




![]() |
5 | ![]() ![]() |
462件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
38件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
13件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
15件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
38件 |
合計 | 566件 |
韓国で放送されたサスペンスドラマのリメイク。
「魔王」はすばらしい内容のドラマだと思います。けれど視聴率もダントツではなく、多くの方には広まっていなかった。ただでさえ、アイドル主演のドラマと聞くと、軽いのりのドラマに嫌悪感を抱いてみない人も沢山います。私もそのうちの一人でした。「魔王」をみるまでは・・・・何気なくつけたドラマ・・大野君をアイドルとしか見れずにいた私・・・でも、みるうちに今までのそんな考えが崩れ、惹きつけられ、夢中になっていました。今までのドラマでは目にした事のない主人公の美しい顔立ち。「魔王」という恐ろしい心を持った人が、品のある美しい優しい表情をするのです。ドラマの内容と大野君のオーラが見事に一致し、味わった事のない新鮮さと感動で胸が熱くなりました。初めての衝撃的な気持ちでした。・・・・・でも何気なくテレビをつけてなかったら、この感動を経験する事はなかったのです。こんな素晴らしいドラマを多くの方にみてもらいたかった・・・そう今でも思っている。
ストーリーが好みだったので見はじめたドラマですが、
放送中は強引な展開と無理な設定の数々に何度か挫折しそうでした。
でも気が付けば、金曜日が待ち切れず、成瀬が泣けばまぶたが熱くなり、
しおりが泣き崩れると一緒に号泣し、最後の放送では放心状態。
まさか買うとは思っていなかったDVDを見ては、また泣いています。
こんなに次々と人が死んでいく内容なのに、
命の重みをしっかりと感じることができたのは、
大野くんが演じる成瀬のあまりにも悲痛な姿が強烈だったからでしょうか。
だとすれば、大野くんのシリアスなドラマをもう一度見てみたい。
「よって弁護人は正当防衛による無罪を主張します」に始まり、「もう止められないんだ」「早く私を捕まえてください」「真実を知ったとき、あなたがどんな選択をするか楽しみですね」「僕に愛なんて必要ない」成瀬領のセリフ一つ一つにドキドキし、なにより、最終回の「もうなにも失うものはないんだ。ようやく僕が僕にかえるときがきたんだ」その切なさと悲しみで胸が締め付けられ、今でも忘れられないほど嵌ったドラマです
私も魔王を見て大野さんに嵌ったくちです。
もちろん大野さんの演技も良かったと思いますが、とくに音楽が秀逸だったと思います。
(主題歌じゃないです。サントラの方です。)
追いつめられる感じとか、悲しい感じとか、物語を存分に煽ってくれていたと思います。
私が感動したシーンは優香ちゃんとの病院シーンと、劇団ひとりさんが死んで石坂さんが泣き崩れているシーンです。
あと、気になって毎週見るようになった原因は、大野さんの唇がリップでテカテカだったからです(笑)
ダブル主演だったはずですよ…ね?生田くん…。
まぁ役柄の問題なんでしょうね。
引き込まれるストーリー、泣かせる演技をする俳優陣、美しくて切ないBGM。
ドラマが始まった当初は、「ジャニーズ主演か…」と見向きもしなかった私ですが、これは素晴らしかった。
ジャニーズってすごい!と思わせた作品です。
生田さんも大野さんも主演だけあって役にハマりきっていたし(5話からは演じている役どころである「芹沢」「成瀬」そのまま)、
本当にどちらが欠けても成り立たなかった作品じゃないでしょうか。
もちろん他の俳優陣もかなり良い演技をしていました。
成瀬姉とのシーン、芹沢父の泣きのシーン…そらちゃんが傷つけられ泣くシーン…もう涙が止まりませんでした。
いわゆる恋愛もののヒロインとは一線を画した、しおりの存在も良かったです。
彼女が単なる惚れたはれたのヒロインではなく、ああいう位置づけだったからこそ、「復讐」というテーマが活きたのではと勝手に思っています。
