




![]() |
5 | ![]() ![]() |
462件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
38件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
13件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
15件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
38件 |
合計 | 566件 |
韓国で放送されたサスペンスドラマのリメイク。
私は2回目観たが、成瀬と芦沢は観ようによっては自殺ではなかったんだね。しかしまぁ、かなりぐっときました。時間を忘れてしまうぐらいみいりました。かなり筋が通ってると感じたよ。残酷さをごまかしてないね。 最近では観たことないぐらい強烈なインパクトだよ。スター10ぐらいあげたいぐらい。はじめてすべてにおいて満足した。
ごめんなさい。芹沢だね。生田くんの名前覚えにくくて。葛西はすぐに。あと成瀬に依頼していた芹沢の同級生の方は頭に残ってます。
最近よく書いてすいません(笑)
はじめは生田さんに興味もったからなんですがかなりはまりました。
しかし、この話は成瀬領が目立つだけではないなと思いました。
この話社会問題の提訴しているようにしか思えないですよね。
かなり人間の闇を現しているような。なぜか分からないんですがそう思いました。
私は成瀬の事は確かにあれだが、やっぱりやさしい人間が変わってしまうというか。
あの事件がなかったらこんな事にはならなかった。芹沢は成瀬によってその事に苦しめられるようになったというか、思いだしたくない記憶だったのかな。しかし、芹沢は悪いですが、やはり父親がな。あと友達は芹沢と葛西はまだあれだが、あんまりだが、後の方は性格がある意味生々しい気がしました。観ていて不快になるとまではならなかった。
葛西がねぇ、苦しめられているようにしか思えなくて。不倫でしか欲求をみたされないというか、彼は誰も信用してないのか終始かなり深い闇を感じましたよ。かなりきついですね。誰にも頼れないからか、最後の方の狂いは凄かった。泣いたのはそれがあるからかもしれない。
あと山野も見ていて痛みしか感じなかった。かなり小林さんが癒しに思えたが、成瀬を好きになって
いたが切ないのがよく分かりました。
かなり偏りすぎてますがね。そう感じました。見ていてかなりおかしくなりそうでした。吐きそうになりましたがこの枠の最高の作品だと思う。
大野さん生田さんだとか以上にかなり話にはまりました。彼らを忘れるぐらい。
恋愛の要素や切なさを感じなかったのはなぜなのかな。考えさせられました。人間の醜い心理などがかなり露呈しているように思えた。偏った見方しかできなかった。長文失礼しました。
また何かあれば書きたいかな。かなり乱文失礼しました。いつかきっとDVD購入するかも(笑)ありがとうございます。
魔王を初見の時は、心がかき乱されて、苦しかった。
でも、色々ところに感動感激して誰かと思いを、共有した
くなる気持ち良く分かります。
いったい誰目線で観ていたんだろう。と考えましたが、生田さんが好きというのではかないが芹沢よりだったのかな。しかし、みればみるほど山野にあんな事させないで葛西生かしてあげなよ。とか思うので何を感じていたのか。
最終回の待ち合わせ場所に成瀬が向かうシーンが壮絶。
絶妙なタイミングで流れる主題歌truthにぞくぞくします。
とにかくこれは見ておいたほうがいい。
韓国のリメイクだからとか、大野智だから、ジャニーズだから、なんていう先入観は捨てたほうがいい。
成瀬領の優しさと儚さをこんなにも表現できる人はいない。大野智ではなく、成瀬領という人間かと錯覚しそうになった。
舞台俳優が演じた、本格サスペンス。
全然関係ないけど、とりあえずアリスの刺とウロボロスは魔王のパクりだと思いました(笑)
さすがにストーリーかぶりすぎだろ、と。
