね。
でも人生の逆境ぬ立ち向かう人への応援歌、番組サイドも真剣なんでしょう。
GPSにのった、あの道路、実在するのかな?
あのシーンよかったなぁ
そうですね。なんか自分の仕事そういう形で残せたら
ほんと感激しますね。あの茜色の空きれいですね。
皆自分の仕事は、大なれ、小なれそうなってほしいけど。
感動与えるニノがんばってほしいです。
そうなんですよ!
こういったシリアスなドラマの中で、そんなシーンをちょくちょくはさんでくれると、
小休止というか、ホッと一息つける瞬間です。
地図にのる…、そう考えると感慨深いね
いつも、道路を作る人とか、なんとなく下に見てしまっていた自分が
情けない、仕方なくやっている人もいるだろうけど、その中から誇りと希望を見つける人もいる
哲平は希望だ
この人の主演作がみたくなった、そう遠くないかもな
マイホームもGPS、やる気があれば現実
そうだね、いつかきっとGPSに登録した誠治の家から、自分の作った道路目指して走ってほしい。
あ…誠治は原付か(笑)GPSないね
今晩も楽しみ。番宣観るたび、グラグラ来るね。
早く9時になって欲しいな
大波乱の6話どうなるのか楽しみすぎる
11:02:25 予告では確か…出てたと思いますよ ファンには申し訳ないですが
厳しい目で、棒読みからどれだけ上達したかも注目してみますか
しかし、初ドラマでこの視聴率の番組に出させてもらってよかったですよね
折角、誠治が親父に逢いに行ったのに、親父は女子と…で終わったんですよね
ドラマによくあるはち合わせ展開ですが、ここから、また誠治の親父への不信と攻撃が増すのでしょうね…
今はお母さんの為に家族が団結しないといけないのに
敵は西本さんだけでなく、味方にあり…ですかね
お隣は敵なんじゃない?
「いつから比べるようになったんだろう」
そうだなぁ、小さな頃からもう比べていたのかも、「誰々ちゃんはいいなぁ」と・・・
この卑しい感情…、この感情を強く持つ人もいれば、どうとも思わない人もいるけど
私は、前者だろう
やだな…
こんな性格じゃなかったら、つまらないことで「カチン」ときたり、誰かと比べて
落ち込んだりなんてこんな無駄な事しなくてもいいのに…
本当に、私はだめだなぁと思う、人と比べるのではなく自分が結果を残す様にしないと
いけないのに、人が結果を残していなかったら安心したり、結果を出すと焦ったり
哲平の性格がうらやましい
成果?一人いりゃいいのさ、一番喜んで欲しい人がね
頑張るってそういう事じゃ?
くらべる時点で負けてる~♪
比較することをプラスに使えば何ら問題ないと思いますけど…。
誰かをおとしめて自分を上げる、そういう比べ方は問題ですけど、
普通はだれかより劣る自分を見つめて努力するわけで、それが向上心に
つながるのではないですかね。
おまけですが。
あのシーンでの「比較」私はですけど、「想像力の欠如」が問題なんだと思いました。
どの仕事でもそれを一生の仕事と決めている人は、それぞれやりがいと誇りを持っているわけですよね。
自分の尺度だけで相手を見る、世の中を図るから誰かをおとしめたりするのだと思います。
くらべる時点で、だと?
5体ちゃんとないんならハンデ認めてあげるが、あるなら、なん?
で?どうしたいん?同情する気もカネもないが・・・
放棄か?ならばただの僻み、そういう事か・・・。5体不満足以下
成功している者が日向ばかりにいるとは限らん。
で↑何人いる?自演じゃねぇよな?
うん?意味がよくわかりません。
上の人じゃないけど、くらべるじてんでまけてる~は、
確かファイトソングという歌の歌詞ですよ。
だから、くらべるのはバカらしい、人と比べない誇りを持てってことでは?
そうか失礼、陳謝です
でも、ひがみでなければ良いが・・・
二宮さん作詞
正確には、比べた時点で負けてる、です。失礼。
今、ファイトソングの歌詞見てきました。
びっくり…
何年も前に作ったものらしいですが、まさにこのドラマの誠治の歌です。
ドラマの誠治くんに聴かせたい。
それにしても、二宮さんの先見の明?!
