




![]() |
5 | ![]() ![]() |
258件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
93件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
45件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
46件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
97件 |
合計 | 539件 |
↑うん、私も超同感。記憶には残らないよね
↑とか言いつつ書き込みしてるやん…。
どのドラマも終わったら忘れるよ。
そんで今のドラマに移ってゆく。
それが世の常人の常ってもんです。
さわや北野にとってもそうでしょう。
新しく生きなおしていつか懐かしく思い出せる
ように幸せになってほしい。
>新しく生きなおしていつか…
まったくです
二人がいつか結ばれるなんて夢物語あって欲しくないです
不倫は一瞬の夢でいい。
だけどその一瞬だけは真実であればいい。
なんだか、最初にみた感じと、最後までがギャップがありました。
上戸さんでなければ、もっと楽しめたかも。上戸さんって、役柄が変わってもいまいち演技が?
つまらないと言いつつ、見続けた自分の浅はかさを呪いたいよ。
ちびっ子たちは
あんな上戸を見たくない
みんなの永遠のお姉さんでいてほしい
まあ大人のドラマなのでちびっこたちが見る必要はないよ。今でも綺麗なお姉さんです。大丈夫。
スマスマでキムタクが北野先生をパロってるの
面白いね〜壁ドンとか床ドンまでやって
リリコ相手にエロく虫の話を語るんだけど
普段の素朴な感じも上手いよ
上戸彩の演技が下手過ぎでした。
最初からつまらないと思ってた。
圧巻ですね。。。
ドラマを健全に楽しんでる人はもうちゃんと切り替えて次のドラマを楽しんでるんだろうなあと思います。
しかしサワも北野もりかこも画伯もよい思い出は胸に大事にしまってもう次に向かってるんでしょうね。
不倫は蒸し返したらいけませんもの。
猿顔の最終回はネタバレだったな
第一話から不倫を否定していた上戸彩がどうしても斎藤工だけには惹かれてしまう具体的な動機が描かれず、ただ「気になる」という描写だけで話が進行。
汚らわしくて近寄りたくもなかった吉瀬美智子とも動機がなく回が進むごとになぜか打ち解けていく。
結局この話の根幹が描かれないために誰にも感情移入も出来ず、ただただ色づいた主婦の不倫劇が進む滑稽さに笑ってしまいました。
お宅訪問に行ったらなぜか露出の高い服着て欲づいた主婦がいる話のAVと変わらないと思う。
なんだか…凄いね(笑)
そうかもね(笑)本当すごいわ(笑)
修羅場の場面でも、上戸さん、感情、薄かった。不倫をしてるように、見えなかった。
なんかさ、一言感想の後にその通りだって続くよね。同一人物ね?
北村一輝の無駄遣い。
作品選んでね。いい役者なんだから。
他はどうでもいい役者とくだらない話
↑ そう。その通り。放火して、離婚して、一人になった。でも相手は、結婚続ける。絵を描けない手になり、相手は、結婚続ける。?不倫をテーマにしたわりには、今一つ不明。この不倫は、火遊び?