最後のシーンなんて、まさに魔王じゃないか、とね(笑)
魔王が大好きだから、ちょっと悲しくなった。
TBSさんに文句いいたいかな。
気に入った作品だったので、先ほどまた全話 観終えました。何回か観ていると新しい発見があって面白かったです。最初に観た時は最終回で 結局、弟と同じ様に兄も…そしてセリザワも…『最初からこうなっていれば良かった』の台詞に納得しただけだったけど。。実は人間ってどんな経験していても、自分の家族が亡くなると冷静さを失って復讐心が我を忘れさせる。と、いう意味もあったのに気付きました。←セリザワの取った最後の行動で。あれだけ事件を止めたかったのにかかわらず…全てを他人のせいにしたくなるくらいの悲しみや絶望が起こると、憎しみになり 憎しみは憎しみしか生まない。みたいな事が押し付けがましくないストーリーで良かったです。
主演のふたりを始め、役者さん達の演技がいい!詰め込み過ぎの多少無理のあるストーリーにもぐいぐい引き込まれてしまう。
評価は人それぞれだけど、高評価が多いのは至極当然のような気がするなあ・・・。
メッセージ性のあるドラマだと思うよ。みんなの心の闇が本当にきついんだけどね。うまくつくっているよ。本当にのめり込んだな。恋愛より社会的な問題の視点からみていた。
生田斗真知らなかったら見なかったかな。一応題名は知ってたぐらい。
似ているドラマ観なかったら知らなかったから。また観たくなった。
魔王、何年か前に再放送でみて、虜になりました。特に大野くんの演技が素晴らしかった!私はジャニーズには全然興味ないほうなんですが、大野くんファンになってしまいましたよ…。
また初めからみたいなぁ。
というか、またこんな凄いドラマを、作ってほしいですね。
何度観た事でしょう。
魔王は本当に素晴らしい!大野君と生田くんの演技は、特に大野君は正に成瀬そのものになっています。
恐いくらい!これは絶対観るべきです。
レンタルするには一番のお勧めです!!
50代のおばさんです。このごろになって、大野さんの歌声の美しさにとても惹かれています。で、ドラマもレンタルして見てみました。
この物語は、多くのみなさんのコメントのように、現実ばなれしていて荒唐無稽ですけど、心の物語としては、とてもありふれたというか、多くの人が体験していることではないでしょうか。
かくいう私も、復讐に身をやつす自分を、心の中に飼っています。
その不毛をかみしめ、復讐を卒業したいと思いました。
あれから7年も立つのですね。当時、ドラマが終わって、心にぽっかり空いた傷と何とも言えない虚無感を味わいました。私にとっては魔王を超えるドラマは後にも先にもありません。
個人的には、お姉さんとの別れのシーンがすごく切なくて良かったです。
もしもあの時、少しでも成瀬さんに希望の光があったのならば委ねて欲しかったです。
成瀬さんの生活感のない部屋…感情のない心…冷酷な裏の顔…儚くも、2008年「成瀬領」は実在していたと私は思います。
申し分ない五つ星です☆☆☆☆☆
美しく悲しい物語。
何度見ても素敵な作品です。
受験真っ最中の息子から、魔王すごいよ。と借りてくれた思い出の
作品.全てにおいて完璧に近いドラマ。なにがすごいって、1番は
大野智の涙。病院で流すあのシーンは、何回見てもすごい、胸を打
つ。そして、何回もみたくなる。あのBGMを聞くと、胸が熱くなり
しめつけられる。
田中圭の葛西は好きですよ。でも生田さんはいいが、大野さんの演技は?しかしこれは面白いですがなんか悪いのをかなり美化しすぎでは?ごめん。田中圭みたら思い出した。
うん。私もちょっとあんまり……だったな。
大野くんはちょっと暗めの役がよくハマる?
鍵部屋とか見ててもそう思ったけど。
ストーリーは好みが別れそう。
浮世離れしすぎててダメな人はダメだと思う。
ハマる人はハマるんだろうね。
それはなんとなくわかる。
私はハマれなかった方だわ。
物語としてはよかったがやはり大野さんと生田さんの演技力がないのに気づいた。小林涼子さんと田中圭と吉瀬さんがよかったからね。過大評価だと思う。周りのおかげ。
小林涼子と吉瀬さんが良かった?