単なる偶然でしょうけど、本当ですね、びっくりしました。
出演の話が来た時に、どのシナリオにするか本人を含めを打ち合わせがあるなら
ニノの表現したい傾向の物語と自分の表現した詞が被ったか
演者に台詞まわしの自由度があって、たまたまニノの頭に浮かんだ台詞が被ったかもしれませんね
哲平が…
やっぱりタダでは前に進ませてくれないなぁ。
今日のフリ家良かったです。お父さんのこと
なんかいい人です。武家これで何とか家のこと
に集中できそうですね。がんばれ武家。丸君が
心配やけど。
どうも大悦土木の面々の演技力に疑問が…。みんな出番増えてきたから気になるのかなあ…。
印鑑はひっかるだろうなあ…あの人なら。
切り捨てて先に進む、他人ならば・・・
家族はそれは出来ない? いやだからこそ、しがらみを捨てるべき
すると、ピュアな繋がりだけが見えてきた。
「やるじゃん」「おう」短い会話、笑っちゃったが深さがあったね。
いい演出もつかの間、事故と事件、墓穴(霊感商法)はともかく、
誠治にどう関ってくるのか、来週も気になる展開。
お父さんの話のまとめ方は美談だったけど、それならそれで恩人の娘とか
もっと必然性を付けても良かった気がする。
父子の会話はむずがゆい感じだったけど良かったですね。
おれも
「やるじゃん」
が今日一番良かった
ざーとらしく書き込んでくるヤツもな、悪意感じるからよ
で?ここのスレの事?
霊感商法は武家にも関わってくるのかな?
騙されるのは西本さんだけで終わってほしいよぉ。
関ってきそうだね、今度は西本ババアが話持ってきそう・・・
お父さん、会社で部長なのに、肩身が狭い思いしていたんだね。甘えてほしかったんだね…。
西本さんちの親子関係の修復になるきっかけかもよ。
等価交換?武家に飛び火したら厄介だけどね~。
西本ババア ← お腹痛い(笑)
絶対もってきそう
霊感野郎:「今ならお隣りさんなど御紹介いただければ半額にしてさしあげますよ」
西本ババア:「え?本当に」
誠治:「母さんこの印鑑どうしたの?、こんなお金かかったの?」
寿美子母さん:「これ、西本さんが私の事を思ってすすめてくれたの誠治君も社会人として必要でしょって」
みたいな~
あーーコワすぎるぅぅう
それ台本戴き↑^^;
そう、霊感商法は西本さんだけで終わってほしいよ。あと、4話でしょう。
いろいろ問題あるよね。家のローンの話はどうなるんでしょうか?
このままだと、かりなとニノはいい友達関係みたいね。
霊感商法はそんなに引っ張らなさそうかな。
確かに残り4話ではそんなにサイドストーリーを膨らまさないよね。
関ジャニの子が怪我したし、香理奈のトラウマにスポットかな?
友達関係だと思う。
ニノのドラマは熱愛・純愛になるものが少ないし。
ありがとう、アンタはどうなん?日時記録、教えてや
ハイクオリさん
次回予告では、哲平が酸素マスクつけて出ていましたね。
今後働くのに身体に支障が出ないと良いのですが・・・・
千葉さんが、前回監督不行き届きだった(本人がそう思っている)
時は脚をダメにしてしまいましたものね。
ただでさえ、このような職場は日給ですし、労災はおりると思いますが
あかりちゃんが一生つきあう彼としては現実に引き戻されてしまうかも
ドラマだから、そこまで悲劇にせずに、お見舞いしてくれると思いますが・・・
22:37:52様へ だめだめ相手しちゃw
ハイさんにはスルー はいさいならw
姉と弟最高♪
お父さんが不倫じゃなくて良かった
なんとか家族再生への望みつないだ感がある
それにしても姉ちゃんが直球過ぎてワロタ
「手をひいてもらえません!」
気持ちいいな
じゃなかったら親父はずっと援助するところだった?
哲平の事故と失恋で真奈美は落ち込むよね
以前の書き込みでも思ったけど、恋愛パートに期待する声は根強いんですね。
私全然興味ないからなあ…。あかりが出てくるたび流し観になっちゃうくらいだし…。
家族の再構築、これに一番惹かれます。この筋だけ曲げないで欲しいな。
22:42:26様 スルー了解です。
次回、千葉さんは相当凹むでしょうね、「辞める」って言ってましたしね、誠治君がどれだけ励ましてあげられるか、誠治は今迄お母さん位にしか何かしてあげていないでしょうから、他人にどんな声をかけてあげられるのか早く見たいです。
スポンサーリンク