旦那役を原西にしてほしかった
わあ……。
過去は振り返っちゃいけないですね。。
新たな未来を見ていかないと…。
さわと北野先生ももう未来を歩いていますよ、きっと。
過去は振り返っちゃいけない。そうだね。前だけを見つめて生きていかないと。
好きじゃなかった。不倫のドラマは嫌い。北野が特にいらつかせてくれたわ。こんなドラマにするなら、倫理が崩壊していようが美化しようがいいんだね。最後はさわは離婚したのかね?鈴木浩介が可哀想なだけだわ。都合よすぎるし。
原作を、読みました。
原作のほうが、良かった。
文章で読んだほうが、わかりやすかった。
映像は、いまいちでした。
野菜頭の斎藤工サンのCM を見て、なんだか迷走してるなぁ、と思ってしまった。
エロっぽいCM とか雑誌のグラビアとか。
以前の、何気に脇役で頑張って存在感出してたときの方が光ってた気がする。
昼顔が、ある意味ターニングポイントになってしまったとしたら、ちょっと可哀想。
もう一回見てみたい気もする。
最近伊藤歩産だったんだと分かった。これは気持ちはよくないが見てた。
目当てはやはり脇役の方…。苦手だが星3にしてる(笑)
いやどれ書いたか忘れた(笑)
不倫ネタはいらん。
すごく人気のあったドラマだったようですが、私は時々嫌になったり、でもちょっと気になったりしながら見てました。
上戸彩ちゃんも斎藤工くんも好きですが、このドラマではちょっと嫌いになりました。
役柄のお話なので今は嫌いではありませんケド。
映画化されると知って驚きました。3年後らしいです
せつなかったけれど上手くまとまっていたし、あれ以外の結末は
考えられないし、もうあのままで良いと思うのですが
二人の愛を再燃させるほど描きたいものがあるのでしょうか
再びドロ沼は見たくありません、スピンオフとか主役を
変えたら良かったのに
上の二人がおっしゃること、理解できます。
なんだかんだ言って完走したドラマでしたが、やっぱりあまり好きになれない役柄とストーリーでした。
また、終わった時にはこれ以外の結末はありえないとも思いました。
でもこうして月日が経ってみると、映画としては3年後を描く積もりでいるでしょうが、アナザーストーリー、パラレルワールドとして観るのも良いかと思い始めました。
だから、ドラマで感じて自分が見いだした結末と映画の展開が全く違ったものだとしても、それはそれで楽しめば良いと。
そもそも昼顔は多年草で地上部は枯れても地下茎(根?)は残る事から、ヒロインがまた懲りもせず情事に溺れることは想像が付いていたし、ドラマの結末もそんな感じでしたよね。それがよりによって同じ相手というのは自分としてはちょっと意外でしたが、映画ならではの思いきった結末で今度はすっきりさせて欲しい気持ちもあります。
もちろん、アナザーストーリーとして。
昼顔映画化ってまじなんだね。
私は苦手でどうも…しかしまぁ最終回まで暇なとき動画でみたがフィクションとしてはまぁまぁ面白かった。
再放送を見てやっぱりあの頃のキュンとして観てたのを思い出しました
あの手を繋ぐシーン、いま観ても印象にのこります
映画見に行こうか行かないか迷ってる
スクリーンで観るより、テレビ放送されて録画してゆっくり1人で観たい気もする・・・
何だかイラっとするドラマでした。
投稿にいいねを押してくださった方、すごくうれしいです
いろいろな感想、考え方がある中同じ気持ちていてくださる方がいるというのは・・・
名前も年齢も性別も全くわかりませんが、ドラマを通じてわかりあえることがうれしいです
又そのような場を作っているこのサイトとの管理者さんにも感謝します
感想を求められたと。
まあ、映像の使い方で驚く事は多かったですね~ はまる秒数が分かってる感じですね このタイミングで驚くっていうのが、昔と違って、2D映像なのに驚いてしまう。 以前なら『このタイミングなら予想可能で、驚かね~よ』だったのに、同世代になってきてるからですかね。今の作り手も、同じような感想をもっていたかもしれない。 具体例は挙げたくないけど、まあ ベタに 不倫妻1(主導的にしてる方)が 窓に水をかけるシーンとか。あと覚えてるのは、高校教師が不倫妻2の家に来たんじゃないかと言う。これだけじゃどこの事か分かりにくいんですけど。
まあ、ドラマは映像に力を入れたりするし、この作品の場合 セリフも少ないのだけど、ひとことひとこと 力を入れている感じで、意義深いですね
まあ、これ書くとほかに感想を書いてる人に失礼ですけど、私の感想なんて、製作者に比べれば浅い浅い。 まあ見る側ですから、そのスタンスに立って考えなくていいんですけど。
まあ、言葉に出来る感想なら、
不倫が主役だけじゃなくて、数組発生して増えていくのが意外な展開 だとか
修羅場はあんなもんだろうとか 研究をしているひとが標本を放られてかわいそうとか 離婚された子が我慢しないと話が終わってしまうだろうとか 遠方の湖の前で ふたり静かにしたい気もわかるだとか 探偵事務所はあんな場所まで見付けるんだなとか 盗作がばれるタイミングが誰かが仕組んだようにうまく言っているように見えただとか レシートのような証拠を残して、いちいち片方にアドバイスされないとどうすればいいのか分からないほど まぬけなのかとか 金を捨ててもあの夫なら不満もわからなくはないとか、 金持ち子の親も賢いから子もああなんだろうとか 川原で美術してる姿が前後違えば、同情の的過ぎて見れないだろうとか 途中でその態勢を維持するには不倫妻1には無理があるだろうとか
エンドの上戸さん等が少しやらしかったんだろうとか
まあ、その都度思うことはありましたが、作ったものをそのまま邪念なく見てるほうがいいだろうとすんなり見ておりました
まあ、上戸彩があのヘアースタイルにすると、かなり見た目よくなってたってのが 一番の感想なんでしょうか(笑)
続編は、 やっぱ不倫カップルの成立ですか?