私はあの人たちの演技が見ていられなくて、その場面はいつも早送りです。
とても大きな意味のある作品です。
ドラマやってた頃が小学生だったけど、一話で何か大野さんとオープニングにやられたから最後まで毎回観てました。
子供だったのもあるけれど、テレビ番組で初めて泣いたのが魔王です。
嵐さんや大野さんの存在は知ってたし他のアイドルや芸能人の方と比べたら特に好きだった筈ですが、完全にファンになるまで落とされたのは魔王とtruthでした。
正直その頃は演技とかドラマの評価とか何も考えずにただただ惹かれて見てたんですけど、何度か見返す度に作品をより好きになります。
今でも自分自身大した知識がある訳じゃないし、演技の評価や受け取り方は人によって様々だから何とも言えませんが、
もし一話や2話で見るのやめてたり作品やキャストさんについて低い評価をしてらっしゃる人がいるのなら、もう一度最終話までじっくり観てほしいと思います。
少なくとも、私のような素人が幼いながらに感動できる素敵な作品ですから。
もう忘れかけてるけど好きなタッチではあるよ。思い出せない。
すごく
なんとゆーか…
いい作品です。
言葉にできないような素晴らしさがあると思います。
最終回は涙でよく見れない程です。w
特にお手紙のシーンは…もう…
大野さんの演技を筆頭として
出演者さんの演技がすごく好みでした。
物語に引き込ませる魅力があって。
本当に完璧な連ドラです(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
田中圭は葛西が一番よかった。ごめんね。ネットにわいてきて。一応ファンもいるんで。いつもだったらコメントしないんだが。大野さんの成瀬と生田さんの芹沢のおかげかな。あと忍成さんもこれが好きだ。
よって魔王は金10ではトップクラスだ。
見た後の何とも言えない虚無感と、自然とあんなに涙が出てくるドラマは魔王しかない。もう3週ぐらいはしてるがその度に登場人物の心情や、それを繊細に演じている役者さん達の表情に釘付けになる。最終回前の芹沢が成瀬と対峙するシーン、病室で姉の話を聞きながら成瀬が涙を流すシーンはいつ見ても圧巻。本当に好きな場面。
もっと世に出てもいい作品だと思う。
私は演技のことはよくわかりませんが、キャストの皆さんの表情や涙ですごく引き込まれていきました。
セリフのないシーンなんかでも心情やその過去までも想像できるような。
お姉さんとの別れのシーンと、しおりちゃんが成瀬を必死に止めようとするシーンが好きです。
音楽もいいんですよね。今でもサウンドトラック好きで聴いています。
こんなに何年たっても忘れられないドラマはあまりないです。ほんとに好き、また再放送して欲しい。
田中圭は魔王は越えられないな。
何がよかったわけじゃないがやっぱり好きなんだよね。復讐劇ではあるし批判したくなるような内容ではあるが。大野さん生田さんのファンじゃないよ。でもこれだけははずせない。
何故だろうね。
いいね押した理由はなぜかは分からない。たまに見たくなる。大野さんのファンじゃないのにごめん。生田斗真と田中圭は好きなんだよ。大野さんの演技は好き。
もっとドラマ出演してくれないかな大野さんと生田斗真のお二人ね。
大野さんの演技素晴らしかったです。
他の方々の演技も。
この全てがそろった事により魔王は良い作品になったと私は思いました。
人がそれぞれ持っている悲しみ憎しみ痛み。
人が抱く愛情の豊かさ。
人を思う暖かい優しい気持ち。
一生消すことのできない過去の過ち。
普段は見る事のできない大野さんの姿。
私は大好きです。
大野さんのファンじゃないんだよ。
ただこのドラマ1話から暗く嫌だったんだけどはまった。
感想はかなりアップ済み。
忍成修吾とか田中圭が一番この時好きだった。
日本版しか見てないが…忘れられない作品でした。
とてもおもしろかった。最後の結末もきれい。もっと早くに観ておけばと後悔。
大体のストーリーも何も知らない状態で見ました。
韓流が元なだけあって、作り込まれたストーリーでほんとに面白かったし、ハマりました。
やっぱり、何より大野くんにびっくり!