傷つけあうって、何も生まないんだなと改めて思い知らされるドラマです。
誰かが誰かを傷つけることなんて世の中ざらにある話ではあるけれども、でもそこをそのまま見過ごしていっちゃいけないんだなと、私は見ながら感じていました。
それと、「演技」って素晴らしいんだな、「ドラマ」ってたくさんの人が想いをこめて作っているものなんだな、と素直に思えたのもこの作品が初めてで…本当におすすめです。
物語を通して大きな謎だった犯人の目的。
それが、最後の最後で明らかになったときの二人の主人公の対決は圧巻でした。
サスペンス的な要素は強かったですが、成瀬としおりのせつない恋模様、唯一の心のよりどころであった病弱な姉の存在など、ラストへ向かうほど涙の量が増えていきました。
名優や実力派の若手俳優を取り揃えたドラマでしたが、やはりどうしても目が行ってしまったのは大野智の迫真の演技でした。
芝居が上手い役者さんなら他にも大勢いると思いますが、彼の演技は観る人に感情をリアルに伝え、心を震わせるものを持っています。
芝居にとどまらず、ダンス、歌声にしても共通していることですから、それは表現者としての大野智の力量であり、持ち味なのでしょう。
『魔王』では主演でありながら、役の設定もあり出ずっぱりではないのですが、彼の一挙手一投足から一瞬も目を離すことができませんでした。
そのくらい細かく、表情一つ取っても丁寧な芝居をしていたのです。
指先の動きから、目つきの変化まで、成瀬領という人物に成り切っていたのではないかと思います。
いくつかの季節を過ぎても
まだ、成瀬領が深くわたし達の心に息づいているのは、
あの夏、
あなたがわが身をすべて成瀬に明け渡し、
あの、血を吐くような11年間の想いまでも
その身に背負っての
すさまじいまでの演技だったからだと、思うのです。
ともすれば、現実離れしそうな成瀬領という人物。
その成瀬が違和感なく心に入り込んだのは、
あなたが
限りなく嘘無くリアルに領を演じたからだと
今さらにそう思います。
あなたが言っていた
「出来るだけ正解に近く」
「バラエティでは大野智を演じているような感覚」
そんな言葉にあなたの演技への取り組みが垣間見れて胸が熱くなりました。
素晴らしいドラマだった。
しおりと領が一緒になってくれればいいのにって思ったけど...。
涙涙のドラマでした。
終わって3年か~
終わってからの書き込みの方が圧倒的に多いんですよね。
怪物くんや再放送を見てからハマった方達なんでしょうか。
怪物くんも良かったけど、もう一度シリアスな演技見たいですね。
素晴らしいドラマでした。
3年もたつのにまだこんなに感想が、
更新されているなんて・・・。
本当にたくさんの人に愛されたドラマなんだなと、
改めて実感しました。
脚本の内容、役者さんの演技、
どれも素晴らしいこのドラマですが、
私的には音楽が本当に素晴らしいと思いました。
善と悪というこのドラマの最大のテーマを
重厚なバイオリンやピアノで
繊細に表現していて、本当に素晴らしい。
毎年夏が来るたび、魔王の季節と感じます。
これからも多くの人に愛されるドラマであって欲しいです。
大野ヲタが今頃盛り上がっているが、内容は韓流初期のドラマチックをくどいくらいドラマチックにした
「もういいでしょこれくらいで勘弁してよ」ってくらい気持ち悪いドラマでしょ。
今の時代では見れないよ。まあ勝手だけど。
↑
見てたんじゃん。
ごめんなさい、でも私には大野さんが「わが身をすべて成瀬に明け渡し」て仕事にあたったとは感じられないのです。
天才と評されることも多い大野さんは、むしろ「仕事の1つ」として求められたことに応えたんだと思います。
でなければ、途中のオフに平気で釣りにいっちゃうような「精神的余裕」は出ないでしょう。
大野さんは単に「出来ちゃう人」なんではないでしょうか。
「韓国」「アイドル」というキーワードを最初に知っていたら、多分見なかったと思います。
でも知らないで、出会えて良かったドラマです。
サスペンスとして面白そうなので、何気なく2話から見始めてはまりました。
スリリングなストーリー展開や、美しい音楽、静と動を際立たせた演出とそれを忠実に演じる俳優陣。
回を追うごとにグイグイ引き込まれて、毎回、次回が楽しみでした。
最終話は、今でも心に残っているほど、衝撃的でした。展開も、演技も。