そう一筋縄ではいかないですよね そうなると、あんな意見無茶苦茶に見える賠償金も払わないといけないですし。 まあ契約時と時代背景も異なりますからね
奇想天外な台本になってるんでしょうね
不倫とか、大人の関係とか複雑そうですが・・・
まさか 現実にありませんよねぇ~(笑)
なんで、こんな評価高いんた(゜ロ゜;ノ)ノ
夕陽が刹那的でドラマチック
ただ、それだけ
不倫は文化だw
不倫は文化なの?
ようやく映画版の「昼顔」を観たが、相変わらずの北野先生の妻の底知れぬ恐ろしさと森林の映像美はそのままで、先生との再会の喜びや興奮や戸惑いが丁寧に描かれ、最後まで手に汗握るドキドキ感が連続し、終わりの方では泣けるシーンもあり、最後まで先が読めず面白かった。逆に妻の立場に立たされた紗和の北野先生の裏切りに対する怒りや、最後の錯乱して取り乱すシーンは秀逸で涙を誘った。
上戸彩を月9に使う案が出ているようだが、十分頷ける。全体を通して、やはり原作と演出と、制作スタッフの並々ならぬ力量を感じさせた。
相変わらず月9は低空飛行を続けているようだが、2時間の映画でここまで楽しませたこのチームで、再度オリジナルのドラマ制作を期待したい。
映画で北野先生があそこに婚約指輪を置いた時点で北野先生は、死ぬと思うたけど本当に死んじゃった
残された上戸彩は、あそこまで落ち込むほどの恋をしたのか?
恋で人生を狂わせる物ほど醜い物はない!
もう私は、後になって失った事に後悔してもう2度と我が忘れるほどの恋はしないと決めた
劇場版、思ってたより良かった。
モンテクリストっぽく感じたのは、監督が同じ人だからかな。
上戸彩はやっぱ凄い女優だわ。
今更だが面白いドラマだったし、上戸彩もいい演技してたよ。
上戸彩って哀れな女だなって思うドラマだ。
配信サイトで見られるようになってたから見たけど、主人公がこんなに身勝手な感じだとは思わなかった。最後の鈴木浩介さんがスッて泣いたところはタイミング凄すぎて鳥肌たった。
Tverで配信のおかげで 初めて見ることが出来ましたが
これが評判高いとは驚いてしまった。わたしは2話で終了 ごちそうさまでした。
上戸彩さんがまず 美しいと思わないから 私には合いませんでした。もっと品のいい女優さんなら不倫ドラマとしても 見られました。スミマセン。
まぁー、金に困ってない人達の話だょな。やはりSEXがらみの遊びでしょ。不倫はさ。
でも、最後まで飽きずに見れてそれなりに面白かった。だけどこういう話はやっぱり嫌いで共感は出来んね。だって旦那達も奥さんもそんなに悪いやつではないんだもん。
役者はみんな良かった。上戸彩はさすが。高畑と木南は面白かった。
再放送見ているけど、主役のあやさんが暗い不満顔が初回
全く、ときめかないし、不倫の話題性で引っ張ったんじゃ