姉との対峙のシーンは涙なしには見れません。
でも私が一番好きなシーンは、しおりの携帯に勝手に出る成瀬さんです。
しおりとの関係を切らなければと思っているのに、嫉妬心から電話に出てしまう。
なんとも言えなく切ないです。
生田斗真の役の背景が嫌だった。
大野はあまり表情を作らなくて良い役だったから、演技は気にならない。
元々特別上手いとも思ってなかったから期待外れも期待以上もなかったし。
2人共倒れの最終回。
自分にとっては余韻もなく終わったドラマだった。
確かにあぁ最近見たのに生田斗真の役なんだっけな。思い出した。
似てるんだよ。魔王は最近はあまり見てないけどね。
今度また主演するね。
私はこれ、駄目だった。
馬鹿馬鹿しいストーリーで引いてしまった。
少数派かもしれないけど。
合わなかった。
こういうストーリーはつらいものがあるね。主演が最後死ぬっていうのは驚いた。
それにしても大野君きれいだね。演技も違和感ない、連ドラ初主演とは思えない。びっくりした。
ジャニーズって好きじゃなかったんだよね、
歌もダンスも下手だし、演技も見られない人が人気者だったから。
でも大野君きっかけでジャニーズにもこういう人いるんだって思うようになったわ。
もう8年経つんだね いまでも一番好きなドラマです 夏になると再放送していますよね?DVD発売時に購入しました 切なさと儚さでなんともやりきれなくなるドラマですが嵌まりました 大野智さんには笑顔が素敵でいいけど冷たいク--ルな役も似合います 成瀬さんお美しかった。
再放送見ました
悲劇は個人的に好みじゃないんですが
大野さん綺麗でしたね
びっくりでした
韓国版が良かったから正直大野君じゃやだな、って期待していなかっただけにいい意味で裏切られました。ラストは...ああしかないのかな。何人も殺してるし。
せかむずが終わって寂しくなったのと、コメディと違う大野君見たさに魔王を見て大号泣!久しぶりに感想を覗いてみたら、いまだに感想が出続けていることにビックリして嬉しくなり、思わず初めてコメントしてしまいました。ストーリー的にはありえないと思っても、話にのめり込んでしまうのは、役者さんたちの演技の賜物。どの方の演技も素晴らしい。お姉さんとのシーン、芹沢父との対峙シーン、詩織とのシーン、最終シーンなどあげたらきりがないくらい、引き込まれるシーンが盛りだくさん!最後の蝶々が舞うシーンも涙をそそる。止めて欲しかった・・・二人に生きていて欲しかった・・・もうすぐ魔王の季節ですね。百合の花と共に穢れのない心の持ち主の成瀬さんがまたよみがえる。
このドラマはテレビで何回も再放送しているので
もうストーリーも大体わかっているんですけどなぜか録画して何回も観ちゃいます。
この[ 魔王 ]という作品は 大野君がドラマ初主演を果たした作品です。それで興味が湧き、再放送を観ました。そしたらすごく演技が上手くて[ 大野君ってこんな演技上手なんだーと思い知らせました。]
最終回で大野君が生田斗真君に[ 僕を殺せ! ]と言うシーンで涙が出ました。というかこのラストシーンは涙なしでは見られません!