サスペンスでありながら、切なさが勝るドラマで、沢山の人にオススメしたいドラマです。
☆5つの評価です。
微妙な表情の違いや声色の違いなどで見事に成瀬領を演じ上げて、もはやそこには大野智ではなく成瀬領がいるようでした。
特に、頬をつたって流れる涙はとても美しく非常に印象的です。
成瀬領を演じたのが大野君で本当に良かった。
これからも舞台などを通して磨き上げられたその素晴らしい才能を発揮し、またドラマで役者大野智に出会える事を願っています。
また、様々な事を考えさせられました。
感情を押し殺し淡々と復讐を進めるが、しおりなど多くの人の心に触れる事で自分自身が苦しくなり果てには復讐が無意味なものにさえ感じるようになる
‥全ては復讐のために魔王になりきろうとするがその中には人間味のある感情も湧き上がりその間で幾度も葛藤する領を見ていると、切なくなり何度も涙を流しました。
もう、後戻りできないんだ、というセリフに領の様々な思いが凝縮されていると思います。
最終回のしおりへの手紙で領の気持ちが全て吐き出されていて心がぎゅっと苦しくて涙が止まらなくなり、
ラスト17分間の2人の対峙には今までの2人の人生全てが詰まっていると思える程壮絶で感動しました。
これほど心を揺さぶられ感動したドラマは初めてで、魔王は一生心に残り続けると思います。
そして、主題歌truthはもちろんの事、サントラ音楽も綺麗で心に染みるものばかりです。魔王のサントラ音楽が流れるとあの感動が蘇ってきて三年たっても色あせない思いがあふれます。
人それぞれ評価が違って当然ですよね。
私は、この作品はとても素晴らしいものだと思います。
初めの方から引きこまれてしまいました。
魔王の奥に隠れている切なさや憤りを上手く表現し、観ているこちらまで胸が締め付けられる思いでした。
大野さんだけでなく、他の俳優陣の演技も圧巻でした。これほど演技力の高い俳優達が多く出演するドラマを久しぶりに観ました。
もちろん脚本も素晴らしいと思います。1時間がこんなに早いものかと驚くほどのスピード感が、1話も見逃したくないという思いにさせてくれます。
音楽も物語にマッチしていて、よりドキドキを与えてるくれる良いスパイスになっています。
再放送をたまたま観てはまりました。何回も繰り返して観ましたが、その度に涙が出てしまいます。ジャニーズやアイドルには全く興味の無い私ですが、大野君の素晴らしい演技に驚き、歌を聴くようになり、彼のファンになってしまったわけです。魔王は何回観ても感動しますし、素晴らしい作品ですよね。何回でも再放送してもらって、大野君の演技や魔王の作品の素晴らしさをもっともっと多くの方に観ていただきたいですね。
連休で久しぶりに見返して・・
切なさやら言葉にならない思いが胸に重く留まって涙があふれてとまりません。
休みに魔王を見返してやっぱり泣いてしまいました。
素晴らしい演技力。そして自分からは決して語らないけれど、裏で黙々と努力を続け、着実に結果を残していく真摯な態度。
彼の実力と仕事に対する姿勢を知って嵌まり、何年たっても抜け出せません。
演技者かつ表現者である大野さんを知ってから、仕事と家事、育児でクタクタになるせわしなかった毎日が、以前よりずっと楽しく明るい気持ちで過ごせるようになりました。
この作品に出会い、大野さんを知る機会が得られて、本当に良かったです。
大野君の演技は思っていたよりも素晴らしかった。でも、プロなんだから釣り行っちゃダメだぁ。どんどん黒くなっていくのはちょっと笑ってしまった。あと、脚本が若干荒い。警察の組織的な部分の考察とか、最終回のクライマックスで二人がなぜか寄り添っているとか、特に後者は特定視聴者へのサービスがみえみえでちょっと引いてしまった。
ラストのシーンが、特定視聴者へのサービスと見えてしまったのでは、このドラマは楽しめなかったでしょうね。
原作は知りませんが、このドラマはあのシーンがあってやっと成瀬も芹沢も救われると思うので。
ずっと二人に救われて欲しいと思っていたので、ああいう形しかなかったんだろうけれど、見ているこちらも少し救われた気がしました。
あのシーンからしばらく、私は茫然としてソファーから立ち上がれなかったのを思い出します。
その後の海辺のシーンも目には映っていたけれど、あんまりよく覚えていません。見終わって、茫然とするドラマなんて今までなかったです。