生田斗真君が出演したドラマ[ ウロボロス~この愛こそ、正義 ]と終わり方がそっくりでした。
他のキャストの方もすごく演技が上手でした、
例えば 田中圭さん、忍成修吾さん、劇団ひとりさん、など、
主題歌である、嵐の曲[ truth ]も良かったです。この曲は嵐にとってCDシングルランキング初の1位を獲得した曲で、
コンサートのリクエスト曲に毎回のるなど、嵐の曲の中でも上位に入るぐらいの人気曲です。
曲の題名[ truth ]とは( 真実 )という意味です。まさにこのドラマと合ってるといっても過言ではないです。曲調もすごくカッコいいですし、歌詞がほぼ[ 魔王 ]のストーリーの内容を言ってるようなもんです。そして、この曲は[ 謎めいて ]という歌詞があるんですけどそこの振り付けが話題になりました。人差し指で四角を描くとこです。
このドラマの第1話には 二ノ がゲスト出演しています。
このドラマは夏にやったドラマなので今、やってたら必ずみるね、
[ 魔王 ]これは大野君ファンの方は是非みていただきたいと思います。サスペンスドラマでしかも復讐に燃える弁護士の役です。ちょっと怖いですが、演技はすごく上手なので、みてほしいなと思います。[ 世界一難しい恋 ]と並ぶぐらい良い作品なのでレンタルで借りてみてみてください。
また、再放送するかもねー
私はこれ、リアルタイムでは見てなくて、6年ぐらい前に昼間してた再放送をたまたまみて、1話めから話の面白さにはまり、
その後、大野くんの演技にはまりました。
誰かの演技のファンになったのは、シザーハンズのジョニー・デップ以来で私には滅多にないことなんです。
大野くんについては、嵐ということぐらいしか知らなかったんだけど、その後、大野くんのドラマは必ず見るようになりました。
哀愁があるというか、憂いのある、繊細な演技が、すごく印象的で、こんな人がいたのかと、びっくりしましたね。
魔王的な恐い表情も、鋭さがありましたし。
たまたま今日、また魔王のこと思い出したので、書かせて頂きました。出会えて良かったドラマでした。
もともと韓国版の『魔王』ファンですが、日本版も好きです。
主題歌もピッタリでたまに歌番組で嵐が歌うのを見ると
このドラマを思い出します。
日本でのドラマ化が決まった頃は『えぇーっ、それも大野?』って思っていたのを思い出します。
でも登場人物一人一人が凄く上手にリメイクされていて、
凄く良く仕上がっていたドラマだったなぁ。
また観たくなってきた。
DVDは韓国版しかないので早速観ようかな。
この時の大野の髪型好きだった
悲しいドラマは苦手だけど、魔王は何故か引き込まれた!大野くんのファンではなかったが、このドラマを見た後にすっかりファンになってしまった笑
普段の大野くんとのギャップがよかった
ストーリーもしっかりしてたが、好みは分かれそうな作品だと感じた。
最初の方の話では大野くんが暗い場面が多くて飽きてしまいがちだが、そこで終わりにせず最後まで見て欲しい作品だと思う。
つまり、最高!
大野さんがかっこよくてとても役にハマってて大好きになった作品です。その後見る機会もなく来てしまいましたが嵐の主題歌ととても好きでした。最近セカムズとかの大野さん見て魔王と全然違うなって懐かしく思い出したり。
傑作だと思います
再放送・・またやってくれないかな?
セカムズ見て・・鍵部屋の再放送見て・・
懐かしくなって・・魔王見て
どうしてこんなに心鷲掴みにされちゃうんでしょうか?
成瀬領・・台詞そんなに多くないのに・・この存在感
目が・・その瞳が語る。
その指のかすかな震えが・・後ろ姿、その背中が・・
全身から醸し出されるオーラに圧倒されてしまった。
何度も見てるのに。
また再放送とかで全国の方に見てもらえたらいいですね。
ここからセカムズへのギャップも半端ないですね。
スポンサーリンク