こういう人間が、このドラマを楽しめるんでしょうね(笑)
私は成瀬のビジュアルに注目して見ていなかったので、O.A.中に黒くなっていったというのに気がつきませんでした。
後になって時々そういうコメントを見かけ、そうだったかなぁ、と思っています。
でも、それが多くの人の目に余るようなのでしたら、成瀬である大野君は気をつけたほうが良かったですね。
せっかくの良い演技の足を自ら引っ張るようなことはしない方が良いと思います。もったいないので。
寄り添うシーンは韓国の原作本通りですよ。
その前のふたりのやりとりの台詞はちょっと違うけど。
本当のラストシーンはあの寄り添って死んでいる場面です。
浜辺のシーンは付けたしですね。私は原作を読んでしまってたので、原作通りに終わって欲しかったです。
横から失礼しました。
ついでに、二人が寄り添ってるのは、成瀬が直人を引きずってそこに運んだんですけど、ドラマでは省略されてたんでしょうね。
原作読んじゃってたんで、何の疑問も感じなかったけど、読んでない人からしたら、そういう疑問は残るかも知れませんね。
原作読んで、韓国ドラマも見てましたが、このドラマにはすごく嵌っていました。
ただ、ラストシーンは二人が寄り添うシーンで終わってほしかったです。
未だに連休になるとBOXをもちだしては魔王の世界に浸っています。
生まれて初めて買ったドラマDVDをいまだによく観ています。
Me too~
わたしは大野君ファンになってからレンタルで『魔王』を観たクチですが、初めの一本目で散々『このジャニオタめ~』と小馬鹿にしていた主人の方がハマってしまい、勝手に残りの五本を一気に借りてきてました。『お前のために借りてきてやった』的な顔をしてましたよ(笑)一日中、食い入るように二人で観たのを覚えています。
普段ドラマなんて全く観ない夫をも落とした『魔王』恐るべし!たくさん泣いたなあ・・・きっとファンじゃなかったとしても、大好きになったドラマだと思います。
あの当時、正直どちらかというとアンチジャニーズで、魔王も見ようかどうか迷っていました。とりあえず、録画だけして、という感じだったのですが、第1話を見て、第2話、第3話と見ているうちに、もう大ハマり!!
ドラマのストーリー的には、話数の関係で、無理がある部分も感じられましたが、キャストの方々の演技で気にならないくらいカバーできているように思いました。特に、大野君の演技には毎回胸がしめつけられました。
脇役の方々の演技も素晴らしく、石坂さん、劇団ひとりさん、その他の役者さんたちの演技も改めて素晴らしいなと感じました。
アンチで見ていない方々、本当にもったいない!!私は、あれから、大野君の出ている映画、ドラマ、舞台のDVDはすべて見ました。
魔王以来、もちろん他の役者さんの色々なドラマを録画して、見始めるのですが、どのドラマもイマイチで最後まで見ハマるドラマがあまりありません。
今でも、時々、魔王のDVDをひっぱりだしてきては涙しています。
ぜひ、再放送してもっとたくさんの人に見て欲しいな~!!
バランサー。☆ひとつ
音楽は秀逸だったと思います。
音楽もねえ~
特にジャニーズファンでも嵐ファンでもないけどドラマはメチャクチャ面白くてハマりました。
終わってほしくないくらいハマりました。
当時は「花ざかりの君たちへ」の後だったから生田くんに注目して見てみようかなと思ったら大野くんの方に惹き込まれました。
周りの友達もハマってました。
これは本当に良いドラマでしたー。また見たい。
ストーリーもさることながら、W主演の若いお二人には華があり、何より演技が確実でした。
成瀬弁護士演じた大野さんに関しては、特筆すべき演技力。
残酷で完全に自分をコントロールしているかと思えば、無垢で情深い一面が垣間見えたり。
感情を露わにする場面でも決して大仰ではなく常に過不足ない演技なので、表情や台詞が抵抗なく心にすとんと落ちます。
生田さんも素晴らしかった。
温和で常に冷静な成瀬弁護士に対し、芹沢刑事は人目憚らず怒鳴るわ泣き喚くわ、「冷静になってー」と突っ込みを入れたくなる一昔前?の熱血漢。
成瀬弁護士が「静」なら芹沢刑事はまさに「動」。
時には「少々力入りすぎでは?」と思いながら見ていたのですが、最終回での生田さんの静かで確かな演技が、互いを赦し合うという結末に説得力を与えていました
私は放送区域ではなかったのでパソコンで拝見しました。
キャスティング・脚本も素晴らしかったですが、何よりも私はカメラワークに心を奪われました。領としおりが歩くシーンをあえて後姿だけにしていたり、最終回の直人と領の対決シーンでは、誰かが物陰から覗くようなカメラワークだったりと、まるで自分が彼らの動きを、少しはなれた所から見ているような気がしました。
こういったさりげないところで視聴者の心を掴んでいたのも評価5の人が多い理由なんじゃないかなと個人的には思います。
今だに、DVD見ると涙が出ます。
何度見ても、心にひびくドラマです。
まだ、大野君が今ほど注目されていなかった時のドラマなので、当時、見ていた人が私の周りにあまりいなかったので本当に残念です。
怪物くんという難しい役も違和感なく演じとても良かったですが、やはり、成瀬さんを演じた時の大野くんが忘れられません。
もっと、再放送してほしいし、次は、シリアスな大野くんのドラマを期待しています。
私は生まれてはじめてはまったのが魔王の大野くんです。しかも家族みんなで、はまりました。何度みても大野くんがカッコよすぎて毎日毎日大野くんから気持ちが離れなくて大変です(^^;)
また別バージョンの魔王やってほしいなぁ~
生まれて初めてドラマのDVD買いました。何度見返しても凄い。
大野くんカッコよすぎ。あんな大野くんはじめてみた。
もう鼻血でそうやったで。
それとあたし大野くんと同じでテンション上がりすぎると関西弁になるです。共通点★☆
番宣とかはずっと生田くんと二人で出てて、そういえばW主演だったのに
終わってみれば大野くんの演技力ばかりが印象に残ってます。普段と別人過ぎてすごい衝撃でした
生田くんは熱過ぎて全体のテイストが重厚だったからちょっと浮いちゃった感じかな
そして、まだ役者としては無名だった大野くんの初連続ドラマだから仕方ないのかもしれないけど
相手役の方がもうちょっと包み込むような包容力のある方だったらなと残念に思ってしまった
かわいいカップルだったけど、このドラマに説得力を持たせるには幼すぎるヒロインでしたね
かなり迷ってDVD購入しましたが、本当に買ってよかったです。何度も泣きました。そして涼子ちゃんと大野君の心のふれ合いや、優香さんとのシーンに心を打たれました。是非見てください。再放送してほしい番組です。
7月に入ってから見るとモアベターよ。
7月4日がモウストベストよ。
魔王は私が今まで見た中で一番心に残るドラマで、何回見ても涙が出ます。普段の大野くんと成瀬さんのギャップが好きです。笑あんな大野くんはなかなか見れないですから。特に最終回のラスト17分は凄かったです。魔王本当に好きです。最高でした!
なんで放送から3年ぐらいたってるのにこんなコメントがあるんだ?
成瀬領の儚い人生を見事なまでに表現した俳優大野智さん。
以来ずーと注目してきました。
何度見ても初めて見るような感覚で…‥その魔力が半端ありません。
成瀬領に無性に会いたくて、DVDレンタルしたくても貸出し中が多く遅ればせながら今年購入。
Amazonでは未だに売れ続けているのに驚きました。
成瀬領を超える役はないだろうな ~と思いつつも今後の活躍を楽しみにしています。(今度の番組非常に期待!!)
魔王は、今までで、一番心に残ったドラマです。魔王を見て、大野くんの大ファンになり、毎日毎日~大野くんのことで頭が、いっぱいです~嵐の時の大野くんは、ふざけてて笑顔いっぱいで、癒やされます。歌ってる時は踊りがセクシーで美声~魔王の時の大野くんはキツメのシブい顔、ギャップがすごくて、私にとってはたまりません。体に気を付けて頑張ってほしいなぁ~
再放送を見てはまりました。今までで一番のドラマでした。音楽、演技、内容。そのすべてにおいて完璧なドラマでした。放送からこんなに経っても愛されてるなんてすごいドラマですね。
ココに来ると嬉しくなります。
こんなに沢山の方が魔王を愛し続けている
チーム魔王復活願ってます。
私も、ここに来ると嬉しくなります(^o^)大野くんが大好きで、しかもいつまでも魔王の大野くんのカッコ良さを知っている人がたくさんいて~
私にとっては、黒髪のキツメの顔がたまりませ~ん(*^^*)
スポンサーリンク